利用者‐会話:Takisaw

ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Takisawさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Takisaw! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Takisawさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--ロボットAlexbotAlexshによる自動操作 2010年5月12日 (水) 14:31 (UTC)[返信]


「ファイル:精進ヶ滝051015.JPG」がコモンズへ移動されました

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:精進ヶ滝051015.JPGですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Kita-Shojigataki.JPGへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:精進ヶ滝051015.JPGは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--60.42.218.71 2011年1月10日 (月) 17:16 (UTC)[返信]

条丁目の記述について

お疲れ様です。Himetvと申します。プロジェクト‐ノート:日本の町・字#札幌市中心部の記事についてで提起された札幌市の地名に関する問題提起ですが、過去の議論、編集及び各種資料の記述について整合性を確認しておりますので私からの意思表示について今しばらくお待ちいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。--Himetv 2012年9月19日 (水) 14:44 (UTC)[返信]

町・字記事及びこれまでのプロジェクトでの議論に非常にお詳しい方のご意見、お待ちしております。--Takisaw会話2012年9月20日 (木) 15:25 (UTC)[返信]

旭川周辺の記事で断続的に発生している問題について

いつもお世話になっております。みちまん会話)です。本日はTakisawさんにとある事案についてお知らせに伺いました。

過日、春志内トンネルの断続的な荒らしの件で保護依頼を提出されていたかと思いますが、本日になって荒らし行為が再発いたしました。いまのところ、春志内トンネルの保護依頼については見合わせておりますが、荒らし行為自体はもう1年以上も続いていることですので、Wikipedia:進行中の荒らし行為#北海道OCNによる荒らしとして警告中リストに追加いたしました。今後1か月以上で同様の行為がなければ掲載基準に基づいて一旦除去することとなりますが、Takisawさんからも何かお気づきの点がございましたら、ご活用いただければと思います。

それでは、用件のみで失礼いたします。--みちまん会話2013年1月22日 (火) 13:00 (UTC)[返信]

みちまんさん、ご連絡ありがとうございます。また、対処お疲れ様です。当該荒らしは発生頻度はさほど高くなく、また、相手にするのもためらわれるほどくだらない行為しか行っていないので、現れたら淡々と対処するよりないのかなと思ってはおります。可変IPのようですので物理的な対処も難しそうですし。もっとも、当該トンネル自体、サブスタブかつほぼ独自研究のみで、単独記事にするだけの特筆性にも疑問を感じていたりもするのですが。--Takisaw会話2013年1月23日 (水) 16:16 (UTC)[返信]
Takisawさんの仰るとおりで、私も単独立項たる特筆性に欠けているように感じます。もちろん春志内トンネルは走行したことありますし、トンネル開通と前後して周辺区間が長距離にわたって付け替えられているということも存じ上げており、おそらく北海道開発局発行の資料が残されているものと思いますが、現状は単独立項たる状況に成長が見込めないと考えます。一方で、もしも統合した場合に荒らしの対象がどこに向かうのかが見当もつかず怖いところですよね。頻度は低いといえど今後も継続的に続くようであれば、1年単位などさらに長期間の半保護を視野に入れなければならないでしょう。とはいえ、統合してリダイレクトになってしまえば、カテゴリ以外で編集を要することはほぼないでしょうから、ためらうことなく中長期的な半保護を依頼できるかもしれませんね。--みちまん会話2013年1月24日 (木) 13:23 (UTC)[返信]

イオン系商業施設統合提案の件

はじめまして、わたらせみずほ会話) 2014年3月21日 (金) 11:49 (UTC)と申します。上記の件についてのお礼を。私の行った修正への更なる記載の修正及び意見表明ありがとうございました。私も依頼者氏とは何度も話しております。そして議論先に私の意見を添えておきました。--わたらせみずほ会話2014年3月21日 (金) 11:49 (UTC)[返信]

こんにちは。ご連絡ありがとうございます。さきほど追加でコメントしております。また、提案者は他の統合提案でもタグが貼られていない等の不備が多くありましたので、会話ページに注意を書き込んでいます。私は基本的に特筆性の低い施設の記事を統合しまとめて説明していこうという方向自体には賛成の立場ではありますが、今回のようにあまりに手続き的に拙速、不備も多いとこのまま進める訳にはいかないですね。--Takisaw会話2014年3月22日 (土) 02:49 (UTC)[返信]
私も議論ページで意見表明をしましたが、提案者氏の納得はできていないようです。提案者氏は、以前特筆性や出典明記のテンプレートを大量に張り付けており、それらについてもプロジェクトノートで議論したことがあります。もちろん中身が薄く記事充実の余地が薄い場合は、統合や削除も視野に入れてもいいでしょうが、私が指摘した店舗には内容や特筆性に温度差があり、議論が進まない要因の1つになっているのかもしれません。--わたらせみずほ会話2014年3月23日 (日) 09:39 (UTC)[返信]

Category:日本のスカイラインについて

お世話になります。私自身もあれについては放置モードになっていて、申し訳ないなぁと思う次第でありますが、基本的には改めて廃止の方向で議論を進めるべきだろうと考えます(その意味では、当時から考え方については不変です)。--Bsx会話2014年12月7日 (日) 12:54 (UTC)[返信]

お願い

こんにちは、いつも編集作業お疲れ様です。さて、今回はプロジェクト‐ノート:曖昧さ回避#‎同一企業が同名店舗を持つだけであいまいさ回避の記事にするのは適切か?への議論参加のお願いに伺いました。これまで、依頼者以外に数人の方の参加を賜りましたが、更に議論を重ねたほうが良いと考え、以前別件で削除依頼作業に参加されたTakisawさんにも議論に参加していただきたくお誘いに参りました。よろしかったら参加の程をお願いします。--わたらせみずほ会話2014年12月17日 (水) 19:01 (UTC)[返信]

お誘いいただきありがとうございます。議論を拝見しましたが、依頼者以外の複数の方々の意見で方向性は概ね見えているものと思われます。私も既出の意見以上のコメントはできそうにありませんし、これらのご意見に概ね同意します。蛇足ながら、個別の問題として、例示にあったイオンタウン江別ショッピングセンターの無理やりな同居構成はちょっとひどいとは思いますが。--Takisaw会話2014年12月19日 (金) 10:18 (UTC)[返信]

コメントありがとうございます。依頼者氏はイオン米沢店においても直接無関係なジャスコ米沢店の情報を入れたりしていますし、何でも肩寄せすれば事足りるという考えなのでしょうね。私が作成した天神ビブレみたいな連続性があれば別ですけど、依頼者氏はことのほか出店なき記述を嫌うみたいです(ゆみーる鎌取ショッピングセンター等)・Wiki内からの書き足しですしそこまでする必要はないと思います。また、依頼者氏の宣伝的・特筆性不足の指摘の多さはやりすぎの感じもしなくはないと思います。--わたらせみずほ会話2014年12月19日 (金) 11:32 (UTC)[返信]

