分離主義 (ぶんりしゅぎ)は、国内における民族 的、宗教 的、人種 的な少数派が中央からの分離独立 を目指すことを指す。
概要
対応は、その国の情勢次第である。独立を認めることもあるし、自治権 で妥協させることもある。また実力で封殺することもある。あるいは、自主財源がないなどの理由で、大きな声にならないこともある。
ナイジェリア におけるビアフラ やロシア におけるチェチェン 、アゼルバイジャン におけるナゴルノ・カラバフ のように、一度独立を宣言した勢力を内戦 の末に滅ぼすこともある。
国際的に承認されていないソマリランド 、イタリア北部 の独立を掲げるイタリア の政党・同盟 のように、経済的な理由(利益配分の不均衡など)から分離独立を実行したり、主張したりするケースもある。ユーゴスラビア紛争 は、民族的・宗教的対立の他に、鉱工業地帯がスロベニア やクロアチア に集中していたことにより、ここからの利益の再分配 が対等に行われていない(利益 が農業 地帯であるセルビア など他地域に取られてしまう)、という両国の不満も原因の一つとなっている。
分離工作
ある国における分離独立運動を、その国と対立関係にある国や勢力が支援・煽動することもある。
例として
2014年のウクライナにおけるドンバス地方独立運動のロシアによる支援[ 1]
日本における沖縄独立運動の中国による支援[ 2] [ 3]
などが挙げられる。
類型
民族型分離主義
アフリカ
AK-47ライフルを持つケニア のオロモ人 解放戦線
2011年の南部スーダン独立住民投票
アジア
2017年9月国民投票 直前のイラン 系クルド人 による分離独立賛同派デモ
欧州
アイルランド ・ベルファスト でのカタルーニャ独立運動 支援の壁画
ポーランド ・カトヴィツェ によるシレジア 独立派デモイギリス ・カーディフ でのウェールズ 人デモ
ウクライナ 東部のドネツク での親ロシア系住民デモ
北アメリカ
大洋州
南アメリカ
白人が人口の多数(主にドイツ 系とイタリア 系)を占めるブラジル 南部3州の分離独立を主張する「南は私の国(O Sul é o Meu País / The South is My Country)」運動[ 24]
脚注
^ “US: Separatists in eastern Ukraine have weapons, military equipment from Russia ” (英語). Fox News (2015年3月24日). 2024年1月22日 閲覧。
^ INC, SANKEI DIGITAL (2021年11月7日). “【正論12月号】仏研究所が警鐘 中国の沖縄浸透工作 産経新聞パリ支局長 三井美奈 ”. 産経ニュース . 2024年1月22日 閲覧。
^ “中国が「琉球独立」求める団体関係者と交流-公安調査庁・回顧と展望 ”. Bloomberg.com (2016年12月26日). 2024年1月22日 閲覧。
^ African Ethnicities Archived 2017-12-29 at the Wayback Machine . University of Florida online library.
^ Excerpt from book Ethnic Conflicts in Africa, Okwudiba Nnoli, Distributed by African Books Collective, 1998, 417 Archived 2008-05-17 at the Wayback Machine ., University of Florida online library.
^ a b Reviews of Katharine Adeney Federalism and Ethnic Conflict Regulation in India and Pakistan Archived 2012-03-11 at the Wayback Machine ., Palgrave MacMillan, 2007.
