大崎磐夫大崎 磐夫(おおさき いわお、1929年8月 - )は日本の実業家。元ホテルオークラ社長。 人物東京四番町で生まれ育つ。父は常磐炭鉱会長を務めた大崎新吉[1]。 旧制東京都立第四中学校(のちの東京都立戸山高等学校)を経て、1953年旧制東京商科大学(のちの一橋大学)卒業。常磐炭鉱入社。秋山富一(元住友商事社長)は大学予科の同級生。 1960年ホテルオークラ開業にともない、大成観光入社、1973年取締役、1981年常務業務管理室長施設担当、1989年専務、1992年副社長。新規プロジェクトを多く手掛け、切れ者と評された[2]。 1995年、佐藤晃一の後任として、ホテルオークラ社長に就任。初の生え抜き社長となった。同時に後藤達郎会長が相談役に退き、中山素平非常勤取締役が退任した[3]。不況でホテル市場が停滞する中、「高品質・低単価の時代」とし、人員削減や、調理方法の変更などを進めた[4]。野田岩次郎元社長のホテル哲学をまとめた本を作製し、研修等に用いた[5]。1997年に会長・社長の七十歳定年制を導入[6]。1999年に6期ぶりの最終黒字を達成。同年経営立て直しにめどがついたとして、自ら定めた定年制を守り、相談役に退いた[7]。 脚注
|