利用者‐会話:Pooh456/過去ログ3

陸軍大学校の下書き

こんばんは。Kyubeと申します。用件のみの連絡で失礼します。あなたが下書き用に作成されたと思われる「Pooh456/sandbox陸軍大学校」が通常名前空間に作成されております。ページの移動あるいは即時削除の手配、および利用者ページのリンクを修正するなど、作業をおこなっていただきますようお願いします。 --kyube会話2017年1月27日 (金) 10:40 (UTC)

大変ご迷惑をおかけしており、申し訳ありません。当該ページですが、移動を試みたところ「利用者:利用者:Pooh456/sandbox陸軍大学校」なる題名になり、これも間違っているようです。既にK-iczn様が即時削除のテンプレートを張り付けておられるので、「利用者:利用者:Pooh456/sandbox陸軍大学校」については「即時削除の手配」は完了している、しばらくすると削除される、という理解でよろしいでしょうか?
また、私がその前に作成して白紙化した「利用者:Pooh456/陸軍大学校」、および「利用者:Pooh456/sandbox陸軍大学校」は通常名前空間ではなく利用者Pooh456のサンドボックスの一つとして正常に作成されており、下書きとして正しい形になっているという理解でよろしいでしょうか?
ご迷惑をおかけした上に質問を差し上げて恐縮ですが、ご教示を賜れれば幸いです。--Pooh456会話2017年1月27日 (金) 11:09 (UTC)
そうですね。「利用者:Pooh456/陸軍大学校」については利用者名前空間に配置されており、正しい形と言えます。作業を続けるのであればこちらを白紙化したのをrevertするほうが良いと思います。それから、通常記事空間から移動された方は、おそらくはそのままでも管理者が削除するものと思われます(念には念を入れるなら、{{即時削除|全般8}}で上書きしてもいいのかもしれませんが、やらずもがなでしょう。)。作業お疲れ様でした。 --kyube会話2017年1月27日 (金) 11:30 (UTC)
お忙しいところ、重ねてのご教示ありがとうございました。今後は、通常名前空間に変なページを作成することのないよう、厳重に気を付けます。--Pooh456会話2017年1月27日 (金) 11:35 (UTC)

ネット出典について

おはようございます、Hmanです。三浦九段の事件の記事のお話なのですが、多くをネット出典に頼っているのが原状です。ですが、特にネット配信ニュースは消えてしまうのが早く、これでは、いつ記事が無くなってもおかしくありません。web.archive.org を利用され、保存しておかれることを強くお勧め致します。cite web テンプレートには、archiveurl,archivedateと言うパラメタがあり、こういったウェブアーカイヴに対応しています(実はjawpでこれを使うのは著作権的に大丈夫なのか?と疑念を持たれる方も多いのですが、まあ保存して置くに越したことは無いと思います)。

Pooh456氏であれば恐らく技術的には問題無いと強く想像致しますが、万が一使い方がわからなければ、メールもしくは私の会話ページまでご連絡ください(ウォッチリストは使用していませんので、こちらでお返事を頂いても対応できない場合があります)。現在体調が非常に悪く、私がそれを行うことはできません。私の思いつきを他の方に押しつける様で大変恐縮なのですが、お時間がございましたら、ご善処頂けましたら幸いにございます。

実は個人的に資料を収集し地道に立項準備を進めていたのですが、そろそろ頃合いかな、と調べてみたら、先を越されていましたw(もちろん使う予定だったネット資料は全てarchiveしてあります)--Hman会話2017年3月1日 (水) 23:38 (UTC)

