奥山かずお
奥山 かずお(おくやま かずお、1939年11月11日[1] - 2010年4月4日[2][3])は、日本の児童文学作家。本名は奥山 一夫[2][3]。日本児童文芸家協会会員であった[4]。 1979年(昭和54年)に『木の上の少年』で講談社児童文学新人賞佳作を、2000年(平成12年)に『のどしろの海』で小川未明文学賞大賞を受賞した[3]。 経歴1939年(昭和14年)、樺太で生まれる[4]。その後旭川市で育つ[5]。幼少期に読んだ『ロビンソン・クルーソー』に感化され、児童文学作家を志す[1]。 海が好きであったことから、海辺の町である根室市に転居する[5]。若いころから創作活動を行い、北方領土の歌などの作詞を手掛けていた[3]。1979年(昭和54年)には児童文学の登竜門とされる講談社児童文学新人賞の佳作を『木の上の少年』で受賞した[3]。1981年(昭和56年)には北海道放送(HBC)制作のテレビドラマ『鮭を待つ少年』の原作を執筆した[3]。これ以降、執筆構想は持ちながらも筆が進まない日々が続く[5]。当時を振り返り、奥山本人は「当時の作品が評価され、うぬぼれて思うように書けなかった」と述べている[5]。 ある時、奥山は北方領土の勇猛なトドの写真を目にし、長年の構想をわずか約10日で一気に物語として書き上げた[5]。こうして完成したのが『のどしろの海』である[5]。2000年(平成12年)10月、61歳で『のどしろの海』が小川未明文学賞の大賞を受賞する[1]。当時創作活動の傍ら、北方四島交流センターで警備員として勤務していた[4]。 2003年(平成15年)3月には、ハイビジョン映像株式会社から『のどしろの海』のアニメ映画化の企画が持ち込まれ、四辻たかおが監督・脚本を務めるとの報道があり[5]、翌月にも制作委員会が発足し、来夏劇場公開予定と報じられた[6]。しかし、実際に公開されることはなかった。2009年(平成21年)8月、『のどしろの海』が中国語に翻訳され、『紅色的海』の題で台湾にて出版された[3]。この知らせを聞いた時には病と闘っていたが、新たな創作意欲を高めたという[3]。2010年(平成22年)4月4日午前11時、根室市内の病院で肺癌のため死去、70歳であった[2][3]。 主な作品
脚注
関連項目 |