プロジェクト‐ノート:日本の町・字/過去ログ6
「カルメン・カレー問題」についてPJ曖昧さ回避への議論参加とPJ鉄道での議論開始のお願い現在、永和駅 (代表的なトピック)および信濃町 (代表的なトピック)を発端とした議論がプロジェクト‐ノート:曖昧さ回避#「代表的なトピックへのリンク方法」に関する知名度の低さで行われています。 これは、プロジェクト:曖昧さ回避#不適切な曖昧さ回避(カルメン・カレー問題)を発端として、Wikipedia:曖昧さ回避の中に古くから存在した#代表的なトピックを中心とする曖昧さ回避とは別に#代表的なトピックページへのリンク方法というものが2018年に制定されたそうですが、運用開始してから衝突が発生している状況です。 この“_(代表的トピック)”は元来、カルメンやカレーのように、複数のジャンルで広く使用されている同名のトピックの中から1つを代表的なトピックとして括弧を付与しない記事が存在する場合、カルメン (代表的なトピック)(カルメンへのリダイレクト)やカレー (代表的なトピック)(カレーへのリダイレクト)を作成し、既存のリンクはそれぞれ[[カルメン (代表的なトピック)|カルメン]]や[[カレー (代表的なトピック)|カレー]]といったパイプリンクへと置き換え、通常はカルメンへのリンクを使用しないことで、例えばカルメン (小惑星)とすべきリンクが意図せずカルメンへリンクしてしまっているものを特別:リンク元/カルメンにより検知可能となるいうメリットがあるそうです。 本来であればカルメンやカレーなど複数のプロジェクトに跨るものを想定しているということですが、記事名の付け方に関しては、重複することが頻繁にあるであろうプロジェクト:日本の町・字とプロジェクト:日本の市町村との間で意思統一出来ていると思いますが、信濃町については、信濃町 (新宿区)を含む曖昧さ回避として信濃町 (曖昧さ回避)が作成されている以外、町・字を除く異なるジャンルの同名記事が無い中、信濃町へのリンクは[[信濃町 (代表的なトピック)|信濃町]]といったパイプリンクに置き換えられているようです(特別:リンク元/信濃町)。 つきましては、プロジェクト‐ノート:曖昧さ回避#「代表的なトピックへのリンク方法」に関する知名度の低さへの議論参加のお願い、ならびにプロジェクト:日本の市町村において信濃町 (代表的なトピック)をはじめ、取り扱いについて議論お願いいたしたく書き込ませていただきました。よろしくお願いいたします。--みちまん(会話) 2021年5月1日 (土) 05:17 (UTC)
霞町について霞町 (福島市)を立項したものです。現在霞町のページが廃止済みの町・丁記事であり、現存する各市町村の霞町がかっこ付きの記事になっているのですが、命名基準から鑑みるとおかしい状態ではありませんでしょうか。杉野目忍(会話) 2021年11月29日 (月) 23:17 (UTC)
無論、せっかくたっている記事なのだから、削除する必要はないですが、「なぜこの地名が優先されてるの?」と思ってしまうわけで...。 この他にも、結構「不平等な曖昧さ回避」になってる町字があるので、一旦精査してみたらどうか、とも思います。杉野目忍(会話) 2021年12月23日 (木) 13:37 (UTC) 富山市の公称町名と通称町名について五福の記事を編集しようと考えているものです。富山市などのノートページに投稿しようか迷いましたが、他の町・字記事なども参考にしたいと考え、こちらに投稿させてもらいます。 富山市では公称町名と通称町名が存在しており、現在の五福の記事ではそのことについて触れられていないため、呉羽町 (富山市)のような形で公称町名として五福の記事を残し、通称町名について触れようと考えていたのですが、公称町名と通称町名どちらをベースに記事を書くべきなのであろうかという疑問が生じてしまいました。 [2]こちらに公称町名と通称町名の対応が書かれているのですが、通称町名の五福3区は公称町名の五福だけでなく、安養坊にも含まれていることが分かります。(安養坊は桜谷地区の公称町名でもあるようです。[3])また、公称町名の五福の中に通称町名の畑中の一部があります。しかし、郵便番号は五福〇区ごとに振られておらず、「五福」単独の郵便番号のみとなっています。一方公称町名の五福に含まれている五福末広町などは単独で郵便番号が振られており[4]、通称町名の中にも郵便番号が振られているもの、いないものが存在することとなります。ちなみに、Template:富山市の町・字では公称地名と郵便番号が個別に振られている五福末広町、五福新町が書かれています。 このような場合どこをベースに記事を書くべきでしょうか。みなさんのご意見をお聞きしたいと思います。--京葉快速26(会話) 2021年12月9日 (木) 11:12 (UTC)
