ノート:韓国の鉄道駅一覧/韓国語のカタカナ表記法

韓国語のカタカナ表記は次のようにする。

母音

  • 」は「ア」、「」と「」は「オ」、「」と「」は「ウ」、「」は「イ」、「」と「」は「エ」、「」は「ヤ」、「」と「」は「ヨ」、「」は「ユ」、「」と「」は「イェ」、「」と「」は「ウィ」、「」は「ワ」、「」は「ウォ」、「」「」「」は「ウェ」で表す。

子音

平音[1]」「」「」「」が有声音になるときのみカタカナの濁音(ガ行ほか)で表し、それ以外の平音、濃音激音はカタカナの静音(カ行ほか)または半濁音(パ行とピャ行)で表す。濃音、激音の前後に「ッ」をつけない。ただし発音が、母音+「」+母音になる場合は「」を加える[出典 1]。例:「아저씨」「アジョッシ」(おじさん)、「맞선」「マッソン」(見合い)。

  • 」は「カ」、「」と「」は「コ」、「」と「」は「ク」、「」は「キ」、「」と「」は「ケ」、「」は「キャ」、「」と「」は「キョ」、「」は「キュ」、「」と「」は「ケ」[2]、「」は「クィ」、「」は「キ」[3]、「」は「クァ」[4]、「」は「クォ」、「」「」「」は「クェ」で表す。[5]
濃音「(カ)」以下、および激音「(カ)」以下も、上記の平音「(カ)」以下と同様に表す。
  • 」は「タ」、「」と「」は「ト」、「」と「」は「トゥ」、「」は「ティ」、「」と「」は「テ」、「」は「ティヤ」[4]、「」と「」は「ティヨ」[4]、「」は「テュ」、「」と「」は「テ」[2]、「」は「トゥイ」、「」は「ティ」[3]、「」は「トゥア」[4]、「」は「トゥオ」、「」「」「」は「トゥエ」[4]で表す。[6]
濃音「(タ)」以下、および激音「(タ)」以下も、上記の平音「(タ)」以下と同様に表す。
  • 」は「パ」、「」と「」は「ポ」、「」と「」は「プ」、「」は「ピ」、「」と「」は「ペ」、「」は「ピャ」、「」と「」は「ピョ」、「」は「ピュ」、「」と「」は「ペ」[2]、「」は「プイ」[4]、「」は「ピ」[3]、「」は「プア」[4]、「」は「プオ」[4]、「」「」「」は「プエ」[4]で表す。[7]
濃音「(パ)」以下、および激音「(パ)」以下も、上記の平音「(パ)」以下と同様に表す。
  • 」は「チャ」、「」と「」は「チョ」、「」と「」は「チュ」、「」は「チ」、「」と「」は「チェ」、「」は「チャ」、「」と「」は「チョ」、「」は「チュ」、「」と「」は「チェ」、「」は「チュイ」、「」は「チ」[3]、「」は「チュワ」、「」は「チュオ」、「」「」「」は「チェ」[8]で表す。[9]
濃音「(チャ)」以下、および激音「(チャ)」以下も、上記の平音「(チャ)」以下と同様に表す。
  • 」は「サ」、「」と「」は「ソ」、「」と「」は「ス」、「」は「シ」、「」と「」は「セ」、「」は「シャ」、「」と「」は「ショ」、「」は「シュ」、「」と「」は「セ」[2]、「」は「シュイ」[4]、「」は「スイ」[3]、「」は「スア」[4]、「」は「スオ」[4]、「」「」「」は「スエ」[4]で表す。
濃音「(サ)」以下も、上記の平音「(サ)」以下と同様に表す。
  • 」は「ハ」、「」と「」は「ホ」、「」と「」は「フ」、「」は「ヒ」、「」と「」は「ヘ」、「」は「ヒャ」、「」と「」は「ヒョ」、「」は「ヒュ」、「」と「」は「ヘ」[2]、「」は「フィ」、「」は「ヒ」[3]、「」は「ファ」[4]、「」は「フォ」、「」「」「」は「フェ」で表す。
  • 」は「マ」、「」と「」は「モ」、「」と「」は「ム」、「」は「ミ」、「」と「」は「メ」、「」は「ミャ」、「」と「」は「ミョ」、「」は「ミュ」、「」と「」は「メ」[2]、「」は「ムイ」[4]、「」は「ミ」[3]、「」は「ムア」[4]、「」は「ムオ」[4]、「」「」「」は「ムエ」[4]で表す。
  • 」は「ナ」、「」と「」は「ノ」、「」と「」は「ヌ」、「」は「ニ」、「」と「」は「ネ」、「」は「ニャ」、「」と「」は「ニョ」、「」は「ニュ」、「」と「」は「ネ」[2]、「」は「ヌイ」[4]、「」は「ニ」[3]、「」は「ヌア」[4]、「」は「ヌオ」[4]、「」「」「」は「ヌエ」[4]で表す。
  • 」は「ラ」、「」と「」は「ロ」、「」と「」は「ル」、「」は「リ」、「」と「」は「レ」、「」は「リャ」、「」と「」は「リョ」、「」は「リュ」、「」と「」は「レ」[2]、「」は「ルイ」[4]、「」は「リ」[3]、「」は「ルア」[4]、「」は「ルオ」[4]、「」「」「」は「ルエ」[4]で表す。

