利用者‐会話:Psjk2106/過去ログ12

リフレクソロジー関係で

ある記事にある{{Medical-stub}}を除去したところ、差し戻されたようです。リフレクソロジー自体を否定するつもりはありませんが、日本国で言うところの医業類似行為にはいるのであればこの法律に抵触するということになりかねません。なおこういった厚生労働省課長通知もありますからご確認ください。--Vigorous actionTalk/History2013年9月1日 (日) 04:09 (UTC)

法律には疎いのでWikipediaの話を中心にしたいと思います。リフレクソロジー医業類似行為に入るというのは何となくわかりますが、{{Medical-stub}}の「医学に関連した」という文言を見る限り医学に含まれるものだけが医学のスタブに含まれるということでもなさそうですし、カテゴリの構造は医学代替医療となっているのでこれは明らかに医学関連のスタブであると考えております。
なお法律の件ですが、Wikipedia上においてはそれはほとんど影響しないに等しいものと考えております。リフレクソロジーが医学と関連していることは、当該記事の団体が法律に抵触していることとは何も関係がないはずですから、法律の問題は別にいいのではないかと考えております。--Psjk2106会話2013年9月1日 (日) 07:20 (UTC)
うーんと、リフレクソロジー実施者側の言い分だとリフレクソロジーはあん摩マッサージでなどの医業類似行為ではなく「癒しを目的としたものである。よって法律には抵触しない。」といった言い分のようなんですね。ですので代替医療性は否定されるべきなんですよね。この分野って現状黒に近い灰色なので、読者のことを考えるとWikipedaでの記述は安全側に倒して置くほうがいいと感じました。以上です。--Vigorous actionTalk/History2013年9月1日 (日) 11:28 (UTC)
なるほど。そういうことですか。分かりました。とりあえずスタブテンプレートとカテゴリを一度コメントアウトし、後ほど削除依頼にかけることで解決したいと思います。--Psjk2106会話2013年9月2日 (月) 10:33 (UTC)
ご理解いただきありがとうございます。なお削除依頼の理由が、当該templateが理由であればそこまでの必要はないかと思います。ただ特筆性をもととしたWP:DEL#Eの依頼であれば反対はしません。--Vigorous actionTalk/History2013年9月2日 (月) 11:50 (UTC)

感謝

だいぶ前から気が付いておりました。Psjk2106さんの投稿履歴は、私のブラウザの「お気に入り」にも登録してあります。本当に感謝です。いつも、本当にありがとうございます。--しまあじ会話2013年9月2日 (月) 13:52 (UTC)

私はまだこんなミスをしてばかりで、とても感謝されるような存在ではないと思っているのですが、そう仰っていただき光栄です。これからも宜しくお願い致します。--Psjk2106会話2013年9月2日 (月) 14:57 (UTC)
お返事ありがとうございました。いま、ちょうど記事高周波渋み」で Psjk2106さんと編集競合になったのですが、修正内容が全く同じだったために、編集競合のエラーメッセージが表示されませんでした(苦笑)。 あくまで私の「自己責任」というつもりで、一時的に大量に発生させた「隠しエラー」については、私が自分で責任を持って対処するつもりではいながら、ご協力いただけているかたがたには、本当に感謝いたしております。
ひとつ、できましたらのお願いなのですが、単独の{{リンク切れ}}については、公式な仕様は「date=yyyy年m月」ではあるのですが、{{Cite web}}内から呼び出されている場合の「deadlink=」「deadlinkdate=」についての公式な仕様は「yyyy-mm-dd」です。つまり、日を追記するためには履歴を確認しなければなりません。ご面倒でなければ履歴まで確認していただければと思うのですが、それはあまりにも恐縮ですので「deadllink」「deadlinkdate」については、私のほうで担当させていただければと思っております。よろしくお願いいたします。--しまあじ会話) 2013年9月6日 (金) 14:55 (UTC) + ミス訂正--しまあじ会話2013年9月6日 (金) 15:06 (UTC)
追記: いま、ねんのため{{Cite web}}の解説ページを再確認しましたら、「どちらでも可」というような説明になっていました。実は、その機能を追加したのが私自身でありながら(そのテンプレートのノートをご参照ください)、その後で、テンプレート本体も解説ページも別のかたによる修正も入っていて、かなり前のことなので記憶があやふやになっていました。各記事の対処についてのご判断はお任せいたします。大変に失礼しました。--しまあじ会話2013年9月6日 (金) 15:32 (UTC)
いつの間にかまたテンプレートを正しく使用していないページが30件くらいになっていて、萎えていたところだったので、こちらも感謝しております。(もしかしたらテンプレートの誤りは俺が直す!!!とばかりに気負っていたフシがあるかもしれませんが。)「どちらでも可」とのことですが、yyyy-mをyyyy年m月に修正するよりはyyyy-m-dに修正する方が簡単であると考えますので、最初に仰いました通りCite webのリンク切れの修正はしまあじさんにお任せしたいと思います。なお以下はリンク切れに関しての私見ですが、当方はカテゴリ分類されなくなるためリンク切れテンプレート(この場合はCite webのdeadlink引数)を抜いてしまった方がよいのではないかと思っております。(実際に競馬関連の記事でそうしています。)カテゴリから消えていてもリンク元に残っているというのは妙ですから。--Psjk2106会話2013年9月6日 (金) 15:57 (UTC)

