土屋寛直

 
土屋寛直
時代 江戸時代後期
生誕 寛政7年9月9日1795年10月21日
死没 文化7年10月15日1810年11月11日
改名 保三郎(幼名)、寛直
別名 左門(通称
戒名 徳倫元良祥善院
墓所 茨城県土浦市大岩田の法泉寺
幕府 江戸幕府
常陸国土浦藩
氏族 土屋氏
父母 父:土屋英直、母:伊達重村の娘
兄弟 直子、寛直、雄之助、充子(土屋彦直正室)、
妹(堀直央継室)
松平信明の娘
養子:彦直、養女:充子(土屋彦直正室)
テンプレートを表示

土屋 寛直(つちや ひろなお)は、常陸土浦藩の第8代藩主。

寛政7年(1795年)9月9日、第7代藩主土屋英直の長男として生まれる。享和3年(1803年)に父が死去したため、家督を継いだ。しかし病弱で、文化7年(1810年)10月15日に死去した。享年16。

継嗣が無いため、寛直はなおも病床で生きているということにして、幕府に進退伺を提出、「病弱で、嗣子もなく領地奉還をしたい」と願い、さらに「養子を認められるなら」という文章を提出したところ、祖先の勲功があったので養子を認められ、水戸藩徳川治保の三男・拾三郎(土屋彦直)に寛直の養女(実妹、英直の娘)充子を娶わせ、婿養子として迎えた。そして、養子縁組が成立した後の文化8年(1811年)10月2日に死去したと発表している。

系譜

父母

正室

  • 松平信明の娘

養子、養女