バウカウ県

バウカウ県

Baucau
Skyline of バウカウ県
バウカウ県の旗
バウカウ県の位置
バウカウ県の位置
南緯8度35分00秒 東経126度30分00秒 / 南緯8.58333度 東経126.50000度 / -8.58333; 126.50000
東ティモールの旗 東ティモール
地方 バウカウ地方
バウカウ県
地区 バギア地区、バウカウ地区、ラガ地区、ケリカイ地区、ヴェマセ地区、ヴェニラレ地区
県都 バウカウ
面積
 • 合計 1,494 km2
人口
(2008年)[1]
 • 合計 113,748人
 • 密度 76.1人/km2
等時帯 UTC+9

バウカウ県テトゥン語:Baukau)は、東ティモールの県。同国東部の北海岸に位置する。首都はバウカウ(旧名ヴィラ・サラザール)。1494 km2に2004年の推計で11万3748人が暮らす。県はさらにバギア、バウカウ、ラガ、ケリカイ、ヴェマセ、ヴェニラレ(旧称ヴィラ・ヴィソーザ)の各地区に分けられる。県には植民地時代から同様の組織が存在していた。北はウェタル海峡に面し、東にラウテン県、南にヴィケケ県、西にマナトゥト県と接する。

県内では公用語であるテトゥン語やポルトガル語のほかに、ほとんどの住民がパプア諸語のマカサエ語を話す。また、住民の大多数はカトリック信者だが、ムスリムも住んでいる。

バウカウ県の農業は東ティモールで最も進んでいる。主食のコメやトウモロコシのほか、豆、ピーナッツ、サツマイモ、コプラ、ククイナッツ、キャッサバが栽培されている。また、バッファローやヤギも飼われている。しかし、交通網が脆弱であることから新興産業の発展には課題がある。

ヴェニラレ地区には第二次世界大戦中、旧日本軍が築いた地下道が残っている。

県内の海岸には砂浜が広がり、水泳などのウォータースポーツにはうってつけの場所になっている。

バウカウ市街から6kmほど行ったところにあるバウカウ空港英語版は、国内で最も長い滑走路を有している。事実、首都ディリプレジデンテ・ニコラウ・ロバト国際空港でさえボーイング737のような小型機しか着陸できない。この空港は国の主要空港としてオープンしたが、1975年にインドネシアが占領するとインドネシア軍に引き継がれた。

脚注