光武顕
光武 顕(みつたけ あきら、1931年(昭和6年)3月27日[1] - )は、日本の政治家。元衆議院議員(1期)、長崎県議会議員(4期)、元佐世保市長(3期)。 略歴長崎県佐世保市出身。長崎県立佐世保南高等学校を経て、東京大学大学院社会科学系修士課程修了。長崎県職員、佐世保市職員等を経て、長崎県議会議員選挙に立候補し当選。以後4期15年(1971-1986年)務めた。 県議4期目の途中、1986年の第38回衆議院議員総選挙へ立候補するが落選。4年後、1990年の衆議院議員選挙で初当選(無所属、当選後自由民主党に入党)。しかし1993年の衆議院議員選挙で再び落選し、国政から退く。 1995年に佐世保市長選挙に当選、以後3期連続当選。市長在任中は、公共事業などのハード面をおさえ、介護保険や育児などの福祉面に力を入れた。高度な福祉や、ハウステンボス、九十九島、佐世保バーガーなどを活かした観光政策により、佐世保は全国から注目される都市ともなった。 3期目の任期満了を前にした2006年8月22日、記者会見で翌2007年の市長選挙に出馬しないことを表明をし、自らの市政の後継者として、佐世保市前助役の野口日朗を指名したが、4月22日投開票の同選挙で野口は前県議会議員の朝長則男に惜敗した。 将棋はアマ五段の腕前で、同じ長崎県選出の元衆議院議員である久間章生(元防衛大臣)とは議員時代の将棋仲間でもあり、旧知の間柄。 脚注
|