マンフレート・フォン・アルデンヌ(Manfred von Ardenne、1907年1月20日 - 1997年5月26日)は、ドイツ人物理学者で発明家。約600の特許を取得した(電子顕微鏡、医療テクノロジー、原子力テクノロジー、プラズマ、ラジオ、テレビなど)。1928年から1945年まで、私立研究所 Forschungslaboratorium für Elektronenphysik を運営していた。第二次世界大戦から10年後、ソビエト連邦で原子爆弾開発プロジェクトに携わり、ソビエト連邦国家賞を受賞。ドイツに戻ってから、新たな私立研究所 Forschungsinstitut Manfred von Ardenne を設立。
1928年、完全に自由にできる遺産を相続し、ベルリンに私設の研究所 Forschungslaboratorium für Elektronenphysik を創設[3]、ラジオ・テレビ技術や電子顕微鏡についての独自研究を進めた。自身の発明からの収入や各種契約からの収入を研究所の資金に充てた。例えば、原子核物理学や高周波技術についての研究にはヴィルヘルム・オーネゾルゲが率いる Reichspostministerium (RPM, Reich Postal Ministry) が資金提供している。彼の研究所には最高の頭脳が集まった。例えば1940年には原子核物理学者 Fritz Houtermans が参加している。アルデンヌは同位体分離の研究も行っていた。アルデンヌの研究所の設備一覧は私設の研究所としてはかなりのものである。例えば1945年5月10日、内務人民委員部(NKVD)の V. A. Makhnjov がロシア人物理学者 Isaak Kikoin、レフ・アルツィモビッチ、ゲオルギー・フリョロフ、V. V. Migulin を伴って同研究所を訪れた際、彼らはその研究内容と設備(電子顕微鏡、60トンのサイクロトロン、プラズマイオン式同位体分離設備など)に驚嘆した[2][4][5]。
1931年8月、アルデンヌは Berlin Radio Show で送受信双方のブラウン管を使ったテレビシステムの公開実験を行った(アルデンヌは撮像管を開発したことがなく、ブラウン管でスライドやフィルムをスキャンする方式を採用していた)[6][7][8]。テレビ画像の送信は1933年12月24日に成功し、1934年には公共テレビ放送が試験的に開始された。1935年、ベルリンで世界初の公共テレビ放送がスタートしており、1936年にはベルリンオリンピックの模様がドイツ全土に生中継された[2]。
1941年、"Berlin-Brandenburgische Akademie der Wissenschaften" から "Leibniz-Medaille" を授与され、1945年1月には "Reichsforschungsrat" (Reich Research Advisor) の称号を与えられた[9]。
ソビエト連邦にて
フォン・アルデンヌ、グスタフ・ヘルツ(ノーベル賞受賞者、シーメンスの第2研究所所長)、Peter Adolf Thiessen(フンボルト大学ベルリン教授、Kaiser-Wilhelm Institut für physikalische Chemie und Elektrochemie (KWIPC) 所長)、Max Volmer(ベルリン工科大学の物理化学研究所の所長兼教授)は、ある協定を結んだ。それは、その中の誰かがロシア側から接触を受けたら残りの人に隠さずに知らせるというものだった。この協定の目的は3つある。第一に各研究所での略奪を防止すること、第二に割り込みを最小化して研究を続行できるようにすること、第三に過去の政治的行為によって訴えられることから自らを守ること、である[10]。しかし実は、国家社会主義ドイツ労働者党の党員だったThiessenは、第二次世界大戦が終結する前から共産主義者からのコンタクトを受けていた[11]。1945年4月27日、Thiessenはソ連軍の軍人と共に装甲車でフォン・アルデンヌの研究所を訪れた。実はその軍人も化学者であり、アルデンヌへの手紙 (Schutzbrief) を携えていた[12]。
協定メンバー4人は全員ソビエト連邦に連行された。フォン・アルデンヌは、スフミ近郊のSinop[13][14]にある Institute A[15] の所長に任命された。ラヴレンチー・ベリヤとの最初の会合で、フォン・アルデンヌはソ連の原爆開発プロジェクトへの参加を打診された。しかしアルデンヌはそのプロジェクトに参加するとドイツに帰れなくなることに気づき、逆に同位体圧縮の研究を進めることを提案し、承認された。
アルデンヌの Institute A の目標は次のように設定された。
同位体の電磁的分離(リーダー: アルデンヌ)
同位体分離のための多孔性隔膜製造技術の研究(リーダー: Peter Adolf Thiessen)[16]
1957年、アルデンヌは東ドイツの研究評議会 (Forschungsrat) の一員になった。同年、医療診断用のラジオカプセル (endoradiosonde) を開発。1958年、東ドイツの "Nationalpreis" を受賞。同年、平和評議会 (Friedensrat) の一員となった。1959年、電子ビーム炉の特許を取得。1961年、"Internationale Gesellschaft für medizinische Elektronik und biomedizinische Technik" の会長に選ばれた。1960年代以降は医療関係の研究を主に進め、酸素マルチステップ療法や癌マルチステップ療法で知られるようになった[2][24][25]。
1955年7月26日 – German Academy of Sciences の物理学部門のメンバーとなる
1955年11月10日 – 東ドイツの Wissenschaftlichen Rates für friedliche Anwendung der Atomenergie (Scientific Council for Peaceful Applications of Atomic Energy) のメンバーに選ばれる
Tabellen der Elektronenphysik, Ionenphysik und Übermikroskopie. Bd. 1. Hauptgebiete (VEB Dt. Verl. d. Wissenschaften, 1956)
