利用者‐会話:Kencyansan

プレビュー機能のお知らせ

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Kencyansanさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--七之輔/e56-129 2009年5月9日 (土) 06:47 (UTC)[返信]

ファイル:Seibu kyu logo.jpgには著作権上の問題があります

著作権の状態が不明です

こんにちは。ファイル:Seibu kyu logo.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。ファイルの著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますKENPEI

すみません。再度、お知らせします。「実物のコピーはせず、作成者が実物に忠実に近づけて作成したものです。どうぞご自由にご利用ください。」とありますが、これはライセンスでありません。上の説明を読んで、この画像が問題ないなら「適切なライセンスを表すタグを貼付」してください。--KENPEI 2009年5月16日 (土) 12:44 (UTC)[返信]

ご注意

対話拒否はやめてください。対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。正当な理由なく、会話ページから注意文を除去しないでください。--七之輔/e56-129 2009年5月22日 (金) 04:57 (UTC)[返信]

ファイルのアップロードについて

こんにちは。さて、西武鉄道の路線図を修正しては新しい名前でアップロードされているようですが、同じ名前でアップロードすれば、アップロードした新しい画像ファイルに置き換わるはずです。お試しください。--210. 2009年7月17日 (金) 19:42 (UTC)[返信]

西武鉄道での記述について

こんにちは。あなたが大幅に追記されました西武鉄道ですが、その内容について疑問点、問題点があるのではないかと思いまして、ノートに提起させていただきました。よろしければ記述についてお聞かせください。Chokkaku 2009年7月29日 (水) 07:35 (UTC)[返信]

白紙化はおやめください

テキストの除去はおやめください。 こんにちは。記事からテキストを除去するのはおやめください。こうした編集は荒らし投稿とみなされます。テキストを除去した記事に問題等が有りましたらWikipedia:連絡先/記事の問題をご覧ください。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。-- (TalkHistory) 2010年2月9日 (火) 13:35 (UTC)[返信]

投稿履歴と途中で文字が切れているからの推測で申し訳ないのですが、パソコン端末からご投稿頂けないでしょうか? 上記案内ありますが、他の利用者から見ますと無差別な記述除去となっています。ご確認していただき端末を代えご参加くださいますようお願いいたします。--Carkuni 2010年2月9日 (火) 13:46 (UTC)[返信]
ご報告ありがとうございます。パソコン端末に切り替えての投稿了解いたしました。自分の不注意により利用者各位にご迷惑をおかけしました。今後、再発防止に努めてまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。--Kencyansan 2010年2月9日 (火) 13:57 (UTC)[返信]

ファイル:1fd55e4d.jpgへの出典とライセンス明記のお願い

出典とライセンスがありません出典とライセンスがありません

こんにちは。ファイル:1fd55e4d.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。

加えて、そのファイルをどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。ファイルの著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、ファイルの著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます122.145.167.173 2010年4月2日 (金) 02:02 (UTC)[返信]

西武新宿線の画像について

西武新宿線のテンプレート部分にあった画像(ファイル:P1030021.JPG)を、あなたが投稿された別画像であるファイル:Seibu2000-1.jpgに差し替えさせてもらいました。理由としては、曇天であるせいか画像が暗めであること、車両が部分的であって理解しにくいことであるからです。差し替えた画像は明るさも十分であり、また新宿線の主力車両であること、行き先が西武新宿行きと表示されていることから、分かりやすいと思われます。--Lapislazuli-star 2010年4月2日 (金) 03:11 (UTC)[返信]