パッチム

パッチム[10]は次の音につながらない場合、発音により次のように表す。

  • 【k】は「ク」、【p】は「プ」、【t】は「ッ」、【m】は「ム」、【n】と【ŋ】は「ン」、【l】は「ル」。

パッチムの表記の例外

  • 【k】(パッチム)+【k】の場合は、最初の【k】を「ク」ではなく「」で表す[出典 2]
例: 「석계石渓)」は「ソケ」ではなく「ソケ」と表す。
  • 【p】(パッチム)+【p】の場合は、最初の【p】を「プ」ではなく「」で表す[出典 3]
例: 「법복 (法服)」は「ポポク」ではなく「ポポク」と表す。
  • 【m】(パッチム)+両唇音(【m】, 【p】, 【b】)の場合は、最初の【m】を「ム」ではなく「」で表す[出典 4]
例: 「남부 (南部)」は「ナブ」ではなく「ナブ」と表す。

音の変化

連音

連音する場合は発音どおりに表記する[出典 5]

例: 「안암安岩)」は「アンアム」ではなく「アム」と表す。
  • 注意: ただしパッチムのあとの「」はパッチムが激音に変化する場合[11]のみ連音させた表記にする[出典 6]
例: 「묵호墨湖)」は「ムクホ」ではなく「ム」と表す。(激音になるので連音させる。)
例: 「남해南海)」は「ナ」ではなく「ナムヘ」と表す。(激音にならないので連音させない。)

鼻音化

鼻音化する場合は発音どおりに表記する[出典 7]

例: 「청량리清凉里)」は「チョンリャ」ではなく「チョンニャ」と表す。
例: 「답십리踏十里)」は「タプシプリ」ではなく「タプシムニ」と表す。

流音化(舌側音化)

【r】(または【l】)と【n】が隣り合うときに【l】【l】と変化(流音化)する場合があるが、これに関しては「聴覚の類似性」[出典 8](聴覚上の類似性)のため変化前の元の発音で表す[出典 8]

例: 「월내月内)」は「ウォル」と変化させずに「ウォル」と表す。
例: 「문래文来)」は「ムレ」と変化させずに「ムレ」と表す。

口蓋音化

口蓋音化する場合は発音どおりに表記する[出典 9]

例: 「해돋이 (日の出)」は「ヘドディ」ではなく「ヘドジ」と表す。

【n】または【l】の挿入

複合語などで、あいだに【n】または【l】が挿入される場合は発音どおりに表記する[出典 10]

(駅)」の表記

  • 母音+のときは、「(駅)」を「ヨク」と表す。
  • 【l】以外の子音+のときは、「(駅)」を「ニョク」と表す。
例: 「부산역釜山駅)」は「プサンヨク」ではなく「プサンョク」と表す[12]
  • 【l】+のときは、「(駅)」を「リョク」と表す。
例: 「서울역ソウル駅)」は「ソウルヨク」ではなく「ソウルョク」と表す[13]

地名などの表記

地名などのカタカナ表記にあたって、とくに全体の発音を示す場合を除いては、行政区域、駅などの接尾語は連音させて漢字で表す[出典 11]

例: 「대구 광역시」は「テグ広域市」、「부산역」は「プサン駅」、「관악구冠岳区)」は「クァナッ区」、「전라남도全羅南道)」は「チョンラ南道」と表す。
  • 注意: ただし洞(トン、ドン)、邑(ウプ)、面(ミョン)には読み仮名をつける[出典 11]
例: 「안국동」は「アングク洞(トン)」、「효자동」は「ヒョジャ洞(ドン)」と表す。

漢字書きしない接尾語

  • 道路を表す「路」と「(キル)」は連音させて発音どおりに表す[出典 12]
例: 「충정로 (忠正路)」は「チュンジョンノ」、「양재천길 (良才川キル)」は「ヤンジェチョンキル」と表す[14]
  • 新しい行政単位名が付いた昔の行政単位名はカタカナで表す[出典 13]
例: 「원동면」は「ウォン洞面(ドンミョン)」ではなく「ウォンドン面(ミョン)」と表す。

普通名詞を含む名称の表記

地理に関する名称や公共施設名などのカタカナ表記にあたって、とくに全体の発音を示す場合を除いては、普通名詞の部分は漢字で表す[出典 14]

例: 「지리산」「チリ山」、「인천국제공항」「インチョン国際空港」、「남대문 시장」「ナムデムン市場」、「탄천종합운동장」「タンチョン総合運動場」。

漢字書きしない普通名詞

  • 接尾語としてのみ使う韓国語の普通名詞(寺、島、海など)および日本語として通用しない普通名詞(宮、江、嶺など)、さらに地名として慣用化した「門」はカタカナで表す[出典 15]
例: 「조계사曹渓寺)」「チョゲサ」、「제주도済州島)」「チェジュド」、「남해南海)」「ナムヘ」、「금강錦江)」「クムガン」、「남대문南大門)」「ナムデムン」。
  • 次のように名称の途中に含まれる1字の普通名詞はカタカナで表す[出典 16]
例: 「건대입구 역」は「コン大入口駅」ではなく「コンデ入口駅」と表す。
例: 「둔촌동 역」は「トゥンチョン洞駅」ではなく「トゥンチョンドン駅」と表す。
例: 「수락산 역」は「スラク山駅」ではなく「スラクサン駅」と表す。

