加藤成之 (戦国武将)

 
加藤成之
時代 戦国時代 - 江戸時代初期
生誕 天文21年(1552年
死没 慶長8年10月26日(1603年11月28日
別名 源太郎、太郎左衛門
戒名 玄法
主君 織田信長徳川家康
父母 加藤光成
正方良勝
テンプレートを表示

加藤 成之(かとう なりゆき)は、戦国時代から安土桃山時代の武将。

生涯

当初は織田信長に仕えた。天正14年(1586年)かねてより縁のあった徳川家康に500石を与えられ、平岩親吉と共に奏者として仕える。天正18年(1590年相模東郡に500石を与えられ、安藤直次与力となる。慶長4年(1599年上杉景勝の動向を探るために密かに会津へと下向し、その動向を家康へと報告した。慶長5年(1600年関ヶ原の戦いでは前哨戦において使番として働き、本戦にも従軍。戦後は日岡の関所敷設に従事。慶長7年(1602年近江長浜に500石を加増され、翌年にそこで死去した。

出典