ウィキメディア・コモンズのご案内

Kencyansanさんは豊富な画像を精力的にWikipedia(日本語版)へご投稿されており、数々の記事で貢献されております。そこでご提案なのですが、今現在Wikipediaに投稿されておる画像も含めて、今後は姉妹プロジェクトで、画像や音声データと言ったようなファイルの集積を目的としたWikimedia Commonsに投稿されてはいかがでしょうか。ウィキメディア・コモンズに投稿されますと、Wikipediaの他言語版やその他の姉妹プロジェクトでもより利用しやすくなり、それらの記事などでとても役立つものと思います。Wikipediaに投稿するのと近い感覚で投稿できますので、ぜひご一考いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。--Lapislazuli-star 2010年4月6日 (火) 02:10 (UTC) (下記のSu-no-Gさんの指摘事項を考慮し、取り下げいたします。--Lapislazuli-star 2010年4月9日 (金) 01:20 (UTC)[返信]

取り急ぎ、これ以上画像ファイルをアップロードする前に、Wikipedia:削除依頼/ファイル:RenewSeibu2000.jpg で事情をご説明ください。ほか、ファイル:Ekoda sta, concourse.jpg についても別のブログ[1]に同じ画像がありますが、どのような事情でしょうか? もしもご自分が撮影したものではない写真を流用してしまったのであれば、その旨をお知らせください。--Su-no-G 2010年4月8日 (木) 18:54 (UTC)[返信]
Su-no-Gさんの指摘事項および利用者:みやっち会話 / 投稿記録 / 記録さんから削除依頼が提出されたことをうけ、Kencyansanさんがこれまでアップロードした画像を調査していますが、気になるものが何枚か見つかりました。ファイル:P1030027.JPGのメタデータにはPanasonicのDMC-FX35で撮影となっていて、同機で撮影された画像は十数枚アップロードされているようです。しかし、ファイル:Seibu30000 tsuma.jpgでは同じPanasonicのDMC-FZ10、ファイル:N101nerima.jpgではキヤノンEOS 40D、ファイル:Ea46fcc8.jpgファイル:1fd55e4d.jpgではニコンD90となっています。もしかしたら買い替えや買い足しなどの可能性もあるのかもしれませんが、EOS 40DやD90は性能や発売開始時期が近く、決して安くないデジタル一眼レフですし、どちらも所有して使用しているとは一般的には考えづらいものです。また、Ea46fcc8.jpgや1fd55e4d.jpgというファイル名はブログでアップロードした際にサーバーから自動的に付加されるファイル名に見受けられ、Kencyansanさんが他のブログから盗用し、そのままアップロードしたのではないでしょうか。少し調べただけでもこれだけの疑惑が出てくるのですから、もしかしたらかなりの数の画像を無断でアップロードしているのではないかという危惧があります。この際ですから、これまでアップロードした画像すべてについて、説明を求めます。--Lapislazuli-star 2010年4月9日 (金) 01:20 (UTC)[返信]
こんにちは。Kencyansanがアップロードした画像のうち、メタデータ(画像の付加情報)がついている画像を見てみたのですが、Kencyansanがアップロード時に申告した撮影日時と、実際の画像の撮影日時が一致していない画像がたくさんあります。Kencyansanがアップロードした最新50件を見てみても、大きく撮影日時が異なるファイルがたくさんあります。ファイル:Seibu8500_syanai.JPGファイル:Seibu20000 syanai1.jpgあたりは申告されている撮影日と実際にファイルに記録されている撮影日が半年も違いますし、ファイル:Seibu20000 syanai5.jpgファイル:Seibu20000 syanai3.jpgファイル:Seibu3000 naka.jpgに至っては1年近くも撮影日が違います。なぜこれほど申告している日時と実際の撮影日時の違う画像がたくさんあるのかの説明を求めます。--tail_furry 2010年4月9日 (金) 14:18 (UTC)[返信]
もうひとつです。Wikipedia:画像利用の方針#肖像権について にある通り、人物が個人を特定できる形で写り込んでいる写真はまずいです。一度 Wikipedia:画像利用の方針 を一通りお読み下さい。--Su-no-G 2010年4月9日 (金) 06:12 (UTC)[返信]
