利用者‐会話:NEON/log01ウィキペディアにようこそ!こんにちは、NEONさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!
あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年7月18日 (火) 16:00 (UTC) 署名に関してはじめましてTaketaと申します。ケイソウでは早速編集していただき有り難うございました。 今回NEONさんのノートページにお邪魔しましたのは、見出しのとおり「署名」に関してです。 お見受けしたところ、日時を手入力されているようですが、署名機能に関してはご存知でしょうか? wikipediaに投稿する際に~~~~のように半角チルダを4つ連続で入力しておくと、その部分は投稿時に「利用者名(利用者ページへのリンク)+投稿日時(UTC)」へと変換されます(プレビューでも確認できます)。因みにチルダ3つでは「利用者名(リンクつき)」、チルダ5つだと「投稿日時」に変換されます。 敢えて手入力されてらっしゃる可能性も考えましたが、もしかしたらと思いご連絡させていただきました。 お邪魔でしたら、削除していただいてもかまいません。お目汚し失礼いたしました。--Taketa 2006年9月6日 (水) 19:57 (UTC)
CU依頼しましたこんにちはこれきんです。Wikipedia‐ノート:メインページ新着投票所/新しい項目候補#投票内容のご意見に基づき Wikipedia:CheckUser依頼/Temp#Wikipedia:メインページ新着投票所/新しい項目候補#ジャボタベックに投票したUser関連を提出しました。ご意見いただけるようお願い申し上げます。すでにご発言いただいていたなら失礼いたしました。--これきん 2007年1月1日 (月) 03:14 (UTC)
「育児」の件お世話になっております。Albumです。いろいろお手間をおかけしております。一応私は、Wikipedia:あなたが精通していること、または学習しようとしていることについて寄稿するに従って書いているつもりです。いろいろと図書館に足を運んでコピーを取りながら調べていますが、英語の学術用語では人間の育児には"child"の語を用い、動物の育児行動では”brood”の用語を用いています。日本語では「育児」の用語がどちらにもかぶっていますが、英語では違う用語を用いています。育児と育児行動は、別概念ですよ。育児行動は本能行動の一環として語られる(もちろん若干の学習もある)。しかし人間の育児には、社会的・文化的影響が多大です。お宮参りなどの行事を含めて。このように研究対象行為の範囲すらも違う。これからも研究を進めますが、今回の件に関してこれを読め、というものがありましたら読みますのでご教示下さい。ご連絡、ありがとうございました。--Album 2007年2月5日 (月) 10:36 (UTC) Yama-no-juninです。ありがとうございましたはじめまして。下書きの書き方について教えていただき、どうもありがとうございました。送ってから『あれ?なんかヘン…』と思っていたところなので、助かりました。またおかしなところを見つけましたら、ぜひ教えてください。Yama-no-junin 2007年2月17日 (土) 22:17 (UTC) 一部、シャシャンボと書いてありました。ノン 2007年4月6日 (金) 02:54 (UTC) 本名シャセンボ です。--125.3.99.1 2007年4月26日 (木) 11:49 (UTC) Wikipedia:削除の復帰依頼/真・女神転生ポータルへのコメント依頼Wikipedia:削除依頼/真・女神転生ポータルでの議論にご参加なされた皆様へ。復帰依頼を行いましたので、ご意見等ございましたら、こちらへのご参加、お願い致します。--輪宝スダルサナ 2007年7月2日 (月) 07:14 (UTC) お礼こちらでは初めまして。ish-ka -s.i.b!-でございます。Category改名の件、ありがとうございました。あちらでお返事しても即時削除されてしまっては意味がありませんので、こちらへお邪魔した次第です。 そうそう、まったく関係のない話ではありますが、俺が本腰入れてリキュールなりカクテルなりの分野に手を出そうと思ったのはクレーム・ド・カシスの項目を見たからです。きっかけを与えてくださったことに謝意を持ちつつ、そのうち関わりができれば、と思っておりました。併せてお礼を述べるとともに、今後ともよろしくお願いいたします。--ish-ka -s.i.b!- 2007年7月13日 (金) 17:30 (UTC)
Wikipedia:コメント依頼/Lt.Kellyへのコメントのお願い。こんにちは。Doripokeと申します。このたび、Wikipedia:コメント依頼/Lt.Kellyを提出いたしました。趣旨は「レトロアーケードゲーム関係の記事における、ウィキペディアの方針を理解しようとしない編集態度について」です。なにかありましたら、よろしくお願いいたします。--Doripoke 2007年9月21日 (金) 15:01 (UTC) タイをリバートしましたね?省略しすぎていると思う部分を元に戻すことは別にかまわないというか気にしていないのですが、記事の体裁くらいは保ってくださいよ。 記事の体裁は、Wikipedia:曖昧さ回避#曖昧さ回避ページを別に作るものに記載されているモモ (曖昧さ回避)などを参考にすると良いでしょう。125.28.3.93 2007年11月21日 (水) 11:29 (UTC)
