利用者‐会話:Lapislazuli-star/logs4

ご報告

こんにちわ、利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録です。さて、松村謙三氏の記事についてですが、利用者:Lapislazuli-star会話 / 投稿記録 / 記録様がお示しになっていたプリヴェの有価証券報告書のリンク(EDINET)が全く読めませんでした(サーバーリセットエラーの画面が出る)ので、Directorzという企業(この会社です)のリンクに差し替えさせて戴きましたことをご報告申し上げます。Directorzの方のリンクだと詳細に判りますので、『第三者が検証可能な出典』になるものと思います。また、再三に亘って記述を消去していたC3px氏は管理者により1週間ブロック措置が執られております。ですが、他に同様の行動を取る利用者が居るようなので、当面の間要注意が必要と思われます。利用者:Lapislazuli-star会話 / 投稿記録 / 記録様は、松村氏の記事のみを編集している一連の利用者の会話ページで注意や警告をされておりますが、今後も今回同様なことが続くようならば相応の措置も必要になるでしょう。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2012年1月24日 (火) 08:22 (UTC)[返信]

あの記事の修正の件、私もコメントをいただく前に確認していました。お手数をおかけしました。EDINETが直リンクできないことをすっかり失念しておりました。なお、C3pxさんについては今のところ様子を見ておりますが、状況によって即座に次の対応を取れるように準備はしてあります。--Lapislazuli-star 2012年1月24日 (火) 08:50 (UTC)[返信]

編成表テンプレートに関する議論参加のお願い

MaximusM4です、お世話になっております。

表題の件、海幸山幸 (列車)#編成表テンプレートの表示幅についてにて議論を提起させていただきましたので、是非Lapislazuli-starさんのご意見をお伺いしたく参上いたしました。編集保護期間満了となる2012年4月24日 (火) 8時前後 (UTC) までに意見集約ならびに合意形成を図りたいと考えておりますので、何卒よろしくお願いいたします。なお、同様の呼びかけを他の利用者の方、主に当該編集の差し戻しを行っていた方々に対しても行っておりますことを予めお断り申し上げます。--MaximusM4 2012年1月27日 (金) 08:38 (UTC)[返信]

お世話になっております。コメントを入れさせていただきました。--Lapislazuli-star 2012年1月28日 (土) 04:48 (UTC)[返信]

利用者:Fcfcfc氏の件

利用者:Fcfcfc氏にTemplate:Indefblockeduserを貼付した件について。機械的に貼付したもので、他意はありません。しかし、状況([1])から、ブロック直後の貼付は拙速だったと感じています。解除の可能性もあるとのことなので、テンプレート貼付は取り消しました。--花蝶風月雪月花警部 2012年1月30日 (月) 17:39 (UTC)[返信]

承知いたしました。再度あなたの会話ページにコメントいたします。--Lapislazuli-star 2012年1月30日 (月) 17:52 (UTC)[返信]

Template:ISPについて。

こんにちは、111.100.138.237です。ストライクウィッチーズの編集にて出典の明記をしないなど、至らぬ所があり、ご迷惑おかけしました。Template:ISPについてですが、家庭内共用のワイヤレスネットワークを使って接続しているもので、荒らしと間違えられかのかなと思い、 このIPアドレスを使って編集するであろう家族などに迷惑がかかると考えてしまい、思わず肝を冷やしてしまいましたが、注意喚起のための物だと知り、安心しました。このテンプレートは今後除去されることがあるものなのでしょうか?それを聞きたく、参りました。(なお、署名にあるアカウント名は私がこのたび作成したアカウントです)

--幻魔888 2012年2月6日 (月) 05:11 (UTC)[返信]

取り急ぎ、簡潔にお答えいたします。
お使いになっていたIPはISPであるKDDIから割り振られたもので、特に何らかの契約をしていない限り、接続するタイミングで振られるIPが変わる、可変IPです。今回編集されていたタイミングでは幻魔888さんがお使いでしたが、まったく別のau one net会員に割り当てられることがあります。その際にウィキペディアに編集したとした場合、幻魔888さんに向けられたメッセージを見て疑問に思うものと予想されます。そういうときのためにあるのがTemplate:ISPとなりますので、あのまま残しておくことになると思います。決して、荒らしと認定しているわけではなく、共有されるものなので、注意してくださいというメッセージですから、ご安心ください。--Lapislazuli-star 2012年2月6日 (月) 10:13 (UTC)[返信]

