ノート:西武鉄道/過去ログ1

過去ログ1 過去ログ2

路線名について

路線名を中心に増補、整理し、線名は、wikiの掲載項目名に関わりなく正式名称を「表示」するようにしました。
各線の詳細については、後日執筆したいと考えています。

ただ、既存項目にいくつかの線区をまとめて記載したものがあり(関連の線区はすべてそこにリダイレクト)、線区の沿革、性格等を無視して地域的な観点のみで統合してしまったため、かなりの無理を感じます。 お許しを得られれば、準備が整い次第、リダイレクトを外して、それぞれの線区についてそれぞれ解説を加えたいと思いますが、いかがでしょうか?Kone 05:41 2003年9月15日 (UTC)

By English

Hello! Can you please say what is the rail gauge of the seibu railway? Thanks w:ru:Участник:Kneiphof
Hello! Each line has an article. It lists the gauge of each line. The active rail lines are all 1067 mm. The abandoned Omiya (1902-1941) line had a gauge of 1372 mm. The Shin Kotsu System Seibu Yamaguchi Line does not have rails. 二八 2005年7月27日 (水) 07:35 (UTC)

12425183氏の一連の投稿について

 仕事が忙しかった為と、この件についてどうしようか考えていた為、対話が遅れました。他の項目を執筆していたのは、既に文章が出来上がっていたり、考え込まなくても作れる文章だった為(この件についてはよく考える必要があった)、IPアドレスでログオンしていたのは、偽装していたのでなく、たまたまログオンの更新期限が切れ「続けてログオンするか」のオプションを選択せず執筆した為です(鉄道以外の項目でも、普通に執筆した痕跡が残っているのが、その証拠)

 今回12425183氏と投稿合戦になったその理由ですが、別に自分の投稿を書き換えられただけで、怒ったのではありません。 その際に12425183氏の、西武だけでなくそれ以前の他の鉄道の修正履歴を見て、その要約文の乱暴さに唖然としたからです。

 Wikipediaの内容を修正する場合、自分が執筆したものが、また別の人の視点で微調整…なら当然ですね。ところが12425183氏の修正は

  • 殆どを以前のものにrevertしている。
  • 私がほぼ同時に修正した中で、車両と直接関係ない関連項目(西武鉄道、駅、路線)までrevertに近い形で修正された。
  • 例えば今回の項目で「西武251系電車」と言う、マイナーだが確かに存在した車両があり、私は「西武鉄道」の車両一覧にもリンクを追加したが、そのリンクまで外されている。同じ世代に存在した事が確実な車両なのだから、私のこの追加だけ外すのは明らかにおかしい。

気になって12425183氏の投稿履歴( http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=12425183 )を見ると、他の分野(殆どが鉄道)でも暴言ばかりです。例えば

  • 「西武311系電車」2006年11月6日 (月) 11:16版「独自の研究(「投稿者が便宜上作った」)はルール違反」
違反ではない。後述するが、執筆者の作った便宜上の呼称が、そのまま生きている項目は多数あります。
  • 「西武451系電車」2006年11月5日 (日) 11:05版「不適切な表現が多く読むに堪えない」
言葉を選びましょう。
  • 「西武701・801系電車」2006年11月5日 (日) 09:55版「趣味的な類似点をWikipediaに特記する必要はない」
  • 「西武571系電車 」2006年11月5日 (日) 09:49版「余談を書いてはいけません 」
趣味的な類似点も余談も、Wikipedia(辞典)を構成する重要な要素です。書きすぎはいけませんが、ある程度書かれている項目は何十万とあります。12425183氏はWikipediaにおいて、全ての趣味的な類似点や余談が不要とでも?またそんなルールがどこにWikipediaにありますか? その基準は12425183氏が作るのでもなければ、私が作るのでもありません。皆で検討しあうものです。

 西武以外を見ても

  • 「国鉄101系電車」2006年10月24日 (火) 15:17版「量産冷房改造の内容が書いていない(書く必要はない)のに、試作改造の量産改造との違いを書いてはいけない。後述するなら、ここで書く必要はない。」
  • 「Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/車両」2006年10月17日 (火) 11:48版「→『広告カラー』と称したスポンサー列挙は必要なのか」
他の執筆者はこんな「お前のはいけない」的な、叩きつける様な要約は書きません。例えば「○○についての記述を○○に修正」などと書きます。

