パウラ・モーダーゾーン=ベッカー
パウラ・モーダーゾーン=ベッカー(Paula Modersohn-Becker、1876年2月8日 - 1907年11月21日)は、ドイツの画家。初期の表現主義を代表する人物の一人である。 生涯と作品パウラ・ベッカーはドレスデンのフリードリヒシュタットに生まれ育った。パウラは7人兄妹の3番目の子供である。父はロシアの大学教授の息子でドイツの鉄道会社に勤務する人物であり、母は貴族の出で、夫妻は子供たちを文化的で知的な環境のもとに育てた。1888年に家族でブレーメンに移り、パウラは1893年から1895年まではブレーメンで絵の個人授業を受け、1896年からはベルリン芸術家協会が提供する絵画課程を受講した。 1897年、22歳のとき、パウラはヴォルプスヴェーデの芸術家コミュニティに行き会った[1]。フリッツ・マッケンゼンやハインリヒ・フォーゲラーがアカデミーの芸術と都会生活に対する嫌悪からこの村に移り住んでおり、パウラはマッケンセンから絵のレッスンを受け、農民の生活や北ドイツの風景を描いた。ここでパウラは女性彫刻家のクララ・ヴェストホフと、また後にクララの夫となるライナー・マリア・リルケと親しくなった。また画家のオットー・モーダーゾーンと恋に落ち、1901年に彼と結婚し、彼の連れ子の継母となった。 1900年から1907年にかけて、パウラは絵を学ぶ目的でパリへ数度の長い旅行を行い、その間家族と離れて生活していた。パリで生活する間エコール・デ・ボザールの美術課程を受講し、また現代美術展に通ってセザンヌのほかゴッホ、ゴーギャンら後期印象派の作品に出会い大きな影響を受けた。1906年に行なったパリへの最後の旅行の際、最も完成度が高いとされる一連の作品を描き、またこの間に最初の裸体の自画像(右図)やリルケ、ヴェルナー・ゾンバートなど友人の肖像画を制作した。 1907年にパウラは夫の待つヴォルプスヴェーデへと戻った。それまでやや緊張が生じていた夫との仲は改善し、1907年2月に念願の子供が生まれ、マチルデと名づけられた。しかしパウラはまもなく塞栓症にかかり、この年の11月21日に31歳で世を去った。 1908年にライナー・マリア・リルケはパウラの死を悼み「友へのレクイエム」と題する詩を制作している。 ギャラリー
日本語文献
参考文献
関連項目脚注
外部リンク |