名曲喫茶ライオン

名曲喫茶ライオン
名曲喫茶ライオンの看板
店舗概要
所在地 150-0043
東京都渋谷区道玄坂2丁目19番13号
座標 北緯35度39分33.4秒 東経139度41分46.9秒 / 北緯35.659278度 東経139.696361度 / 35.659278; 139.696361 (名曲喫茶ライオン)
施設管理者 株式会社ライオン
営業時間 11:00 - 22:30
最寄駅 渋谷駅
外部リンク http://lion.main.jp/readme/readme.htm
テンプレートを表示
株式会社ライオン
Lion Corporation.
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
150-0043
東京都渋谷区道玄坂2丁目19番13号
北緯35度39分33.4秒 東経139度41分46.9秒 / 北緯35.659278度 東経139.696361度 / 35.659278; 139.696361座標: 北緯35度39分33.4秒 東経139度41分46.9秒 / 北緯35.659278度 東経139.696361度 / 35.659278; 139.696361
設立 1926年
業種 小売業
法人番号 9011001024235 ウィキデータを編集
事業内容 喫茶店の運営
代表者 石原圭子
外部リンク lion.main.jp/readme/readme.htm
テンプレートを表示

名曲喫茶ライオン(めいきょくきっさライオン)は、東京都渋谷区道玄坂にある名曲喫茶である。

店舗正面

概要

リクエストに基づきクラシック音楽が流される[1]。15時と19時には定時コンサートが行われ、店側が事前に決めてあるプログラムに沿って曲が流される[2]。毎月のプログラムは来店の際に渡されるリーフレットに記載されているが、この表紙の絵は初代店主によるものである[2]。なお、大きな声でのおしゃべり、および写真撮影は禁止されている[3]

店先の看板

沿革

1926年会津の造り酒屋の息子で[3]、画家志望であった山寺弥之助(当時24歳)は、母親と一緒にできる商売をという思いを抱きライオンを創業した[4]。外装・内装のデザインは山寺自身が行った[5]。戦前は従業員が女性のみで、着物姿の者もいた[4]。また、最初の店舗は並木橋にあり、和菓子を販売していた[6]。当初は流行歌を流していたが、客がたまたまクラシック音楽のレコードを持ってきたことをきっかけに、現在のようなクラシック音楽を流す営業形態となった[7]

1945年東京大空襲により全焼したが、1950年に焼失前と同じデザインで再建され、1955年には山寺店長の義弟である2代目店長の石原宗夫(当時30歳)が加わった[5]。また、戦時中には横文字が禁止されていたため「黒獅子」という名前で営業しており、憲兵が見回りに来た時には同盟国であるドイツの音楽を流し難を逃れた[8]

戦後はレコードの調達に苦労し、 闇市で購入したり、アメリカに帰国する進駐軍の兵士に譲ってもらったりした[9]。ただ、太平洋戦争の際に砂糖などの貴重品を埋めて保管していたため、復興自体は早かった[4]。また、高校生だった上皇明仁が来店したこともあり[9]、その際はメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲をリクエストした[10]

なお、一時期向かいにも支店を開いていた[4]

1990年には初代店主の山寺弥之助が91歳で永眠し、2007年には2代目店主の石原宗夫が77歳で永眠している[5]2018年時点では、2代目店主の妻である石原圭子が3代目店主を務める[3]

なお、各階にコーヒーを運ぶための手作り人力エレベーターが2017年時点では稼働している[11]

裏口

メニュー

コーヒーには3種類の豆を用いているが[12]、この淹れ方は山寺のいとこがロンドンの「ライオンベーカリー」にて習得したものであり、それ以来同じ手順が守られ続けている[6]

著名な常連客

雰囲気

本郷明美は店内の雰囲気について「創業者自らがデザインした建物、そして重厚かつノスタルジックな空間はまさに『昭和遺産』だ」と指摘し、「『名曲喫茶』なので、『大声で話さない』など一定のマナーはあるが、決して堅苦しくはない」と述べている[14]

機材

スピーカーは1950年[12]パイオニアの技師がこの店のために設計したもので、アメリカのオーディオ専門雑誌に取材されたこともある[2]。ただし、初代店主が当時常連だった東芝の技術者に設計してもらったと紹介する資料もある[15]

アクセス・営業時間

  • JR・地下鉄・私鉄渋谷駅ハチ公口徒歩5分[16]
  • 11:00-22:30[16]
  • 無休(夏期休暇・正月休暇あり)[16]

脚注

  1. ^ a b 見津賢「ライオン」『OZmagazine』、スターツ出版、2021年12月、53頁。 
  2. ^ a b c 「#喫茶部 どこか懐かしく、不思議と新しい レトロ喫茶12選」『東京ウォーカー』3月号、KADOKAWA、2018年、93頁。 
  3. ^ a b c 「新・渋谷さんぽ 変わらないほうの渋谷もイイネ 名曲喫茶店主 石原圭子さん 随所に光る美的センス。クラシック音楽の宝箱」『OZmagazine』11月号、スターツ出版、2018年、77頁。 
  4. ^ a b c d 「新しい街並み、変わらない街並み 渋谷・表参道 円山町ものがたり 花の街のいまとむかし」『散歩の達人』5月号、交通新聞社、2012年、30頁。 
  5. ^ a b c 名曲喫茶ライオンの歴史”. 名曲喫茶ライオン. 2019年8月31日閲覧。
  6. ^ a b 「コーヒーギア大全 そこは、名曲を奏でる喫茶店」『モノ・マガジン』4月2日特集号、ワールドフォトプレス、2015年、47頁。 
  7. ^ 「喫茶店とコーヒー 名曲喫茶へ」『CREA』2016年11月、69頁。 
  8. ^ 泉麻人「喫茶店ブルース 29回 「名曲喫茶ライオン」(東京・渋谷) 百軒店の歴史深い教会建築」『読売ウィークリー』12月7日号、読売新聞東京本社、2008年、43頁。 
  9. ^ a b 「おとなの江戸学入門 400年都市の昔と今とを歩く 昭和時代 東京の名店で昭和の音楽に癒やされる」『日経おとなのOFF』5月号、日経BP社、2012年、71頁。 
  10. ^ “名曲喫茶 伝統の灯は消さぬ がんばる 昭和を音一筋に”. 読売新聞朝刊: p. 20. (1980年2月3日) 
  11. ^ 荒俣宏「「昭和遺産」探訪 2回 「うたごえ」と沈黙 昭和の名曲喫茶『ライオン』 東京・渋谷の路地裏に佇む“昭和モダン”が現役の老舗」『サライ』4月号、小学館、2017年、107頁。 
  12. ^ a b 「東京“昭和”探訪 あの頃の風景 懐かしの味、昭和の名店 レトロ喫茶」『ノジュール』4月号、JTBパブリッシング、2018年、55頁。 
  13. ^ a b 別役実「大都会の仙境」『東京人』2019年6月、50頁。 
  14. ^ 本郷明美「名曲喫茶ライオン」『おとなの週末』第20巻第2号、2002年2月、103頁、大宅壮一文庫所蔵:000063265 
  15. ^ Chisa Nishinori「音楽とコーヒー」『Hanako』2022年6月、61頁。 
  16. ^ a b c 『東京クラシック地図』交通新聞社、2016年6月30日。 

関連項目

外部リンク