 また最初にもらったメールにも、乱文としか取られない所がありました。

>ご自身の研究を発表したいのならばWikipediaではなくご自身の個人サイトでやるべきです。

 なぜ人のサイトの話が? 一般的なホームページとWikipediaは別物ですし、私は自分のサイトに過去の西武電車のコンテンをアップした事は一度もありません(調べればすぐわかる事ですね。直前まで存在したものを消したって、何らかの証拠は残ります)どうしてこんな乱文を書くのか、理解に苦しむと言うより、すぐに頭がヒートアップして「短気は損気」「口は災いの元」を地で行くとしか受け止められません。

 話を少し変えて、私の執筆については12425183氏以外の方からの修正もありましたが、それは私と考え方の共通点相違点あれど、全て部分的な修正でした。こんな乱暴な修正をしているの見たのは、12425183氏一人だけです。例えば12425183氏が修正した後「西武701・801系電車」についてはHATARA KEIさんが「可読性が低く散漫であったため、改稿」と履歴要約に書いて修正しましたが、12425183氏はHATARA KEIさんの修正を「勝手に可読性が低いとか散漫扱いされる必要はない」とか言ってrevertしないのですか?

 残念ですが12425183氏の態度は、今回の私の西武に限らず「俺の認めねえやり方を書くんじゃねえ」とか思い、Wikipediaの「紳士的、協力的な合作」と言う理念に反していると思われます。

 繰り返しますが私は「私(こうやま)が投稿した部分だけ全部修正したなんて許せない」と考えているのではありません。修正にあたり「何が何でも自分以外のまとめ方を認めない、要約にも乱暴な言葉使いで、あちこちの鉄道の項目に対し、一種の荒らしに相当する態度が、Wikipedia(における鉄道の項目)にとって問題だ」と憂い、訴えているのです。

 例えば最近の西武以外の執筆では、ある鉄道の内容(何なのかは伏せときます。12425183氏の強引な修正が入ると困りますから)の分類について大作を執筆しました。これも他の方から私と違う価値観で修正が入りましたが、根底から首をひねるものはありませんでしたし、私の初回大量追加時に作られたフォーマット等は、最新稿でも活かされています(12425183氏の様に「「投稿者が便宜上作った」)はルール違反」と言った方は一人もいません)私が考えつかなかった部分まで、別の方が同じフォーマットで新規追加をし、さらには容量が膨れたとして、さらに別の方が項目自体を分割してくれました。

 上の段落はWikipediaとして全く正しいと思います。12425183氏が西武で行った事とその心がけは、上の段落で説明したケースと全く異なるのです。12425183氏の乱暴な修正態度は、他の鉄道の項目でも問題を起こす可能性があると考えています(もしかしたら、どこかでもう起こしているかも)


 12425183氏からはメールで対話を求められましたが、ここで行います。その理由は、貴方がこれまで修正履歴に残してきた要約文を、この項目を見ている全ての人に見てもらいながら、対話する必要があると考えた為です。

 なお投稿者ブロック依頼を出されたとの事ですが、撤回を希望します。撤回にならなければ、12425183氏に対してもブロック依頼を出すつもりです。何故なら私の希望は「私の投稿を認めて下さい」でなく「12425183氏の投稿に対する態度は乱暴なので、乱暴な態度が直らない限り、12425183氏が投稿出来ない事を望む」からです。要約欄をはじめ適切で紳士的な言動に改めて頂けるなら、これからも12425183氏の投稿は認めます。--こうやま 2006年11月19日 (日) 11:20 (UTC)

ご回答が頂けましたので、投稿ブロックは撤回します。回答は追ってさせていただきますが、修正量が多い事をもって「乱暴な態度」と言われるのでしたら、改めるつもりはございませんので、どうぞ投稿ブロック依頼をしてください。--12425183 2006年11月19日 (日) 11:42 (UTC)