嘉門洋子のページについて

嘉門洋子のページおける脚注の^ 「一木恵里花」ブログ2012/9/21付記事より を消して頂くことは出来ないでしょうか?嘉門、一木がうちの所属のものなのですが、--Jemi

脚注の内容を変更する際には、脚注そのものを除去しないようにお願い致します。脚注の変更をする際には、左の「^」をクリックして該当箇所に飛び、そこから上にスクロールして上の編集タブか節の右にある編集タブから編集画面に入り、脚注の場所を見つけて編集していただきますよう宜しくお願い致します。なお嘉門洋子のページではすでにKs aka 98さんが修正されているようです。また、あなたの会話ページに投稿されましたメッセージへのお返事は話題の分散を避けるため基本的にあなたの会話ページでお願い致します。(当方のウォッチリストに入っておりますので、お返事はこちらから確認できます。)最後に、署名は正しいスタイルでお願い致します。--Psjk2106会話2013年9月27日 (金) 11:20 (UTC)

Wikipedia:削除依頼/執筆・翻訳者の広場 20131015

Wikipedia:削除依頼/執筆・翻訳者の広場 20131015の削除依頼サブページが対象ページにリンクしていません。マジックワードを使ったり変に凝ったことをせずに文字列で書いてください。なによりもプレビューを使えばすぐに不具合がわかるはずです。--LearningBox会話2013年10月16日 (水) 03:30 (UTC)

申し訳ありません。CURRENT系のマジックワードsubst展開しないと日付が変わったら文字が変わるのを忘れておりました。(なお、私が投稿時にプレビューした際にはちゃんと機能しておりました。)今気づいたのですが、よく考えたら{{PAGENAME}}には名前空間が入らないので、依頼ページ名のWikipedia:が抜けておりました。(なぜ青リンクになっていたかが不明ですが。)--Psjk2106会話2013年10月16日 (水) 18:18 (UTC)

岡山地区115系電車について

お疲れ様です。見出しの件、お尋ねいたします。

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%9B%BD%E9%89%84115%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A&diff=49846191&oldid=49845900

この差分において、「宇野線の一部区間および赤穂線では固定クロスシート車のみ運用されている」と記述されています。

出典にされている現物を確認していないので私からは断定的に言うことはできないのですが、これは固定クロスシート車(所謂セミクロスシート)と転換クロスシート車(体質改善車)の運用が完全に区別されているという理解で宜しいでしょうか?

ちなみに、赤穂線や宇野線でのK編成運用があることから、その記述の信憑性に疑問がありますが・・・--Sfm会話2013年11月25日 (月) 01:26 (UTC)

お返事遅れまして申し訳ありません。本日やっと図書館が開いたので行ってみましたが、貸出中でした。しょうがないので普通列車年鑑2008-2009年版および2010-2011年版を借りてきてみました。確かにそれらには転換クロス車ボックス車の両方が運用についているとあります。また鉄道ファン交友社、2010年1月号p.35には次のようにあります。
A編成
赤穂線: - 備前片上
K編成・G編成
赤穂線: - 播州赤穂
D編成
赤穂線・宇野線:全線
2012年版(or2013年版)が手に入ったらまたレスします。また、のちほど私が宇野線の茶屋町 - 宇野間や瀬戸大橋線に乗りに行った時の115系の写真をアップロードしたいとおもっております。(ちなみにその時乗った115系はD-27編成(湘南色)とD-23編成(黄色)でした)
こんばんは。過去の文献では、セミクロスシート車と転換クロスシート車が混用されているとの記述があったとのこと、返信ありがとうございました。
こちらでもいくつか文献を当たってみようと考えています。では、失礼します。--Sfm会話2013年11月30日 (土) 09:44 (UTC)
さらに追伸です。2012年版には、確かにボックスシート車とのみ書いてありました。一方、鉄道ファン、2012年12月号、p.153には、2012年9月4 - 7日にD15編成、7 - 10日にD21編成が入線したとあり、2012年3月17日ダイヤ改正時点の情報であるJR普通列車年鑑に比べ新しいため、現在の情報からは外しておきます。--Psjk2106会話2014年1月20日 (月) 15:02 (UTC)