体裁については、あれはああなんだからこうなんだとかいろいろ言いたいことがありますが、ガイドラインが制定されていないと言われたらおしまいなんです。つまり異議は無いです。125.28.3.20 2007年11月22日 (木) 10:28 (UTC) こんにちは☆こんにちは☆背番号9と申します。笑っていいとも関連の議論で、私も検証可能な情報源とサブカルとの関係に、日々ジレンマを感じていたので、NEONさんに示していただいた、Wikipedia‐ノート:検証可能性/テレビ番組は非常に勉強になります。本日、Wikipediaの東京オフ会でもこの辺りの情報源や著名性の問題が上がったりし、NEONさんのご意見は大変参考になりました。私も百科事典の編集においては、検証可能な情報源というのが何よりも大事だと重視しています。しかし、ご存知のとおりサブカルチャーの分野では、テレビやラジオで見た聞いたレベルの書き込みが多数あり、頭が痛いなぁと思っていました。かといって私は勇気が無いので、削除はできませんでしたので、繰り返しになりますが、各位の取り組みは立派だと普段から思っております。「削除の方々」というのは特に何も意味を含むつもりはなかったのですが、不快に感じましたら大変申し訳ございません。今後ともよろしくお願い申し上げます。--背番号9 2007年11月25日 (日) 11:43 (UTC)
秀逸なリストの作成についてWikipedia‐ノート:一覧系記事の作成ガイドラインでお見かけしましたのでお知らせ致します。現在、Wikipedia:秀逸なリスト(「秀逸な一覧」に改名が提案されてます。)をしましたが、これが必要かどうかも含めて、Wikipedia‐ノート:秀逸なリストで議論したいと思っております。よろしければ、議論に参加頂けたらと思いお知らせに参りました。よろしくお願い致します。--Kwansai 2007年11月30日 (金) 12:15 (UTC) 月間感謝賞での投票のお礼こんにちは、Ariesmarineです。個人的な理由でウィキブレイクを取っておりますが、久々にアクセスしてみましたら月間感謝賞を頂いたというメッセージに気づきまして、投票してくださったNEONさんにお礼を申し上げるべくお邪魔しております。件の議論では私自身に多々至らぬ点があり、皆様にご心配とご迷惑をかけてしまったと心苦しく思っておりましたので、受賞には驚きとともに恐縮に感じております。賞への投票を頂いたことに感謝を申し上げますとともに新年のNEONさんのご活躍を祈念いたします。今後ともよろしくお願いします。ありがとうございました。--Ariesmarine 2007年12月31日 (月) 22:55 (UTC)
動画を出典に認めるのかWikipedia:井戸端/subj/DVDや映画パンフレットは検証可能性を満たさない情報源かにて動画を出典として認めるかどうか議論があります。ご意見お伺い致したく。--浄三入道 2008年2月26日 (火) 12:06 (UTC)
ありがとうございます今さっきの件はありがとうございます。編集していてよくわからなくなってしまって。Imuzak 2008年3月27日 (木) 14:35 (UTC)
WP内を引用元とするGFDLについてはじめまして、Global Hです。下記コメントのご指摘に対してWikipedia:利用者ページの削除依頼を提出しました。 ここで2つ問題がありまして、こちらで軽く書いたほうが親切だろうとご理解ください。 1つは、IP:218.218.207.60(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)さんから素敵なコメントが付きまして、さてどしよかなとw。今こーやってるよー、切れちゃうんだけどー、ひとつ切っておこうかーと善意溢れんばかりのコメント書いちゃおかなと、ふと思いました。発行元要件で聞きたいこともあるからWikipedia:著作権問題調査依頼でもいいし、元通りでも何でもいいんだけど…。相談に行くにも、素敵過ぎる傍観者背番号9さんのコメントのおかげで、某Bさんにお伺いに行っていいのかなーとか思うわけですよ。ここで、Wikipedia:説明責任をひっくり返すのに善意にとるは見てるんですけど、この場合、説明責任は私なんですよね。そうすると「説明責任+善意にとる(正すべきトコは正す付)+語句は正しく(海獺(らっこ)さんのご指摘)」状態で、十分な「善意に取る」行動はまずいんじゃないかなー、悪い方へ増幅(悪循環)なのです。 2つめは、背番号9さんの素敵なコメントで流れが傾いたという事です。そうなると、助言通り善意の精神溢れんばかりの行動になるんですよね。ここらは…循環がねー、信頼がねーってお話なんだけど、ご両者の顔を立てて一旦こちらで書き込むのをご容赦下さい(お二人のコメントがまずいっしょ…それに、善意に取るは素直に受取ってドカドカ言っちゃいますし、今、変換点が見えたなーと思ったんでワンクッションとでも)。PISAから全く同じ事の繰り返しなのです。 あと、親切を盛り沢山にすると、逆効果というか、根の問題がハッキリします。簡単なお話「引き際」の選択で測定されてしまう…(SR系文書で判定枠組みあるし、一般文献でも書いてると思う)。もちろん、コミュニティのコメントをしっかり受取り、姿勢を正し、精一杯善意にとる行動をアピールして行きます!(←○用防止のため)。素直+安心--Global H 2008年6月21日 (土) 02:05 (UTC)