少しずつ書かせていただきます。まず要約文の部分です。要約文については簡潔かつ正確に修正内容を、どういった観点から修正したのかを記載するということから記載しています。ですから表現に限界がある事をご理解頂けたいただきたいと思います。こうやま氏の挙げられた国鉄101系電車の場合、私の編集のあと問題点が補われているわけですから、こうやま氏以外の編集者の方は私の意図を組んで編集されたものと考えています。むしろ私のほうとしては貴方の一連のrevertにおける要約文のほうが「その」編集に対するrevertとしては甚だ具体的な指摘を欠く暴言でないかと受け止めているのですが。

次に独自の分類の部分です。それがその項目を解説するうえで必要不可欠であるとかそれをしなければ解説が困難であるというのであれば、当然それは必要なものであると認識します。しかし、私が修正した西武311系電車の「投稿者が便宜的に作った」ものは、既にあった解説に付け加えたものに過ぎず、言い換えれば単なる「分類のための分類」に過ぎず、「投稿者」の自己顕示欲を満足させるものでしかないのではないかという印象をぬぐいきれませんでした。--12425183 2006年11月19日 (日) 15:41 (UTC)

西武451系電車です。こうやま氏の改稿は、「Wikipediaらしからぬ」表現を付け加えた事と、記載順序を変更した事が主なものだと思いますが、前者については書かれた本人でさえWikipediaらしからぬ言葉と言われているものを、Wikipediaに残すというのはそうせざるを得ない相当な理由が必要と思いますが、本文中にも要約欄にもこうやま氏はそれらしき理由付けを残されませんでした。そして記載順序の変更ですが、こうやま氏の改変によって「西武451系」の記事ではなく「西武クモハ451形」の記事になってしまいました。これは少ない改変ですが記事の破壊に匹敵するものであり、revertせざるを得ませんでした。--12425183 2006年11月19日 (日) 16:07 (UTC)


返答が終わったのか、次の返答まで時間があるのかわかりませんが、返答が一段落している様なので、そこからの返答を書きます。

それと文面全般を見て思ったのですが、履歴要約に比べ随分丁寧ですね。履歴とノートで(まるで人格が変わるかの様に)言い回しが変わりますか? それともこれまでの履歴がこのノートを見ている人に晒されて、慌てましたか? 残念ながら後者に見える様に思えます(勿論私の履歴要約の言葉使いを引用してくるのは構いません)ノートだけ言葉使いが普通になっても、今回の問題は解決しません。

>要約文については簡潔かつ正確に修正内容を、どういった観点から修正したのかを記載するということから記載しています。 >ですから表現に限界がある事をご理解頂けたいただきたいと思います。

残念ですが、簡潔・正確・限界があると理解出来ません。限界があるなら、マナーの限界を超えています。何度も繰り返し強調しますが「西武451系電車」の修正の際、履歴要約の「不適切な表現が多く読むに堪えない」や、前回指摘し忘れたが「西武311系電車」コメントアウト部の「このような表現をする執筆者の神経を疑います」が、修正に伴う適切な言葉ですか。

311系などの車両形態の分類は、以前から私の人が作ったものに、自分なりにわかり易くした用語を付け加える事は、ルール違反ではありません(これも繰り返しですが、ある鉄道車両の解説で私が自作した用語に、別の執筆者が私の用語をアレンジした別の用語を新設しています)自己顕示欲を満足は誰にでもあるものです。自己顕示欲が強すぎたら問題ですが、そもそもWekipediaもネットも、あらゆる表現手段の殆ど全てに、自己顕示欲は必ず入っています。そして履歴要約の暴言は許されぬタイプの自己顕示欲です。

451系の記載順序を変更は、電動車を主体として、パートナーとなる付随車ごとに説明した方が、451系の車両史を説明するのに適切だと考えたからです。よく見るとわかるが、この頃の西武電車は全てそうした順序だてで編成を作っており(ただし一部ではクハ1411など付随車しか無い形式等があり、それには該当しない。)、私が修正する前からその様な概念で文章が作られていました。以前の文章は同じ説明を何度も繰り返す所があり、電動車とその編成を主体に強調した方が、より説明が簡素だと考えました。しかし項目のタイトルや冒頭文は「西武451系」であり「西武クモハ451形」ではありません(それは最初の形式説明です)