ご指摘ありがとうございます。数々のご迷惑をお詫び申し上げます。実を申しますと、Wikipedia内での利用規則をあまり理解せず投稿を続けてしまったことが数々の問題を引き起こしてしまった原因です。また、kencyansanでの利用者は1人個人ではなく、家族(私と父、娘)が利用していたことも原因の一つと考えます。私が所持しているカメラはPanasonicのDMC-FX35とキヤノンEOS 40Dです。父が使用しているのがニコンのD90です。ファイル1fd55e4d.jpgにつきましてはブログでアップロードされたものではなく、SDカードからパソコンに取り込んだ後に画像編集し名前が変更となったときに自動的に変更されたものです。ご指摘をいただいたブログ等からの画像転用(盗用)の件につきまして、投稿記録を確認したところ、幾数枚にわたって盗用に当たる画像がいくつもアップロードされているのに気付きました。これは、他者のブログのコピーファイルと個人ファイルとが同じフォルダ内で一括管理されていたことが原因です。画像撮影日時と申告日時が異なる点について説明させていただきます。ご指摘のファイルの双日時に差異が生じたのは、私が申告日時にファイルの最終更新日(画像編集など)を入れたためです。更新日時につきましては、画像を更新したパソコン上では表示されますが、付加ファイルがないためファイルファイル自体には表示されていません。また、ファイルSeibu8500_syanai.JPG、ファイルSeibu20000 syanai1.jpgにつきまして大幅に双日時に差異がみられる点はDMC-FZ10の日時設定が間違っている(4カ月分)ことがあり、さらにその後の画像編集をした日時を申告したためであります。私個人が反省して謝罪するだけでは済まされない大きな事件を引き起こすこととなってしまいました。
自分ひとりの理解不足、管理責任不足、不注意により多くの利用者並びに閲覧者には大変ご迷惑を掛けてしまった上に、Wikipediaへの不信感を募らせる結果となってしまいました。申し訳ありません。深くお詫び申し上げます。話題となった盗用画像につきましては順次削除をしていく次第でありますが、投稿数が多いため認識していない画像も多くあります。上記カメラ以外で撮影されている画像がございましたら、お手数ですがご指摘いただければ幸いです。また、人物が写りこんでいる画像につきましては、削除、モザイク編集の後、再投稿させていただきます。Wikipedia閲覧者が安心して利用できる情報源となるように、今後の投稿は各項目の規則をよく理解したうえでの投稿とさせていただきます。ご理解の方、宜しくお願い申し上げます。--Kencyansan 2010年4月10日 (土) 09:42 (UTC)[返信]
正直、素直にはいそうですかと納得いく感じではありませんが、とりあえずご確認させていただきたいことがあります。こちらのブログはKencyansanさん、もしくはKencyansanさんの家族の方が運営しているものでしょうか。--Lapislazuli-star 2010年4月10日 (土) 12:36 (UTC)[返信]
いいえ、違います。御ブログに投稿された画像と同じ画像が投稿されていましたか?--Kencyansan 2010年4月10日 (土) 12:54 (UTC)[返信]
今、すべての画像を精査中なのですが、Wikipedia:削除依頼/ファイル:RenewSeibu2000.jpg利用者:みやっち会話 / 投稿記録 / 記録さんが見つけてくださったファイル:Seibu2000-1.jpgこちらの画像ファイル:N101nerima.jpgこちらの画像と、でんしゃ観察レポートさんの画像と一致しています。どちらもCanon EOS 40Dというのがとても気になります。みやっちさんとKencyansanさん、このブログさんとKencyansanさん、偶然にも機材が被るというのはちょっとできすぎている気がしてなりません。本当にKencyansanさんとその家族の方ですか?--Lapislazuli-star 2010年4月10日 (土) 13:23 (UTC)[返信]
はい。私kencyansanはEOS 40Dを所持、使用しております。この場で隠し事をするつもりはありません。おそらく偶然だと思います。こちらの賞品はここで唐突な質問を致しますが、画像ファイルの手続きというのはどのようにやればいいのでしょう?教えていただけると幸いです。--Kencyansan 2010年4月10日 (土) 13:44 (UTC)[返信]
Wikipedia:削除依頼に手順がございますので、画像の削除手順を参照の上、進めていただければと思います。--Lapislazuli-star 2010年4月10日 (土) 13:50 (UTC)[返信]