トミーカイラのブランドの商標について

こんにちは。OTRSに寄せられたメールに基づきノート:トミーカイラにコメントを書きました。ご意見をいただければ幸いです。--miya会話2015年1月30日 (金) 16:22 (UTC)[返信]

コメント依頼参加のお願い

こんにちは、利用者:Tasetebillsさんの編集姿勢や応対などについて、Wikipedia:コメント依頼/Tasetebillsを設置しましたので、よろしければコメントに参加していただきたいと思います。これは、Tasetebillsさんとの議論や対話ページへ参加している方へ送っているメッセージです。では、用件のみですが失礼します。--わたらせみずほ会話2015年4月9日 (木) 10:00 (UTC)[返信]


会津高原尾瀬口駅の外部リンクについて

こんにちは、天然ガスと申します。編集ご苦労さまです。私が外部リンクとして載せたURLは「ネコ・パブリッシング」という出版社の「ホビダス」というサイトです。これはこの出版社の宣伝・広告・広報・物販などに使われているサイトで、誰でもアクセスやリンクが可能です(同社「ホビダスへリンク」のページ)。その中のひとつである「わが国鉄時代」は、同社の「国鉄時代」という雑誌との連動企画です。このサイトに掲載されている画像とキャプションは個人からの投稿によるものですが、このサイトに投稿すると言うことは、自身の著作物がどのように扱われるかを了承した上でのことと考えるのが普通です。また、このサイトや、ホビダスの他のサイトもWikipediaの他のページでリンクされており、Wikipedia側でも特に問題となっていないようですのでリンク先といたしました。現在、Wikimediaには会津滝ノ原駅の画像がありませんので、私自身はこの外部リンクが十分に役立つものと考えております。天然ガス会話2016年7月13日 (水) 04:52 (UTC)[返信]

お返事遅くなり失礼しました。Wikipedia:外部リンクの選び方Wikipedia:検証可能性Wikipedia:信頼できる情報源等の解釈だと思いますが、個人ブログ、個人作成のウェブサイト、外部のウィキ等はWikipediaの出典や外部リンクとして基本的に(特別な理由がない限り)相応しくないという考え方が定着していると考えています。今回追加されたサイトも個人の写真と思い出話等の投稿サイトと考えられ、読者の理解を深める情報源へのリンクとしては相応しくないものと考えました。また、今回のリンク先の実際の内容も、画質の良くない写真と個人の感想のみであり、対象に関する理解を深められる内容ではないと思われます。 --Takisaw会話2016年7月16日 (土) 00:57 (UTC)[返信]

大谷崩の編集について

大谷崩の編集につきまして。「この位置でleft指定だと画像が節タイトルを押しのけてしまうので」というご理由での編集ですが、一般的な本でもあるデザインですので、今後一概に、節タイトルを押しのけてしまうという理由で編集されないようにお願い申し上げます。大谷崩については赤水の滝の本文と近くなるようにとの配慮でそのレイアウトにしてありました。なお大谷崩については前の版に戻す必要はありません。以上ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。--Batholith会話2017年12月18日 (月) 15:48 (UTC)[返信]

追記、大雪山のついて。右にあれば、レイアウトが良いというわけではありません。むしろ大雪山については左のほうがレイアウトとして優れていると、デザイン分野を専門的に学び飯を食ったことがある者として言っておきます。--Batholith会話2017年12月18日 (月) 15:53 (UTC)[返信]
メッセージをいただきました件についてお答えします。今回配置を修正した記事は、画像が左配置されていたために次の節が節タイトルごと画像の右側に追いやられてしまっており、非常に読みづらい状況となっていたため、取り急ぎの対応として画像をオーソドックスな右配置とすることでこのレイアウト崩れを回避したものです。もっとも、このレイアウト崩れが発生するかは閲覧環境にもよるものとは思いますが(実際、私の環境でもウィンドウの横幅をだいぶ狭くすればこの状況を回避できます)、おそらくは多くのユーザーの標準的な環境でも発生してしまっているものと思われましたので、この状況は不適切と判断しました。百科事典の主はあくまで本文で、画像は対象の理解促進のため本文を補足する的確なものが適度に配置されていることが重要と考えます。画像を左に配置することを否定するものではありませんし、右配置でなければいけないと思っているわけでもありません。ただ、画像が本文のレイアウトを崩して読みづらくなってしまっては元も子もないと思うところです。--Takisaw会話2017年12月19日 (火) 15:46 (UTC)[返信]
ご返答ありがとうございました。大雪山については{{clear|left}}がついていないようですね。もし同じ状態を見つけましたらこれを、次の節の前につけて試してみてください。すると画像の後の節が回りこまなくなります。このような対処法もありますので、もしご存知なければ今後の編集でぜひお試しください。--Batholith会話2017年12月21日 (木) 11:21 (UTC)[返信]

IPブロック適用が除外されました

あなたはWikipedia:IPブロック適用除外に従って、IPブロック適用除外の権限が付与されました。あなたはこのアカウントでログインした場合、IPアドレスのハードブロックの影響を受けません。(条件をご確認ください

この権限は、Wikipedia:投稿ブロックの方針の適用に関して特別な扱いを受けるものではありませんので、違反行為があった場合は他の利用者と同様にブロックされる可能性はあります。オープンプロクシからの接続が認められる場合や、投稿ブロックを受けた場合など、管理者はこの権限を除去することがあります。

チェックユーザー係は、あなたのアカウントに対してチェックユーザーを実施することがあります。適用除外を行わなくても良いと判断した場合はこの権限を除去します。

今後ともより良い編集活動に期待しております。よろしくお願いいたします。--W.CC 2018年2月25日 (日) 08:47 (UTC)[返信]

国道246号線について

はじめまして、JG1WBBと申します。 この度国道246号線に対して私が行なった誤った編集を差し戻していただいたこと、心より感謝申し上げます。 出典があるにもかかわらずよく確認もせずに編集を行ってしまったこと、深く反省しております。 今後はこのような事の無いよう十分注意してまいります。 今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。--JG1WBB会話2018年10月1日 (月) 17:02 (UTC)[返信]

去年の起点終点の地名の議論の再確認

この案内は、去年プロジェクト‐ノート:道路#起点・終点の市町村名についてに参加した利用者に一律に送っています。広島県道355号大崎下島循環線で、あるIP利用者が去年の議論を無視した編集を繰り返し編集合戦を起こしています。そもそも、編集合戦回避を目的として議論を行ったのに、解釈の相違で問題発生して議論を行った意味が無くなる様な状態です。改めて、広島県道355号大崎下島循環線が去年の議論に対し合致した物なのか確認したいと思いますので、プロジェクト‐ノート:道路#ルール適合確認(2018年11月)に意見を頂ければと思います。--Taisyo会話2018年11月10日 (土) 11:38 (UTC)[返信]

