利用者‐会話:W0746203-1/過去ログ1
経路図アイコン使用法はじめまして、W0746203-1さん。和歌山線でのアイコンの使用について、凡例と異なる使い方をされていたので差し戻しました。気を悪くされたら申し訳ありません。INTは、実のところどのように使うのか合意がありません。私としては経路図に表示されないが、連絡路線がある時に使うと思っていますが、他の使い方もあるようです。よろしければWikipedia‐ノート:経路図テンプレート/鉄道用ピクトグラム一覧あたりで用法についてのご意見を伺えると幸いです。--Maxima m 2009年3月17日 (火) 10:31 (UTC) 申し訳ありませんでしたWikipedia‐ノート:経路図テンプレート/鉄道用ピクトグラム一覧の議論におけるW0746203-1さんに対する不適切な発言を除去し、謝罪します。 --Maxima m 2009年4月18日 (土) 15:49 (UTC) 路線図Commons:User talk:RailRiderにおいて指摘された点を修正して再アップしましたのでご確認ください。--RailRider 2009年5月31日 (日) 23:04 (UTC) 「運行」の修正とÜWr.svgアイコンについてこんにちは。さて、いくつかの記事で最近、「運行」を「運転」に修正してされているようですが、何か用法に問題を感じての修正なのでしょうか。確かに混用されていると体裁悪く感じることもありますが(なので私も段落単位でどれかに統一することもありますが、文章が単調になるのを避けるため敢えて違う言い回しにするために混用することもあります)、特に誤りでもなければ特定の語を排除するのはどうかと思いますが。 それから、山手線などで経路図をBSicon ÜWr.svgなどを使ったものに修正されているようですが、これらのアイコンはコモンズでcommons:Category:Icons for railway descriptions/obsoleteカテゴリに分類されており、将来別の名称に変更されるか削除されて使用できなくなるおそれがあるものです。コモンズのカテゴリにも "Please avoid using these icons within any new article!"(新しい記事にこれらのアイコンを使うのを避けてください!)とあります。BSicon_ÜWr.svgなどは、Jr223さんが命名規則を意識せず適当に命名して作成したアイコンのようなので少なくとも将来改名がありうるかと思われます。ですのでこのカテゴリにあるアイコンは使うのを避けたほうがよいのではないでしょうか。承知の上で、コモンズを常にチェックし、改名されたらその時に修正すればよいとお考えなら結構ですが。おせっかいですみません。--210. 2009年6月10日 (水) 20:42 (UTC)
近鉄特急の運転系統図の訂正について。京伊特急・・・高の原が一部停車になってますが、停車はしません。 京伊特急・・・五十鈴川が通過になってますが、一部停車します(阪伊乙特急と併桔する列車)。 京伊特急・・・名張・伊勢中川・松阪・伊勢市が一部停車になってますが、全列車停車します。 京橿特急・・・高の原が通過になってますが、一部停車します(21時以降の下り列車)。 あと特急停車駅で志摩磯部が抜けております。また超年特急では桜井に一部停車もあります。 --IPユーザー 2009年7月4日 (土) JRののりば表の行先表記についてこんにちは。最近JR各駅ののりば表で、行先表記を駅の案内表記に合わせる作業をされているようですね。もちろんこれは別に否定はしませんが、コメントをさせていただきたく。同一駅の案内でも、案内看板、ソラリ(列車案内板)、駅掲示時刻表と色々あって、整合性が必ずしも取れてない場合も多いです。例えば学研都市線だと、同じ駅でも、ソラリや駅掲示時刻表で松井山手駅が優先されている一方(例:「松井山手・木津方面」)で、案内看板では同志社前駅が優先されている(例:「同志社前・木津方面」)ということも結構あります。そのため、できればどの案内表記(ソラリ?看板?)に合わせたかというのを、編集要約またはコメントアウト部分に書いていただいた方が望ましいと思いますが、どうでしょうか?--Hirotaro 2009年7月9日 (木) 14:07 (UTC) 信号保安と鉄道信号機信号保安から鉄道信号機への転記時に履歴継承をお忘れでは? --Jms 2009年8月10日 (月) 08:21 (UTC) 記事立ち上げに付いてノート:JR西日本225系電車で当方を含め「記事の立ち上げが早過ぎないか?」と言う意見があります。この意見に対して何かありましたらノートの議論にご参加して頂ければ幸いです。