奥浦村
奥浦村(おくうらむら)は、長崎県南松浦郡にあった村。五島列島福江島の北東部を村域とした。1954年(昭和29年)に福江島東部の周辺各町村と合併し市制施行、福江市となった。 地理五島列島福江島の北東部と周辺島嶼部を主な村域とする。村内の戸岐郷が所在する戸岐半島は、同じ福江島内にある奥浦郷や平蔵郷と隣接していない、いわゆる飛地である[1]。このため移動の際は渡海船で戸岐湾を渡るか、陸路の場合は岐宿町を経由しなければならない[2]。
歴史明治初期までは福江村の一部であったが、1885年(明治18年)に奥浦・平蔵・戸岐の3郷が分離され、奥浦村となった。
地名郷を行政区域とする。奥浦村は1889年の町村制施行時に単独で自治体として発足したため、大字は無し。
名所・旧跡脚注
参考文献
関連項目
|