◆こんばんは。えっと、言いにくいのですけど、対話に過度の期待はありません。私自身は善意か悪意かは判断しておりません。PISAよりもっと前からどんな意見でも尊重する姿勢ですよ。簡単に言えば、言われた通りの行動(軌道修正)をしてきています(それが不快のようですが)。GFDLの件で言うと、フシギは隅に置いといて、ノートに書いた通り素直に親切と受取っています。そして、頭の中では「不備なのか?削除依頼でいいのか?その他」と横断的・縦断的に思考が広がります。因みに、国際社会と同じくWPルールでは対話を重要と位置づけていますが、違うのですか? これらの問題は、意見よりもっと前の段階にあって、、、良い比喩が思いつきませんけど、自己啓発で言うBe-Do-Haveサイクルの向きと流れみたいに考えています。サイクルを邪魔する者に対しては・・・行動に現れるでしょう。 ここで、私とNEONさんの思考の違い(価値観の違い)を1つ挙げると、Wikipedia:コメント依頼/Global Hは重い動議とは考えていません。WP常識やコミュニティの形成状態などがわかりやすい良いものと考えています。教えて頂きたいのですが、私にとって何が重いのでしょうか? これは、私のノートにも書いていますが、他のことを心配します。1つ言うと、検討して作られたコメント依頼で「Global Hさんは、本年4月、「(A)合意形成を図ろうとする姿勢が見られない」との理由で、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Global Hを提出されました。」とあります。こちらのノートで言うと「RfAのような様々な思惑の交叉する場所」と仰っていますが「利用者‐会話:Global H#立候補者への質問以下」あるいは「現行の関連ガイドライン」を比較すると違いますよね。 このあたりのハイレベルなお話はOECD理論を見てたら面白いんですけどね。ぶっちゃけ、マジメに通じるのは某Bさんとほんの数人しか知りません(知人関係除く)。 削除依頼のコメントは…Jmsさんのコメントはベスト、WPとして正しいジャッジがしっかり出来ている、と考えています。仮の話しで、このコメントに対する反論はどう考えても私には出来ないです。なお、削除依頼の件に関して、何したらいいのか解らないので、はるひさんに聞いてみます。 ちなみに、新着投票所や月間新記事賞とかは、むかーーしから見ていますよ。やはり、足跡を残すようなアピール的な行動(=WP活動しています)が必要なのかなと、ちと考えて見ます。コモンズ関連で、良い写真も有るんですけどね。 失礼します--Global H 2008年6月23日 (月) 11:12 (UTC)
記事・栄養素における投票の撤回の提案Wikipedia:中立的な観点#中立性に関する争いについてに従えば、われわれはウィキペディアがどんな偏った見方を提供すべきかについては論争すべきではありません。ウィキペディアはどんな風にも偏っているべきではないのです。(中略)われわれはお互いの観点を理解し、それぞれの観点がフェアーに提示されるように努力することを目標にしなければなりません。ということとなります。ノート:栄養素において、このような合意形成へと至る有益な対話が行われました。この方針に従えば、既に多数決で決定された栄養素(仮として栄養学)への分割を無効としなければならないので、議論の摩擦を懸念して行動を控えていましたが関係者に確認を取ることに致します。分割を無効にするか否かに対しての意見を投票関係者から募集いたします。ノート:栄養素#記事分割へと多数決で決定された投票を無効とすることの確認へ合意あるいは拒否の意見をよろしくお願いします。--Meltbeen 2008年7月10日 (木) 12:06 (UTC)
ファイルネームについてあおもりくまです。粒子の大きさごとに3種類の砂を撮影してきました。アップロードするファイルネームについて指定がございまいたらお伺いいたします。比較対象についてはご指示どおり100円硬貨を使い、1600x1200pixの画像で100円硬貨の直径が大体800pix程度になるように揃えました。--あおもりくま 2008年3月19日 (水) 06:09 (UTC)
--あおもりくま 2008年3月20日 (木) 00:26 (UTC) ECLIPSEについて初めましてNEON/log01さん。MioUzakiと申します。NEON/log01さんが先ほど移動なされた記事ECLIPSE (ブランド)ですが、記事執筆者が移動の理由が理解出来なかったらしく元の記事を成長させてしまっており同じ記事が2つ作成された状態になっております。元の記事作成者と対話の上でECLIPSE (ブランド)の方へ統合を実施された方が良いのではないかと思い、移動実行者のNEON/log01さんに一言お知らせしておきます。では用件のみですが失礼します。NEON/log01さんの執筆活動がこれからも楽しいものでありますように。--MioUzaki 2008年5月20日 (火) 12:33 (UTC)
