フラボバクテリウム・カラムナーレ
|
|
分類
|
|
学名
|
Flavobacterium columnare
(発見: Bernardet & Grimont, 1989) 学名の変更: Bernardet et al. 1996) [1]
|
シノニム
|
Flexibacter columnaris Cytophaga columnaris
|
フラボバクテリウム・カラムナーレ(Flavobacterium columnare)とは、フラボバクテリウム属の一種であり、グラム陰性桿菌である。この学名は、この細菌が柱状構造のrhizoidを発生させることに由来する[2]。
最初の報告はDavisによって1992年に行われ、当時はフレキシバクター属(Flexibacter)と考えられていた。Flexibacter columnarisのほか、Bacillus columnaris、Cytophaga columnarisと命名されていた時代もあった。1989年にBernardetとGrimontによって検証され、現在の学名となった[3]。
F. columnareの同定は以下の5項目の確認によって可能である。
- ネオマイシンとポリミキシンBを添加した培地で生育
- コロニーが、色素により黄色を呈したrhizoid(根のような外観)を有する
- ゼラチン分解酵素の産生
- コンゴーレッドによるコロニーの着色
- コンドロイチン硫酸分解酵素の産生[4]
F. columnareは温水魚に対して、カラムナリス病として知られる感染症を引き起こす。カラムナリス病は、米国南東部の湖沼のナマズの死因において2番目に多い原因である[4]。
脚注
- ^ Parte, A.C. "Flavobacterium". www.bacterio.net.
- ^ Declercq, Annelies Maria; Haesebrouck, Freddy; Van Den Broeck, Wim; Bossier, Peter; Decostere, Annemie (2013). “Columnaris disease in fish: A review with emphasis on bacterium-host interactions”. Veterinary Research 44: 27. doi:10.1186/1297-9716-44-27. PMC 3648355. PMID 23617544. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3648355/.
- ^ Bertolini, J. M.; Rohovec, J.S. (1992). “Electrophoretic detection of proteases from different Flexibacter columnaris strains and assessment of their variability”. Diseases of Aquatic Organisms 12: 121–128. doi:10.3354/dao012121.
- ^ a b Durborrow, RM; Thune, RL; Hawke, JP; Camus, AC (1988). “Columnaris Disease - A Bacterial Infection Caused by Flavobacterium columnare”. SRAC Publication (479). https://appliedecology.cals.ncsu.edu/wp-content/uploads/479.pdf 10 July 2016閲覧。.
外部リンク