射水市立大門小学校

射水市立大門小学校
地図北緯36度43分30.662秒 東経137度3分12.006秒 / 北緯36.72518389度 東経137.05333500度 / 36.72518389; 137.05333500座標: 北緯36度43分30.662秒 東経137度3分12.006秒 / 北緯36.72518389度 東経137.05333500度 / 36.72518389; 137.05333500
国公私立の別 公立学校
設置者 射水市
併合学校 射水市立大門小学校(旧)
射水市立櫛田小学校
射水市立浅井小学校
設立年月日 2006年(平成18年)4月5日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B116221100133 ウィキデータを編集
所在地 939-0234
富山県射水市二口417番地1[1]
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
射水市立大門小学校(旧)
地図北緯36度43分31秒 東経137度03分12秒 / 北緯36.725184度 東経137.053335度 / 36.725184; 137.053335
過去の名称 大門町立大門小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 射水市
併合学校 大門町立大門小学校(旧)
大門町立二口小学校
大門町立水戸田小学校
設立年月日 1962年4月
創立記念日 6月2日
閉校年月日 2006年3月
共学・別学 男女共学
学校コード B116221100133 ウィキデータを編集
所在地 939-0234
富山県射水郡大門町二口467[2]
外部リンク 公式サイト - ウェイバックマシン(2005年2月5日アーカイブ分)
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

射水市立大門小学校 (いみずしりつ だいもんしょうがっこう)は富山県射水市にある公立小学校

沿革

初代
2代目
  • 1962年(昭和37年)[4]
    • 1月7日 - 大門、二口、水戸田の3小学校の統合が決まる[5]
    • 4月 - 創設。この時点で旧3小学校校舎を教場とした[6]
    • 11月12日 - 大門町二口にて新校舎起工[6][7]
  • 1965年(昭和40年)
    • 4月1日 - 3階建ての校舎竣工(総事業費2億4,900万円)[8]
    • 6月2日 - 校舎竣工式を挙行。創立記念日と制定される。
    • 7月24日 - グラウンドの造成が完了[9]
  • 1966年(昭和41年)
    • 2月13日 - 校歌制定。(作詞:大島文雄、作曲:團伊玖磨
    • 6月2日 - 校旗制定。
    • 6月15日 - プール完成。プール開きの式典にはオリンピック女子平泳ぎ初の金メダリスト・兵藤秀子が招かれ、模範遊泳を披露した[10]
  • 1972年(昭和47年)5月15日 - スクールゾーンを設置[9]
  • 1978年(昭和53年)12月10日 - グラウンドにクラブハウスが完成[11]
  • 1980年(昭和55年)9月5日 - 相撲場を旧南郷中学校より移設[12]
  • 2005年平成17年)11月1日 - 市町村合併により、射水市立大門小学校となる。
3代目
  • 2006年(平成18年)
    • 3月12日 - 新校舎竣工[13]
    • 4月5日 - 旧大門小、櫛田小、浅井小の3校を統合し、開校[13]
  • 2007年(平成19年)
    • 3月 - ビオトープ完成[13]
    • 3月25日 - グラウンド完成[13]
  • 2011年(平成23年)3月 - 校舎とクラブハウスとの間の回廊完成[13]
  • 2014年(平成26年)3月 - 学級増に伴い校舎増築[13]

現校舎

押田洋治(富山県建築設計監理協同組合理事長)設計、鹿島建設射水建設興業髙田建設JV施工。平成19年度第38回富山県建築賞入賞[14]

校舎棟はオープン・スクール・システムを採用している[14]

通学区域

あおば台一丁目、あおば台二丁目、市井、犬内、開口、下若、生源寺、生源寺新、大門、大門新、竹鼻、棚田、中村、枇杷首、藤巻、二口1番地~1552番地・1601番地・1608番地~1620番地・1622番地~1630番地・1634番地・1636番地~3292番地、大門本江、本田、水戸田、安吉、若林、流通センター水戸田一丁目~流通センター水戸田四丁目、下条、島、上条、土合、西広上、広上、堀内、荒町、梅木、串田、串田新、串田新出、小泉、円池、円池又新、布目沢、黒河新、黒河又新、大門島 [15]

進学先

参考文献

  • 『大門町合併50周年記念誌』(2004年3月1日、大門町役場総務課発行)

関連項目

脚注

  1. ^ 射水市立学校設置条例 別表1(第2条関係)
  2. ^ 合併前の住所、旧ホームページより
  3. ^ 『大門町合併50周年記念誌』(2004年3月1日、大門町役場総務課発行)96頁。
  4. ^ 沿革の概要 - ウェイバックマシン
  5. ^ 『大門町合併50周年記念誌』(2004年3月1日、大門町役場総務課発行)97頁。
  6. ^ a b 『大門町合併50周年記念誌』(2004年3月1日、大門町役場総務課発行)28頁。
  7. ^ 『大門町史 続巻』(2005年9月15日、大門町発行)資料編53頁。
  8. ^ 『大門町合併50周年記念誌』(2004年3月1日、大門町役場総務課発行)28、97頁。
  9. ^ a b 『大門町史 続巻』(2005年9月15日、大門町発行)資料編55頁。
  10. ^ 『大門町合併50周年記念誌』(2004年3月1日、大門町役場総務課発行)28、98頁。
  11. ^ 『大門町合併50周年記念誌』(2004年3月1日、大門町役場総務課発行)99頁。
  12. ^ 『大門町合併50周年記念誌』(2004年3月1日、大門町役場総務課発行)100頁。
  13. ^ a b c d e f 沿革の概要(射水市立大門小学校、2023年3月7日閲覧)
  14. ^ a b 平成19年度 第38回富山県建築賞受賞作品(富山県建築士会、2012年9月13日投稿)
  15. ^ 射水市立小学校及び中学校通学区域設定規則 別表1(第1条関係)”. 射水市教育委員会. 2023年5月9日閲覧。

外部リンク