Hmanさん、ご連絡ありがとうございました。お返事が遅くなりまして申し訳ありません。保護依頼の方でも、アドバイスを頂き有難うございました。ネット出典におけるアーカイブの重要性、及びcite webテンプレートにアーカイブ情報を付加できることを教えて頂き、三浦九段の記事について何とかできないか試しております。ただ、アーカイブを拒否する記事(毎日新聞の有料記事)・制限する記事(朝日新聞の有料記事)も散見され、産経新聞のように何ページにも記事が分割されるものもありますので、簡単には行きませんね。遅まきながら御礼まで。--Pooh456会話2017年3月6日 (月) 07:19 (UTC)
そういう場合は仕方が無いので、「消える前」に、他のアーカイヴ可能な、同様の内容の出典に差し換えています(苦笑)。と申しますか、ある時期よりこちら、私はネット出典を用いる時には原則としてアーカイヴ以外使いません。アーカイヴしながら執筆しています(最近では「ギア-GEAR-」など・・・小修正のつもりが気が付いたら2時間半かけていました)。いつ消えるかわからないものを出典としても・・・ですしね。なお、苦肉の策として、「Web魚拓」など、他のアーカイヴサービスを用いる場合もありますが、アーカイヴの是非については実は以前、井戸端で話題にあがっているのです。アーカイヴは著作権侵害なのでは、それにリンクするのは著作権侵害を助長する行為なのでは・・・などと。ですから、web.archivbe.orgでも反対する方はいらっしゃるのに余計な悶着を増やしたくないと、そう言った際には、やむを得ずコメントに埋め込んだりしています。まあこれなら、一般の方にはともかく、編集者にとっては、検証可能なままですから・・・。ちょっと昔の記事となりますと、7割方リンク切れ、などと言うことも珍しくありません。たまたまweb.archive.orgにあり復帰可能な事もありますが、まあ半々程度です。ニュースはアーカイヴされる前に消えてしまう事がとても多いので・・・。何かの折にちょっとついでに広報しておいて頂けますと、jawp全体の検証可能性確保の助けになると思料します。それでは今回はこれにて失礼致します。また何かございましたら、よろしくお願い致します(しかしあのノートは疲れました・・・)。--Hman会話2017年3月10日 (金) 03:11 (UTC)

東京商科大学は一橋大学です

渡辺美智雄の項目で編集をされているようですが、東京商科大学は、一橋大学の前身で、一般的に各種文献等では東京商科大学(現一橋大学)と表記されます。以上、よろしくご確認お願いいたします。 例としては、渡辺美智雄の項目にあるものの他、ブリタニカ百科事典(https://kotobank.jp/word/中山伊知郎-107909)、日本人名大辞典(https://kotobank.jp/word/朝海浩一郎-1049439)、『進化の経営史―人と組織のフレキシビリティ』(有斐閣)、『気骨の人 城山三郎』(扶桑社)、『ここが私の東京』(扶桑社)等無数にあります。 学術書だと、教育社会学者天野郁夫の『大学改革の社会学』276頁等にもあります。日本商品学会の沿革でも東京商科大学(現一橋大学)との表記があります(http://jscs.jpn.org/annai/annai.html)。よろしく、ご確認ください。 Rmnjn887会話2017年6月11日 (日) 02:19 (UTC)

Rmnjn887氏は、 記事「渡辺美智雄」で編集をしている115.37.69.188 氏と同一人物でしょうか? まず、その点についてご確認ください。--Pooh456会話2017年6月12日 (月) 02:51 (UTC)

デザート・フォース

こんにちは、あなた Pooh456! デザート・フォース・ボリウッド映画についての記事を日本語で作成できますか? この記事を作れば、私は感謝します! ありがとう! --217.66.152.10 2017年7月1日 (土) 16:31 (UTC)

共同通信配信記事の転載について

こんにちは。豊田真由子で、共同通信配信記事を、わざわざ転載ニュースの一つにすぎない毎日新聞へ変更されている件についてです。転載先のニュースの一つにすぎない毎日新聞へわざわざ変更する意図が理解できかねますが、そのような編集は不要です。配信元の共同通信に修正しますので、よろしくお願いします。--はるみエリー会話2017年7月9日 (日) 07:29 (UTC)

対話拒否はやめてください。対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--はるみエリー会話2017年7月9日 (日) 09:04 (UTC)

はるみエリーさんは「対話拒否」という言葉の定義を勘違いしておられるようです。「Wikipedia:井戸端/subj/対話拒否の裏技は問題だと思います」が参考になると思います。--Pooh456会話2017年7月9日 (日) 09:24 (UTC)
不満があるのでしたら、ノートで対話を行って下さい。Pooh456さんは編集合戦を起こされてまで不適切な記述を行っていますので、それが不適切であったことを理解されたのであれば、これ以上の対話は不要であるとは思います。--はるみエリー会話2017年7月9日 (日) 09:28 (UTC)

