ボルショド・アバウーイ・ゼンプレーン県

ボルショド・アバウーイ・ゼンプレーン県

Borsod-Abaúj-Zemplén vármegye
Landscape in Borsod–Abaúj–Zemplén county, near Boldogkő
Sajó near Sajónémeti
Castle of Diósgyőr, Miskolc
ボルショド・アバウーイ・ゼンプレーン県の旗
ボルショド・アバウーイ・ゼンプレーン県の紋章
紋章
 ハンガリー
地域 ハンガリー北部
県都 ミシュコルツ
16区
政府
 • 総会議長 テレク・デジェー (Fidesz-KDNP)
面積
 • 合計 7,249.67 km2
面積順位 2位
人口
(2018年)
 • 合計 648,216[1]
 • 順位 2位
郵便番号
34xx–39xx
市外局番 (+36) 46, 47, 48, 49
ISO 3166コード HU-BZ
ウェブサイト baz.hu

ボルショド・アバウーイ・ゼンプレーン県Borsod–Abaúj–Zemplén (ハンガリー語: Borsod-Abaúj-Zemplén vármegye, 発音 [ˈborʃod ˈɒbɒuːj ˈzɛmpleːn]; スロバキア語: Boršodsko-abovsko-zemplínska))は、ハンガリーの県。県都はミシュコルツ。ハンガリーの県のなかで、面積・人口ともに二番目の規模である。

地理

県の北境はスロヴァキアとの国境であり、県の東境でサボルチ・サトマール・ベレグ県、南東境でハイドゥー・ビハル県、南西境でヘヴェシュ県、西境でノーグラード県と接している。北部は山地であり、南部には平野が広がっている。

主な市町村

この県には以下の市町村が含まれる。

  • アバウイサーントー、ベケチ、ボドログケレスツル、ボドロゴラシ
  • ボドログセギ、エルデーベーニェ、エルデーホルヴァチ
  • ゴロプ、ヘルツェグクト、カーロリファルヴァ
  • レジェシュベーニェ、マード、メゼーゾンボル、モノク
  • オラスリスカ、オンド、ラートカ、シャーラジャダーニ
  • シャーロシュパタク、セギロン、セレンチ、タルカル
  • ターリャ、トカイ、トルチヴァ、ヴァーモシュイファル
  • ヴェーガルドーおよびシャートラリヒャウィヘリ市

経済

地下資源に恵まれており、「ハンガリーのルール地方」とも称されたこの地で、第二次世界大戦後の共産党政権時代に工業化が進められた。共産党が対外的に示した成果は目覚ましいものであったが、共産党政権の崩壊後は経済の低迷が顕在化し、市場主義経済に巻き込まれる中で、ハンガリー有数の高失業率地域となった。

また、県内のトカイとその周辺は貴腐ワインの産地として有名であり、国内のみならず海外にまで幅広く輸出されている。

歴史

第二次世界大戦後、かつての3県が結びついて成立した。共産党政権下で、重点的に重化学工業の振興が図られた。しかし、東欧革命を経て共産党政権が崩壊すると、市場経済の中で深刻な不況に陥った。現在は、その多様な自然景観などを基盤として、各地で観光産業への転換が図られている。

人口動態

人口[2] ±%
1949 630,621
1960 増加 725,303 15.01%
1970 増加 776,750 7.09%
1980 増加 809,468 4.21%
1990 減少 761,963 -5.87%
2001 減少 744,404 -2.30%
2011 減少 686,266 -7.81%
2015 減少 667,594 -2.79%
2018 減少 648,216 -2.99%

政治

ボルショド・アバウーイ・ゼンプレーン県庁

県議会

政党・会派 議席数
  Fidesz-KDNP 18
  野党連合 8
  民主連合 3

写真

脚注

外部リンク