パリンプセストパリンプセスト(英語: palimpsest)とは、書かれた文字等を消し、別の内容を上書きした羊皮紙の写本のことである。 概説紙が普及する以前には羊皮紙を使うことが一般的であったが、高価であったため、不要となった写本を再利用することが行われた。消された元の文章等は肉眼では判別しがたいが、紫外線やX線等を利用する特殊なスキャナを使って復元することができ、そこに貴重な古文書が隠れている場合がある。 19世紀から20世紀初めにかけて、パリンプセストの消された文章を復元するために、研究者たちは、硫酸水素アンモニウム、塩酸、青酸カリ等の薬品を使った。このことは、多くのパリンプセストの状態を悪化させる原因となった[1]。 パリンプセストは、一般的には、以下のような手順で作られた。まず、すでにある写本を分解し、書かれた文字等を消すことから始める。12世紀のテオフィルス (Theophilus) の『さまざまの技能について』(De Diversis Artibus) には、オレンジの絞り汁と海綿を使えば簡単に消すことができると述べられている[2]。さらに軽石等でこすられた羊皮紙を、まんなかの折り目からふたつに裁断する。裁断されたそれぞれを90度回転し、まんなかに折り目を付け、再び冊子の形にする。このため、新たに作られた冊子はもとの冊子の半分の大きさとなる。この方法では、元の文章に直交するように新たな文章を書くため、元の文章の跡に煩わされなくなるという利点があった[1]。 バチカンのローマ教皇庁図書館が所蔵するパリンプセストを解析するための設備を凸版印刷が納入している[3]。 著名な例
ギリシア語の新約聖書の約60のパリンプセスト文書が現存している。アンシャル体の写本は以下のものがある。 Porphyrianus, Vaticanus 2061(二重パリンプセスト), Uncial 064, 065, 066, 067, 068(二重パリンプセスト), 072, 078, 079, 086, 088, 093, 094, 096, 097, 098, 0103, 0104, 0116, 0120, 0130, 0132, 0133, 0135, 0208, 0209. 聖書日課は以下の通り
参考文献
脚注
関連項目外部リンク |