PERGURUAN TINGGI
JURNAL
PERGURUAN TINGGI
JURNAL
JURNAL
BIDANG ILMU
TAHUN TERBIT
KEYWORD - KATA KUNCI
Search Jurnal
中村駒之助
中村 駒之助
(なかむら こまのすけ)は、
歌舞伎
役者の
名跡
。初代と二代目の
屋号
は不明。三代目以降の屋号は
左海屋
ないし
堺屋
。
初代 中村駒之助
二代目
中村東蔵
の子。
三代目中村歌右衛門
の養子。
1810年
(
文化
7年)-
1847年
(
弘化
4年)
中村西蔵(中村才蔵) → 中村駒之助 → 二代目
中村鶴助
→ 三代目
中村芝翫
二代目 中村駒之助
未詳。天保年間の役者名鑑の京大坂の項に名が見える
[
1
]
。
三代目 中村駒之助
初代中村玉七の門弟。
1840年
(
天保
11年) -
1869年
(明治2年)。
三代目中村駒之助(堺屋) → 嵐璃珏
[
注 1
]
→
中村梅丈
→ <再>中村駒之助(左海屋)
四代目 中村駒之助
本名岡本駒之助。はじめ
四代目市川蝦十郎
に入門、のち
二代目中村芝雀(雀右衛門)
の門弟。屋号は左海屋/堺屋/境屋の表記のほか、なんば屋とも伝うる。
1848年
(
嘉永
元年) -
1900年
(
明治
33年)。
市川玉之助 → 中村芝之助 → 四代目中村駒之助
五代目 中村駒之助
四代目の門弟。本名、「奥田栄三郎(栄次郎)」。屋号は左海屋。
1865年
(元治2年) - (没年未詳)
初代中村新駒 → 五代目中村駒之助
六代目(称七代目) 中村駒之助
二代目中村梅玉
、ついで
三代目中村梅玉
の門弟。中村駒之助としては6代目だが、本人は7代目を名乗った。また、嵐三右衛門としても11代目だが10代目を称した。屋号は左海屋。
1906年
(明治39年) -
1980年
(昭和55年)。
中村福万寿 → (自称)七代目中村駒之助 → (称)十代目
嵐三右衛門
脚注
[
脚注の使い方
]
注釈
^
嵐璃珏
代々には数えず。
出典
^
国立劇場調査記録課 2020
, p. 231.
参考文献
国立劇場調査記録課『歌舞伎俳優名跡便覧[第五次修訂版』
日本芸術文化振興会
、2020年3月31日(原著1968年3月20日)。
このページは
人名(人物)の
曖昧さ回避のためのページ
です。同名の人物に関する複数の記事の水先案内のために、同じ人名を持つ人物を一覧にしてあります。お探しの人物の記事を選んでください。
このページへリンクしているページ
を見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えてください。