細かいことで恐縮なのですが、問題のある画像の処理などが終わるまでは、画像のアップロード等をこのノートへのコメント以外は自粛していただきたいです。私はいいとしても、他の方の手を煩わすことになっておりますので、その原因となった方が率先して問題の洗い出しを行っていただきませんと、示しがつかないと言いますか、あまりよい状態ではありませんので…。自分で見てこれは他の方の画像かもしれないというものも含めてピックアップしていただければ幸いです。すでに見つけたものと含めて、後ほどまとめて削除依頼を提出したいと思っています。ここまでくると、やや乱暴な意見ですが、これまでアップロードされた画像を一旦すべて削除してしまったほうがいいのではとさえ思います。--Lapislazuli-star 2010年4月11日 (日) 10:57 (UTC)(みやっちさんの下記のコメントをうけて2010年4月11日 (日) 15:50 (UTC)に取り消し線と下線部追記)[返信]

ご本人より釈明がありましたが、説明に食い違いを見せる状況が出てきました。上に書かれています「ご指摘ありがとうございます。」から始まる本人説明によりますと、「ファイル1fd55e4d.jpgにつきましてはブログでアップロードされたものではなく、SDカードからパソコンに取り込んだ後に画像編集し名前が変更となったときに自動的に変更されたものです。」とありますが、この画像データは私の友人氏が運営するBlog同一画像があり、その画像ファイル名が全く一緒になっています。既に説明と食い違いを見せているわけです。従って、ご本人の説明を鵜呑みにすることは非常に危険と考えます。ご本人にはこれまでアップロードした画像において誰もが検証できるよう、EXIFデータが消えている全ての画像について、速やかにデータを提示する必要性があるように感じます。--みやっち 2010年4月11日 (日) 15:33 (UTC)[返信]

結局、NIKON D90 で撮影したという画像は、全て余所のブログにあった画像だったそうです。さて、Kencyansan さんが画像を流用した元の外部サイトやブログを全てお知らせください。もはや、Kencyansan さんが汚名を返上する最後のチャンスだとお心得ください。--Su-no-G 2010年4月12日 (月) 16:09 (UTC)[返信]

  • 後で確認しましたが、父の画像は投稿されていませんでした。従って前述のNikon D90とPanasonic FZ10は確実に流用画像であることが立証されました。 流用された方の運営するブログをすべて挙げることは記録がないため致しかねますが、よく利用していたブログだけの発表とさせていただきます。前述されている二者に加え「西武鉄道日誌」さまと「江古田日和」が主な利用ブログです。また、ファイル名について私の説明と食い違った点については、指摘されたファイルを確認しなかったのが問題で、最近投稿したファイルのやつだと勘違いして説明しました。後日確認しましたら、まったく違うファイルであることに気がつきました。述べたことに偽りはありませんが、指摘されたファイルは明らかに「でんしゃ観察レポート」さまから流用したものです。--Kencyansan 2010年4月14日 (水) 14:52 (UTC)[返信]
Wikipedia‐ノート:削除依頼/ファイル:RenewSeibu2000.jpgでKencyansanさんの投稿した画像を検証したところ、呆然とするような状況になっています。早くに気づくことができていればという思いが強いです。信じろといわれても何を信じろというのでしょう。私には何も分かりません。どんなご回答をいただけるのかお待ちしていたのですが、正直なところなにもいい方へ転がる要素のないものだと感じました。事の重大さというものが何一つ感じられません。ただ残念な気持ちです。Wikipedia:投稿ブロック依頼/Kencyansanを提出させていただきましたのでお知らせします。--Lapislazuli-star 2010年4月14日 (水) 16:10 (UTC)[返信]
(競合したがそのままコメント)お答えしにくいところをお答えいただき、ありがとうございます。各画像の出所や取り扱いが不確かだったということですと、これまでご投稿された画像ファイルについては転載が確認できないものも含めていったん全て削除ということになるかもしれません。今後については鉄道分野内外の他ユーザーさんのご意見もあるやと思いますが、事前に「これこれのカメラを使ってこれこれの撮影条件で撮った写真をこれこれの画像サイズで投稿します」というように、Kencyansan さんが撮影するときの条件をあらかじめ利用者ページなどで宣言し、それに沿った投稿を少しずつ行う形であれば他ユーザーの心配も減らせるように思います。--Su-no-G 2010年4月14日 (水) 16:31 (UTC)[返信]