要約欄の目的外利用はご遠慮ください

要約欄は対話の場所ではありません。 こんにちは。あなたの書かれた要約欄は、見たところ他の利用者へのメッセージや会話、および編集内容に対する意見などが記入されているようです。要約欄は他の利用者への呼びかけや編集内容に対する意見表明を行う場所ではありませんので、今後は利用者への呼びかけや対話はご自身の会話ページ(このページです)や相手の会話ページ、または記事のノートページをご活用していただければと思います。なお要約欄は後から内容を変更することは不可能であり、そして不適切な内容の記述を行った場合はWikipedia:削除の方針に基づき削除対象となりますのでご注意ください。また、要約欄に記入すべき内容についてはWikipedia:常に要約欄に記入する#要約欄に書く内容も参考にされて下さい。--610CH-405会話2018年12月17日 (月) 15:02 (UTC)[返信]

県道アイコンについて

Template:Ja_Pref_Route_Signについてです。表示が崩れるとありますが、表示が崩れるのであれば原因のTemplateのほうを修正する、または修正を依頼すべきで、個々の記事のほうを修正すべきではありません。

Templateを修正すればすべての記事で解決するのに、個々の記事から除去しているようでは時間と労力の無駄です。

少なくとも私の閲覧環境では表示の不具合は起きていません。気になるようでしたらTemplate‐ノート:Ja Pref Route Signで議論を起こすか、自分で不具合を修正なさってください。

それから、上記の要約欄についてですが、メッセージに該当する内容は、この場合であれば私の会話ページに一言くだされば良いです。--610CH-405会話2018年12月17日 (月) 15:12 (UTC)[返信]

そもそも、なぜここに道道アイコンを置かねばならないのでしょうか?路線名だけでは何が問題なのでしょうか?Template:高速道路施設でアイコンが必須や推奨とされているでしょうか? 610CH-405さんの閲覧環境ではアイコンを置いても不具合は起きていないとのことですが、私の閲覧環境(PC、スマホそれぞれ複数のブラウザで確認)では数字が正常に表示されない、表示位置が大きくずれるといった不具合が発生しています。どれも決して特異な環境ではないはずです。おそらく私以外の多くの閲覧者にも崩れたアイコンが表示されているのではと思われます。閲覧者の利便にならないアイコンをどうしても置かねばならない理由がわかりません。過剰なマークアップに過ぎないのではと思うのですが。編集合戦は望みませんので今回は差し戻しませんが、強い疑問を感じざるを得ません。--Takisaw会話2018年12月17日 (月) 15:42 (UTC)[返信]
(追記)どうもいくつか調べてみたところ、北海道以外のIC記事では県道アイコンをここに置いているものはあまりないのではと思われます。また、アイコン自体は県道記事で多用されていますが、これだけ小さなサイズで使用されることを念頭に作られたアイコンなのかも不明です。きっと既存の答えはないものでしょうから、これから一定の統一なりを図ろうとするならば改めて議論するしかなさそうですが。 --Takisaw会話2018年12月17日 (月) 16:12 (UTC)[返信]
返信 反駁いたします。
  1. アイコンを置いた根拠
    • 「そもそも、なぜここに道道アイコンを置かねばならないのでしょうか?」→道内の他のIC記事でそのような慣例があるようでしたので、追加したまでです。
    • 「Template:高速道路施設でアイコンが必須や推奨とされているでしょうか? 」→されていません。ただ、あなたがそれを根拠とするならば、なぜ「本線標識の表記」からアイコンを削除しないのでしょうか? 「本線標識の表記」にアイコンを表示することがTemplate:高速道路施設で必須や推奨とされていますか? よって、あなたのこの主張は成立しません。
  2. 閲覧環境と不具合について
    • 「どれも決して特異な環境ではないはずです。」→特異でない根拠をお示しください。
    • 「おそらく私以外の多くの閲覧者にも崩れたアイコンが表示されているのではと思われます。」→あなた以外にも不具合が出ている可能性は否定しません。また、繰り返しますが、不具合を除去の理由にするのは不合理です。Template自体の修正を試みましょう。
  3. 閲覧者の利便について
    • 「閲覧者の利便にならないアイコンをどうしても置かねばならない理由がわかりません。」→あなたにとって利便にならないからといって、あたかも全ての閲覧者に利便がないかのように仰るのはかなり乱暴なのではないでしょうか。
  4. 道内のIC記事でのアイコン使用状況
    • 「北海道以外のIC記事では県道アイコンをここに置いているものはあまりないのではと思われます。」→私も気になったので、道道に接続しているICの記事(A路線、A'路線、B路線)を全て調べましたが、アイコンが使われていないのは倶知安インターチェンジのみです。この倶知安ICについてもつい最近アイコンが除去されているので、道内のICの慣例としては、道道に接続する場合はアイコンまで記載することになっているとみてほぼ間違いないでしょう。あなた持ったの印象よりも実際の数字のほうが何倍も信憑性は高いのです。従って、あなたのこの主張も成立しません。
以上、反駁して参りましたが、今後の対応について。あなたが何らかの改善が必要とお考えであれば、Template‐ノート:Ja Pref Route Signプロジェクト‐ノート:道路で議論することになろうかと思います。個人対個人で話し合ってどうにかなる問題ではありません。その議論の結果合意を得た事項については、私はそれに従って執筆を行っていく所存です。--610CH-405会話2018年12月17日 (月) 17:04 (UTC)[返信]
議論の食い違い、すれ違いを感じる部分もあるのですが、ひとまず、アイコンを置くべきとするあなたの考え方や論拠がどのようなものかはわかりました。ここで一つ一つ再反論はしません。また、改めていくつかの記事を確認してみたところ、道内のIC記事等のアイコンの多くはある利用者が同時期にほぼ一斉に追加したものであること、また、最近あなたが道外のIC記事にも県道アイコンを追加する編集を行っていることも確認しました。これらの編集の多くは差し戻されてはいないようですので、それをもって多くの利用者に一定の支持を得ているとみなすべきか、プロジェクトで考え方の整理を図るべきものか、また、問題の所在は単にテンプレートの技術的事項(バグ?)と考えるべきものなのか等、よく見極めて必要と判断しましたらしかるべき場所で議論の立ち上げを考えることとします。--Takisaw会話2018年12月19日 (水) 16:13 (UTC)[返信]
お返事ありがとうございます。別の地域の高速道路やICの記事を見ることもありますが、地域によって記事の慣例が異なっている部分もあり、仕方ないとは思っていましたがやはり気になるので、一度統一的なフォーマットを作るための議論が必要だとは兼ねてから思っていました。もしPJでの議論になった際はまたお世話になるかと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。--610CH-405会話2018年12月19日 (水) 16:28 (UTC)[返信]