115系ロングシート改造車の記述を削除された理由は?

お尋ねします。国鉄115系電車この編集で、「その後東京都市圏の輸送力増強のため1989年度から1990年度に14編成98両にも施工した。」の記述を削除された点が気になりました。私の編集で復活させましたが、どんな理由があって削除されたのでしょうか?私は1990年代中盤にJR宇都宮線で通学していて300番台のロング改造車にも何度となく乗っており、その”実体験”からロング改造車の件を削除されるのはまずいと思った次第です。別の項に記述があって私が見落としているなら話は別ですが…--Comyu会話2013年12月19日 (木) 19:13 (UTC)

なるほど。実体験からそのように記述するべきと考えられたのですね。でも、Wikipedia:独自研究は載せないで、自分の見た情報を出典をつけずに掲載することを禁じているので、こちらとしても掲載することはできないと考えております。除去版の要約に記載しておりますとおり、鉄道ファン、交友社、2010年1月号、p.21に次のような記述があるため、他の編成にロングシート改造は実施されていないと考えております。
昭和62(1987)年に試験的意味合いから,1編成のみ便所向かいの腰掛以外をロングシートにする改造工事が行われたが,他編成には波及せず,現在ではこれももとの腰掛配置に戻っている。 — 鉄道友の会 東京支部 JR電車部会、『鉄道ファン』交友社、2010年1月号、p.21

もう1つの出典探しに行ったのですがいつのまにかこどもからも西区からも除籍されていた(!!)ので、検証できません。(こうなるともうすぐ雑誌リサイクルがあるなとみるのですがこどもで1月、5月、9月にあるはずの雑誌リサイクルがまだ告知されていないので)入手できたらまた検証します。--Psjk2106会話2013年12月20日 (金) 11:23 (UTC)

追記します。雑誌譲渡のお知らせが入りました。おそらく鉄道ファン2012年11月号も対象となると思います。--Psjk2106会話2014年1月1日 (水) 17:23 (UTC)
Comyuさん、ビンゴです。手に入れた鉄道ファンには、記事内容と全く同一の内容が書かれており、現在の(Comyuさんの主張される)内容が正しいことが分かりました。整合性に関しては、またあとで考えます。--Psjk2106会話2014年1月21日 (火) 08:56 (UTC)

広島のバス事業者の件

お世話になります。ここ数日、Psjk2106さんが広電バス広交観光で大量の加筆を行われているので内容を拝見しましたところ、各路線の経由地を内部リンク付きで追加されている編集がそのほとんどであるとお見受けしました。これらの経由地がすべてに於いて重要な経由地であるとは思えず、このような編集はWP:IINFOの可能性が疑われるとおもわれますので、出来ましたらもう少し整理する方向で考えてみてはいかがかと思います。個人宛ノートにて失礼しますが、よろしくお願いいたします。--Bsx会話2014年1月13日 (月) 05:32 (UTC)