著作権侵害画像についての仕切り直し

あどーも。基本線としては削除には消極的な猫が好き♪です。さて。

今回のケースについては、Su-no-G さんの指摘とそれへの返答を見て(いや、見る前にわかっていたような気もするのですが)、「根本的に著作権に無頓着なひとの暴走」と考えるのが相当ではないかと思います。著作権に無頓着なひとは、ある著作物がどこにあったものであったのかなど記録・記憶に残していないでしょうし、それが自分の著作物であるのか他人の著作物であるのかという区分を認識していないのです(というのが、おれの経験則です)。なので、Kencyansanさんがアップロードした画像の一部について、それらがKencyansanさんに著作権が帰属する自己著作物・継承著作物であると確認することはできません(明らかに他者著作物である、と確認できる場合があることは否定しませんが)。

で、「過剰に安全側に倒す」ことにはおれは否定的ですが、今回は「適切に安全側に倒した判断」として、Kencyansanさんがアップロードした画像は全部削除するのが適正な対処ではないかと考えます。おれから削除依頼を出してもいいんですが、本件についてわりと早期から対処しておられおそらくおれ以上に状況を把握しておられるのであろうSu-no-Gさんあたりから「一括削除の依頼」を出していただくのがいいんじゃないだろうかと思います。よろしくご検討ください。--Nekosuki600 2010年4月14日 (水) 15:01 (UTC)[返信]

Wikipedia‐ノート:削除依頼/ファイル:RenewSeibu2000.jpgで対応について検討していますので、お知らせしておきます。--Lapislazuli-star 2010年4月14日 (水) 16:10 (UTC)[返信]
(競合したがそのままコメント)上でも書きましたが、過去の投稿は過去の投稿として、今後の投稿で著作権について担保がとれるかどうか、検討の余地があるんじゃないかと思ってます。あと、まとめての削除依頼についてご本人にびっくりせず納得していただきたいというのもあります。--Su-no-G 2010年4月14日 (水) 16:31 (UTC)[返信]

投稿ブロックのお知らせ

あなたは無期限ブロックされました。
あなたは無期限ブロックされました。

あなたは投稿ブロック依頼に基づいて無期限ブロックされ、ウィキペディアの編集が制限されました。ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立てはメーリングリストで受け付けます。ブロック中においても、あなたの会話ページでのみ、ウィキペディア内での投稿が可能な場合もあります(ヘルプ)。会話ページにおけるブロック解除の方法についてはWikipedia:ブロックへの異議申し立ての手引きをご覧ください。--cpro 2010年4月21日 (水) 04:12 (UTC)[返信]