それと251系へのリンクを「西武鉄道」から消した事にまだ触れていませんね。触れていないのか、まだ書いていないのかはわかりませんが、少なくとも251系という「これまで解説されていなかったが、解説に加えねばならない」項目を消したのは12425183氏のミスです。うっかりという可能性もあるが、だったらそこだけ251系のリンクを戻せばいいだけの話です。

また私が初期に修正した項目全てに12425183氏の修正が入っている事や、私なりの記述方法が全てひっくり返されている(私に限らず、前執筆者の努力を一かけらも尊重して修正する態度が無い)事から、私が手を入れた項目は251系も含め、全て消さないと気がすまなかったのでは? 違うと言われても、説得力がありません。

さらにその項目(この場合251系)が不要だと思えば、他の項目に統合するか、削除依頼をすべきが通常の手順です。それもやっておらず、リンクされていない独立項目として残っていたのは、ずさんで粗暴としか取られません。

まあ私も別に自分の表現に全部戻すつもりではないし(問題は誰の修正が適切かと言うより、修正に伴う言動です)長引かせるつもりはありませんから。今回に対する返答が無ければ、こちらも特にこれ以上対話せず終わりにするつもりです。

全て12425183氏がおかしいとは言いません。私にも対応にまずい所はありましたが、私が全て悪いとも考えません。あえて言うなら、私の次に入った修正の言動や態度が適切であれば、今回の様な揉め事は発生しませんでしたし、私もrevertしていません。「ああ、この人の修正もそうだよね」で済んでいます。

何度でも言わせてもらいますが、履歴要約に今回の様な暴言(「○○を修正」とだけ書けばいいのに「○○は意味不明でおかしい」とか書く)、および前執筆者の努力を全て踏み潰す様な独善的な修正は、近い将来、私が見ていないどこかで同様のトラブルを発生させ、12425183氏がやけどを負う可能性が十分予言できます。そうなりたくなかったら「紳士的な態度」について考えなさい(これは私が命令しているのではありません。Wikipediaに協力する誰もが、自主的に持たなければならない理念を、再度読み上げているだけです)

別に私は今後12425183氏の後(修正履歴)を付けまわすつもりは無く、自分が執筆したい、修正が必要と思った所を、Wikipediaに反しない様続けていくつもりです。ただ今後もしどこかで、12425183氏がまた履歴要約や修正内容で乱暴な態度をふるい、他の執筆者ともめている所を私がたまたま見た場合、迷わず今回のケースを12425183氏の対話相手にも見せて「12425183氏は過去にも同じ事をしています。これはどういう事でしょう」と迫るつもりですから念の為。そうなった時一番困るのは「乱暴な言葉を使った者」です。--こうやま 2006年11月22日 (水) 08:46 (UTC)

私もこの件についてはよく考えて文章を書く必要がありますし、紅山氏は大変お忙しいとのことで、こうやま氏の執筆ペースに準ずる形で返答を作成していたのですが、返答が遅れました事を大変深くお詫び申し上げます。残りの部分についても、また、今回書かれた部分についても、追って反論させていただきますので、しばらくお待ちください。--12425183 2006年11月22日 (水) 09:21 (UTC)

先ほど書かなかったのですが、これは早めに書いておいたほうがいいと思うので追記します。こうやま氏は最初、私の書き込みの'大半が、修正方法,履歴要約とも乱暴であると書かれたので、私の書き込みを、あらかた確認されたのだと思います。そうでなければ、大半などという表現は出来ないと思います。その上で、他の項目で問題を起こしているはずと述べていますが、そうであれば、こうやま氏が確認されなかった私の書き込みのごく一部に、問題を起こしている部分がほぼ間違いなくある、とこうやま氏が理解した、という解釈で宜しいのでしょうね。残りの部分については追って書かせていただきますので、しばらくお待ちください。--12425183 2006年11月22日 (水) 10:36 (UTC)

さて、積み残しの部分について書きます。まず、こうやま氏が「趣味的な類似点も余談も、Wikipedia(辞典)を構成する重要な要素」という部分ですが、私は百科事典的でない記事と考えます。また、他にもある、ということですが、あたかもルールから外れたものについて赤信号皆で渡れば怖くない的で、あまり感心しません。