施設内で撮影した写真の扱いについてこんにちは。大変遅くなりましたが、Wikipedia‐ノート:画像#展示施設内で撮影された写真についてにおけるNEONさんのリクエストについて、文案を作成してみました。コメントをいただければ幸いです。--ZCU 2008年7月18日 (金) 05:06 (UTC)
ハートの器の件ご意見頂いてました「ハートの器」ですが、リダイレクトさせる前に即時削除されました。一応、お知らせまで。--FOXi/Talk/Log 2008年7月31日 (木) 06:58 (UTC)
ブタ (曖昧さ回避)についてこんにちは、ぽえこです。ノート:ブタ (曖昧さ回避)にて、コメントをさせていただきました。2通りの手続きを提案させていただきましたが、そのどちらであってもよいように思います。--ぽえこ 2008年9月18日 (木) 10:36 (UTC)
2008年9月月間感謝賞の受賞のお知らせおめでとうございます! NEONさんは、2008年9月の月間感謝賞の受賞者に選ばれました。推薦者はみっちさんで、投票結果は、このリンクから、ご覧になれます。 また、NEONさんには、ウィキマネーが13ウィキ贈呈されます。NEONさんはウィキバンクに口座をお持ちではないようですから、ウィキマネーとウィキバンクについて、簡単なご案内をいたします。 ウィキマネーとは、ウィキペディアでの活動の相互扶助を促進するための仮想的な通貨です。また、ウィキバンクとは、そのウィキマネーの口座と残高を記録するシステムです。 ウィキマネーは、ログインしての活動が1か月以上かつ200回以上の編集をしていれば20ウィキ獲得できますから、NEONさんはこれを獲得しており、口座開設をまだなされていないということはまだ引き出されていないということだと思いますので、おそらく33ウィキの残高となろうかと思います。口座開設と残高の記録は、Wikipedia:ウィキバンクに「~~~:ψ33」という形式で、残高を記入するだけになります。 再度、お祝いを申し上げます。おめでとうございます。--mizusumashi(みずすまし) 2008年10月1日 (水) 19:34 (UTC)
統合提案のご連絡フレーミング_(ネット用語)を統合提案に提出いたしました。取り急ぎご連絡いたします。--M-lab 2008年10月12日 (日) 14:38 (UTC)
教育機関と学校法人の違いについて教育機関と学校法人は間違いやすいのでこちらで説明させて頂きます。 学校法人は私立学校を設置するための組織で、直接の支配下にあるのは教育機関、すなわち学校のみです。国立大学法人や公立大学法人なども学校法人に準じた組織で、直接の支配下にある研究所などは原則として存在しない建前です。そこでWikipedia:ウィキプロジェクト 学校#カテゴリと一覧では教育機関の独立記事が10以上となっています。 一方、教育機関は教育・研究を行う機関で、その支配下には様々な組織や機関が存在します。例えば大学なら各種研究所はもとより、図書館や病院、公認学生サークル、美術館、博物館、ホール講堂等があります。そこでWikipedia:ウィキプロジェクト 学校#カテゴリと一覧では「教育機関の本体記事・キャンパス・学部・関連事件・同窓会・体育会チーム・人物一覧・前身教育機関(旧制・新制ともに)などの独立記事を全て併せて10以上」という合意が形成されています。 それではなぜこのような基準が設定されているか、なのですが、学校関係、特に大学関係は自分の所属する学校ないしは卒業した学校に極端な愛校心を持っている方が非常に多く、そのため、過去に様々な問題が発生しました。現在も独自の研究を記した記事が多数存在しています。極端な例ですとWikipedia:進行中の荒らし行為/長期/純血主義といったケースまで発生しています。そこで、Wikipedia:ウィキプロジェクト 学校とWikipedia:ウィキプロジェクト 大学では3年以上を掛けて問題が発生するたびに合意事項を積み重ねてきました。それが現在の細かい合意事項になっています。 もちろんこれらの合意事項はその時にやむを得ず作成しているものもあり、満点の出来ではありません。もし、これらの合意事項に問題があるとお考えでしたら、よりよい合意内容が形成できるようにご協力頂ければありがたく存じます。何卒よろしくお願い致します。--秋の虹 2008年10月18日 (土) 16:46 (UTC)
CheckUser投票についてこんばんはいつもお世話になっております。先日NEON様も議論をされましたWikipedia‐ノート:保護の方針に現れた複数のユーザーに対してのCheckUser依頼を行おうかと考えております。お忙しい中で申し訳ないのですが、もしよろしければWikipedia:コメント依頼/H335で行われておりますCheckUserの是非に関しての投票に参加頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。この文は目を通されましたら、削除して頂いても結構です。--Moss 2008年10月21日 (火) 14:47 (UTC)
生ハムメロンについてNEONさんはじめましてこんばんはりつと申します。上記の記事ページのことですが、NEONさんが色々と加筆してくださって今ではまったく別のものに生まれ変わりましたがこの記事の初版の出だし3行ですが、ここの出だしと一致する部分があるのですが、これは転載になりますか?不躾で申し訳ありませんがもし転載であった時はNEONさんの頑張りが水泡に帰してしまいそうなので、一応お知らせに来ました。--りつ 2008年11月20日 (木) 10:13 (UTC)
