プレイン・ホワイト・ティーズ
プレイン・ホワイト・ティーズ (英: Plain White T's) とは、アメリカ合衆国イリノイ州出身の五人組ポップ・ロックバンドである。 メンバーの見た目は若いが、実は結成から15年以上も経つベテランバンドであり、若い世代を中心に高い人気を誇っている。 2007年に発表した彼等の代表曲「ヘイ・ゼア・デリラ」(英: Hey There Delilah)が、全米シングルチャートで1位をとった事から、一気にスターダムへとのし上がった。ちなみに、この曲は2008年に開催された「第50回グラミー賞」にて、「最優秀楽曲賞」と「最優秀ポップ・ディオ/グループ」の2部門にノミネートされている[1]。 現在のメンバー旧メンバー略歴結成:アンダーグランド時代1997年に、トム・ヒッゲンソンが高校時代の友人であった、デイヴ・ティリオ、ケン・フレッチャーと共に結成。それから、数年後にスティーヴ・マストもバンドに加わった。バンド名は、「純白のTシャツのような、クールなバンドになりたい」という思いから、「プレイン・ホワイト・ティーズ(純白のTシャツ)」と名付けられた。なお、結成時のメンバー構成は、トム(ヴォーカル)・スティーヴ・マスト(ギター)・ケン・フレッチャー(ベース)・デイヴ(ドラム)であり、現在のメンバーとは大きく異なっている。その後しばらくの間、熱心に地元のイリノイ州でのライヴ活動を行いながら、着実に知名度を上げていった。 しかし、1999年に入ると、トム・ヒッゲンソンが車での交通事故を起こし、腎臓と肺が破裂する重傷を負ってしまう[2]。彼が回復した後に、バンド活動を再開。 そして2001年に、初となる、自主制作音源アルバム「Come on Over」を発表。 それから約1年後の2002年には、2枚目となる自主制作音源アルバム「Stop」を発表している。その直後に、デイヴ・ティリオが、ドラム担当からギター担当へと変更。これに続く形で、この後、バンドメンバーの大幅なメンバーチェンジが行われた。まず、スティーヴ・マストがバンドから脱退した為、新たにティム・ロペスが加入。更には、ケン・フレッチャーがバンドから脱退した為に、新たにマイク・レトンドとデマー・ハミルトンが加入している。 その後、まもなくして、アメリカ大手インディーズレーベルのフィアレス・レコードと契約を結び、2004年5月にデビューアルバムの制作を開始した。 そして2005年1月25日に、1stフルアルバム「All That We Needed」を発表。 2006年-2007年:「Hey There Delilah」の世界的大ヒット2006年に入ると、モーション・シティ・サウンドトラック等人気バンドとのツアーを経て、大手メジャーレーベルのハリウッド・レコードへと移籍。そして同年9月12日には、2ndアルバム「Every Second Counts」を発表し、全米アルバムチャートにて最高10位を記録。直後に、同アルバムからの1stシングル「Hate (I Really Don't Like You)」を発表し、全米シングルチャートにて、最高68位を記録した。 2007年に入ると、同アルバムから、2ndシングルとなる「Hey There Delilah」を発表。すると、全米シングルチャートにて、二週連続1位を記録する大ヒットを記録。またドイツ、カナダなど、各国のシングルチャートでも、1位を記録。同年7月には、アメリカの大手ラジオ局で「最も放送された楽曲」にも選ばれた。 この「Hey There Delilah」の大成功を受け、同曲を収録した2ndアルバム「Every Second Counts」の人気が再燃し、結果的に全米で50万枚以上を売り上げるヒットを記録。ゴールド・ディスクに認定された。 2008年-2009年:3rdアルバム「Big Bad World」2008年2月10日に開催された「第50回グラミー賞」において、Hey There Delilahが「ベスト・ポップ・パフォーマンス・グループ」にノミネートされた。 2008年9月23日には、3rdアルバム「Big Bad World」を発表し、全米アルバムチャートにて33位を記録。このアルバムからは、1, 2, 3, 4 と、Natural Disaster の二曲のヒットシングルが生まれている。 2010年以降:4thアルバム「The Wonders Of The Younger」2010年に入ると、映画アリス・イン・ワンダーランドのサウンドトラック、「オールモスト・アリス」に Welcome to Mystery という楽曲を提供。その後、12月7日には、ニューアルバム「The Wonders Of The Younger」もリリースされた。 ディスコグラフィーアルバム
シングル
ミニアルバム
音楽性1stアルバムと2ndアルバム「マイケミやフォール・アウト・ボーイに続くのは、こいつらだ!」と多くのメディアからも書かれている通り、一般的にはエモやポップ・パンク系バンドだと紹介されることが多い彼等だが、実際には「親しみやすいポップなメロディを全面的に押し出した、ポップなパンク・ロック」であり、敢えてジャンルを述べるなら、いわゆるパワーポップに近い音楽性である。 また、彼らの作詞のセンスには目を見張るものがあり、遠回しな表現を一切せず直接的に感情を表現している所が、同系統のバンド群とは大きく異なる。例えば、「Hate (I Really Don't Like You)」という曲の、「強い言葉で申し訳ないけど、君のことが大嫌いだ」という意味の一節[4]など。 3rdアルバム「Big Bad World」以降2ndアルバムまでは、いわゆるポップ・パンク/エモ系の楽曲を中心に作ってきた彼らだが、3rdアルバム以降は更にポップで落ち着いた楽曲が増えるようになる。同時期にリリースされた楽曲「1, 2, 3, 4」を筆頭に、ポップ・ロック/フォーク・ロック辺りの影響が強く受けたサウンドが多く、以前のような疾走系の楽曲は少し影を潜めるようになる。 トム・ヒッゲンソンの交通事故1999年に交通事故を起こし、腎臓と肺が破裂する瀕死の重傷を負ったトムだが、この出来事がバンドの成長に大きく繋がったと、本人は語っている。 「この事故で死ななかったことが、逆に僕に生の強さと尊さを与え、プレイン・ホワイト・ティーズの音楽性を内面から高めた」のだと。 ノミネート歴
外国公演
外部リンク脚注
出典 |