人名の表記

人名の表記は慣用に従う。慣用の表記がない場合は「文教部告示」による人名の表記法[出典 17]があるが、慣用との整合性から人名に限っては「文教部告示」の人名表記法[15]によらずに、慣用の表記から類推される表記にする。

参考

脚注

以下の「注釈」と「出典」では、「文教部告示の編修資料 II-3 の中の『韓国語の仮名文字表記法』」、「外来語の表記 内閣告示第二号」を、それぞれ「文教部告示」、「内閣告示」と略記する。

注釈

  1. ^ 韓国・朝鮮語の子音で濃音・激音以外のもの。無気音
  2. ^ a b c d e f g h 『朝鮮語辞典』(小学館)の「発音解説」 (p.1978) などを参考に、「文教部告示」による「キェ」に類する表記を「エ」段の表記に変更した。
  3. ^ a b c d e f g h i 『朝鮮語辞典』(小学館)の「発音解説」 (p.1978) などを参考に、「文教部告示」による「クィ」に類する表記を「イ」段の表記に変更した。
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 「文教部告示」による表記(「内閣告示」第1表および第2表に無し)を、『朝鮮語辞典』(小学館)の「発音解説」 (pp.1978-1981) を参考に、「内閣告示」第1表および第2表内の最適と思われる表記に変更した。
  5. ^ 有声音になるときは、それぞれ「ガ」「ゴ」のように濁音で表記する。
  6. ^ 有声音になるときは、それぞれ「ダ」「ド」のように濁音で表記する。
  7. ^ 有声音になるときは、それぞれ「バ」「ボ」のように濁音で表記する。
  8. ^ (崔〈姓〉)」を多く「チェ」と表記する慣用を考慮して、「文教部告示」による表記「チュエ」を「チェ」に変更した。
  9. ^ 有声音になるときは、それぞれ「ジャ」「ジョ」のように濁音で表記する。
  10. ^ パッチムは終声ともいう。ハングル1文字を構成する基本形「子音+母音+子音」のうちの終りの子音のこと。
  11. ^ 」、「」、「」、「」のいずれか+「」の場合に激音になる。
  12. ^ 『朝鮮語辞典』(小学館)の「発音解説」 (p. 1981)
  13. ^ 서울-서울력】」 국립국어원 표준 발음법 (国立国語院 標準発音法、韓国語) 2011年10月7日閲覧。
  14. ^ 「文教部告示」第3章、第3項、附記2の「例」参照。
  15. ^ 「文教部告示」第3章、第5項による人名の表記法に従うと「キム テジュン」「イ ピョンホン」「チェ チウ」「ジョン トヨン」のようになる。

出典

  1. ^ 「文教部告示」第2章、第2項、表4の付記。梅田博之 (1989年)。
  2. ^ 「文教部告示」第2章、第3項、表6の付記2 (1)。梅田博之 (1989年)。
  3. ^ 「文教部告示」第2章、第3項、表6の付記2 (3)。梅田博之 (1989年)。
  4. ^ 「文教部告示」第2章、第3項、表6の付記2 (2)。梅田博之 (1989年)。
  5. ^ 「文教部告示」第3章、第1項 (1)。梅田博之 (1989年)。
  6. ^ 「文教部告示」第3章、第1項 (3)。梅田博之 (1989年)。
  7. ^ 「文教部告示」第3章、第2項 (1)。梅田博之 (1989年)。
  8. ^ a b 「文教部告示」第3章、第2項 (4)。梅田博之 (1989年)。
  9. ^ 「文教部告示」第3章、第2項 (3)。梅田博之 (1989年)。
  10. ^ 「文教部告示」第3章、第2項 (2)。梅田博之 (1989年)。
  11. ^ a b 「文教部告示」第3章、第3項。梅田博之 (1989年)。
  12. ^ 「文教部告示」第3章、第3項、附記2。梅田博之 (1989年)。
  13. ^ 「文教部告示」第3章、第3項、附記3。梅田博之 (1989年)。
  14. ^ 「文教部告示」第3章、第4項。梅田博之 (1989年)。
  15. ^ 「文教部告示」第3章、第4項および附記2。梅田博之 (1989年)。
  16. ^ 「文教部告示」第3章、第4項、附記4。梅田博之 (1989年)。
  17. ^ 「文教部告示」第3章、第5項。梅田博之 (1989年)。
  18. ^ 梅田博之 「韓国語の片仮名表記」 (加藤彰彦 編 『講座 日本語と日本語教育 第9巻 日本語の文字・表記(下)』 明治書院、1989年 ISBN 4-625-52109-2 pp.28-57)で、「その全体を紹介」 (p.48) されたもの。当該部分は pp.48-56 に収録。