1935年、ガイはゴンヴィル・アンド・キーズ・カレッジに入学し、いくつかの奨学金を獲得した。その中で最も重要なものを獲得するためには、ケンブリッジへ赴き2日に渡る試験を受ける必要があった。ケンブリッジ大学滞在中に、彼はゲームに興味を持ち、チェス・プロブレムを熱心に作るようになった[4]。1938年、second-class honours degree(英語版)として大学を卒業した。このことについて彼は一等を逃したのは、チェスへの執着と関係していたのかもしれないと語っている[8]。両親は猛烈に反対したものの、ガイは教師になることを決め、バーミンガム大学で教職のディプロマを取得した。この間に、将来の妻である、ゴンヴィル・アンド・キーズ・カレッジの奨学生であったマイケルの同胞の、ナンシー・ルイーズ・ティリアン(Nancy Louise Thirian)と会った。彼とルイーズは山登りとダンスへの愛を共有しあい、1940年12月に結婚した。
"his extensive research efforts and prolific writings in the field of number theory and combinatorics have added much to the underpinnings of game theory and its extensive application to many forms of human activity" (数論と組み合わせ数学における彼の広大な研究努力と数々の著作は、ゲーム理論の基礎とその人間活動の様々な形式への広大な応用に大きく貢献した)
と述べているが[16]、ガイは彼らは恥ずかしさから学位を与えたのだと嘆いた。ガイとルイーズ(2010年没)は、晩年になっても山登りと環境保護を熱心に続けた。2014年には、彼はアマチュアのリーダーを指導するため、カナダ登山クラブ(英語版)に100,000ドルの寄付を行っている[17]。 これを受け、カナダ登山クラブは、モント・デ・ポイルス(英語版)の裾の近くに「Louise and Richard Guy Hut」を建設した[18]。ガイとルイーズは3人の子供を持っている。うち1人はコンピュータ科学者及び数学者のマイケル・ガイ(英語版)である。
I love mathematics so much, and I love anybody who can do it well, so I just like to hang on and try to copy them as best I can, even though I'm not really in their league.[21]
– R. K. Guy
シンガポールで教職を務めていた最中の1960年、ガイはハンガリーの数学者ポール・エルデシュと出会った。エルデシュは多くの問題を提起、解決することで知られており、そのうちいくつかをガイに共有した[4]。ガイは後年に "I made some progress in each of them. This gave me encouragement, and I began to think of myself as possibly being something of a research mathematician, which I hadn't done before." (私はそれらのいくつかを進展させた。このことに勇気付けられ、私が今まで私がやってこなかった研究数学者になるかもしれないと考えはじめた)と語っている[22]。 結局、ガイはエルデシュと4つの論文を共著し、エルデシュ数1となり[23]、エルデシュの問題の一つを解決している[24]。彼は、エルデシュの未解決問題に興味をそそられ、その問題に関する2つの書籍を執筆している[25][26]。多くの理論学者はガイの書籍「Unsolved problems in number theory」内の問題を解決しようとする所から、学問を始めている[27]。
ガイは娯楽数学(英語版)の権威だった。彼はコンウェイとバーレカンプとともに2巻の書籍「Winning Ways」を作った。1998年、マーティン・ガードナーはこの書籍について"the greatest contribution to recreational mathematics in this century"(今世紀最大の娯楽数学への貢献)と述べている[37][38]。 ガードナーがScientific Americanの数学ゲームのコラムの執筆を辞めたのち、一時期、ガイはガードナーの後任となることを検討されていた[39]。ガイは、コンウェイのライフゲームの広大な研究を実施し、1970年、グライダーを発見した[40][41]。また1968年ごろ、彼は19面のモノスタティック多面体(英語版)を発見した。2012年までに、19より少ない面のモノスタティック多面体は見つかっていない。2016年、つまり99歳になってもガイは活発に数学的な仕事を行っていた[42]。ガイの100歳を記念し、彼の友人や同僚は彼の人生を祝う会を開き、Gathering 4 Gardner(英語版)によって、トリビュート・ソングとビデオがリリースされた[43]。
ガイはNumber Theory Foundation(英語版)の、創立時のディレクターの一人で、"foster a spirit of cooperation and goodwill among the family of number theorists"(数論学者の間で協力と親善の精神を育む)という目標を支援するために、20年間以上もの間、活発的な役割を果たした[44][45]。
1987 Six phases for the eight-lambdas and eight-deltas configurations, North-Holland, OCLC Number: 897693235.
1989 Fair game how to play impartial combinatorial games, COMAP in Arlington, MA, ISBN0912843160.
1991 Graphs and the strong law of small numbers in 'Graph Theory, Combinatorics, and Applications, Wiley, OCLC Number: 897682607. ISBN9780471532194ISBN9780471532194
1994 (with Hallard T. Croft and Kenneth Falconer) Unsolved problems in geometry, Springer-Verlag, ISBN0387975063.