カテゴリのガイドライン見直しについて皆様大変ご無沙汰しております。Sakoppiでございます。PJ日本の町・字も順調に記事数の増加とともに、安定して運営されているように思えたいへん喜ばしい限りです。さて、プロジェクト:日本の町・字#町・字のカテゴリについての内容についての提起になりますが、このガイドラインはプロジェクト‐ノート:日本の町・字/過去ログ4#カテゴリに関するガイドライン制定についてにて2013年4月1日に私が提案させていただいた内容でありますが、かれこれ9年ほど経ち、時代の変化に伴う有形無実化(現に守られていない内容が多い・・・)や必要のない制限を行っていると思われる個所があるように思われますので下記の通り見直しを行いたいと思います。ご意見いただければ幸いです。 要旨としては、「カテゴリの名称について」以外の制限の廃止になります。
--Sakoppi (会話・投稿記録) 2022年6月19日 (日) 08:01 (UTC)
Portal:日本の町・字作成について提案中ですお疲れ様です。Wikipedia‐ノート:ウィキポータル/予告と依頼#Portal:日本の町・字の作成についてにてPortal:日本の町・字の作成を提案しています。本プロジェクトの「プロジェクト:日本の町・字/市町村別一覧」についての移管についても提案しておりますので、ご意見いただければ幸いです。--Sakoppi (会話・投稿記録) 2022年7月16日 (土) 03:19 (UTC)
同一名が存在する町・字についての議論プロジェクトの皆さま、大変ご無沙汰しております。Otherdeです。ノート:金町・ノート:青戸・ノート:北大塚等、町・字の記事名、曖昧さ回避ページ化における議論が活発に行われております。議論が続いているようですので、プロジェクトの皆さまからもご意見を頂けましたら幸いです。--Otherde(会話) 2022年8月29日 (月) 23:56 (UTC)
地名カテゴリの運用見直しについて提案中ですプロジェクト‐ノート:地理#地名カテゴリの運用見直し提案を提起しています。よろしければ、ご意見ください。--Doraemonplus(会話) 2022年9月6日 (火) 10:39 (UTC) 「記事名の付け方」の改定提案提案取り下げのため。--ねむりねずみ(会話) 2022年11月27日 (日) 12:59 (UTC)
お世話になります。利用者:ねむりねずみと申します。上記「#同一名が存在する町・字についての議論」に関連して、以前にノート:青戸にて表明していましたが、本プロジェクトにおける記事名の付け方の改定を提案します。改定案の文面は「私ねむりねずみのサンドボックス」にて提示いたします。ご確認ください。 改定案の要点は以下の2点です。
改定案は試作段階ですので、ご意見等ございましたらよろしくお願い致します。あわせて「あなたの考える突出して知名度が高い町・字」もお寄せください。リスト化の参照とさせていただきます。議論の際は町・字の範囲を確認できるYahoo!地図やMapionなどの地図情報サービスを併せてご活用ください。念のためですが、「町・字」と「広域地名」の区別をご確認の上、議論への参加をお願いします。議論期間は1か月以上を見込んでいます。私生活の都合により返信などが遅くなることがあるとは思いますが、真摯に対応させていただきます。--ねむりねずみ(会話) 2022年9月1日 (木) 16:45 (UTC)
(インデント戻します)コメントありがとうございます。まず、ねこざめさんのふたつの質問に回答します。
㭍月例祭さんもコメントありがとうございます。「思い」は「思い」でしかないので、他人を納得できなければそれがかなわないのはこれまでの編集経験から重々承知しています。適度なところで取り下げる意思はありますので、もうしばらくお付き合いください。--ねむりねずみ(会話) 2022年10月11日 (火) 14:17 (UTC)