続いて直接関係ない部分までrevertしたとおっしゃっている部分です。こうやま氏はノートでの提案等全くなされずにある記事から他の記事へ記事の転載を行なうなど、一連の改稿が非常に多数の記事にわたって影響していました。したがって、一つの記事を書き換えると、それに付随して他の記事まで書き換える必要が出て来ました。そのため、改稿が他の記事に与える影響について十分時間をかけて検討したつもりでしたが、一部行きすぎがあったようで、その点はお詫びいたします。

次に私の書き込みのあとに返答があった部分について書きます。最初の言葉遣い云々の部分ですが、私は全く言葉遣いを変えているつもりはありません。わざと挑発的な事を書いて私を怒らせようとしているならそれはお辞めください。分かりやすいとか分かりにくいとか言う事は主観的な内容です。こうやま氏が「分かりやすくするために」と言った部分については私は分かりづらいというか何を書いているのか全く分からない内容に感じます。そもそも分かりやすく書く事を優先して不正確な記事になってしまったりWikipediaらしからぬ表現を付け加えるということがあっていいのでしょうか。

最後に私の修正履歴をつけ回すつもりはないと書いていますが今回の行動はまさにそれに当てはまるのではないでしょうか。またこうやま氏は私が今後論争に巻き込まれた場合私の過去をあげつらって論争相手に味方するようですが、こうやま氏の基準で乱暴である、といった印象を与えられるでしょう。そうした事を考えますと現在、私はWikipediaに投稿することは恐ろしくて出来ない状態です。以上です。--12425183 2006年11月24日 (金) 00:56 (UTC)


 今回最初に言いたい事は、12425183さん(今回からさん付けにしました)が行きすぎをお詫びしてくれた事で、その点は評価します。勿論私にも、前述しましたが好ましくない動きがあった事は事実で、こちらからもお詫びいたします。

 でいきなり私から切り出すのもおこがましいですが、そろそろ和解にしませんか。これ以上続けていると、双方共Wikipediaの執筆に支障をきたしますし(執筆に時間も削りますから)。私の目的も、決して12425183さんを永久排除しようとしているのでなく、以前から何度も言って来た「(履歴要約)言葉使いには気をつけてください」と言うだけなのです。ですから逆に言えば、言葉使いを「○○は必要ありません」でなく「○○は必要ないと思います」にするだけで、かなり丸くなるかなと思います。

 そこが(完璧でなくとも)上手く行っていれば、私と12425183さんがもう摩擦を起こす事も無いと思います。それなら乱暴呼ばわりされる事も無いでしょうし(あったとしても「今は改めました」で済むのです)これからもためになるらば、12425183さんが投稿を続ける事を希望しますし、そもそも私が乱入する様な論争も、もう発生しないのではと考えています。

 今回の件ですが、特に返信が無くてもよろしいかと思ってます(返事なんかいらねえよ!と突っぱねてるのでなく、双方にとって利益とならない対話の長期化を避け、迅速な沈静を目指す為です)それでは履歴要約に一歩だけでも配慮した、12425183さんの新たな投稿に期待しております。--こうやま 2006年11月27日 (月) 06:51 (UTC)

私の確認事項に対してなんら回答を頂かないまま一方的に終了宣言される事は和解、つまり互譲にもとづくものとは言えないように思います。

そもそも、このコメントのタイトル自体「12425183氏の一連の投稿について」となっていて、「一連の編集合戦について」などとなっていないのはつまり、12425183の発言のみに問題があるようなタイトルではありませんか。「12425183による過去の鉄道関係の投稿の大半は、修正方法,履歴要約とも乱暴な為」という要約欄の記述こそ、乱暴な記述であって容認できません。「過去の投稿の大半」という表現と、「もしかしたら、どこかでもう(問題を)起こしているかも」という表現は矛盾します。実際問題として、私の修正方法や履歴要約が乱暴であるとして問題にしたのは、こうやま氏が初めてです。こうやま氏の、私を挑発するような文言や、追放を示唆するような発言、流れに沿った加筆をせずに単にあらかじめ用意した文章を書き足している事を示唆するような文言(「他の項目を執筆していたのは、既に文章が出来上がっていたり、考え込まなくても作れる文章だった為」)は、氏のおっしゃる「紳士的、協力的な合作」にはほど遠いのではないかと思われます。