利用者‐会話:氷山樹果での「注意文の編集合戦」に関するコメント募集のご案内

このメッセージはWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックの2017年7月19日 (水) 14:45 (UTC)以降に氷山樹果さんに対してのブロック依頼へコメントを掲載された利用者へ送っています。必要なければ除去しても構いません

Wikipedia‐ノート:個人攻撃はしない#その時点でやっていないことに対するけん制は個人攻撃にあたるかにてコメントを広く求めています。--アルトクール会話2017年7月19日 (水) 17:07 (UTC)

アン・ドゥムルメステールの項目について

はじめまして。お世話になっております。 Ann Demeulmeesterの項目の「佐藤天彦氏」の点についてご確認いただきたくご連絡申し上げます。 私はAnnの日本語版の大幅な情報追加を目指し英語版ページを主に翻訳したものです。 当該ページでは「デザイナー個人のインフォメーション」と「ファッションブランドとしてのAnn Demeulmeester」について主に記したものです。 貴殿が、「佐藤天彦氏」をAnnのファンとしてページに取り上げたいことは理解できますが、貴殿の編集はデザイナーのキャリアとは全く関係なく、 Annにはほかにも世界的なファンがおりすべてを網羅することは不可能で、公平性を鑑みる時、個人名を上げることは不適当と考えます。 そのため詳細な情報の追加については見送っていただけますようご検討と編集をお願いします。

--hopsteepway会話2017年8月5日 (土) 09:43 (UTC)

こんにちは。わざわざご連絡を頂き有難うございました。
記事「アン・ドゥムルメステール」についてですが、現時点で存在する記述「佐藤天彦(将棋棋士)はアン・ドゥムルメステールの作品を愛用していることで知られている(出典)。」以上の加筆をする予定はございません。
ですので、お申し越しの「そのため詳細な情報の追加については見送っていただけますようご検討と編集をお願いします」については「詳細な情報を追加する予定はございませんので、ご安心ください」となります。
Honyarismさんのお力で、記事「アン・ドゥムルメステール」をいっそう充実させて頂ければ幸いです。それでは失礼いたします。(特にご返信は不要です)--Pooh456会話2017年8月5日 (土) 12:23 (UTC)

将棋タイトルについて

以下のように私の場所にレスポンスしました。あなたの応答がない場合、3日後にリバートします。あなたの応答があった場合、保留してまた検討しましょう。

>独自研究ではないのは明らかです。主催者であるドワンゴのオリジナルサイトにそう予定されていると明示されています。2017年度の棋戦と私は言ってませんよ。開催月に行われた棋戦をこの表ではそこに組み入れたと定義した(注意書きを入れた)までです。これは執筆者の自由裁量ということです。一方、例の合意は書かれているすべてにわたって(すなわちあなたの意見までを含めて)合意が形成されたということではないという意見です。あなたのバージョンだと非常に見にくいですよね。これはどうしてくれるのでしょうか?? 備考欄は結構大事であり、参考になる事柄が多いです。それが何行にも渡ると、行の整然性が失われます。これだと、列の整然性も失われています。まあ少し様子を見て見ましょう。何かコメントがあるかもしれません。--5W1(会話) 2017年10月24日 (火) 20:49 (UTC) 加筆--5W1(会話) 2017年10月25日 (水) 09:14 (UTC) --5W1会話2017年10月25日 (水) 21:57 (UTC)

「あなたの応答」というのは、もちろん、あなたの私への納得いく反論、説明、回答ということです。--5W1会話2017年10月26日 (木) 10:31 (UTC)

さらに苦情を申し上げますが、全体の整然さを乱しておきながら、ちょっと待てというのはあなたの個人的見解ですよね? これは、執筆者の自由な編集を妨げるということで、独自研究の次くらいに重大なルール違反ではないでしょうか?--5W1会話2017年10月26日 (木) 16:07 (UTC)

予告どおりリバートしました。--5W1会話2017年10月28日 (土) 07:03 (UTC)

ちょっと私の会話ページがあなたの書き込みによって乱れているのですが(Win51さんのコメントが分断されている)、直しておいてください。--5W1会話2017年10月28日 (土) 08:10 (UTC)

将棋棋士のインフォボックス

はじめまして。将棋棋士のインフォボックスの氏名の部分は競艇選手や競馬関係者のインフォボックスと同様に姓名間の空白は不要だったのですね…。お手間をかけさせてしまい失礼しました。また修正に感謝します。ありがとうございます。--海ボチャン会話2017年11月3日 (金) 09:22 (UTC)

