宮井洞

宮井洞
各種表記
ハングル 궁정동
漢字 宮井洞
発音 クンジョンドン
日本語読み: きゅうせいどう
2000年式転写 Gungjeong-dong
テンプレートを表示

宮井洞(きゅうせいどう、クンジョンドン)は、ソウル特別市鐘路区にある法定洞である。行政洞の清雲孝子洞の管轄。北には清雲洞、東には世宗路、南には孝子洞、西には新橋洞と接している。

洞名の由来

宮井という地名は毓祥洞と温洞の名前から由来する。

歴史

朝鮮初期に漢城府北部順化坊に属して、1914年4月、行政区域統廃合により、北部順化坊毓祥宮洞、東谷、温井洞、新橋洞、朴井洞などの各一部を統合して宮井洞になった。

1936年4月、洞名が日本式地名に変更されることにより宮井町になり、1943年4月、区制実施で鐘路区宮井町になった。1946年大日本帝国の残滓清算の一環として、町が洞に変わる際、宮井洞になった。法定洞である宮井洞は行政洞の清雲孝子洞の管轄にある。

磨石(맷돌바위)、大隠岩(대은암 / 大隱巖)、屛風岩(병풍바위 / 屛風바위)、東ゴル(동골 / 東골)、パグムルコル(박우물골)、毓祥宮ゴル(육상궁골 / 毓祥宮골)、八道ベミ(팔도배미 / 八道배미)などの旧地名がある。골は「洞」の固有語であり、배미は田の区画を数える単位である。東ゴルは毓祥宮の東にあることから、パグムルコルは朴・博(박)と井(우물)が、毓祥宮ゴルは毓祥宮があることから名称が由来して、八道ベミは王が直接農を営んだ所で、現在は住宅街になった。

名所

公共機関は清雲孝子洞住民センター、ローマ教皇庁大使館などがある。遺跡は宮井洞七宮があり、文化財は毓祥宮(史跡149)がある。憩いの場は無窮花東山무궁화동산 / 無窮花東山)があり、1993年7月に開園して、面積は3200である。

関連項目

座標: 北緯37度35分04秒 東経126度58分21秒 / 北緯37.58446度 東経126.97254度 / 37.58446; 126.97254