姫路市立八幡小学校

姫路市立八幡小学校
地図北緯34度49分30秒 東経134度38分13秒 / 北緯34.82500度 東経134.63694度 / 34.82500; 134.63694座標: 北緯34度49分30秒 東経134度38分13秒 / 北緯34.82500度 東経134.63694度 / 34.82500; 134.63694
過去の名称 啓章小学校/康済小学校/勧亡民小学校
啓章小学校/三蒲小学校
飾磨郡第11番学区斯文簡易小学校/飾磨郡第15番学区温知簡易小学校
八幡尋常小学校
八幡尋常高等小学校
広畑町立八幡国民学校
姫路市立八幡国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 姫路市
設立年月日 1873年/1893年
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B128210005281 ウィキデータを編集
所在地 671-1107
兵庫県姫路市広畑区西蒲田1400-25
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

姫路市立八幡小学校(ひめじしりつ やわたしょうがっこう)は、兵庫県姫路市広畑区西蒲田にある公立小学校

沿革

  • 1873年明治6年)2月 - 才村徳圓寺に啓章小学校が、蒲田村誓福寺に康済小学校が、西蒲田村字権六に勧亡民小学校が、それぞれ開校。
  • 1874年(明治7年)2月 - 康済小学校と勧亡民小学校が合併し、三蒲小学校となる。
  • 1887年(明治20年)3月 - 啓章・三蒲両校が飾磨郡第11番学区斯文簡易小学校・飾磨郡第15番学区温知簡易小学校にそれぞれ改称。
  • 1893年(明治26年)9月 - 両校が統合し、八幡尋常小学校となる。この年を八幡小学校の創立年とする。
  • 1904年(明治37年)4月 - 高等科を設置、八幡尋常高等小学校と改称。
  • 1941年昭和16年)4月 - 広畑町立八幡国民学校と改称。
  • 1946年(昭和21年)3月 - 市町村合併により姫路市立八幡国民学校と改称。
  • 1947年(昭和22年)4月 - 姫路市立八幡小学校と改称。
  • 1972年(昭和47年)
    • 4月 - 鉄筋校舎第1期工事竣工。以後、1981年3月の第9期工事まで鉄筋校舎化工事が行われた。
    • 7月 - プール完成。
  • 1993年平成5年)9月 - 創立100周年記念式典を挙行。
  • 1996年(平成8年)
    • 3月 - プール全面改修工事完成。
    • 8月 - 南校舎西側全面改修工事完成。
  • 1997年(平成9年)8月 - 南校舎東側全面改修工事完成。
  • 2000年(平成12年)4月 - 道徳教育推進校(市指定)。
  • 2002年(平成14年)8月 - 北校舎大規模改修及び耐震補強工事完成。
  • 2012年(平成24年)2月 - 体育館大規模改修。
  • 2017年(平成29年)8月 - 北校舎大規模改修。

出典[1]

通学区域

  • 姫路市広畑区[2]
    • 蒲田、蒲田1~5丁目、西蒲田、城山町、才(広畑小学校校区及び広畑第二小学校校区を除く)、則直(広畑第二小学校校区を除く)、東夢前台4丁目、西夢前台4~8丁目

進学先中学校

公立学校は、姫路市立夢前中学校へ進学する。

周辺

  • 姫路市立八幡幼稚園
  • 姫路西蒲田郵便局
  • 夢前川

アクセス

通学区域が隣接している学校

関連項目

脚注

  1. ^ 沿革の概要”. 八幡小学校. 2022年9月27日閲覧。
  2. ^ 姫路市の「」は地名の一部。こちらを参照。

外部リンク