地蔵寺 (諏訪市)

地蔵寺
地図
所在地 長野県諏訪市岡村2-12-16 
位置 北緯36度02分37.1秒 東経138度07分37.2秒 / 北緯36.043639度 東経138.127000度 / 36.043639; 138.127000座標: 北緯36度02分37.1秒 東経138度07分37.2秒 / 北緯36.043639度 東経138.127000度 / 36.043639; 138.127000
山号 愛宕山
宗派 曹洞宗
本尊 延命地蔵大菩薩
札所等 伊那諏訪八十八霊場20番
法人番号 3100005007952 ウィキデータを編集
地蔵寺の位置(長野県内)
地蔵寺
地蔵寺
地蔵寺 (長野県)
テンプレートを表示

地蔵寺(じぞうじ)は、長野県諏訪市にある曹洞宗の寺院。山号は愛宕山。本尊は延命地蔵大菩薩、脇本尊に千手観世音菩薩を祀る。

由緒

金子城鬼門除けの寺として1584年天正12年)建立。開基は金子城主・諏訪頼忠

高島城への移転を機に高島城の鬼門除けの寺、諏訪藩の祈願所として1689年元禄2年)現在地に移転。開基は高島城主・諏訪忠晴開山は群亀応逸。中興開山は露山恵白。

霊場札所

  • 伊那諏訪八十八霊場(28番)延命地蔵大菩薩「梓弓ひくもはなつも六つのみち こまにまかせて行きめぐるらん」
  • 諏訪郡百番霊場(西29番) 千手観世音菩薩「来て見ればちかひ尊き地蔵でら 心も澄める法のきよ水」
  • 諏訪三十三観音霊場(23番)

庭園

庭園は日本百名庭園のひとつで、「池泉鑑賞兼回遊式庭」(江戸初期の様式の代表作)で指定文化財名勝。 天然記念物「清水之飛泉」(滝)がある。 庭園の放生池には祈願成就や供養のための鯉が放たれ、「鯉(恋)の寺」の愛称で親しまれている。

加持湧出御霊水

中興開山の露山恵白が49日間断食坐禅をし、満願の日立ち上がろうとしてよろめき金剛杖に縋った。杖の下から清水が湧き出たといわれる。

観音百八態

本堂の改築に際し、石田豪澄作の天井画「観音百八態」が奉納された。

境内

  • 本堂
  • 開山堂
  • 山門
  • 元禄門
  • 鐘楼堂
  • 奥之院(愛宕神社=愛宕大権現勝軍地蔵尊〜城下平安火防守護善神) 

ゆかりの人物

アクセス

参考文献

  • 『信州の文化シリーズ 寺と神社』1981年 信濃毎日新聞社
  • 『探訪 信州の古寺 禅宗』1996年 郷土出版社
  • 新田次郎著小説『からかご大名』短編集(地蔵寺と住職も登場する「諏訪二の丸騒動」収録)新潮文庫 1985年ISBN 978-4101122267 

関連項目

外部リンク