人見蕉雨人見 蕉雨(ひとみ しょうう)、ないし、人見 蕉雨斎(ひとみ しょううさい、1761年(宝暦11年)- 1804年(文化元年))は、江戸時代の日本の国学者、出羽国久保田藩の藩士[1]。名は寧[2]、ないし、藤寧[1]。字は子安、通称は常治、ないし、但見とされる[1]。 様々過去の記録や伝聞を書きとどめた著書を残し、特に『黒甜瑣語(こくてんさご)』などで知られる[1]。 著書『黒甜瑣語』のほか、『蕉雨斎吟稿』[1]、『久保田城中年中行司』、『秋田紀麗』などが残されている[4]。 これらを収録した印刷本として、『人見蕉雨集 第1冊〜第5冊』が1968年に秋田魁新報社から刊行されている。 脚注
|