^ Muini, S.D.; Rupesinghe, Kumar; Tishkov, Valery A. (1996). “Ethnic conflict, federalism, and democracy in India” . Ethnicity and Power in the Contemporary World . United Nations University Press. ISBN 978-92-808-0908-4 . オリジナルの2008-05-24時点におけるアーカイブ。. http://www.unu.edu/unupress/unupbooks/uu12ee/uu12ee0j.htm 2008年5月7日 閲覧。
^ “China issues call to crush Tibetan 'separatists'” . Agence France-Presse . (2009年2月19日). オリジナル の2013年7月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130722084126/http://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5gEx2K2kbCWBACX-kT0_jDbuoWr0w 2010年7月29日 閲覧。
^ Fink, Kathryn (23 December 2019). “'For Their Own Good': The Detention Of Muslim Ethnic Groups In China” . National Public Radio. オリジナル の14 June 2020時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200614235535/https://the1a.org/segments/2019-12-23-uighurs/ 14 June 2020 閲覧。
^ “Who were the Celts? ... Rhagor ”. Amgueddfa Cymru – National Museum Wales website . Amgueddfa Cymru – National Museum Wales (May 4, 2007). September 17, 2009時点のオリジナル よりアーカイブ。December 10, 2009 閲覧。
^ Bavaria's right to separate itself from the Federal Republic of Germany: “Das Recht auf Eigenstaatlichkeit ” [The Right to Statehood] (ドイツ語). landesverband.bayernpartei.de (October 28, 2006). July 21, 2013時点のオリジナル よりアーカイブ。August 3, 2013 閲覧。
^ Harold E. Glass, Ethnic Diversity, Elite Accommodation and Federalism in Switzerland , Publius, Vol. 7, No. 4, Federalism and Ethnicity (autumn, 1977), 31-48. Oxford University Press .
^ “Εκδήλωση και ψήφισμα στο Δελβινάκι για την Επέτειο Αυτονομίας της Βορείου Ηπείρου ”. himara.gr . 2019年1月11日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2017年12月27日 閲覧。
^ Professor Predicts 'Hispanic Homeland' Archived 2012-11-07 at the Wayback Machine ., Associated Press, 2000
^ 新木秀和「メスティサと多文化主義のはざまで」[1]
^ Leo, John (June 13, 2007). “Let the Segregation Commence, Separatist graduations proliferate at UCLA ”. City Journal . 2016年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2008年5月7日 閲覧。
^ Levit, Nancy (August 29, 2005). Embracing Segregation: The Jurisprudence of Choice and Diversity in Race and Sex Separatism in Schools . University of Illinois. p. 455. オリジナル のMarch 19, 2009時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090319113652/http://home.law.uiuc.edu/lrev/publications/2000s/2005/2005_2/Levit.pdf
^ Arenson, Karen W. (April 19, 2006). “CUNY Program to Help Black Men Is Called Discriminatory ”. New York Times . November 16, 2018時点のオリジナルよりアーカイブ 。February 18, 2017 閲覧。
^ “Strategy of White Separatism ”. Journal of Political and Military Sociology (Summer 2006). 2011年1月12日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2008年5月7日 閲覧。
^ Howell, Nancy B.. “Radical Relatedness and Feminist Separatism ”. 2008年6月24日時点のオリジナル よりアーカイブ。2023年4月21日 閲覧。
^ パプア・ニューギニア・ブーゲンビル住民投票の実施について
(外務報道官談話)[2]
^ “New Caledonia pro-independence parties reject referendum result” . Al Jazeera . (13 December 2021). https://www.aljazeera.com/news/2021/12/13/new-caledonia-pro-independentists-reject-referendum-result
^ “Easter Island's indigenous leaders want to sever link with Chile ” (英語). the Guardian (2010年8月13日). 2022年6月4日 閲覧。
^ Brooke, James (12 May 1993). “Santa Cruz Journal; White Flight in Brazil? Secessionist Caldron Boils” . The New York Times . オリジナル の20 July 2018時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180720195118/https://www.nytimes.com/1993/05/12/world/santa-cruz-journal-white-flight-in-brazil-secessionist-caldron-boils.html 28 December 2017 閲覧。
^ de 2021, 19 de Octubre. “Insólito aval oficial a grupos que, con respaldo inglés, quieren un Estado separado en el sur de Argentina y Chile: the Mapuche Nation ” (スペイン語). infobae . 2022年6月4日 閲覧。
^ “On Separatism in Latin America ” (英語). E-International Relations (2013年5月20日). 2022年6月4日 閲覧。 “"Another separatist movement involved Venezuela’s oil rich state of Zulia, which is located on the western border with Colombia. The right-wing elites in Zulia’s government controlled the vast majority of Venezuelan oil production and thus the country’s revenues."”
関連項目