ご対応、ありがとうございます。それを聞いて安心し、正直ホッとしました。あのようなモノをみたのは本当に初めてで、青ざめ、取り乱してしまい、IPアドレスで最後に編集したものを取り消してしまったのですが、大丈夫だったのですね。誰かがこのIPを使った可能性があったのですね?それで貼りつけられたというのが経緯ですね?紛らしいですね……。--幻魔888 2012年2月6日 (月) 12:38 (UTC)[返信]

「井上成美」への特定版削除依頼へのコメントについて

Wikipedia:削除依頼/井上成美」の依頼を行いましたPooh456と申します。この削除依頼において、Lapislazuli-starさんは「そもそもの参照元が四国新聞社のウェブサイトであり、マスメディアによって公表されている」という前提で「存続」票を投じておられます。さて、問題の「個人情報を含む記事」が、「四国新聞社のウェブサイトから削除されている」ことが確認できました。Lapislazuli-starさんのご判断に影響を与える可能性もあるかと思い、不躾ながらお知らせしました。特にお返事は不要です。それでは失礼いたします。--Pooh456会話2012年5月21日 (月) 05:27 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。ウェブ上からなくなっていることは確認できておりますが、判断を変更する事由ではないため、票の変更はいたしません。--Lapislazuli-star会話2012年5月21日 (月) 09:29 (UTC)[返信]

和暦テンプについて

Wikipedia:井戸端/subj/和暦テンプレート除去が「荒らし」か否か、及び「編集フィルター」での自動阻止の可能性にて話し合いが行われ、その結果、差し戻しも不適切な行為ということになっています。若干一名無視してる人がいるようですが、一緒になって編集合戦を繰り広げることのないように願います。そもそも、どちらかというとテンプレは使わないほうがいいのですから。--uaa会話2012年6月4日 (月) 11:11 (UTC)[返信]

ご連絡いただき、ありがとうございます。もともと井上成美では和暦テンプレートが使われておりましたので、要約でも書きましたが単純にそれをはがしていく編集の意図が全く不明であったことから差し戻しております。直後に保護されているため、その後は特にありませんが、もし保護されずに再度同じ編集をされていたとしても、それを再度差し戻すつもりは全くありませんでした。もともと私としては和暦テンプレートを使う、使わないどちらでもかまわないという立場であり、普段は気にしていませんのでご安心ください。必要な議論の上で結論が出されればそれでよいと考えいます。
しかし、Wikipedia:井戸端/subj/和暦テンプレート除去が「荒らし」か否か、及び「編集フィルター」での自動阻止の可能性で話し合いが行われてということですが、それをもって他の利用者に対応を求めるのであれば、もう少しきちんと周知をして広く利用者に知られるようにしておくべきではないでしょうか。私自身はそういう議論をしてある程度の結論が出ているのであれば、それを否定するつもりは毛頭ございませんが、広く周知もせず「これがあるのでよろしく」と言われても、なんだか腑に落ちない感じがしてなりません。Pooh456さんのやり方に賛成はしませんが、「若干一名」という言い方をしている点も含めて、Uaaさんの手順、やり方にも問題があるのではないかと感じます。
和暦テンプレートの必要性やその他の関連することを含めて、もう少しきちんと広く議論をして、確実に方向性を示したほうが良いのではないでしょうか。--Lapislazuli-star会話2012年6月5日 (火) 03:01 (UTC)[返信]

ご指導いただいたオルフェーヴルの編集の件

Lapislazuli-starさん、どうも初めまして。会話ページへの書き込み有難うございました。 私の会話ページに以下のような返信をさせていただきましたので、お知らせ致します。