追記ですが将棋棋士の記事で大山康晴谷川浩司などの名人経験者でも姓名間の空白があったため解消しときました。私も発見次第その部分を修正することとします(競艇選手のインフォボックスなどと同じく「棋士名の姓名間の空白は不要」とインフォボックスの説明欄に書いた方がいいかもわかりませんが…、姓名間の空白のある記事が多数ありそうなので影響が多く出る可能性も生ずることから、後日にでもインフォボックスのノートで提案してみたいと思います)。--海ボチャン会話2017年11月3日 (金) 09:29 (UTC)
海ボチャン様、丁寧なお言葉を頂き誠にありがとうございます。その後考えてみたのですが、このインフォボックスは、「名人」「九段」「女流初段」などの肩書と姓名との間にスペースが挿入されて一番上に表示される仕様なので、姓名の間にも空白を入れると「石本 さくら 女流初段」などと表示されてしまって好ましくないように思えます。「Template:Infobox 将棋棋士」の雛形も「羽生善治」「千葉涼子」とスペースを入れない入力になってましたね。
ご提案の件は、大変結構なことかと思います。ぜひ、よろしくお願い申し上げます。--Pooh456会話2017年11月3日 (金) 10:09 (UTC)
返答が遅れてしまい失礼しました。氏名と段位との間に空白があるなら姓名間の空白があると可読性を損なうこともありますね。この他の方法として段位の部分をカッコ書きにしたり中黒を入れたりすると言ったことも考えられますが、現在どの方法がいいのかを模索しているところです。--海ボチャン会話2017年11月9日 (木) 07:15 (UTC)
今気づきましたが囲碁棋士のインフォボックスも棋士名の姓名間の空白が基本的に空けられていない模様です。競艇女子選手や競艇選手のインフォボックスで「選手名の姓名間の空白は不要」とdocにあるのと同じようにと同様に「棋士名の姓名間の空白は不要」であるのを明文化する提案を該当テンプレートのノートにに持ち込んだ方がいいかもしれなくなりましたね…。--海ボチャン会話2017年11月9日 (木) 09:47 (UTC)
遅れましたが先ほどTemplate‐ノート:Infobox 将棋棋士で上記提案を実施しました。賛否や意見表明をお待ちしております。--海ボチャン会話2018年1月28日 (日) 05:09 (UTC)
上記の件、反映させました。ただし同時に提案していた棋士名と段位との間の半角空白の挿入の件についてはテンプレートの構造上最初からそうなる仕組みであったのを私の方で失念していたため、その部分は撤回しました。なお、Pooh456さんが同時に提案されているものにつきましては追加などの対処を一任したいと思います。--海ボチャン会話2018年2月27日 (火) 03:44 (UTC)
了解いたしました。ご処置ならびにご連絡、ありがとうございました。--Pooh456会話2018年2月27日 (火) 03:48 (UTC)
どういたしまして。なお提案されていた引退年月日の部分の追加がWin51さんによって行われていました。--海ボチャン会話2018年2月27日 (火) 03:54 (UTC)
提案されていたものの追加お疲れ様です。最後になりますがWikipedia:ウィキプロジェクトのプロジェクト新設依頼に将棋のプロジェクトの依頼があったのでついでに伝えておきます。作成の是非は一任します。--海ボチャン会話2018年3月1日 (木) 03:44 (UTC)

「出典」の命名規則を定めようとする行動はやめてください

版番67154098のような編集はおやめください。「出典」の命名規則を定めようとしている行動にみえますが、ウィキペディア日本語版でそのメリットはないと考えています。--iwaim会話2018年1月29日 (月) 07:55 (UTC)