Tabellen zur angewandten Kernphysik (Dt. Verl. d. Wissensch., 1956)
Eine glückliche Jugend im Zeichen der Technik (Kinderbuchverl., 1962)
Eine glückliche Jugend im Zeichen der Technik (Urania-Verl., 1965)
Ein glückliches Leben für Technik und Forschung (Suhrkamp Verlag KG, 1982)
Sauerstoff- Mehrschritt- Therapie. Physiologische und technische Grundlagen (Thieme, 1987)
Sechzig Jahre für Forschung und Fortschritt. Autobiographie (Verlag der Nation, 1987)
Mein Leben für Forschung und Fortschritt (Ullstein, 1987)
Siegfried Reball, Manfred von Ardenne, and Gerhard Musiol Effekte der Physik und ihre Anwendungen (Deutscher Verlag, 1989)
Manfred von Ardenne, Gerhard Musiol, and Siegfried Reball Effekte der Physik und ihre Anwendungen (Deutsch, 1990)
Die Erinnerungen (Herbig Verlag, 1990)
Fernsehempfang: Bau und Betrieb einer Anlage zur Aufnahme des Ultrakurzwellen-Fernsehrundfunks mit Braunscher Röhre (Weidmannsche, 1992)
Wegweisungen eines vom Optimismus geleiteten Lebens: Sammlung von Hinweisen, Lebenserfahrungen, Erkenntnissen, Aussprüchen und Aphorismen über sieben der Forschung gewidmeten Jahrzehnte (Verlag Kritische Wissensch., 1996)
Erinnerungen, fortgeschrieben (Droste, 1997)
Manfred von Ardenne, Alexander von Ardenne, and Christian Hecht Systemische Krebs-Mehrschritt-Therapie (Hippokrates, 1997)
Gesundheit durch Sauerstoff- Mehrschritt- Therapie (Nymphenburger, 1998)
Wo hilft Sauerstoff-Mehrschritt-Therapie? (Urban & Fischer Verlag, 1999)
Arbeiten zur Elektronik. 1930, 1931, 1937, 1961, 1968 (Deutsch, 2001)
Die physikalischen Grundlagen der Rundfunkanlagen (Funk Verlag, 2002)
Manfred von Ardenne and Manfred Lotsch Ich bin ihnen begegnet (Droste, 2002)
Des Funkbastlers erprobte Schaltungen: Reprint der Originalausgabe von 1926 (Funk Verlag, 2003)
Manfred von Ardenne, Gerhard Musiol, and Siegfried Reball Effekte der Physik und ihre Anwendungen (Deutsch, 2003)
Empfang auf kurzen Wellen - Möglichkeiten, Schaltungen und praktische Winke: Reprint der Originalausgabe von 1928 (Funk Verlag, 2005)
Manfred von Ardenne, Gerhard Musiol, and Siegfried Reball Effekte der Physik und ihre Anwendungen (Deutsch, 2005)
Manfred von Ardenne and Kurt Borchardt (editors) Handbuch der Funktechnik und ihrer Grenzgebiete (Franckh)
参考文献
Albrecht, Ulrich, Andreas Heinemann-Grüder, and Arend Wellmann Die Spezialisten: Deutsche Naturwissenschaftler und Techniker in der Sowjetunion nach 1945 (Dietz, 1992, 2001) ISBN 3320017888
Barkleit, Gerhard Manfred von Ardenne. Selbstverwirklichung im Jahrhundert der Diktaturen (Duncker & Humblot, 2006)
Barwich, Heinz and Elfi Barwich Das rote Atom (Fischer-TB.-Vlg., 1984)
Beneke, Klaus Die Kolloidwissenschaftler Peter Adolf Thiessen, Gerhart Jander, Robert Havemann, Hans Witzmann und ihre Zeit (Knof, 2000)