--目蒲東急之介 2009年9月17日 (木) 05:51 (UTC) 差し戻しについて無駄かつ改悪としか言いようがない編集でしたので差し戻した次第です。履歴を拝見したところ各所でされているようですが、そこまで差し戻す気はありません。他のユーザーの手を煩わせずにご自分で対処されるといいでしょう。--Lapislazuli-star 2009年9月20日 (日) 16:10 (UTC) 苦言大量に差し戻す前に、まずその編集を加えた方に編集意図を問いかけるほうが先ではありませんか?今回の件ですとKoneさんの編集を差し戻しているのをいくつか見受けられるのですが、ちょっと一連の編集には疑問というか、あまりいい印象ではありません。Koneさんの編集が正しいとか支持するということではないのですが、あなたの編集姿勢にどうも違和感があって仕方ありません。よくお考えになってくださいませんかと、苦言を呈させてもらう次第です。それと、ノートに質問や指摘をされているのに一切答えられている様子がないのはどういうことでしょうか。対話拒否があなたの姿勢と見られても仕方ないと思います。誠意を持って何らかの対応をするべきではないでしょうか。このままの姿勢を通されるというのは止めはしませんが、それなりの対応をされるとお考えいただいたほうがよいかと思います。余計なお世話かもしれませんが、心に留めておいていただければと思います。--Lapislazuli-star 2009年10月27日 (火) 04:47 (UTC) コメントを求めます私のノートページに、W0746203-1さんのご指摘に対する私の見解と、質問を記しておきました。それに対するコメントをお願いいたします。--Kone 2009年10月27日 (火) 10:34 (UTC) 「駅」の表記について鉄道関係の各ページにて「駅」の表記を追加されておりますが、鉄道関係の記事では「駅」という文字がかなりの頻度で使用されます。あまりに多くの同じ文字が書かれていると混同や誤読などが発生する恐れがありますし、記事自体が見難くなります。信号場や運転所、操車場などの「特別な場合」を除き「●●駅」の「駅」は省略するほうが良いです。多くの方がわざわざ「駅」の文字を外して編集されておりますので、改めて書き直す必要は無いと思います。--Rick330 2009年11月26日 (木) 08:55 (UTC)
「http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:Rick330」より作成
種別の着色と配線図改悪について名鉄路線関連で種別ごとの着色、普通列車欄の削除を行っているようですが、どこかで合意のある変更なのでしょうか。それとも独断ですか。従来の種別に着色された場合と違って、色が実際の種別色とそぐわないのですが…。 また、配線図にて情報を減らしたり、高架表現可能な所を削除したり、補足扱いの小駅表示を大駅にしたり、連絡のHUBを除去したりと、配線図を改悪するのをやめていただけませんか。--ButuCC+Mtp «Sub Talk:AVI/I-90» 2009年12月8日 (火) 17:00 (UTC)
議論告知テンプレートを復帰してください本日、かねてより議論のあった、複数の鉄道事業者にまたがって運行される優等列車の記事について、「ガイドライン改定に向けた議論のため、現行のガイドラインに倣う」と称して、自分の主張する形の記述に戻されると同時に、議論告知テンプレートを除去されましたが、非常に遺憾です。「ガイドライン改定に向けた議論のため」であれば、議論告知のテンプレートまで除去する必要はないはずです。この行為は、自分の主張が有利になるような既成事実作りと議論が存在することを隠蔽しようとした撹乱工作と理解されても文句は言えないものです。直ちに、議論告知テンプレートだけでも復帰させてください。それがなされない場合は、議論の撹乱行為としてコミュニティに然るべき処断を求めるつもりですので、申し添えます。--Kone 2009年12月14日 (月) 06:16 (UTC) 当方の会話ページにいただいたご返事を拝見いたしました。他意のなかったことは了解いたしました。こちらこそ、きつい言葉を投げてしまい申し訳ありませんでした。しかし、広く意見を募って合意形成を図る上で、議論があることの告知は目に触れるにこしたことはなく、それに逆行する行為が一方の当事者によってなされることが、こうした誤解を招くものであることは、十分ご理解願います。できますれば、テンプレートの復帰をお手伝いいただけますと幸甚です。--Kone 2009年12月15日 (火) 08:04 (UTC) |