ご指摘を頂いた編集ですが、ウィキペディアにおいて「Wikipedia:ビジュアルエディター」を使用し、参照→再利用を選択して、「<ref name=":9">」というように自動的に" "の中に文字が入っているだけです。
同一の出典を複数個所で表示する場合に、「Wikipedia:ビジュアルエディター」に備えられているこの機能を使うことに何か問題があるのでしょうか?
iwaim氏は「あまり推奨できない編集:Pooh456 (会話) による ID:67154098 の版を取り消し」という編集内容の要約を付して、私の編集を差し戻しておられますが(差分、今回のご指摘も含め、何を問題視しておられるのか分かりません。
「『Wikipedia:ビジュアルエディター』を使うな」と仰りたいのでしょうか?--Pooh456会話2018年1月29日 (月) 13:04 (UTC)
版番67154098はその編集だけを実施していると判断していますが、何故そのような編集をしているのでしょうか?--iwaim会話2018年1月30日 (火) 12:41 (UTC)
編集前の状態ですと、スポーツ報知を出典としているのに、<ref name="chunichi20170622">となっております。不適切ですので修正した次第です。--Pooh456会話2018年1月30日 (火) 12:51 (UTC)
横から失礼 横から失礼 えーっと、お二方ともご無沙汰です。今回の件ちょっと見てたけどiwaimさんはまず最初に編集の意図を聞くべきだったし、Pooh456さんは閲覧時に問題が起こらないのであればソース見たら正確じゃ無いと思うかもしれないけど表示された内容に関係ないところなんで無駄なサーバリソース使って修正するんじゃ無く他の修正時についでに直すじゃ駄目だったのかな?双方ともちょっと考えて欲しいな。--Vigorous actionTalk/History2018年1月30日 (火) 15:09 (UTC)
Vigorous actionさん、ご無沙汰しております。「読者から見えないソースのみの編集なのだから、他の箇所を編集する際に一緒にやるようにして、編集回数を無駄に増やさないようにする」というのは仰る通りです。今後は留意いたします。ご助言ありがとうございました。--Pooh456会話2018年1月30日 (火) 16:27 (UTC)

太田哲三の称号

太田哲三の称号を、なぜ自称にこだわったのでしょうか。名誉教授号も学位も、いずれの称号も、機関から授与されたものであり、自称ではないとおもいますが、仮に錯誤であっても、自称のものを、優先するのでしょうか。その理由はなんでしょうか。また、黒澤清編、生前のものですから、すくなくとも黙示の自称でしょう。また、あくまで自称にこだわるということなら、著書の経歴欄は編集が行うもので自称の根拠は別途必要でしょう。別途出典が必要になってきます。ーー--以上の署名のないコメントは、115.37.19.152会話)さんが 2018年2月25日 (日) 08:22 (UTC) に投稿したものです(Vigorous actionTalk/History)による付記)。

太田哲三#太田の肩書について」に議論の場を設けました。--Pooh456会話2018年2月25日 (日) 08:32 (UTC)

編集に際して心がけていただきたいこと

Pooh456さんの編集傾向を拝見して、釈迦に説法とは存じますがwikipediaのガイドブックから文言をお届けします。

  • 記事編集で差し戻しは、通常の投稿者が記事に寄与するとした編集の対処として、推奨される行為ではありません。主に荒らし行為またはそれに類似する行為の対処に使用が推奨されるものです。
  • 編集された内容に疑問がある場合も、要約欄に理由を書けば取り消したり差し戻したりしてもいいということではありません。取り消しや差し戻しは、気軽に決定してよいことではありません。
  • 単なる意見の相違は、差し戻されるべき根拠にはなりません。あなたが確固とした客観的な証拠を持っている場合でも、ノートで示し他者の真意を問うべきです。
  • 他者への配慮をお願いします。

また失礼ながら、Pooh456さんの[記録]も拝見しました。 差し出がましくありますが、先人の知恵を真似ることもよろしいかと。失礼--122.249.80.118 2018年3月18日 (日) 13:33 (UTC)

このアンケートを通してウィキメディアンとしてのご意見、ご感想をお寄せください。

WMF Surveys, 2018年3月29日 (木) 18:31 (UTC)

厳重に抗議、警告します

>ユーザがコメントを自己判断で取り外すことは許可されています。ただし、警告に関するケースを除きます。

あなたのコメント依頼(無視した)も、Win51さんのコメント(対応済み)も警告とは考えていません。いい加減にしてくださいよ。似たようなことを超長々とまったく私の話に応じることなく(会話拒否に相当する)、繰り返す形でコメント依頼に出すなんて。ちゃんと話には応じると明言していたでしょう? #将棋タイトルについてを参照。