道路概要テンプレート内の県道アイコンについて

はじめましてQuietJapan会話)と申します。 上の方で、このことについて議論なされていますが、私の閲覧環境(IPhone7)では全く違和感なく読むことができています。 技術的な面は詳しくないのですが、あなたが県道アイコンを修正なさる際や、PJ:ROADでの議論の際に参考になればと思い進言させていただきます。

ちなみに、私の地元には[1]タキソウ家具という家具屋さんがあります。 メリークリスマス。そして少し早いですが良いお年を—QuietJapan会話2018年12月24日 (月) 02:42 (UTC)[返信]

情報ありがとうございます。自分の環境も特殊なものであるはずがない(PCもスマホも購入した状態から表示設定等ほとんど変えていない)のですが、問題ないというお声があるところを見ると表示のバグは特定の環境に依存するものなのかもしれません。ちなみに、試しにモバイルビューで表示させてみたところ、私の環境でも表示のズレはごく僅か(ほぼ違和感のないレベル)になることが確認できました。なお、私自身はTemplateの技術的なことには全く疎いため修正を自分で行うつもりはありません。--Takisaw会話2018年12月24日 (月) 08:04 (UTC)[返信]

日頃の編集の感謝

'
いつも交通関係の編集ありがとうございます。タキソウ家具の机をどうぞ!(画像はイメージです。) QuietJapan会話2018年12月24日 (月) 02:53 (UTC)[返信]

提案ついて

此方の会話ページに意見を色々記載してくれていますが、であれば此方の提案それぞれの議論ページに意見を記載してくれないのですか。此方としてはTakisawさんの事を無責任過ぎると思わざるを得ません。--58.188.114.189 2019年1月1日 (火) 01:15 (UTC)[返信]

記事を改変したいという意思のあるあなたが責任をもってルールに基づきやってくれればよい。それだけのことです。私はあなたが提案している個々の中継局に詳しくはありませんし、強く反対や賛成の意見があるわけでもありませんので個々の提案に意見はしませんしそのような義務もありません。--Takisaw会話2019年1月1日 (火) 12:59 (UTC)[返信]

県道アイコン不具合について

610CH-405です。お世話になっております。

先日県道アイコンの不具合の話になりましたが、どうやら私が不具合を不具合と認識していなかっただけのようです。申し訳ございませんでした。

詳しいことはプロジェクト‐ノート:道路#宮城県・岩手県のIC記事の確認のお願いにて議論中ですので、よろしければご確認ください。--610CH-405会話2019年3月22日 (金) 04:31 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。議論も確認しました。私の環境だけで発生する不具合ではなかったことが分かり安心しました。詳しい方の手で解決につながってくれればと思います。--Takisaw会話2019年3月22日 (金) 13:15 (UTC)[返信]

編集について

先程はあなたが編集中の分割後すぐのページの成型を邪魔したことをお詫び申し上げます。しかしながら、未だ編集中なのか他の人にはわからないので、Template:工事中 を利用することをお勧めします。--Gahukuro会話2019年10月19日 (土) 06:40 (UTC)[返信]

わざわざメッセージをいただきありがとうございます。Wikipedia:ページの分割と統合にある手順(例えば、「転記処理と編集作業を明確に区別するため、義務ではありませんが、2段階に分けて行なう」等)は一応分割を行った自分自身で一通り手順を踏んで行うつもりでおりました。真駒内駅 (定山渓鉄道)に関しては複数の文献も保有しておりますので加筆もしようと思っていたところでしたが、他の方も次々とリンク修正作業等を行っているようですので、ひとまず記事を記事らしく整形したりリンクを修正する草取り的な修正をまずは早急に行うべき、ということなのでしょうかね・・・。自分は1回の編集で複数の関連記事をタブで開きながら何回もプレビュー機能を使って1時間以上かけて行うこともよくあることで、また、草取りだけで版を重ねることをあまりしたくないので、のんびりとやっていたつもりですが、中途半端な形で放置されていると思われてしまったようですね。分割統合等大きな作業を行うときのやり方を少し考えたいと思います。--Takisaw会話2019年10月19日 (土) 08:39 (UTC)[返信]

Template:旭川紋別自動車道について

はじめまして。Template:旭川紋別自動車道上に道の駅遠軽 森のオホーツクを記載した件について説明いたします。この道の駅は直接的には旭川紋別自動車道とは接続していませんが、登録路線上は国道450号(=旭川紋別自動車道)であり、旭川紋別自動車道と関連性が高いものとして追加したものです。一例としては名阪国道道の駅針T・R・Sがありまして、こちらは名阪国道に直接接続していませんが、登録路線が国道25号(=名阪国道)であるため、初期からテンプレートに記載されております。今回の編集はこれに倣ったものになります。理解を得られるのは難しいかと思われますが、こちらの編集の意図としては以上になります。--アストロニクル会話2019年12月9日 (月) 12:08 (UTC)[返信]

既にご自分でプロジェクト‐ノート:道路#高速道路の施設一覧テンプレートへの道の駅の記載について議論を立てられたようですが、私の観点は明確で、SA・PAでないものをSA・PAとして記載しないという1点に尽きます。道の駅も路線に関連するものとしてテンプレートに記載したいということであればテンプレートの方を改修してはいかがでしょうか(「SA・PA」欄を「SA・PA・道の駅」とする等)。そうした整理をされるのであれば反対はしません。--Takisaw会話2019年12月9日 (月) 14:16 (UTC)[返信]
そちらの意見は把握しました。「SA・PA」となっていることで「道の駅」を記載するのは問題と言うのはこちらも理解している事実なので、検討事項とさせてください。--アストロニクル会話2019年12月10日 (火) 09:33 (UTC)[返信]

BATACHANのブロック破りにかんして

こんにちは、お世話になっております。利用者:BATACHAN会話 / 投稿記録 / 記録のブロック破りでIP:222.12.17.122会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisは半年のブロック中ですが、未対処 IP:222.12.22.18 (会話 / 投稿記録 / 記録 / フィルター記録 / SPUR / GUC / ST / ブロック)未対処 IP:2001:268:C0AE:0:0:0:0:0/48 (会話 / 投稿記録 / 記録 / GUC / ST / ブロック)でさらなるブロック破りを継続していることを確認いたしました(他、IP:222.10.98.128会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisなども。いずれもau one net)。前者は確実視、後者についても疑いを持っていましたが、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペット報告にもありますよう、両者ともブロック破りとみて間違いなさそうです。アルペンスキーや競技記事以外でも、過去のアカウントを含め公認スキーパトロール公認スキー検定員スキー指導者といった非常に編集履歴の少ない記事やハンネス・シュナイダーなどで露骨な分断がおこなわれていることからも、すでに申しあげたとおり通り両者とも伝言板報告ずみであることをお知らせいたします。場合によってはWP:VIPの利用なども検討したほうがよいかもしれません。それでは。--Aiwokusai会話2019年12月28日 (土) 19:03 (UTC)[返信]