再発したようです9月22日にWikipedia:投稿ブロック依頼/亜州大学校、KORNETに対する広域ブロックによりIPが広域ブロックされましたが、12月22日にブロックが終わります。しかし、広域ブロックが解除された韓国語版で滅茶苦茶な翻訳で記事の信頼性を落とす行為が再発しましたので、日本語版においてどの時点でブロックすべきかWikipedia:コメント依頼/MayJuneを出しましたので、お時間のあるときにコメントをお願いいただければありがたいです。--hyolee2/H.L.LEE 2008年12月19日 (金) 04:38 (UTC)
月間感謝賞のお礼NEON様 Sillagoです。月間感謝賞に投票していただきましてありがとうございます(しかも3ウィキも)。本日はお礼にまいりました。Mizusumashiさんからの連絡で初めて気がつきました。驚きと嬉しさが同時にこみ上げてきております。「新しい記事」の編集は、当初はポカミスが多く、他の方にご迷惑をおかけしてばかりいたのですが、最近ようやく慣れました。これからも長く続けられるよう頑張ります。--Sillago 2009年2月4日 (水) 13:31 (UTC)
受動喫煙の議論についてはじめまして、受動喫煙のノートにおいて私の意見にご賛同頂きありがとうございます。お礼を申し上げておいてお願いで恐縮ではあるのですが、実はNEONさんのコメントを口実として、利用者:Wiki idid(会話 / 投稿記録 / 記録)さんが公衆衛生長官の発言について削除を強行しており、少々困惑しております。というのも件の記述は受動喫煙の歴史に書かれており、米国の公衆衛生行政のトップに居た人物の発言は、その後の政策に大きな影響を与えたと考えられ、特筆性があると思われるため、私は公衆衛生長官発言の削除には反対のコメントを述べているのですが、利用者:Wiki idid(会話 / 投稿記録 / 記録)さんは聞く耳持たんといった感じになっておりまして…。一応再度、私の見解をコメントさせて頂きましたので、お手数をお掛けして申し訳ないのですが、合意形成のためにご一読の上ご意見を賜ればと思う次第です。なお、利用者:Wiki idid(会話 / 投稿記録 / 記録)さんについては、以前にIP:118.1.51.164(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois) 、IP:122.16.190.198(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois) 、IP:60.39.198.22(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)、IP:118.1.3.113(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois) 等のIPによって喫煙の白紙化を行ったため、投稿ブロックを受けています。その辺りの事もご考慮頂いた方がよろしいかもしれません。--Folivora 2009年4月29日 (水) 12:58 (UTC)
ワインボトルの件についてはじめまして、mit33といいます。ワインボトルの編集、特にコルクについて会話をしたいと思います。 当該の記述については出典があるものということですが、かなりの誤りがあるので、部分的に削除させていただきました。 まず、コルク臭についてですが、コルク臭は「コルク自体にカビが生え」たことにより発生するものではありません。 コルク自体にカビがついていても問題はありません(古典的なセラーの多くは湿度が極端に高く保たれており、カビがコルクにつくのは当たり前の事です)。 コルク臭、いわゆるブショネの原因はTCAと呼ばれる物質(2,4,6-trichloroanisole)です。 これが発生する原因はコルクに殺菌剤または木材の防腐剤をした場合にカビと反応することであり、TCAに汚染されたコルクは表面上まったく問題ないコルクです。 瓶詰めされた後につくカビは何ら問題はありません。 英語版Wikipediaでも「Cork taint」の項目に「The chief cause of cork taint is the presence of 2,4,6-trichloroanisole (TCA) in the wine. 」と書かれています。 また、「良いコルク栓は数十年に渡って品質を保つが、数年であればスクリューキャップも十分な機能を果たす」とのことですが、ワイン評論家のTyson Stelzerは著書「Can red wines live under screwcaps?: An article from: Wines & Vines」でスクリューキャップはワインを数十年間熟成させるのに十分なポテンシャルがあると主張しています。 高級なワインにはスクリューキャップを使わない風潮があるのは確かですが、オーストラリアのウルフ・ブラスは最上級ラインの「プラチナ・ラベル」シリーズ(日本での販売価格一万円~二万円)から最安価なライン「イーグルホーク」まで全てのワインにスクリューキャップを採用していますし、フランスのミッシェル・ラロッシュはシャブリ・グランクリュにもスクリューキャップを採用しています(ラロッシュはスクリューキャップが優れているという実験を行っています)。 