もうご覧になっていないかもしれませんが、落ち着いたところで事のあらましと率直な思いを語っていただければと思っています。この会話ページだけはブロックされておりませんのでコメントできます。--Lapislazuli-star 2010年4月21日 (水) 08:50 (UTC)[返信]
たびたびご迷惑をお掛けしております。一番初めのきかっけは、西武鉄道系のページには画像が少なく、またあったとしても画質が悪くて分かりにくかったりして、客観的に見れば分かりにくいページになっていたことの気づきました。「閲覧者にもっと西武線のことを知ってほしい。」そして、ブログからコピーした画像を1枚投稿したのが始まりです。今考えるとどうしてあの時、ブログ投稿者に許可を取らず、また出典先を偽ってしまったのか。反省してもしきれません。その後、何枚か投稿してもこれがばれなかったことで暴走が始ってしまいました。そのうちPanasonic FX-35で撮ったものとCanon MP610でスキャンしたものは自分のもので、端から端まで転用したものではありませんでした。そのわけは、どうしても写真を撮りに行く時間がなかった(特に期間が限定されるもの)ため、転用した方が簡単だし、技術も高いのでわかりやすい。多くのブログから転用したのは写りの良いものを選んだためです。初め説明した時、嘘をついたのは「どうせばれないだろう。」や「画像がなくなったら、困ってしまう(大幅にページの充実さが変化するため)」という思いがあったためです。これも正直に言っていればこれ程多くの人に迷惑を掛けることもなかったし、大大事(基本大事ですが)にもならなかったはずだと反省している次第です。このページ内での私の発言は偽りだらけです。したがって、この文章に疑惑を持つ方もいらっしゃるかもしれませんが、多くの人に迷惑を掛けてしまった。事の重大さにやっと気付いた、ということに偽りはないことをお約束いたします。--Kencyansan 2010年5月3日 (月) 08:52 (UTC)[返信]

複雑な心境であるところ、語っていただきましてありがとうございました。私は仕事の関係で権利に関わることを扱うことが多く、自分でも学んでいるところでして、今回の件は著作権をはじめとする、諸権利のはらむ問題、権利に対する意識など、注目すべきところがいくつかありました。デジタルデータは複製が簡単にできることが多く、音楽や映像ソフトなどでも問題が山積みでありますし、対策も日々進められていますが、最終的には1人1人の権利に対する正しい理解と知識、問題意識の共有にあるのだと考えています。
Kencyansanさんは、これらに対してどのような感想、意識をお持ちでしょうか。また、今後Wikipediaでの活動で生かそうと思うところなどはありますでしょうか。もしよろしかったら、お聞かせいただけますか。よろしくお願いいたします。--Lapislazuli-star 2010年5月4日 (火) 08:01 (UTC)[返信]

こちらこそ私の言葉を聞いていただきましてとても嬉しかったです。ありがとうございます。デジタル化が進み情報のやり取りが非常に便利になりました。利点は増えるに伴い欠点が比例して増えていっている事は紛れもない事実です。このwilipediaの監査はあくまで規則を理解した一個人がするもので、一部のそうした人たちがユーザー全ての投稿の真偽を瞬時に見破ることなんて到底不可能です。また、だれでも自由に投稿できてしまうのも逆に多くの欠点を生んでいます。記事によって情報量に差異が出てしまうのもこの欠点ですが。顔の見えない人同士がこのように話し合っているのも怖いと感じます。--Kencyansan 2010年5月20日 (木) 15:19 (UTC)[返信]

ありがとうございます。見ず知らずの人たちがさまざまなものを持ち寄り、一緒に百科事典を作り上げていくのがWikipediaというプロジェクトです。Kencyansanさんがおっしゃるように、たくさんの文献、写真などが集まるとともに、嘘やでたらめ、間違い、不正なものなども集まってしまいます。どんなにそれを防ぐ手立てを施したとしても、最終的には1人1人の行動が最後の砦となってしまうわけです。それはどんな方法やシステムであってもいえることだと思います。そこが破られてしまうとどんな手立てやシステムもまったくの無力となってしまうものなのです。
単刀直入にお聞きいたします。Kencyansanさんは、Wikipediaにて活動をしようという思いを今もお持ちでしょうか。もし活動をされるならば何を心がけようと思われますか。また、今回の件での経験がどこかの場面で役立つことがありそうだと思いますか。よろしかったら、率直な考えを教えていただければと思います。--Lapislazuli-star 2010年5月20日 (木) 16:46 (UTC)[返信]