私も旅行ガイドならないように注意して編集していたつもりではありましたが、やはりそう思われましたか。ただ、私としては、「内部リンク付で経由地を記す⇒その内部リンクの先は特筆性がある」と推定されます。そして、「リンク先の記事内にその場所へのアクセス方法が記述されているが、(場合によって)停留所名のみで路線名が書いていない⇒(広電バスやボンバスの場合)停留所名から乗るべき路線を探せないため、どの路線に乗るべきか不明」ということになり、結果としてアクセスの項が役に立たないということにもなりかねないと考えました。まあ確かに膨らみすぎたらいくらか削るというのも間違ってはいないですし、エンゼルキャブみたいにあまりに経由地の記述が適当なもの以外は加筆はこれまでとしておきたいと思います。なお広交観光などは路線が一路線しかないため、多少は許容範囲だと考えております。--Psjk2106会話2014年1月20日 (月) 14:49 (UTC)
お返事ありがとうございます。ただ、「内部リンク付で経由地を記す⇒その内部リンクの先は特筆性がある」の解釈や、リンク先のアクセスの補完の理由(これ自体がWikipediaでの交通案内代替を是認しているようなものであり、いかがかとは思うのですが)で経由地を増やすようなことを是認しているようだと、(広島に限らず)ほぼすべての停留所に内部リンクが付与可能な路線というのも存在し得る話であり、それは拡大解釈によりWP:NOTGUIDEWP:IINFO逃れをしているのではないかとの疑念が払拭できません(そもそも、内部リンクのない停留所もどんどん付記されておられるようですし)。基本的にはバス路線に関する記述なのですから、ことごとく停留所を追加するのではなく、大まかな経路が判ればそれで十分だと思うのですが、いかがでしょうか。--Bsx会話2014年1月21日 (火) 14:33 (UTC)
とりあえずやってみました。なお、リンクなしで付記しているのはリンクありのものと経由地を共通化するためです。--Psjk2106会話2014年1月23日 (木) 16:00 (UTC)

一括投稿のお願い

こんにちは。「Psjk2106」さんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、作成結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。 また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。

ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、以上の事をすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--がーたー会話2014年10月12日 (日) 05:21 (UTC)

えぇ、まぁ20万バイト近くあっていっぺんに編集すると重くなるので節ごとに分けて編集したまでです。すみません。--Psjk2106会話2014年10月12日 (日) 05:42 (UTC)

上野東京ラインの無断改名について

Don-hideです。標記の件ですが、氏は改名提案に参加していないにもかかわらず、IP氏の代理で移動をすると宣言した当方の意向を無視し、独断で改名を実行なさっています。当方がアクティブでなく、議論参加者ならともかく、そうではないのに無断で移動はご遠慮いただきたく存じます。--Don-hide会話2014年12月29日 (月) 08:17 (UTC)

まず、Don-hideさんが改名の意思を示していらっしゃったにもかかわらず、当方が勝手に改名してしまったことをお詫びします。その上で、その理由を説明させていただきたいと思います。まず、ノート:上野東京ライン#改名提案には、多くの賛成意見があり(改名前の段階で9票)、すぐに改名しても問題なかったと思ったためです。そして、その中には早急な改名を求める意見も多くあり、「これはテレビ番組関連で議論を多く抱えているDon-hideさんが改名するのを待つ必要はないのではないかと考えたからです。Wikipedia:ページの改名では1週間の告知期間を設けよと書かれていたので、提案から1週間が経過するのを待って改名しました。また、Wikipedia:改名提案およびWikipedia:ページの改名には議論参加者以外が改名を行ってはいけないとは、書かれてありませんでした。以上の理由により、私が改名しても大丈夫だろうと思いましたので、改名いたしました。
なお、今後改名提案により改名を行う際は一度議論にコメントを入れてから改名に踏み切りたいと思います。
最後になりましたが、Don-hideさんの会話ページにコメントした際、署名を入れ忘れたことをお詫びします。後で追加させていただきます。--Psjk2106会話2014年12月29日 (月) 16:44 (UTC)
提案者が移動可能な利用者と仮定します。提案にコメントさえ入れれば提案者でなくとも改名可能と思われれも困ります。提案者がアクティブでないなら、断りを入れ、改名することはあり得ますし、アクティブであるなら、改名できる状況にあるがなぜしないのか、あるいは代行しても良いかなど尋ねるのが礼儀ではないでしょうか。確かに改名自体は提案者でなくともできなくもないわけですが、今回のケースですと後者に当たりますが、断りを入れられていませんでした。また、改名しないでおいてあるのには何か理由があってという可能性もあるわけです(例としては、改名するに躊躇するにいたる何らかの要因が発生した、改名後に自動生成されるリダイレクトを即時削除テンプレ貼付で即時削除可能にするなど)。ですから、今回の改名に関しては事後承認といたしますが、今後は(提案者が当方でないとしても)その点十分配慮願います。--Don-hide会話2014年12月30日 (火) 05:00 (UTC)
申し訳ありません。この件については、改名とDon-hideさんへのお断りの順序が逆だったと思います。ご迷惑をおかけしました。これからは注意いたします。では、良いお年を。--Psjk2106会話2014年12月30日 (火) 15:55 (UTC)