私が挙げたいくつかの情報については(ワインについて詳しい人の間ではよく知られていますが)、明確な出典がありません。私の編集が出典が無く不適当であるというのなら、現在の記述の該当部分 その理由の一つにはコルク特有の臭い(コルク臭)がある。天然素材であるコルクは品質のばらつきが多く、常に一定の割合で臭いの強いものが含まれる。これがワインに移ると香味を害し、ワインの価値を下げる一因となる。コルクの品質にもよるが、その割合は 2-5% に上ると言われている。またコルク自体にカビが生え、ワインが腐敗する問題(ブショネ(bouchonne)と呼ばれる)もある。もう一つの理由は、瓶詰め後のワインを飲むまでの期間が短くなってきた、という市場の嗜好の変化がある。良いコルク栓は数十年に渡って品質を保つが、数年であればスクリューキャップも十分な機能を果たす。その為、特にコルク栓を採用する理由が無いというものである[8]。 を削除するかコメントアウトし、 該当の節を ワインボトルの栓には伝統的に天然コルクを使用したコルク栓が使われてきた。現在では天然コルク栓の他にスクリューキャップ、王冠、ガラス栓、プラスチックなどの合成素材で作られた合成コルクやZORK等がワインボトルの栓として利用される。 という中立的なものにしたほうが良いと思います。 ちなみにガラス栓(ヴィノ・ロックやヴィノ・シール等と呼ばれます)はブショネ対策としてカリフォルニアのカレラやドイツのワインメーカー等が採用しています。 --mit33 2009年4月30日 (木) 08:05 (UTC) 追記です。現在はスパークリングワインの栓について記述が無いので追記した方が良いかも知れません。 多くのスパークリングワインはシャンパン用のマッシュルーム形をしたコルク(天然コルクを貼りあわせたもの)やビールのような王冠、スクリューキャップが主に使われます。ただ、瓶内二次発酵を行い、そのまま出荷するスパークリングワインの場合、ガス圧の関係上圧縮コルクか王冠でないといけないようです。 瓶内二次発酵を行うものであっても、移し換えをする場合(殆どのシャンパーニュのハーフボトルやピッコロボトルなど)はスクリューキャップでも問題ないようです。シャンパーニュのピッコロサイズやスプマンテ等ではスクリューキャップが多く使用されています。このあたりの関係については現在資料を調査中です。 --mit33 2009年4月30日 (木) 08:15 (UTC)
--mit33 2009年4月30日 (木) 12:21 (UTC)
コメント依頼の提出の件でこちらには初めて伺います、サイクロントルネイドです。本日提出のコメント依頼についてお詫びに伺いました。 先日ノートページでNEONさんが提出する旨の発言していたにもかかわらず私の方で提出する形になり、お作りになっていた依頼内容が少なからず無駄になってしまったのではと、大変申し訳なく思っております。また、私の依頼文では不足していた部分を補足する形で記述してくださったことには心から謝意を表させていただきます。 上記コメント依頼の性質上、この場で具体的にページ名などを出すのはよろしくないと思いますので全て伏せさせていただきました。今後もどこかの記事でご一緒する機会がございましたら宜しくお願いいたします。それでは失礼いたします。--サイクロントルネイド 2009年5月14日 (木) 10:57 (UTC)
削除依頼/熊谷直子について削除依頼/熊谷直子について、依頼者の方がコメントを求めているようですので、よろしければ再びご確認いただければ幸いです。--MiyazakiMango 2009年6月21日 (日) 05:58 (UTC)
タバコ・砂糖についてこんにちわ。このたびはお世話になっております。
てんとうむし 2009年6月13日 (土) 05:37 (UTC)
大ダコと大イカNEONさん、こんばんは。大ダコと大イカの件ですが、その後議論が進展しましたので、当該ノートにてご意見をいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。--Penn Station 2009年9月9日 (水) 11:26 (UTC)
つい先程メッセージを頂きましたがNEON様、こちらは荒らしちゃおりませんよ。誰でも彼でも荒らし扱いは失礼です。てっきり戻し屋がつけ狙って来たのではと思いました。かつて嫌がらせでそうしたのがありましたから。いらない編集はいずれ淘汰されるものです。あなたが人の編集について回るように戻して動く事もありません。そのようなストーカーじみた行動は御遠慮下さい。--DUAD88 2010年1月6日 (水) 09:20 (UTC)
貴殿の行ったリバートについて元の記事(の執筆者)に敬意を払わないといけないというのは、Wikipediaに限らず世の中一般当然のルールです。そのような基本的なことが守られず、形だけのルールに捕らわれていることには危惧を覚えます。当方 IP User でもありますし、もう一度差し戻すことはいたしませんが、それではWikipediaの良き発展は望めないであろう、ということについての忠告はさせていただきます。--114.186.74.183 2010年2月20日 (土) 03:44 (UTC)