このまま終了されますと、「12425183が過去の暴言を認め、改める事を約束し、論争は終了しました、めでたし、めでたし」という印象を与える事となり、容認できないものがあります。--12425183 2006年11月27日 (月) 10:18 (UTC)


う~ん…決して私(こうやま)は全く悪くないとは言っていませんし、「私にも悪い所、直すべき所がありました。お詫びします」と言っているのですが。

では質問ですが、今後この話し合いを可能な限り上手く終了させる為、私たちがそれぞれどんな事を言わねばならないか、どんな事をせねば(認めねば)ならないか、どうしたらいいでしょう? 具体的な内容と進め方のご意見をお願いします。--こうやま 2006年11月29日 (水) 02:14 (UTC)

今回の返答の内容を見まして、こうやま氏の姿勢について理解しましたので、私は何も言う事はありません。何か反論がありましたら、書き込んでください。--12425183 2006年11月29日 (水) 11:59 (UTC)


こちらも(良い意味で)言う事はもう特にありません。双方そうでしたら、これで今度こそ終了にしたいと思います。私が言うのもおこがましいですが、今回の経験を、雨ふって地かたまるでも、ケガの巧妙でも、良い方向に持っていくバネとしましょう。双方より良い執筆が出来る事をお祈りしております。--こうやま 2006年11月30日 (木) 20:59 (UTC)

人の編集履歴の一部分だけを見て「大半は乱暴」と言ったり、わざとノートで挑発的な文言を使ったり、人を脅したり、ノートで提案することなしに記事の転記を行なったりと、紳士的でない態度を取った事を認めるんですよね。--12425183 2006年12月1日 (金) 10:54 (UTC)追記:返答は不要です。--12425183 2006年12月1日 (金) 11:06 (UTC)

・・・勝手に申し訳ないです。路線図、おかしくないですか??? 西武園線はないし、多摩川線もないし、東村山~小平間の西武新宿線の路線が欠落しています。というか、小平・東村山周辺の路線を正確に描写できていません。通りすがりの者でした、すみません・・・--以上の署名のないコメントは、61.208.141.254会話)さんが 2007年8月28日 (火) 13:39 (UTC) に投稿したものです(Zimanによる付記)。

議論に参加してくれとのことなので一応私の見解を述べておきますが、まず、私はWikipediaは鉄道マニアのものではないということを念頭に置いて編集するよう心がけています(自身がマニアの端くれなので鉄道寄りの視点になっているでしょうが)。ですから、あまり細部にわたる記述は好みません。出口番号などすっかり鉄道トリビアの記事になってしまっていて、存続に1票入れたことを後悔しています。
西武鉄道の符番慣例についてですが、符番がどうなっているかを知ることは鉄道車輌の理解の助けになるものでしょう。ですが、客観的に判断できる資料にはどんなものがあるのでしょうか?符番慣例は重要なものであるからこそ、参考資料への言及が必要だと思います。私は西武鉄道は門外漢ですから、私でも参照可能な資料が提示されていないと独自研究かどうかの判断がつきません。--MKP. 2007年9月12日 (水) 15:14 (UTC)

ページ分割の必要性について

節単位での編集は問題ないようですが、ページ全体の情報量がテキストだけで32kbに達しているようです。

警告: 編集中のページまたは節のサイズは 32 キロバイトです。一部の古いブラウザ(Netscape Navigator 4.x 等)の中には 32 キロバイト以上のテキストを編集すると問題が起きるものがあります。このページを節に分けることを検討するか、節単位の編集を利用しましょう。詳しくは、ページサイズを参照してください。

メッセージも表示されていますので、分割の是非を話しあう必要があるのではないでしょうか。 分割の是非と、賛成の方は分割案を提示していただけたらと思います。--みやっち 2007年5月20日 (日) 13:05 (UTC)