Guy, R. K.; Kelly, Patrick A. (1968). “The no-three-in-line problem”. Can. Math. Bull.11 (4): 527–531. doi:10.4153/CMB-1968-062-3.
Guy, R. K.; Jenkyns, Tom; Schaer, Jonathan (1968). “The toroidal crossing number of the complete graph”. J. Comb. Theory4 (4): 376–390. doi:10.1016/S0021-9800(68)80063-8.
Guy, R. K. (1969). “A many-facetted problem of zarankiewicz”. The Many Facets of Graph theory. Lecture Notes in Mathematics. 110. pp. 129–148. doi:10.1007/BFb0060112. ISBN978-3-540-04629-5
Guy, R. K.; Jenkyns, Tom (1969). “The toroidal crossing number of K(m,n)”. J. Comb. Theory6 (3): 236–250. doi:10.1016/S0021-9800(69)80084-0.
Guy, R. K. (1970). “Latest results on crossing numbers”. Recent Trends in Graph Theory. Lecture Notes in Mathematics. 186. pp. 143–156. doi:10.1007/BFb0059432. ISBN978-3-540-05386-6
Guy, R. K. (1972). “The slimming number and genus of graphs”. Can. Math. Bull.15 (2): 195–200. doi:10.4153/CMB-1972-035-8.
Guy, R. K. (1972). “Crossing numbers of graphs”. Graph Theory and applications. Lecture Notes in Mathematics. 303. pp. 111–124. doi:10.1007/BFb0067363. ISBN978-3-540-06096-3
Guy, R. K.; Krattenthaler, C.; Sagan, Bruce E. (1992). “Lattice paths, reflections, and dimension-changing bijections”. Ars Combinatoria34: 15.
Bremner, Andrew; Guy, R. K.; Nowakowski, Richard J. (1993). “Which integers are representable as the product of the sum of three integers with the sum of their reciprocals?”. Math. Comput.61 (203): 117–130. Bibcode: 1993MaCom..61..117B. doi:10.1090/S0025-5718-1993-1189516-5.
Guy, R. K. (1994). “Every number is expressible as the sum of how many polygonal numbers?”. Am. Math. Mon.101 (2): 169–72. doi:10.2307/2324367. JSTOR2324367.
Guy, R. K.; Nowakowski, Richard (1995). “Coin-Weighing Problems”. Am. Math. Mon.102 (2): 164–167. doi:10.2307/2975353. JSTOR2975353.
^Scott (2012) p. 29: Richard has often told me that he has had three loves in his life: Louise and mountains of course are two of them, but his first love was mathematics.(リチャードはよく私に、私の人生には3つの愛がある、ルイーザと山はもちろんのことだが最初の一つは数学であると言った。)
^Scott (2016) p. 30: It is no exaggeration to say that Unsolved Problems in Number Theory has inspired generations of aspiring Number Theorists!(数論における未解決問題集は理論学者を目指す多くの世代を奮起させたというのは、決して誇張されたことではない!)
^Roberts (2016): "He pushes the boundaries of that definition."
^Scott (2016) p. 30: Mathematician Michael Bennett calls Winning Ways for your Mathematical Plays the bible of Combinatorial Game Theory.(数学者マイケルはWinning Ways for your Mathematical Plays を組み合わせゲーム理論の聖典であると述べた)
^Mulcahy (2016): Richard also reveals a little known fact about the end of Gardner's quarter-century column run for that publication, "There was serious consideration given to my taking over the column from him. I'm glad that it didn't happen, because you can't follow Martin Gardner!".(リチャードは同誌のガードナーの四半世紀にわたるコラムの連載が終了したあまり知られていない理由を明かした。「私が彼のコラムを継承することも真剣に検討したよ。マーティン・ガードナーにはついていけないから、それが起こらなくてよかった!」)