大瀧浩史
大瀧 浩史(おおたき ひろし、1966年〈昭和41年〉 - 2017年〈平成29年〉)は、日本のスケートボーダー、デザイナー。OTACO、大瀧 ひろし(おおたき ひろし)[1]とも表記される。姓の「瀧」は「滝」の旧字体のため、大滝 浩史(おおたき ひろし)[2]、大滝 ひろし(おおたき ひろし)[3]と表記されることもある。 概要東京都出身のスケートボーダーである[3][† 1]。1980年代はプロとして活動していたが[1]、やがてスケートボードチーム「T19」を創設し[1]、その主宰として若きスケートボーダーたちの兄貴分として活動した[3]。スケートボードカルチャーを積極的に発信し続け[4]、東京都におけるスケートボードシーンやバイシクルシーンを牽引してきたと評されるなど[3]、多くのスケートボーダーに影響を与えた。 来歴生い立ち1966年(昭和41年)に生まれ[3]、東京都にて育った[3]。幼い頃よりものづくりが好きで[1]、三野タツヤとともにスケートボードを切ったり[1]、Tシャツやスケートボードに絵を描いたり[1]、といった活動を楽しんでいた。やがて、そのスケートボードに乗って大会に出場するようになった[1]。当時はショップごとにスケートボードチームが構成されており[5]、大瀧や三野は原宿のムラサキに属していたという[5]。 スケートボーダーとして1980年代になるとプロのスケートボーダーとして活躍する[1]。1984年(昭和59年)頃、スケートボードチーム「TOKYO SKATES」を結成する[1]。三野タツヤ[1]、中村晋一郎[1]、藤原ヒロシ[1]、といった面々とスケートボーディングに汗を流した。 また、1980年代後半にアメリカ合衆国に渡り[3]、カリフォルニア州ロサンゼルス市のヴェニスにあった「Dogtown」の工場でシルクスクリーンの技法を学んだ[3]。当時のヴェニスはスケートボーディングをはじめとするカルチャーが盛んな地であり、その一角は「ドッグタウン」と通称されていた。「Dogtown」はそれに因んで命名されたブランドであり[6]、スケートボーダーとしても知られるジム・ミューアによって創設された。 ところが日本に帰国すると目的を見失い[1]、3年ほど何もせずに過ごした[1]。全日本スケートボード協会で役員を務めていた秋山勝利に誘われ[1]、1990年(平成2年)から1991年(平成3年)頃より秋山が営む「Be'-In-Works」に勤務するようになる[1]。「Be'-In-Works」ブランドでスケートボードを販売することになり[1]、大瀧も輸入したシェイプにプリントするなど作業に勤しんだ[1]。 また、秋山に連れられ全日本スケートボード協会の大会の運営も手伝うようになり[1]、そこで尾澤彰の存在を意識する[1]。そこで、尾澤や根本正典が管理人を務めるスケートボードパーク「Ame's」を三野タツヤと二人で訪ね[5]、尾澤に「ちょっといい? うちの乗んねぇか?」[5]と勧誘する。尾澤が根本を指して「こいつも一緒だったら乗るっす」[5]と返答したことから、尾澤と根本も「Be'-In Works」に入ることになった[5]。その後、大瀧がスケートボードチーム「T19」を創設することになり、尾澤や根本もその結成に参画した[7]。T19においては大瀧は主宰であると同時に[3]、ネゴシエーターでもあった[3]。T19に所属しているスケートボーダーらを支え、彼らの活躍の場を日本国外にも広げようと精力的に活動した[5]。当時の大瀧について、尾澤は「オレらが知らないうちにやってくれてたことがたくさんあったと思う」[5]としている。 2017年(平成29年)10月11日に心不全により死去し[8]、同年10月20日に代々幡斎場で葬儀が営まれた[8]。 人物
主要な戦績国内大会
脚注註釈
出典
関連人物関連項目関連文献
外部リンク |