利用者‐会話:Vacsora/過去5[your comment on my page]Excuse me, that I cannot reply to your comment- please look on my user-page for the details--Emgo 2005年12月20日 (火) 09:16 (UTC)
ご忠告、及び質問
ところで、利用者:Anonymと利用者:Shotnはあなたの別アカウントのような気がするのですが、これは私の気のせいなのでしょうか?。もし別人であるとおっしゃるならば、CheckUserを依頼してもよろしいでしょうか?。また、もし同一人物であるならば、利用者‐会話:Anonymの忠告を無視するのはなぜでしょう?。この点についてご解答願います。Rigel 2005年12月24日 (土) 00:00 (UTC)
Barnstarについては、各画像にそれぞれの意味が説明されているはずです。その範囲内で利用するなら問題ありませんが、Vacsoraさんの使用はその範囲を逸脱したものだったのです。 『戦国策』と呼ばれる書物に、「南轅北轍」の名で知られる一節があります(Google で、"南轅北轍 まぐまぐ"と検索してみましょう)。私には、Vacsoraさんの一連の言動が、この例えの御者の言動のように映ります。Vacsoraさんは言語能力に優れ、編集に費やす時間も私より遥かに長い。従って、そうした長所を生かした編集を心がけるならば、私など足元にも及ばない立派な編集者となることでしょう。しかし、現状は?というと、ルールを守らず膨大な投稿をする困った投稿者、と皆の目には映っているのです。どうすればこの点を改善できるのでしょう?。回答は至ってシンプルであり、ただルールを守れば良いだけのことなのです。初めてログインした際にはWikipedia:ガイドブックを読むよう薦められたと思いますが、Vacsoraさんはすでに編集スタイルにはかなり熟達しています。そこで、プロジェクト文書が分野別に一覧化されているWikipedia:プロジェクト関連文書から各文書を閲覧し、過去のご自身の編集が、定まった方針を逸脱したものでなかったかどうかを時間を割いて吟味されることをお勧め致します。 また、「様々な作業終了次第」と仰られていますが、それは具体的にはどのような作業になるのでしょう?。それを明記しておくことで、ある種のトラブルは防げることでしょう。しかし、もしそれが(最近の編集で頻繁に行なっているような)結果的にスタブ記事の量産を意味するのであれば、そうした編集はむしろ行なわないほうが良いです。Wikipedia:スタブの過去の版に、「日本語版ウィキペディアは2キロバイト以上の記事の割合が低く、これを問題視している人がいる。」という一文がありました。この文章は私が参加を開始した当初から存在したのですが、現在なぜ取り除かれてしまったのかについては分かりません。しかし、こうした認識は、古くから参加しているユーザー間の共通の認識として現在も存在しており、Vacsoraさんの行動が問題視される結果を生み出しているのも事実です。 あと、「赤リンクがどこにも存在しなくとも、リダイレクトを作成する事は可能」という部分を説明します。このページのアドレスは、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:Vacsora と、アドレスバーに表示されているはずです。これを、 http://ja.wikipedia.org/wiki/○○○ (←作成したい記事名を直接入力) と修正するならば、赤リンクをクリックした時と同様の画面に辿り着くことが可能なはずです。ですので、本日、ユダヤ教の記事にて行なったような方法は用いる必要などないのです(記事を汚すだけです)。Rigel 2005年12月24日 (土) 10:53 (UTC)
出身別だったのですね。ずっと出身地別かと思っていました。大変失礼を致しました。Rigel 2005年12月25日 (日) 11:15 (UTC) 執筆依頼に関してご無沙汰しました、すみません。ご依頼の件ですが、人物に関してはいくつか是非書きたいものもあるのでおいおいページを作っていかれれば、と思います。
あ、チェコ語ですか!それはいいですね!なかなか勉強できる機会の少ない言語ですよね。
曖昧さ回避ページ/ユダヤ人の一覧に関して曖昧さ回避ページに対しては、Category:曖昧さ回避以外のカテゴリを貼り付けないことになっていたと記憶しています(出典不明、過去の井戸端か、どこかのノート)。この理由については、ワーナー、パルグレイヴの英語版(w:Warner, w:Palgrave)の内容を見れば理解できることでしょう。また、interlang-link は他言語の曖昧さ回避ページのみリンクすることが可能です(Wikipedia:曖昧さ回避#曖昧さ回避に言語間リンクをしない参照)。サスーンにヘブライ語リンクを加えなかったのは、そうした理由からです。 それから、もうお気づきと思いますが、ユダヤ人の一覧のリンクチェックと修正作業は本日終了しました。その際に、「ラビ、ユダヤ思想、ユダヤ人社会、歴史的人物」の項目の画像がずれてしまったのと、「文学」の項を「映画」の項の後ろに移動するのを忘れた、というミスがあるのですが、Vacsoraさんの次回の編集時に修正してもらえないでしょうか?(巨大記事に何度も手を入れるのは私の好むところではないので)。それと、分類と分割について、そろそろ具体的に話し合いを煮詰めませんか?。場所としては、利用者ページのサブページではなく、ノート:ユダヤ人の一覧のサブページの方が適切です。Rigel 2005年12月31日 (土) 14:13 (UTC)
英語版の各記事ですが、十分な説明文のあるAbravanelは「アブラバネル家」として翻訳すれば良いでしょう(ロスチャイルド家のように)。他の記事については、たとえ翻訳したとしても曖昧さ回避が妥当かと思われます。 >こういうのどこに提案したらよいのでしょうか。 metaか、もしくは井戸端(日本語or英語)ではないのでしょうか?。Rigel 2006年1月3日 (火) 04:12 (UTC) その他、幾つか◆他言語版からの複製について
単に外国語版の記事をコピーするのは、誰にでも行なえます。しかし、外国語版の記事を翻訳するのは、「誰にでも」というわけにはいかないのです。コピーしたものの、どのように翻訳したらよいのか分からないのであれば、コピーした文書を自身の手で撤去することもできるはずです。専門用語が多すぎて自分には翻訳できない、というのは良くあることです。専門用語が自身で翻訳できないのであれば、他者にそれを要求するのはなおのこと無理な話なのです。 ◆履歴複製について 私は外国語版からの履歴複製は不可能であると思っています。なお、Vacsoraさんは勘違いをしているようですが、「履歴複製」とは単に履歴部分のみ複製するものではなく、過去の編集全てを複製する(従って履歴も付随する)というものです。履歴部分のみ複製するという案が「/履歴」でしたが、Wikipedia‐ノート:著作権で問題点が多数指摘されました(もう1年以上前の話です)。 詳細、他については、Wikipedia‐ノート:履歴複製依頼、利用者‐会話:Extrahitzに説明を譲ります。また、結論がどの方向に動くとしても、過去の履歴に問題のある記事をWikipedia:履歴複製依頼にリストアップするのは Vacsoraさんの役目だと思います。Rigel 2006年1月3日 (火) 04:12 (UTC)
カシュルートの削除についてノート:コーシェルを確認し、移動の合意があればリダイレクトの削除は依頼者以外の賛否は不要との規定もあることから、削除しても問題ないと判断して削除しました。ただし、今後はWikipedia:リダイレクトの削除依頼で依頼願います。三日月 2006年1月3日 (火) 17:41 (UTC)
|