差し戻しいつもお世話になっております。先日から複数の項目において私の編集を除去するという編集を差し戻していただいてありがとうございます。こちらでも差し戻しを試みていたのですが、ここ数日中は編集を行う時間が少ない状況になっておりNEONさんの手を煩わせてしまい申し訳ありませんでした。件のユーザーに関しましては管理者伝言板などに報告は行いました。これからも何かありましたらよろしくお願い致します。--Moss 2010年2月22日 (月) 16:42 (UTC)
「グローツラング」の削除依頼についてこんばんは。標記の「Wikipedia:削除依頼/グローツラング」について、昨日「Wikipedia:管理者伝言板/削除」に報告があったことで思い出し、お邪魔しました。「情報源による検証可能性を満たさない」及び「原語や綴りが不明」として削除依頼を提出された当該記事では、一箇月ほど前に記事作成者さんから出典が示されています。また英語の綴りについても英語版への言語間リンクとともに付け足してあります。ご確認くださると幸いです。--Giftlists 2010年3月17日 (水) 17:23 (UTC)
カテゴリの方針改定提案のお知らせWikipedia‐ノート:カテゴリの方針で御意見を頂きながら、その後長らく放置したままとなっておりました同方針の改定案を提案させて頂きました。 お手透きの時がありましたらぜひ、Wikipedia‐ノート:カテゴリの方針/改定案2010の方に御意見を頂けますようお願い致します。--マクガイア 2010年3月22日 (月) 15:13 (UTC)
「発声法」の削除依頼について9b-kitsuneと申します。表題の件では、ご意見ありがとうございました。「早口言葉」の出典は見つかったのですが、過去に記述があり私がウィキソースに転記した「あめんぼの歌」の著作権を、どう取り扱っていいか微妙な情勢です。(詳細は、「発声法」の削除依頼サブページをご覧いただけましたら幸いです。)お手数をおかけいたしますが、お時間のあるときでかまいませんので、ご意見いただけましたら幸いです。--9b-kitsune 2010年3月31日 (水) 09:49 (UTC)
湯川 (日光市) での画像提供ありがとうございましたちと感謝の機を逃してしまいましたが、湯川 (日光市)の記事に画像を提供して頂いた件ではありがとうございました。正直、初版の準備をしていた時点では資料を集めるのにも苦労し、果たして10kmという短い川の特筆性がウィキペディアで受け入れられるのかと不安だったので、初版投稿から僅か1時間でNEONさんからの画像が追加された際には心強く感じたものでした。同項目が6月10日の新着項目に選ばれたのも、NEONさんの画像があってこそだと思っています。--Kanohara 2010年6月9日 (水) 20:46 (UTC)
You tubeYou tubeのリンクについてウィキの具体的規則がありましたならばリンクをお願いします。--How I Learned to Stop Worrying and Hate the Bomb ?The answer is complete hogwash. 2010年6月21日 (月) 09:40 (UTC)
:ありがとうございます。ただ >>情報源として信頼性を欠くものや、権利侵害の可能性があるもの>>については個々の読者に判断基準がゆだねられているならば、リンクの設定それ自体は掣肘を受けるものではないように思えますがいかがでしょうか。例えば画像については権利関係が不明確なものはアップではなくリンクの設定が奨励されており、動画もこれに準拠して判断なされて然りとおもいますが。--How I Learned to Stop Worrying and Hate the Bomb ?The answer is complete hogwash. 2010年6月21日 (月) 10:46 (UTC)
Wikipedia:外部リンクの選び方#掲載してよい外部リンク等がご参考になるのではないでしょうか?何を掲載して何を掲載すべきではないかについては統一した基準があるわけではないようです。--How I Learned to Stop Worrying and Hate the Bomb ?The answer is complete hogwash. 2010年6月21日 (月) 11:30 (UTC)
100713了解しました…。まず、荒らし行為をするつもりは一切ありません。それから、独自研究ではないと思うのですが…、そこまでおっしゃられるのなら、別の項に記述しますので、すみません。ただ突然ブロックしたり、突然消去をするのは御免下さい。多分、以前どこかで、誰かにこのサイトのことを聞いてその中身のことも耳にしたことがあったかと思いますが、消去などを禁止する旨を指摘するのは編集合戦などを避けるためかもしれません--Cafenet 2010年7月13日 (火) 09:32 (UTC) それから、言い忘れてすみませんが、独自研究を書く意思も意図もありませんので、その点は予めご理解下さい。WIKIPEDIAはあくまで、自由参加型の誰もが編集可能のサイトであることが基本として、このことを念頭に記述させてもらっています。--Cafenet 2010年7月13日 (火) 09:38 (UTC)
