ブルックス第2彗星 16P/Brooks 2
|
|
仮符号・別名
|
1889 N1, 1889 V, 1889d 1896 M1, 1896 VI, 1896c 1903 V, 1903d 1911 I, 1910d 1925 IX, 1925g 1932 VIII, 1932m 1939 VII, 1939g 1946 IV, 1946e 1953 V, 1953b 1960 VI, 1960h 1974 I, 1973j 1980 IX, 1980f 1987 XXIV, 1987m 1994 XXIII, 1994j[1]
|
分類
|
周期彗星
|
発見
|
発見日
|
1989年7月7日[1]
|
発見者
|
ウィリアム・ロバート・ブルックス[1]
|
軌道要素と性質 元期:2015年3月30.0日 (TDB 2457111.5)
|
軌道長半径 (a)
|
3.3568 au[1]
|
近日点距離 (q)
|
1.4667 au[1]
|
遠日点距離 (Q)
|
5.2469 au[1]
|
離心率 (e)
|
0.5631[1]
|
公転周期 (P)
|
6.15年[1]
|
軌道傾斜角 (i)
|
004.259 °[1]
|
近日点引数 (ω)
|
219.716 °[1]
|
昇交点黄経 (Ω)
|
159.291 °[1]
|
平均近点角 (M)
|
047.329 °[1]
|
前回近日点通過
|
2021年4月18日[2][3]
|
次回近日点通過
|
2028年4月21日[2]
|
最小交差距離
|
0.472 au(地球)[1] 0.248 au(木星)[1]
|
ティスラン・パラメータ (T jup)
|
2.874[1]
|
■Template (■ノート ■解説) ■Project
|
ブルックス第2彗星(英語: 16P/Brooks 2)は、1889年7月7日にウィリアム・ロバート・ブルックスが発見した周期彗星である。発見から約1ヶ月後には木星の重力の影響を受けていくつかに分裂し、そのうち最も大きい破片のみが観測できる[4]。2016年12月31日には木星に0.333 auまで接近した[5]。2053年7月3日には木星に0.247 auまで接近すると予測されている[5]。
観測史
ブルックス第2彗星は1889年7月7日にウィリアム・ロバート・ブルックスにより発見された。発見当日は動きを観測できなかったが、翌朝に北へ移動しているのを確かめることができた。1889年8月1日、有名な彗星ハンターのエドワード・エマーソン・バーナードはそれぞれ1分と4.5分離れた位置に2つの核断片"B"と"C"があることを発見した。また8月2日にはさらに別の4つか5つを発見したが、翌日には見られなくなっていた。8月4日には、"D"及び"E"と名付けられたさらに2つの断片が発見された。"E"は翌夜、"D"は翌週にはなくなっていた。8月の中旬頃から、"B"は大きく暗くなり、9月初旬に消滅した。"C"は1889年11月頃まで見られた。その後1891年1月13日に接近が終わるまで、新しい彗星核が発見されることはなかった[4]。
この核の分裂は、1886年に彗星が木星のロッシュ限界の内に入り、イオと同様の軌道になったときに起こったと考えられている[4][6]。1889年の発見時以来、この彗星は2等級以上暗くなっており、他の破片は観測されていない[4]。
近日点通過
2021年4月18日にブルックス第2彗星は近日点を通過した。前回以前の近日点通過は以下の通りである[2][3]。
- 1889年9月30日
- 1896年11月4日
- 1903年12月6日
- 1911年1月8日
- 1918年2月13日 (観測されず)
- 1925年11月1日
- 1932年10月9日
- 1939年9月15日
- 1946年8月25日
- 1953年8月7日
- 1960年6月17日
- 1967年3月11日 (観測されず)
- 1974年1月3日
- 1980年11月25日
- 1987年10月16日
- 1994年9月1日
- 2001年7月19日
- 2008年4月12日
- 2014年6月7日
- 2021年4月18日
また、次に近日点を通過するのは2028年4月21日である。次回以降の近日点通過は以下の通りである[2]。
- 2028年4月21日
- 2035年4月22日
- 2042年4月21日
- 2049年4月22日
- 2056年3月23日
- 2062年5月29日
- 2068年11月19日
- 2075年6月24日
- 2082年1月27日
- 2088年9月12日
- 2095年4月28日
- 2101年12月5日
脚注
関連項目
外部リンク