お世話になります。ねむりねずみです。ここしばらく私生活の都合で編集から離れていました。おそらく今後も安定した編集時間の確保が見通せないことから、今回の「記事名の付け方」の改定提案は、2022年10月23日提示案を提示しつつも、賛同を得ることは難しいと判断し、1週間から2週間の後に取り下げる予定です(「野川 (川崎市)」の表記と「京丹後市の全域(議論)」のリンクのみ修正予定です)。これまで議論に参加いただきましたこと、感謝いたします。なお、ねこざめさんなどから提案いただきました改定案については、現状の文面でも支障はないこと、別途議論が必要な内容であることなどから今回は見送らせていただきます。必要があれば別節を設けての議論をお願いします。 柒月例祭さん、コメントありがとうございます。柒月例祭さんの地名に関する知識については各種議論や編集された記事からも大変すばらしいものだと存じております。ただ、今回の私ねむりねずみの改定案に関するコメントに関しては、所々読み違いをされているのではないかと思われますので返信させていただきます。
とりあえず以上を回答といたします。--ねむりねずみ(会話) 2022年11月6日 (日) 14:10 (UTC)
地名調査のための参考資料
「記事名の付け方」の改定提案で話題に挙がった資料などをまとめてみました。--ねこざめ(会話) 2022年9月18日 (日) 19:27 (UTC)
3点追加しました。--ねむりねずみ(会話) 2022年9月20日 (火) 15:38 (UTC)
市町村の境界変更で生じた町字の記事名の付け方について市町村の境界変更で生じた町字(1つの町・字が分かれたもの)かつ、以下のように他に同じ名称の町・字が現存する場合の記事名の付け方について、プロジェクト:日本の町・字#記事名の付け方に明記されていないため、内容の追加が妥当だと考えています。
このようなケースについて、プロジェクト:日本の町・字#記事名の付け方に
という項目を追加することを提案します。皆様ご意見いただければ幸いです。--七厩拓(会話) 2022年8月21日 (日) 07:16 (UTC)
地名の改名提案上の『「記事名の付け方」の改定提案』の9月4日のButuCCさんのコメント「この議論の発端となった各ページや議論中に発見した関係ページについて一度ひとつの場所に集積しておいた方が良いかもしれませんね。」を受けて、地名の改名提案をまとめてみました。抜けはかなりあると思いますが、議論の参考になればと思います。--ねこざめ(会話) 2022年10月19日 (水) 19:00 (UTC)
追記 他のプロジェクトについても少し調べてみました。--ねこざめ(会話) 2022年10月22日 (土) 18:16 (UTC)
コメント やはり、大須の改名提案で私が最初に明確に反対票を入れなかったところから始まった…のだろうか? 記事名の付け方の改定議論の中では他の誰とも少しずつ意見が違うような気がするため言いにくいですが、大須に関してはたまたま括弧なしの記事名でも問題なさそうなケースだと判断したものであり、他の町名の改名提案であれば括弧付き(平等な曖昧さ回避化)に賛同する可能性は高かったと考えています。ちなみに「(1)全国的に知られ」については、私の場合は全国で販売されている(はず)の観光ガイドブック(るるぶ情報版など)を想定していました。件の改名提案の中では書いていなかったのでいけませんが…。 「突出して知名度が高くはない」ことを直接証明することは確かに困難ですが、現状の方針でも「突出して知名度が高い同名の地名が2つ以上ある場合は、「突出して知名度が高い」に該当しない」とあり、括弧付きになることから、逆に有意に特定のどれかの突出性が認められない場合も、全て括弧付きのほうが良いかという気もしています。--良人(会話) 2022年10月24日 (月) 14:10 (UTC)
個人的な話になってしまいますが、佐分利智氏から私のユーザートークにて私が起項した地名記事を改名するよう言われ、(自治体名)無しの地名ページを起項者の編集という形で(自治体名)付に改称したページがあるのですがそれはどうすればいいのでしょう。ちなみにWikipedia内の同名ページはそれを受けて私が作成した曖昧さ回避用(自治体名)無しページのみの物が多いです。杉野目忍(会話) 2022年12月12日 (月) 00:55 (UTC)
|