お知らせありがとうございます。スキー関連についてはスキー場関係記事以外はあまりウォッチしていなかったので気づきませんでした。履歴見てみましたがおそらく間違いないでしょうね。反省する気はないというところなのでしょう。新たなアカウント取得は編集傾向で気づかれやすいので可変IPを使えばバレないと思ったのでしょうか。WP:VIP等の使い方や有効性、リストアップすることでどれだけ抑止効果があるのかは私自身はよく分かっておりません。気づいたら淡々とブロック報告、不適切な編集は差し戻し、悪質な繰り返しがあれば半保護依頼、と可能な手段で対処していくよりないのかなと思います。--Takisaw会話2019年12月29日 (日) 01:52 (UTC)[返信]

ノート:農業・食品産業技術総合研究機構

コメントTakisawさん。利用者の特定を行おうとする貴方の行為は、Wikipediaのポリシー「情報自由化運動に参加するにあたって個人情報の提供を求められるべきではない、と私たちは考える」に反する行為です。--米人会話) 2020年1月1日 (水) 11:07 (UTC) 再修正。--米人会話2020年1月1日 (水) 11:41 (UTC)[返信]

ノート:農業・食品産業技術総合研究機構に転記の上コメント。--Takisaw会話2020年1月2日 (木) 14:13 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼提出のお知らせ

初めまして、ぜろわんと申します。先日はWikipedia:コメント依頼/Hakutaka160 20200425へコメントを頂きまして、ありがとうございました。コメント依頼の結果を鑑みまして、本日Wikipedia:投稿ブロック依頼/Hakutaka160を提出いたしましたことをご報告いたします。よろしければこちらへの投票及びコメントもよろしくお願いいたします。--ぜろわん会話2020年5月1日 (金) 22:45 (UTC)[返信]

「南箱根ダイヤランド」「伊豆エメラルドタウン」の編集について

コメント こんにちは。「南箱根ダイヤランド」と「伊豆エメラルドタウン」の編集について、認識の擦り合わせをしておいた方がいいと思うので、こちらにてお話しさせていただきたいと思います。
ちなみに、利用者:Takisaw会話 / 投稿記録さんと、利用者:ぎらぎら星会話 / 投稿記録さんは同一人物でいらっしゃいますか?今回間違ってこちらのユーザー名で編集してしまったということであれば、利用者:ぎらぎら星会話 / 投稿記録さんのノートに議論の場を移して仕切り直してもいいのですが。
さてそれでは本題に入ります。「バスの全停留所や運行時刻の記載はWP:NOTGUIDEに抵触しますしPJ:BUSでもwikipediaで扱うべきでないものとされています。」とのことですが、「WP:NOTGUIDE」にはバスの停留所については何も書いていないので、「PJ:BUS」の記述が議論の叩き台になると思います。
PJ:BUS」内でのそれらしい記述ということになると、「扱うべきでない内容」のことを指しているのだと思われますが、これらの記述は、文脈上「バス事業者・営業所の記事内での路線バスの記述」に関する注意点だと考えるのが自然だと思いますし、これを以って「別荘地の記事」内における「別荘地内のバス停」の記述を削除するのは無理があると思います。利用者:Takisaw会話 / 投稿記録さんがそうは思わないと主張なさるのであれば、PJ:BUSで聞いてみてもいいでしょうし、第三者を交えた議論にもいくらでも付き合いますけども。
私は何が何でも「別荘地内バス停」の記述をしたいわけではありませんし、時刻情報ももっと大まかでもいいと思います(南箱根ダイヤランドの方は既に大まかだと思います)が、特に「南箱根ダイヤランド」や「伊豆エメラルドタウン」のような大規模別荘地の場合、別荘地内の交通事情についての記述は、(売買目的であれ、訪問目的であれ)その別荘地を把握・理解する上でかなり重要・有益な情報だと思いますし、また同時に、市町村の一角を占める大規模別荘地の交通事情を明記しておくことは公益的な面も少なからずあると思います。なので、なるべく閲覧者がより良くその別荘地を把握・理解できるよう、そうした役に立つ情報は盛り込んでいきたいと考えています。
そういうわけで、利用者:Takisaw会話 / 投稿記録さんや、場合によっては第三者を交えた議論を通して、「別荘地内バス停」に関するリーズナブルな結論を見出していければと思います。よろしくお願いします。--Ataminmin会話2020年6月29日 (月) 13:09 (UTC)[返信]
お返事遅くなりすみません。こちらにメッセージをいただいたのでひとまずここで返信しますが、ご納得いただけないようなら個人の会話ページではなくノート:南箱根ダイヤランド等適切な場所に議論を移しましょう。それから私は、利用者:ぎらぎら星さんとは何の関係もございません。多重アカウントの不正使用はWikipediaの重大なルール違反ですから決してそのようなことは行いません。
本題です。バス路線の全停留所や運行時刻はWikipediaに書くべきでないということを、WP:NOTGUIDE(ひいてはWP:NOT全体)やPJ:BUSをよく読んでいただければ、理解いただけるものと思っていたのですが、『「WP:NOTGUIDE」にはバスの停留所については何も書いていない』『「別荘地の記事」内における「別荘地内のバス停」の記述を削除するのは無理がある』と、記述されていることを表面的にしか受け止められなかったのは残念です。Wikipediaは百科事典です。別荘地の売買目的や訪問目的の方向けのガイドブックやカタログではありませんし、過度に詳細な記述は記事の質の向上に寄与するものではありません。また、バスに関する記述は当然バスに関する記事で詳しく述べるべきことですが、そのバスに関する記事群のルールを定めたプロジェクトですら、全停留所や時刻の記載はすべきでないとされているのです。バスを主題としない別荘地や地域の記事ではバスに関する詳細な記述はさらに抑制されるべきものと考えます。
私もこれら別荘地の説明にあたって交通事情の記述自体の必要性はあるものと思っています。故に必要十分でかつ検証可能な範囲で記述を残したつもりです。--Takisaw会話2020年7月2日 (木) 15:05 (UTC)[返信]
コメント コメントありがとうございます。解釈に相違点はありますが、意地張って固執するほどの案件でも無いので、この件に関しては了解することにしました。お疲れ様でした。--Ataminmin会話2020年7月5日 (日) 23:00 (UTC)[返信]