とにかく、会話拒否に相当することをやった上に、(私はあなたがちゃんと私の反論に答えられなかったのだと思います。今からでもいいんですよ、返答しても。)、このように纏わりつくのは、相当不適切、失礼だと思いますので、厳重に抗議、警告します。--5W1会話2018年4月3日 (火) 21:25 (UTC)

お知らせ: このウィキメディア・アンケートでご意見を聞かせてください

WMF Surveys, 2018年4月13日 (金) 01:30 (UTC)

「栄典」⇒「栄典・授章・授賞」について

そもそも軍人・貴族・政治家等に「栄典」の項目を設けて、位階、勲章等を書き始めたのは私であります。 しかし、その後、度々、栄典ではない物も含まれているとの苦情を受けたり わざわざ、栄典内の物を、叙位、叙勲、褒章、栄誉、記章、賞杯、記念章、等々に詳細分割したりする輩が現われた為 その対策として、「栄典」⇒「栄典・授章・授賞」と変更することにしたしだいであります。 これから全ての人物を、「栄典」⇒「栄典・授章・授賞」と変更していきます。 利用者: 2400:7800:4500:3A00:2916:995D:C1C7:DC37 2018年4月15日 (日)

ガイドライン「Wikipedia:記事の所有権」をご参照ください。「そもそも軍人・貴族・政治家等に「栄典」の項目を設けて、位階、勲章等を書き始めたのは私であります。」というのが仮に事実であったとしても、ウィキペディアの記事は誰のものでもありませんので、あなたが「その対策として、「栄典」⇒「栄典・授章・授賞」と変更することにしたしだいであります。」などと決める必要も権限もありません。
軍人・貴族・政治家などの人物伝における「栄典」節を、一律に「栄典・授章・授賞」節に書き換えたい、というのであれば、適当な場所、たとえば「Wikipedia:井戸端」でコミュニティの合意を得て、それからにしてください。
いったん手を止めて頂けますようお願いいたします。--Pooh456会話2018年4月15日 (日) 07:01 (UTC)

あなたのフィードバックが重要です:ウィキメディア財団のグローバル調査ご協力への最後のお願い

WMF Surveys, 2018年4月20日 (金) 00:39 (UTC)

将棋連盟の査読について

査読とは研究者仲間や同分野の専門家による評価や検証のことであり(Wikipedia定義)、将棋連盟のコラムは執筆者がそれぞれの思いを書いたものであり、将棋連盟が評価検証したものではありません。従って信頼できる出典に当たらない可能性があり、特に当該コラムは現状の昇段規定と明らかに異なる内容になっており、信頼できる出典とは言えません。 --27.142.176.79 2018年5月20日 (日) 06:58 (UTC)

WP:SOURCESは下記のように示しています。
「ウィキペディアの記事は、正確性と事実確認について信憑のある、公表された信頼できる第三者の資料に基づかなければなりません。」
日本将棋連盟公式サイトに「コラム」を勝手に掲載することはできません。必ず、日本将棋連盟という、将棋について最も信頼できる組織の承認を得なければ掲載できません。「連盟が承認している=連盟の査読を経ている」ということです。即ち、「日本将棋連盟公式サイトに掲載されているコラム」は、「日本将棋連盟公式サイト・連盟の機関誌『将棋世界』に掲載されている連盟のニュースリリース」と同じ程度にWP:RSを満たし、ウィキペディアで出典として使用できます。
あなたの主張「将棋連盟のコラムは執筆者がそれぞれの思いを書いたものであり、将棋連盟が評価検証したものではありません」は「将棋連盟が承認しない限り、コラムが日本将棋連盟公式サイトに掲載されることはない」ということを無視しているため、論理として成立しません。--Pooh456会話2018年5月20日 (日) 07:20 (UTC)

承認=査読はあなたの独自見解です。これは通常人の感覚です。辞書の定義も全く異なります。少なくとも間違っているコラムについて、「連盟のニュースリリース」と同じ程度にWP:RSを満たし」とは言えません。--27.142.176.79 2018年5月20日 (日) 07:25 (UTC)