Heinemann-Grüder, Andreas Die sowjetische Atombombe (Westfaelisches Dampfboot, 1992)
Heinemann-Grüder, Andreas Keinerlei Untergang: German Armaments Engineers during the Second World War and in the Service of the Victorious Powers in Monika Renneberg and Mark Walker (editors) Science, Technology and National Socialism 30-50 (Cambridge, 2002 paperback edition) ISBN 0-521-528607
Hentschel, Klaus (editor) and Ann M. Hentschel (editorial assistant and translator) Physics and National Socialism: An Anthology of Primary Sources (Birkhäuser, 1996) ISBN 0-8176-5312-0
Herbst, Wilhelm Manfred von Ardenne - Eine Anthologie -: Auswahl-Dokumentation historischer Fachartikel 1925-1938 (Funk Verlag, 2007)
Holloway, David Stalin and the Bomb: The Soviet Union and Atomic Energy 1939–1956 (Yale, 1994) ISBN 0-300-06056-4
Kruglov, Arkadii The History of the Soviet Atomic Industry (Taylor and Francis, 2002)
Maddrell, Paul "Spying on Science: Western Intelligence in Divided Germany 1945–1961" (Oxford, 2006) ISBN 0-19-926750-2
Naimark, Norman M. The Russians in Germany: A History of the Soviet Zone of Occupation, 1945-1949 (Hardcover - Aug 11, 1995) Belknap
Oleynikov, Pavel V. German Scientists in the Soviet Atomic Project, The Nonproliferation Review Volume 7, Number 2, 1 – 30 (2000). 著者は、Snezhinsk の Institute of Technical Physics of the Russian Federal Nuclear Center でグループリーダーを務めていた (Chelyabinsk-70).
Riehl, Nikolaus and Frederick SeitzStalin’s Captive: Nikolaus Riehl and the Soviet Race for the Bomb (American Chemical Society and the Chemical Heritage Foundations, 1996) ISBN 0-8412-3310-1. これは、Nikolaus Riehl の本 Zehn Jahre im goldenen Käfig (Ten Years in a Golden Cage) (Riederer-Verlag, 1988) の翻訳。ザイツはこれに長い序文を書いている。 58枚の貴重な写真が掲載されている。
^ Hentschel, 1996, Appendix F; see entry for Ardenne.
^"Cathode radio television sender on which Baron Manfred von Ardenne has been experimenting since 1928" (photo), The New York Times, August 16, 1931, p. XX8.
^"Television at the Berlin Radio Exhibition", Television, October 1931, p. 310, 311, 318.
^Albert Abramson, Zworykin: Pioneer of Television, University of Illinois Press, 1995, p. 111.
^グスタフ・ヘルツの Institute G に与えられた目標は、(1) 不活性ガスの拡散による同位体の分離(リーダー: ヘルツ)、(2) 圧縮ポンプの開発(リーダー: Justus Mühlenpfordt)、(3) ウランの同位体組成を測定するための質量分析計の設計開発(リーダー: Werner Schütze)、(4) フィルタのための単体式(セラミック)拡散隔壁の開発(リーダー: Reinhold Reichmann)、(5) 拡散カスケードの安定性と制御についての理論開発(リーダー: Heinz Barwich)。See Oleynikov, 2000, 12-13 and 18. Also see Kruglov, 2002, 131.
^ 今日、NII-9は Bochvar All-Russian Scientific Research Institute of Inorganic Materials, Bochvar VNIINM となっている。 See Oleynikov, 2000, 4.
^MDR Figaro - "Zum 100. Geburtstag von Manfred von Ardenne."
^ Manfred von Ardenne Erinnerungen, fortgeschrieben. Ein Forscherleben im Jahrhundert des Wandels der Wissenschaften und politischen Systeme 588-589 (Droste, 1997).