京急久里浜駅等の画像について

あなたは、ギャラリーに追加した接続風景の画像を消しましたが、中線ホームの使い方を示す画像として、必要不可欠ではありませんか? また、昔のホーム画像ですが、「ギャラリー」なので、昔の画像を載せる所でもありませんか? また、駅構造の所に、ギャラリー風のテンプレートでまとめるのもどうかと思いますよ。 せっかく「ギャラリー」という欄が用意されていて、他の駅でも使用されているのに、なぜ駅構造にすべて画像をまとめようとするのですか? 東経待機会話2020年6月29日 (月) 15:37 (UTC)[返信]

まず画像の投稿や配置をしようとするなら、Wikipedia:画像利用の方針Help:画像の表示をよく読んで理解してください。モバイル版で編集されているから気づかないのかもしれませんが、特に理由もなくギャラリー節をわざわざ別に設け画像の掲載箇所を分離する、しかもギャラリー節なのにgalleryタグを使っていないためかえって記事中の画像配置、レイアウトを崩している、ということがあなたの編集で起きており、これら画像利用に関するルール等を理解されていないものと思われました。以前の800pxといった異常に大きなサイズ指定もモバイル版の使用とルールの理解不足によるものではありませんか。
それから、画像は本文の説明を補足、補完するものです。駅構造の説明を補足する画像はなるべく駅構造の説明の近くに置くのが望ましいと思います。--Takisaw会話2020年7月2日 (木) 15:05 (UTC)[返信]
読み返してみたら利用者:東経待機さんのコメントに「昔のホーム画像ですが・・・」とあるのに気づきました。この編集[2]利用者:東経待機さんによるものということですか?IPとアカウントの使い分けは多重アカウントの不正使用に当たります。たまたまログインし忘れてしまったということでしたら、次からはそのようなことのないよう気を付けてください。
写真の選定に関して前回のコメントで触れていなかったので追記しますと、中線の利用状況の写真はホームの画像とアングルが同一ですからどちらか1枚で十分です。また、当駅止まりの列車との接続とのことですが、本文中にその旨の説明がありませんし、停車中の車両は「回送」表示ですから説明に使うにも弱いのではないでしょうか。屋根の短い写真については、やはりホームの説明の画像は近年の写真1枚で十分ではと思い外したものです。が、駅構造節か歴史節に屋根の延伸を伴う駅舎の改修の記述が(きちんと出典を明記して)できるのであればその補足として有用なものになるかもしれません。--Takisaw会話2020年7月3日 (金) 13:45 (UTC)[返信]

ご回答ありがとうございます。 東経待機会話2020年7月4日 (土) 05:21 (UTC)[返信]

研究してないです(笑)

全種別各駅停車なのは京急久里浜線に記載済み。他は独自研究につき差戻し

って書いてますが、別に何も研究してないですよ(笑) 東経待機会話2020年7月18日 (土) 15:38 (UTC)[返信]

Wikipedia:独自研究は載せないWikipedia:検証可能性等、各種ルールをよく読んでから編集してください。上のようなふざけたメッセージを投稿している場合ではないですよ。Wikipediaはルールを守って参加する場です。初心者として甘く見てもらえるわけではありません。いつまでもWikipedia各種ルールの理解が不十分なまま勝手な投稿を繰り返されているようであれば、投稿ブロックの対象にもなりかねません。他の方からも既に会話ページで忠告をされているようですが、ご注意願います。--Takisaw会話2020年7月19日 (日) 01:28 (UTC)[返信]

国道106号について

地域高規格道路は自動車専用道路なのか、国道なのかいまいちわからないので、名阪国道とかを参考にさせて分割させていただきました。 実際にこの国道を先日通行した際に、この高速道路はなんだ?と疑問に思いWikipediaで調べたところ分かりにくかったので編集をさせていただきました。まだ、正直ウィキの作法とか全然わからないので、また機会がありましたら勉強して編集をさせていただきたいと考えております。 雑な編集をしてしまい申し訳ございませんでした。

宮古盛岡横断道路の項は消しておきました なかなやなか会話2020年12月12日 (土) 04:01 (UTC)[返信]

記事「ローラーコースター」について

初めまして。James0000001と申します。 記事「ローラーコースター」についてですが、タイトル変更の交渉を行っているところです。 というのも、そもそもEnglishページが存在するのに、わざわざ英語もどきのカタカナで記事を書く必要はないと思うからです。そんなに英語が好きならEnglishヴァージョンのページを読めば済む話でしょう。 --James0000001会話2021年1月21日 (木) 17:21 (UTC)[返信]

こんにちは。メッセージをいただきましたが、「タイトル変更の交渉」とは? 変更した方が望ましいと考えるのであれば、Wikipedia:ページの改名Wikipedia:改名提案をよくご覧になり、改名提案を行い、合意を得た上で改名を行ってください。また、その際も「改名の前に本文先頭の主語を書き換えてはいけません。」というルールがありますのでご注意ください。--Takisaw会話2021年1月21日 (木) 22:23 (UTC)[返信]
「タイトル変更の交渉」は「タイトル変更の交渉」ですよ。とにかく、予告しておかないと単なるパラノイアで投稿ブロックされても困りますから。--James0000001会話2021年1月27日 (水) 18:58 (UTC)[返信]
もう一度だけ言います。タイトル変更が望ましいと考えるのであれば、Wikipedia:ページの改名Wikipedia:改名提案をよくご覧になり、改名提案を行い、合意を得た上で改名を行ってください。あなたが行っているのはまさに「改名の前に本文先頭の主語を書き換えてはいけません。」に違反する行為であり、これ以上同じことを続けると本当にブロックされてしまいますよ。--Takisaw会話) 2021年1月27日 (水) 22:29 (UTC) typo修正--Takisaw会話2021年1月27日 (水) 22:41 (UTC)[返信]

とある利用者についての相談

はじめまして、あーさー会話)と申します。突然の書き込みで申し訳ありません。Takisaw氏の名前をとある利用者の会話ページにてお見かけしたため、書き込みさせていただきます。
といいますのは、利用者:森川 誠一なる利用者についてです。Takisaw氏も一部のページで体裁の破壊するような編集を目にしていたところかと思います。
当該利用者は森山病院旭川空港といった記事において、特に交通アクセスの項に関し、公式サイト等の記載と相違のある(駅からの所要時間がHPにあるのに適当な時間を記述している)、あるいは記載自体が見られない記述を追加する行為や、バス路線の記述に関して独自の記法(カッコ書きや方面表示によくわからない拘りがある?)を行使する、ガイドブックじみた詳細(駐車場料金まで書く必要はあるのか?)を追加するなど、やはり基本的な編集ガイドライン等々を理解していないフシが見受けられるのです。
私も少し前に当該記事の修正を行ったのですが、差し戻しをされており、ここで私が再度編集を行って編集合戦になるのもどうかと考えました。しかし、私もアカウント歴は長いものの、恥ずかしながらWikipediaにおけるユーザー間のこういった問題解決手順については不勉強な点が多々ありまして、どうしたものかと思案していたところに、ユーザーページのTakisaw氏の名前を発見し、このような形で相談させていただいたところです。
Takisaw氏が一度会話ページにてコメントしたにもかかわらず、このような行為が引き続き見られる場合、どのように対処するのが賢明でしょうかね?
突然の書き込みで申し訳ありませんが、何らかのお力添えをいただけると幸いです。 --あーさー会話2021年4月9日 (金) 13:36 (UTC)[返信]