出典はたしかにわかりますが、ただ…出典の明示は確かにわかりますが、WIKIPEDIAに書かれている文章の主(あるじ)すべてが出典明示をしているとは限りません。また、すべての文章において出典を明示できる種類のものばかりではありません。それから、しばらくしてから出典を記述しようと思い書かれている方も大勢います。にもかかわらず突然の消去はどうかと思います。確認するも、片っ端から消去しているようですが、貴方と喧嘩を繰り広げる気はまったくありません。他の方のケースはどうなっているのか、この辺もご検討頂きたいと思います。顔が見えず、文章のみなので誤解も生じやすいかもしれませんがこちらとしては荒らす意思はありません、記述方法に多少ずれが有ったからと言って、完全シャットアウトするのはおやめ下さい。(まだ、登録してほとんど経過してないではないですか?!)貴方が突如消去した文章のいくつかは復帰させて頂きます。これらは消さないように御願いします。繰り返しますが、どのような文章でも全消去を多用するのはいけないと伺っております。もしどうしても、気に入らないものがあれば、少なくとも部分訂正と説明を御願いします。--Cafenet 2010年7月13日 (火) 11:11 (UTC) 突然の消去というのはどうかと思いますが。説明文のみつきつけて、「記述するな」というのは少し横暴だと思います。どこがいけないのか説明を願います。それから突然の消去というのは少し問題だと思いますが。--Cafenet 2010年7月13日 (火) 10:42 (UTC)
調整中ですKs aka 98 氏との会話の中にも書きましたがご参照下さい。出典に関しては調整中です。出典が明記できない種類の文章もあることご理解頂いた上で、今しばらくお待ち下さい。--Cafenet 2010年7月13日 (火) 14:25 (UTC) 月間感謝賞のお礼こんばんは、Pasternと申します。先月の月間感謝賞でご投票頂きありがとうございました。おそらく直接接点を持つのは初めてだと思いますが、NEONさんの活動は以前から存じ上げております。とりわけ糺の森の記事は、かつて近くに住んでいたこともあって印象に残っています。今後とも末長いご活躍をお祈りしております。--Pastern 2010年9月11日 (土) 19:23 (UTC)
編集合戦はやめてください編集合戦はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--Taka76 2011年1月3日 (月) 17:04 (UTC)
荒らし行為の指摘についてこんばんは。Tomattheworthingtonです。 先日は、整数上階段論へのご指摘、ありがとうございました。ウィキペディアには、2011年6月18日に登録したばかりで、まだ、素人です。 僕は、この春から、高校生になりました。勉強には、関心があるのですが、行き過ぎた新理論への追求意欲もあり、まだまだ勉強することは、多そうです。後で調べたところ、整数上階段理論は、シグマと関係があることが分かりました。自然数を1から順に並べる時に、ブロックに高さをたとえると、階段のようになるので、こう名付けました。今回の件では、自分はもっと教養を深めるべきだと、痛感しました。 今後は、このようなことのないよう、全力を尽くします。 ところで、生物の分野には、全く持って知らないことばかりです。なので、参考にしてもよろしいですか? 遅くなりましたが、月刊新記事賞の受賞、おめでとうございます。時々、僕の会話ページにも、いらしてください。 --Tomattheworthington 2011年6月25日 (土) 12:05 (UTC)
お詫びご連絡ありがとうございます。 近年でも学術的に珍しい物を置いていたというのもあったので掲載したのですが、 私の考えが浅はかでした。 お詫び申し上げます。 つきましては、検索エンジンのキャッシュそのものに残されていることで、引き続き仰る宣伝効果が出てしまっていると思いますので、 ページデータ履歴そのものの削除をご依頼させていただいてもよろしいでしょうか。 また、削除後もキャッシュがしばらく残ってしまうことがあるかとは思いますが、ご容赦願えれば幸いです。 改めてお詫び申し上げます。 --Gilgamesh9999 2011年10月19日 (水) 04:11 (UTC)
「悪性腫瘍」の外部リンク「発がんメカニズム」の取り消しNEON 様 表題の件について、厳正なる ご判断をして頂きました。 登録した「発がんメカニズム」の記述に関しては、極めて正確なもので、参考文献も客観的に信頼されているものです。 「悪性腫瘍」即ち、一般的にがんと言われるものが、どのようにして誕生するのかをイラストを使って、少しだけ専門的に、一般の方を対象に解説したいとの意図でしたが、NEON 様のご指摘のとおり、「Wipedia:信頼できる情報源-自己公表された情報源:二次資料としての使用」記載欄に抵触しているのかもしれません。 Wikipediaの「信頼性が確証できない書き込み」の多くは、その専門以外の方が判断して削除、校正を行っていくことに抵抗はありますが、今回の外部リンクへの取り消し、了解申し上げます。 ※Wikipedia「悪性腫瘍」についての検討事項は、非常に多くあると考えます。その一部をノートに記しました。ご一読して頂きたいと存じます。 --A-tokuda(会話) 2012年4月19日 (木) 11:15 (UTC)
|