六十四分音符

六十四分音符(ろくじゅうしぶおんぷ、アメリカ英語:sixty-fourth note、イギリス英語:hemidemisemiquaver or semidemisemiquaver、ときどきhalf-thirty-second note(Burrowes 1874, 42)と呼ばれる、ドイツ語:Vierundsechzigstel Note)は、32分音符の半分の長さで演奏される音符。17世紀後半に初めて登場し、128分音符256分音符がまれに登場することを除けば楽譜で見られる最も短い音符である(Morehen 2001)。

64分音符は、楕円形で中黒の符頭と4つの旗が付いたまっすぐな符幹で表記される。音符が五線譜より上もしくは中線上にあるときは幹は符頭の左にあり下向きである。符頭が中線より下にあるときは幹は符頭の右側にあり上向きである。1つの64分音符には常に旗が付いているが、2つ以上の音符は通常まとまって桁で一緒になる(Gerou and Lusk 1996, p. 211)。

桁で一緒になった多くの64分音符

めったに出会わないが、同様の記号で64分休符がある(右画像参照)が、これは64分音符と同じ長さの休止を表す。

64分音符より短い音符が使われることはほとんどないが、128分音符やさらに短い音符が見られることもある。

関連項目

レファレンス

  • Burrowes, John Freckleton. 1874. Burrowes' Piano-forte Primer: Containing the Rudiments of Music Adapted for Either Private Tuition Or Teaching in Classes Together with a Guide to Practice, new edition, revised and modernized, with important additions, by L.H. Southard. Boston and New York: Oliver Ditson.
  • Gerou, Tom, and Linda Lusk. 1996. Essential Dictionary of Music Notation. Los Angeles: Alfred Pub. Co. ISBN 978-0-88284-730-6
  • Haas, David. 2011. "Shostakovich’s Second Piano Sonata: A Composition Recital in Three Styles". In The Cambridge Companion to Shostakovich, edited by Pauline Fairclough and David Fanning, 95–114. Cambridge Companions to Music. Cambridge and New York: Cambridge University Press. ISBN 978-1-139-00195-3. doi:10.1017/CCOL9780521842204.006. "The listener is right to suspect a Baroque reference when a double-dotted rhythmic gesture and semihemidemisemiquaver triplets appear to ornament the theme" (112).
  • Morehen, John. 2001. "Hemidemisemiquaver". The New Grove Dictionary of Music and Musicians, second edition, edited by Stanley Sadie and John Tyrrell. London: Macmillan Publishers.

参考文献

  • Taylor, Eric. The Associated Board Guide to Music Theory (Part 1) (England: The Associated Board of the Royal Schools of Music (Publishing) Ltd, 1989) Chapter 3 (Continuing with Rhythm), pp. 15–20.