こんにちは。履歴拝見しました。この手の利用者はしばしば現れますが、記事の修正(要約欄での説明等も)や会話ページでルールに基づく編集の指摘を淡々と行うしかないのではと思っています。数回のやり取りで理解してくれればいいのですが、ルール無理解のまま差戻しや自己の版への拘りが度を過ぎるようであれば、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックへの報告も含めて対応するよりないでしょうね。--Takisaw会話2021年4月10日 (土) 00:43 (UTC)[返信]


他の利用者への攻撃はおやめください

他の利用者への攻撃はおやめください。
他の利用者への攻撃はおやめください。

いくら他者の編集姿勢に不満がありましても、個人攻撃だけは絶対におやめくださいウィキペディアは戦いの場ではありません。くれぐれも穏便にお願いいたします。エスカレートしますと、あなたは即時投稿ブロックの対象になってしまいます。ご注意ください。--106.128.139.150 2021年5月19日 (水) 06:30 (UTC)[返信]

どうやったら削除できますか?

ページを削除したいのですが、やり方がわかりません。教えてください。--舟虫会話2021年6月5日 (土) 09:37 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:02 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い

Takisawさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしTakisawさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるTakisawさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からTakisawさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Takisawさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:17 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

巻き込まれたみたいなのですが…

久しぶりにログインしたら通知があり、開いてみると「投稿ブロック」関連に自分のアカウントがあって慌てて返信してしまいましたが、落ち着いて考えて、リンクをたどってみたらこちらに行き着きましたので書き込んでみました。
まず、投稿ブロックにある他のアカウントには全く面識がないため、なぜこのような事になったのか困惑しているところです。何か引っかかってしまったところがあったのでしょうか?その点が分かりません。--Excellent moniteur de ski会話2021年10月11日 (月) 12:02 (UTC)[返信]

会話ページまで来られたので、とりあえず報告を取り下げました。別な方ということでしたら大変失礼いたしました。私の行動からお気づきかと思いますが、スキー関連記事等で極めて自分勝手な編集を繰り返して無期限でWikipediaの参加をブロックされた悪質な利用者がいます。また、この利用者はこれまでも何度もブロック破りを繰り返しています。あなたの編集にこの利用者の編集傾向に共通する複数の類似点があったことから今回管理者への報告を行ったものです(ノート:アルペンスキーでのコメントもその疑念があるという認識のもと行ったものです)。報告は取り下げさせていただきましたので(他の方の指摘がなければ)ご心配は不要かと思いますが、ちょっと気になる点があります。今後場合によっては会話ページでお尋ねするかもしれません。--Takisaw会話2021年10月11日 (月) 12:33 (UTC)[返信]

私に何があったのでしょうか?

急な話で申し訳ありません。昨日、「らっくる号(函館市交通局9600形電車)」の新しいラッピングを見つけ、該当ページに移ってからログインをしたら通知があり、見ると「ブロック破りソックパペット」なるものの扱いにされていました。身に覚えが無いために見てみたのですが、どうやら私も上の方と同様に巻き添えにあったようです。
Takisaw様が言及されている内容は多分私が「湯の川温泉停留場」と「函館アリーナ前停留場」の改修工事について編集した内容の事だと思いますが、その情報を得る手段に何か引っかかったという事でしょうか?
念のため、私の行った開示請求についてお話ししますと、湯の川温泉停留場の全面改修工事と函館アリーナ前停留場の改修工事について、最初はウェブサイトを検索したのですが、残念な事に、函館市企業局交通部のウェブサイト中ではそれらの情報については、「安全報告書」中にはあったものの詳しい内容の記載がなく、さらにそれ以外の関連ニュース等を検索しても全く情報が出てきませんでした。
そのため、函館市企業局交通部の資料を直接見たいと思ったのですが、御存知かもしれませんが、北海道内では9月末日まで新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にともなう「緊急事態宣言」が発令されていて、おいそれと見に行ける状況ではありませんでした。そこで函館市のウェブサイトを調べていくと「函館市の情報公開制度」に行き着きまして、これを利用すれば、直接出向く事無くコピー等で頂けるのではと考えました。その結果、資料が多岐に渡って多量である事などから、必要な情報(この場合、湯の川温泉停留場と函館アリーナ前停留場の改修や工事の内容、施工期間、供用開始日時など)をまとめた「有印公文書」の形でなら出せるという連絡があり、手に入れる事が出来ました。
また、この方法を取った理由として、編集するにあたってWikipedia上のルールや編集方法をいろいろと読んで、情報は「検証可能性」に基づくものでなければならないとあり、特に「検証可能なことのみ載せる」という点が重視されているようですので、函館市企業局交通部の方にはそれらの点についてしっかりと伝えた事から「有印公文書」という形で頂く事となりまして、今回のように「函館市の情報公開制度」による「資料開示請求によって手に入れた情報」は正しい手順を取れば誰でも手に入れる事が出来る正しい情報で、かつ内容は「公的機関(この場合、函館市企業局交通部)」による証明があるのでWikipedia上のルールに沿っているものと判断しています。資料を手に入れる方法についてはこんなところですが、以上の点から、私自身は間違った事はしていないと考えています。
それと、「らっくる号(函館市交通局9600形電車)」の新しいラッピングについて新しい記述がありましたが、私が見る前に編集していたようで全く関係ないのですが、よく見ると、先の私の編集の後でTakisaw様が指摘している利用者によって編集されている事が履歴から分かりましたが、その方ははっきり言って私とは全く関係ない、面識のない利用者です。
何をもって私が今回このような事態に巻き込まれたのかは分かりませんが、もしTakisaw様が指摘する利用者と私を同一視されているのでしたら、『全く関係ない』という事を改めて申し上げます。
私としては、Wikipediaが正しい情報で満たされる事を強く望んでいますので。
--RailRoadCrossing会話2021年10月11日 (月) 23:18 (UTC)[返信]

上記長文の返信で更に疑念を強めるに至りました。報告は取り下げません。管理者に判断を委ねます。管理者の方も上記返信の内容を含め判断されるものと思います。 --Takisaw会話2021年10月12日 (火) 10:05 (UTC)[返信]

Shm yokさんについて

はじめまして、管理者伝言板のご報告より失礼致します。

利用者:Shm yokさんについてですが、

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Shi yokota 20211213にて無期限ブロックを受けている利用者:Shi yokotaさんと同一人物かと思われます。