あなたが言っていることは「朝日新聞に掲載されている記事は、朝日新聞の記者がそれぞれの思いを書いたものであり、朝日新聞が評価検証したものではありません。従って信頼できる出典に当たらない可能性があり・・・」と言っているのと同じですね。違うとすれば、どう違うのか説明して下さい。--Pooh456会話2018年5月20日 (日) 07:31 (UTC)
朝日新聞のサイトに出てるからすべて信頼できる出典とは限りませんよね。このことはWikipediaの検証可能性にも明記されていますよね。「新聞社や雑誌の運営するブログ、いくつかの新聞・雑誌・報道機関は、ブログと呼ばれるコラムをサイトに載せています。それらについても専門家によって書かれたものであれば出典として利用できるでしょうが、ブログは報道機関の通常の査読プロセスを経ているとは限らないため、使用するのであれば十分に注意しなければなりません。」当該コラムは現状の昇段規定と明らかにことなる内容があるため、将棋連盟の公式発表のような「通常の査読プロセス」を経ているものとはいえません。--27.142.176.79 2018年5月20日 (日) 07:49 (UTC)
答えになっていません。「Wikipedia:検証可能性#新聞社や雑誌の運営するブログ」は、題名の通り「ブログ」について述べているものであり、「コラム」について述べているものではありません。あなたの認識では「ブログ=コラム」なのですか?方針の曲解は止めて下さい。--Pooh456会話2018年5月20日 (日) 07:57 (UTC)
ブログの定義を知らないのですか「ブログとはブログ (blog) は、World Wide Web上のウェブページに、覚え書きや論評などを記すウェブサイトである。」とあります。いわゆる日記形式のものだけではありませんよ。ちなみにコラムとは「個人的な分析・意見が含まれている記事」であり、もちろんイコールではありませんが、そもそもコラムの定義からして、個人的な分析・意見が含まれている記事のことで将棋連盟の公式発表や査読を経ているとはいえないことはは明らかです。--27.142.176.79 2018年5月20日 (日) 08:21 (UTC)
あなたがブログの定義をどこから持ってきたのか知りませんが、「日本将棋連盟公式サイトに載っている『コラム』」、「朝日新聞(あるいはAsahi.com)に載っている『コラム』」が「ブログ」に該当しないことは明白です。
そもそも「日本将棋連盟公式サイトに載っている『コラム』」、「朝日新聞(あるいはAsahi.com)に載っている『コラム』」というのは「署名記事」と同じです。あなたは「朝日新聞に載っている無署名の記事は信頼できる出典だが、署名記事は信頼できる出典とは限らない」とでも主張したいのですか?
あなたが言っていることが「朝日新聞の投書欄に載っている投書は、投書者がそれぞれの思いを書いたものであり、朝日新聞が評価検証したものではありません」ということであれば、その通りです。なお「朝日新聞の投書欄に載っている投書」については、WP:V#SPが適用され、結果としてWP:RSを満たす場合もありえます。--Pooh456会話2018年5月20日 (日) 08:34 (UTC)

根拠のない独自の見解を言われても意味がありません、「「日本将棋連盟公式サイトに載っている『コラム』」、「朝日新聞(あるいはAsahi.com)に載っている『コラム』」が「ブログ」に該当しないことは明白です。」ブログの定義はWikipediaから引いたものです。「コラム」がブログに該当しないことは明白ではありません。またコラムと署名記事が同じというのも独自の見解です。署名記事とは署名がある記事のことであり、記事とは「現象・存在・状況などを文字からなる単語を組み合わせ、文章で表した事物を、伝えるための文章で」それに署名があれば署名記事となります。従って「個人的な分析・意見が含まれてなければ」コラムには該当しません。そのような記事はいっぱいあります。コラムの定義からして「個人的な分析・意見が含まれている」ものであり、将棋連盟の公式見解には該当しないことは明らかです。特に当該コラムは昇段規定について九段以外についても明らかに間違った記述があり、それを根拠に将棋連盟の公式の見解のごとく記載するのは誤りです。せいぜいこのようなコラムがあると記載するべきであり、特に昇段の条件は将棋連盟のサイトに載っているとおりにするべきです。--27.142.176.79 2018年5月20日 (日) 09:28 (UTC)