「初めまして。こんばんは。了解いたしました。ご指摘ありがとうございます。仰る通りオルフェーヴル号に好意をもっていることは否定できません。やはり面倒な作業ですから、それを支えるのはオルフェヴルへの思い入れなのだと思います。特に今回の編集についてはその傾向があったように感じております。上にも書いてありますが、私自身どのあたりがボーダーなのか迷おうところもありまして、その後、気になる方には手直ししていただきたい旨を履歴に書こうと思っておりましたが、早速のご指摘ありがとうございます。助かりました。これからも何卒よろしくお願いしたします。」

私自身、IPで編集をされた方に対して、何度かWikipedia:大言壮語をしないというガイドラインを示して修正させていただいた経緯がございまして、お恥ずかしい限りです。これからはより気をつけて参りたいと思います。もっとも、自然と思い入れが入ってしまうかと思いますから、また不備やご不満な点、あるいは不明な点などございましたら、お知らせいただければと思います。では、失礼いたします。--Jyuichi会話2012年6月25日 (月) 13:41 (UTC)[返信]

ご丁寧な回答と対応をいただきましてありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。--Lapislazuli-star会話2012年6月25日 (月) 13:56 (UTC)[返信]

Wikipedia:コメント依頼/FcfcfcとMisson2030、イーアクセス可変IP群 に基づくCU依頼について

Wikipedia:コメント依頼/FcfcfcとMisson2030、イーアクセス可変IP群で提案されているチェックユーザー依頼提出についてですが、すでにFcfcfcさんとMisson2030さんについてはLapislazuli-starさんを含め3名が提出に賛成しており、事前の合意は形成されていると思われます。Fcfcfcさんさんの履歴は6月15日から7月3日にかけてのもので、ログが保存されるのは3か月ということから、速やかに依頼提出へ動かれてはどうでしょうか?--Pastern会話2012年8月3日 (金) 10:17 (UTC)[返信]

多忙につき対応が遅くなって申し訳ありません。上記の件は速やかに実施できるよう依頼を提出したいと思います。--Lapislazuli-star会話2012年8月5日 (日) 04:06 (UTC)[返信]

ご忠告の件

ご忠告ありがとうございました。ひとつの記事を完成させたいと思いまして、つい我を忘れて編集しておりました。以後気をつけたいと思います。実際あのような記事のような事例は現実世界にも起こっていると思うので、ああいった記事を正確に作成してくださる人がいればよいのですが・・・。--NAK62会話2012年8月25日 (土) 05:36 (UTC)[返信]

ご丁寧に私のページにまで返答いただいて恐縮です。ただ、ご返答いただきます前に、出典を入れることが先ですので、その点はお忘れなきようお願いいたします。正確に作成するには出典や参考文献が必要で、それを基に書き上げることで相当の正確性を担保した記事を作ることができると思います。--Lapislazuli-star会話2012年8月25日 (土) 05:39 (UTC)[返信]

ご忠告

他人の会話ページにお願いを書くのは結構ですけど、Lapislazuli-starさん自身、方針に対する理解が十分であるか大いに疑問です。貴方は、出典の無い記述を即除去されましたね。しかしWikipedia:検証可能性#出典を示す責任は掲載を希望する側にによれば、

信頼できる情報源を欠く編集は、除去されるのもやむを得ません。しかし、もしも出典を示す機会を与えずに記述を除去すると、異議を唱える人がいるかもしれません。情報源を欠く記述について情報源の明示を求める場合、その記述をノートページに移動するとよいでしょう(移動の際は、Wikipedia:ページの分割と統合#一部転記の手順 に従って履歴の継承を行ってください)。または {{要出典}} 、{{要検証}} 、{{誰}} 、{{出典の明記}} 、{{未検証}}などのテンプレートを貼ることもできます。

と「出典を求め、出典を加える機会を与えること」および「そのためにテンプレートなどを活用すること」求められています。今回、あなたは記述の除去にあたって、テンプレートを貼って出典を待つといった適切な行動を取りましたか? またWikipedia:ページの編集は大胆に#ただし、配慮を忘れないでは