企業関連ページから「株式会社」の読みを消去したり住所表記を簡略化する編集が一致しております。

私は普段IPユーザーで活動しており保護ページへの編集権限を持っていないため、

もし差し支えなければ管理者伝言板へのご報告をお願い致したく思います。

本来であれば私が編集可能になる状態を待った上で自ら報告するのが筋ではありますが、

過去のブロック歴と紐付かずにブロックとなってしまった場合、

今後もアカウントを再取得してのいたちごっことなってしまうことが懸念されますことから、

ご対応頂けますと幸いです。--Cromels会話2022年7月4日 (月) 22:27 (UTC)[返信]

報告の移動について

Takisawさん、こんにちは。WP:AN/Sへのご報告を、勝手ながら技術的な理由により特別:差分/90622710にてWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック#2022年7月11日 - 15日新規報告に移動させて頂きました。恐れ入りますが、今後追加報告等が必要になった場合は、転記先を編集いただけますでしょうか。お手数ですが、お手隙でご確認いただけますと幸いです。。--Dragoniez (talk) 2022年7月23日 (土) 11:20 (UTC)[返信]

記載の移動を確認しました。大量のアカウントを対象としたためでしょうか、読み込み容量を圧迫していたとのこと、お手数をおかけしました。移動先がWP:AN/SではなくWP:AN/Iの直下になっているのも、技術的な理由で報告先を移動したということなのでしょうか。個々の投稿自体の問題というよりも、あくまで、無期限ブロック済みの利用者:BATACHAN会話 / 投稿記録 / 記録(無期限ブロックの要因は度重なる問題行動だった訳ですが)のソックパペットであることの問題のため、WP:AN/S対象と考えておりました。とにかく、管理者の方々が報告と対象者の行動履歴を見て下さることを願うのみです。--Takisaw会話2022年7月24日 (日) 01:17 (UTC)[返信]
  • コメント Takisawさん、こんにちは。BATACHAN系についてです。まずは、Infinite true information reverterのアカウント群については、既にえのきだたもつさんによりブロックされていた1アカウントを数から除いた合計44アカウントを、一昨日ソックパペットとして全てブロックしました。ただし、ある理由から系統明言はしておりません。私が受けた印象としては、管理者伝言板にご報告いただいている内容については、複数アカウントの投稿履歴を精査しなければいけないことなどが関連し、どちらかというと即時裁量ブロックが可能な案件というよりかは、投稿ブロック依頼向けに感じます。既にコメント依頼を提出されていますが、ブロック対処をご希望の場合は投稿ブロック依頼に進むことをご検討いただけないでしょうか。また、ある程度編集傾向が知れ渡っているものとそうでないものでは、ブロックできるか否かの判断材料も変わってくるため、Wikipedia:進行中の荒らし行為への掲載もご検討頂けると助かります (こちらのページについては、掲載するか否かの事前合意は必要ありません)。万一ソックパペットが現れた際に、例えば「○○からWP:VIP#BATACHANと思われます」というような報告であれば、編集傾向などの掲載内容と照らし合わせて即時裁量ブロックがしやすくなります。お手数ですが、ご検討いただけますと幸いです。--Dragoniez (talk) 2022年8月20日 (土) 22:28 (UTC)[返信]
対処及びご連絡ありがとうございます。内容確認しました。今回コメント依頼まで出したことでWikipediaの参加を諦めてくれればいいのですが、ほとぼりが冷めた頃(1ヶ月~数ヶ月)を見計らってまた活動再開するのがこれまでのこの者の行動でもありました。また、最近のもそうですが個々の編集内容は意外とまともに見えるものも多いため即座に荒らしとは言い難く(ソックパペットであることが一番の問題)、WP:VIPがなじむのか悩ましいと思っていたところでした。いただいた内容を踏まえ検討したいと思います。--Takisaw会話2022年8月21日 (日) 01:06 (UTC)[返信]

江別市記事について

Takisaw様、とてもお忙しいところ失礼いたします。いのすと申します。先日、「空知線 (ジェイ・アール北海道バス)へリンクし詳細を譲る形として、町名記事内では概略の説明としておいたほうが良い」というメッセージを頂き、文京台方面記事の修正を行ったのですが、後日見ますと系統まで事細かく書かれている前の状態に戻されていました。Takisaw様のお話通りだとこちらは差し戻しをしたほうがよろしいのでしょうか?とてもお忙しいと思いますが、ご返信いただければ幸いです。--いのす会話2024年1月7日 (日) 02:47 (UTC)[返信]

プロジェクト:日本の町・字を見ても、他の事例を見ても、答えは1つではないと思いますが、私は町名の記事ではその記事でしか書けない地域の歴史や土地利用などの内容以外は概略の記述とし、交通関係を含めリンク先に詳細を譲るべきものと区別すべきと思っています。ちなみにプロジェクト:鉄道では、駅前に発着するバス路線の記述は各個の系統・路線・行先を一つ一つ羅列しない・できる限り簡潔に最小限にとどめるなどの注意書きがあります。鉄道記事は鉄道の内容に、バスの情報はバスの記事でという考え方ですね。個々の系統を列記していたら、例えば、次のダイヤ改正で停留所名や路線系統の改廃があったら、バス関連の記事のメンテの他に関連するすべての町名記事の修正もせねばならなくなりますので、こういう作りは望ましくないと思ってます(もちろん、異論のある方もいらっしゃるでしょうけど)。時間を見て私なりにも修正を考えてみたいと思います。あと、条丁目 (江別市)の作成も拝見しています。おつかれさまです。こちらも調整したいなと思うところありますので、追って追記修正したいと思います。 --Takisaw会話2024年1月7日 (日) 03:13 (UTC)[返信]
返信 Takisaw様、お忙しい中ご返信くださいましてありがとうございます。やはり町名記事のメンテナンスは大変ですよね。もう一度考えてみて、今後の記事作成、編集に役立させていただきます。Takisaw様のすばらしい記事作成、編集をいつも見ています。これからも宜しくお願い致します。貴重なご意見もありがとうございました。--いのす会話2024年1月7日 (日) 04:16 (UTC)[返信]

羽幌町の概要について

お世話になります。 羽幌町の情報にご興味いただき、編集いただきありがとうございます。 やはり距離的な位置情報を具現化したく、町の情報を残し再修正いたしました。 大変お手数おかけしますが、不備がありましたら追記修正願います。 あと、羽幌町観光協会の情報を蛇足と述べた経緯は、どのような根拠に基づき述べられたかお伺いできますでしょうか。 その根拠を具体的に例証いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。--126.127.202.129 2024年11月10日 (日) 15:57 (UTC)[返信]

議論場所として、ノート:羽幌町の方が相応しいと思いましたので、転記の上そちらで回答します。--Takisaw会話2024年11月11日 (月) 14:32 (UTC)[返信]