伊達村義

 
伊達村義
時代 江戸時代中期 - 後期
生誕 安永6年3月8日1777年4月15日
死没 享和元年7月3日1801年8月11日
改名 助三郎(幼名)、村義
別名 近江
戒名 孝徳院貫山恵通
墓所 宮城県黒川郡大和町の覚照寺
主君 伊達斉村周宗
陸奥仙台藩
氏族 伊達氏
父母 伊達村烈伊達村通
兄弟 村義宗規
宗規
テンプレートを表示

伊達 村義(だて むらよし)は、江戸時代中期から後期にかけての陸奥国仙台藩一門第七席・宮床伊達家7代当主。

生涯

安永6年(1777年)3月8日、6代当主・伊達村烈の長男として宮床館にて誕生。幼名は助三郎。藩主・伊達斉村偏諱を受け近江村義と名乗る。

享和元年(1801年)7月3日、死去。享年25。家督は実弟・大四郎(宗規)が養子となって相続した。

参考文献

  • 『宮城県黒川郡誌』
先代
伊達村烈
宮床伊達家
7代: -
次代
伊達宗規