マウシンラム
座標: 北緯25度17分 東経91度21分 / 北緯25.28度 東経91.35度 マウシンラム(Mawsynram)は、インド・メーガーラヤ州のカーシ山地にある村。シロンより56kmに位置する。 2009年現在「世界で最も湿った地」として知られ、39年間の年平均降水量は11872mmに達する。 ギネスブックによれば、1985年度の降水量は26000mmに達したとされる。ただし、この地域には信頼に足るデータを観測できる気象観測局が無いとの指摘もあり、アメリカ合衆国・ハワイ州カウアイ島のワイアレアレ山を世界で最も湿った地として認めるべきとの立場もある。 オックスフォード大学教授のニック・ミドルトン(Nick Middleton)はGoing to Extremes (ISBN 0-330-49384-1)[1]において滞在記を執筆し、マウシンラムの日常について記述している。 所在マウシンラムはインド・メガラヤ州(25°18' N, 91°35' E)に位置し、標高は約 1400mである。峡谷のふもとに所在し、多雨度に関してライバル関係にあるチェラプンジは、直線距離で9-16km東に位置する。[2] 降水降水量は前述の通り極めて多く、かつ、降水量は年較差が比較的少ない。また、極めて霧が多く、晴天を望むことは少ない。しかしながら、降水量の多さでライバル関係にあるチェラプンジ[3]やカウアイ島のワイアレアレ山の降水量も安定しており、どちらの降水量が多いかとは一概にいえない。そのため、マウシンラムが1994年に世界で最も降水量が多い地として認定された際、チェラプンジの住民が強く憤慨したとの報道がなされた。極めて多雨であるために、気象学・気象災害学の興味を呼び、研究の対象ともなっている。モンスーン期の降雨量をプロットしたところ、10-20日程度の周期で降水量が変動していることが確認された。[4]
出典: The Tribune, Chandigarh, Aug. 2003. マウシンラムの多雨の原因は、主に3点が指摘されている。
他マウシンラムには、マウシンビン(Mawjymbuin)とよばれる洞窟が存在する。マウシンビンにはシヴァ神の宝塔(Shivalinga)を象ったかのような巨大な石筍や巨大な岩塔が立ち並び、シンパー・ロック(Symper Rock)とよばれる。 脚注
外部リンク |