坪川孝志
坪川 孝志(つぼかわ たかし、1930年3月4日[1] - 2010年8月26日)は、日本の脳神経外科医。日本大学医学部教授を歴任。 略歴卒業後より、金沢大学にて研究活動を進める[2]。 1960年、金沢大学より医学博士の学位を取得する[2]。 1962年、アメリカ合衆国のイェール大学に留学し、視床下部に関する神経生理学的研究を行う[2]。 1965年、金沢大学の助手となる。1967年、エモリー大学の解剖および脳神経外科のスタッフとなり、大脳基底核や黒質そして視床下核の神経生理学的研究を行う[2]。その後、帰国し、日本大学医学部脳神経外科の専門講師および助教授となる[2]。1982年、日本大学医学部脳神経外科の主任教授となる[2]。1995年3月に、日本大学を退任する[2]。 2009年5月25日、カナダのトロントで行われた世界定位機能神経外科学会で、大脳皮質運動野刺激法の開発という功績を評価され、スピーゲルワイス賞を受賞する[3]。過去14人の受賞者が出ているが、日本人では、坪川孝志を含め、3人である[3]。 2010年8月26日、悪性リンパ腫のため死去[1]。80歳没。 業績坪川式定位脳手術装置の開発 脳深部刺激療法の応用 大脳皮質運動野刺激法の開発
脚注 |