事実かもしれない記述を除去するときは、注意深く行うということにも留意してください。しばしば、書き手というものは、根拠のある記述を、出典(参考文献)を示さないまま書き込みます。ですから、もしあなたが、ある記事から何かを除去したいと思ったときには、まず除去したいと思った内容の正確性を確認してください。

とあります。あなたは、今回の除去にあたって、除去する内容の正確性を自ら確認しましたか?ないしは、その記述が明らかに間違いであるとの確信を持つに十分な出典を持っていたのですか?同じ節には

論争の種となる項目を編集する前に、ノートに、編集したいところを抜き出して、どのように変更するかを提示してください。もちろん、その編集の出典を明記するべきです。ノートに提示したあと、1週間程度待っても反応がなければ、その編集を実行してください。しかし、質問や反論が出た場合には、一定の合意が得られた後に本文を編集してください。

とあります。慣例的には、これは「出典はないけど、必ずしも間違いとの確証もない」という記述に準用されている印象です。つまり、要出典を貼るなり、ノートで問題を提起して、1~2週間経ってから除去を行うというのが一般的です。出典がないだけで即除去なんて、存命人物に対する中傷以外では極めて異例・異常です。 更にはWikipedia:編集方針#記事の改善を試みて下さい、但し慎重さも忘れずにでは

  • 出典がなければ、検索エンジンやニュースサイトなどで探してみる。
  • 要出典タグで出典を求める。
  • 記事の改善を求めるテンプレートを問題のある部分に加える。
  • 告知タグでノートでの議論を呼びかける。
  • その記述を行った人の会話ページで議論を呼びかける。

といった行動を検討することが求められています。あなたは、今回の除去にあたって、そういったことを検討しましたか?

実際、貴方が記事を差し戻したわずか3時間程後に210.さんが出典を見つけてきていることを考えれば、あなたの「出典なし」という判断は、自ら調べることもせず、誰かに問いかけることもなく、単に「自分が知らない」かつ「出典が付いてない」というだけで機会的・脊髄反射的に行われた軽率な行為という疑いを極めて強く持たざるを得ません。

「出典の明記」や「出典のない記述は除去されても仕方が無い」というのは、非常に重要な方針です。しかし、それを「何の手順も踏まずに即除去して良い」と思っているなら極めて危険な誤解です。そんな状態で他人に方針を説いて回る前に、まずは自らがもっと方針を読み込み、上っ面だけでなく背景にある真の趣旨まで理解すべきではないですか?--はま会話2012年8月27日 (月) 17:23 (UTC)[返信]

せっかくのご忠告ですが、除去した理由は編集した方にもお伝えしておりますし、自分で用意できる場合は出典を補記しておりますので、あなたの指摘は当てはまりません。今回の件で当てはまるとすれば、「見つからなかったのは私の探し方が悪いのだ」ということであり、その点には反省するところです。そこはたぶん紙媒体に出典があるのだろうと早計したと言い訳もしておきます。
とはいえ、ご指摘をわざわざしていただいたことには感謝いたします。今後ともよろしくお願いいたします。--Lapislazuli-star会話2012年8月28日 (火) 02:17 (UTC)[返信]
私が示した通り、「当人の会話ページへの呼びかけ」が推奨されているのは事実ですが、しかし「呼びかけや事後報告をすれば、記述を即時除去して良い」ということにはなりません。また「自分は出典をつけている」というのは非常に結構ですが、それは即時除去を行う言い訳には一切なりません。全く別問題です(例えば日本の法律において「俺はスピード制限を守っているから、スピード違反した人間を殴っていいのだ」とならないのと同じです)。いずれにしても、自らの行動の結果は、あなた自身に返ることなので、「忠告される状況ではない」と思うなら私としては知ったことではありませんが。--はま会話2012年8月28日 (火) 05:09 (UTC)[返信]
出典をつけていると申し上げたのは、状況によって対応を変えていることをお伝えしただけであり、除去の理由と関連付けた覚えはございません。いずれにせよ、出典をつけないまま加筆されることがなくなればいいなと思う次第です。お心遣いに感謝します。--Lapislazuli-star会話2012年8月28日 (火) 07:40 (UTC)[返信]