たとえば朝日新聞において「コラム」を他の記事と分けて扱うべし、と示すようなウィキペディアの方針文書があるのですか?あるのでしたら示してください。示せないなら、あなたの言っていることが私見です。--Pooh456会話2018年5月20日 (日) 09:54 (UTC)
Wikipedia:信頼できる情報源を読んでいるのですか。コラムとは「個人的な分析・意見が含まれているものであり」は少なくとも意見が含まれているものです。一方朝日新聞の記事には「個人的な分析や意見が含まれていない。」ものもあります。従ってコラムとそのような事実のみを書いた記事は区別しなければならないのがウィキペディアの方針です。--27.142.176.79 2018年5月20日 (日) 11:25 (UTC)
WP:RSには「個人的な分析」という文字列は含まれていないようです。ウィキペディアの方針文書を引用するのであれば、正確に場所を示して引用して下さい。議論の相手に無駄な手間を掛けさせないよう願います。--Pooh456会話2018年5月20日 (日) 11:36 (UTC)
:揚げ足取りはやめてください。少なくとも当該コラムで言えるのはその執筆者がそのような見解を持っているという事実のみで、将棋連盟の公式見解と同一視できないのは当然であり、それは「信頼できる情報源」の解釈です。ちなみにコラムの定義には「新聞・報道雑誌・ニュースサイトなどに掲載される、ニュース以外の記事。つまり、個人的な分析・意見が含まれている記事で、評論やエッセイの他、人生相談コーナーや「オススメ○○」などといったものも含まれる。」とあり間違った引用しているわけではありません。あなたあのコラムと将棋連盟の公式見解を同一するのですか?--27.142.176.79 2018年5月20日 (日) 11:48 (UTC)
揚げ足取りではありません。あなたが「Wikipedia:信頼できる情報源を読んでいるのですか。コラムとは「個人的な分析・意見が含まれているものであり」は少なくとも意見が含まれているものです。」と発言したのに、WP:RSにそれに該当する記述がないようですので、「正確に場所を示して引用して下さい」とお願いしました。
Wikipediaの方針文書にあなたの言っていることの典拠はない、という結論でよろしいでしょうか?ならば、先に申し上げた「たとえば朝日新聞において「コラム」を他の記事と分けて扱うべし、と示すようなウィキペディアの方針文書があるのですか?あるのでしたら示してください。示せないなら、あなたの言っていることが私見です。」が結論となります。あなたの私見にお付き合いする必要は認めません。--Pooh456会話2018年5月20日 (日) 11:57 (UTC)
コラムの定義は方針文書にはありませんよ。ただ意見と事実の区別は方針文書にあり、コラムは何らかの個人的な意見を含むものであり、事実とは異なります。これはウィキペディアのコラムの定義です。コラムが事実と異なる以上、事実のみを書いた記事と同じようには扱えません。従って私の言っていることはWikipediaの方針文章に根拠があるとの結論になります。あなたの論理なら「コラムが信頼できる情報源に当たるとの記載がないから信頼できる情報源に当たらない」とも言えますよね。完全にあなたのほうが独自の見解です。私もあなたの独自見解に付き合う必要性を認めません。議論の相手に無駄な手間をかけさせないようにお願いします。--27.142.176.79 2018年5月20日 (日) 12:14 (UTC)

報告 IP:27.142.176.79会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois氏は、2018年5月20日 (日) 14:09 (UTC) に、管理者による1週間ブロック(各種方針の熟読期間: 過度の編集合戦・編集強行)となりました。--Pooh456会話2018年5月20日 (日) 17:01 (UTC)

ケント・ギルバートについて

ケント・ギルバート岡山理科大学の客員教授になった事は本人がツイッタープロフィールで認めておりますので。この記述が許されないという事はウィキペディアの信頼性を揺るがせるものでありますから留意下さい。--以上の署名のないコメントは、133.236.109.210会話/Whois)さんが 2018年5月24日 (木) 02:52 (UTC) に投稿したものです(Pooh456会話)による付記)。

当該記事については、2018年5月19日 (土) 13:23(UTC)に、「定義文に、本人の2018年4月16日付のツィートを出典として「岡山理科大学客員教授(2018年4月16日現在)」と記載。就任時期の出典がないので、略歴節の記述は除去。」という編集内容の要約を付した編集を行っております(差分)。--Pooh456会話2018年5月24日 (木) 03:19 (UTC)

「海軍三長官」のページについて

私は、「海軍三長官」のページに即時削除されるような問題があるとは思いません。即時削除テンプレートを取り除きたいと思います、、、MTNARUTO会話2018年6月1日 (金) 08:44 (UTC)