  • (反対)警告は必ずしも記事の分割を第一に勧めるものではありません。多くのブラウザでは問題(テキストが途切れるなど)はありませんし、節単位で編集すれば問題は起きません。ほかの鉄道事業者では車両について分割した例や、バス事業が別記事になっているものがありますが、西武鉄道の場合、車両の節はリスト中心なので分割したところで大したサイズ削減にならないでしょうし、分割した記事も単なるリストになりそのままでは単独記事としての存在意義が問われることになるでしょう。また他の事業者で歴史(沿革)の分割が提案された例がありますが、歴史(沿革)こそ鉄道事業者記事のメインコンテンツであると思いますので単純な分割には反対します。32キロバイトは他の大手私鉄の記事に比べると小さな方かと思いますし、分割は時期尚早かと思います。--以上の署名のないコメントは、210.会話投稿記録)さんが 2007年5月20日 (日) 18:16 (UTC) に投稿したものです(Kiku-zouによる付記)。
  • (賛成)自分は一時的にも分割するべきだと思います。本記事を新生西武鉄道の記事にするべきだと思うからです。

1.西武鉄道は、有価証券報告書偽造事件後の第三者委員会が介入したことにより、

(事件前)非上場株式会社コクドの子会社でありながら、自社は上場しグループ会社を所有すると言う不透明な経営状態

(事件後)持ち株会社コクドを吸収し、プリンスホテルを西武HD(所有側)に譲渡し、(1)鉄道事業(2)不動産事業(3)関連事業に専念する子会社(経営側) へと性質が全く異なるものになりました。

本記事に記載される歴史事項は、経営側と所有側の両方の側面があった時代から記述されているものであり、経営側となった新生西武鉄道の記事としてはふさわしいとは思えません。(経営側側面の記事が多く占めていても)

『新生西武鉄道の事業が安定し再検証できる時期まで』、歴史事項を分割させて、注意深く検証する必要があると思います。

2.また、有価証券報告書偽造事件に関しては、西武鉄道の経営問題だけでなく、日本版エンロン事件と称されるほど株式市場を混乱させた歴史的な経済事件であり、1人の経営者が会社に影響を与えた経済史的な要請から、多方面からの情報を集約させ、後世に残す必要性があるのではないかと思います。

よって、この事項も分割する必要があると思いますし、この事件に関する記述は本記事に掲載するのはふさわしくないと思います。--以上の署名のないコメントは、218.128.184.17会話)さんが 2007年6月7日 (木) 09:04 (UTC) に投稿したものです(Zimanによる付記)。

追加: 3.『新生西武鉄道の事業が安定し再検証できる時期まで』というのは、西武HDが社会的信用を回復し上場するか、又は西武HDの経営体制が継続し、事件前後の違いが客観的に検証できるまでだと想定しています。

それまでは、西武HD(所有)と西武鉄道(経営)双方の記事の子記事としての扱いにするべきだと思います。

4.また、総会屋事件に関しては内部管理の問題でありますが、所有側か経営側の事件か把握できませんし、自殺者も出しているようなので、歴史記事内に特別欄を作り、事実を集約後に、一般の歴史欄に組み入れるか検証するべきだと考えます。

5.鉄道事業以外の不動産事業や、所沢駅のエキナカ事業等の関連事業も、他社ではカンパニー制や子会社として独立させているような事業も、新生西武鉄道の一事業ですので、これらの兼ね合いを考えて、記事分割を再検討されてはいかがでしょうか?--以上の署名のないコメントは、218.128.184.17会話)さんが 2007年6月7日 (木) 09:30 (UTC) に投稿したものです(Zimanによる付記)。

他社の記事を参考にすることも大切ですが、西武鉄道の独特な特徴を最大限尊重した記事作りをするべきです。-2007-06-07T18:30:14 218.128.184.17 機種依存文字の修正および署名追加準特橋本Talk/Contribs

(コメント)記事内でそのように整理するのはありかもしれませんが、法人としては新生西武もそれ以前も同一ですし、そもそも先述の通り別記事に分けるほど容量が大きくないので、記事の分割には反対です。
新しい経営方針が出されたから別記事というのは、人物記事だと気持ちを入れ替えたようだからと同一人物の記事を別記事にするようなものでしょうか。210. 2007年7月11日 (水) 19:20 (UTC)

(反対) これ位の記事はどこの会社の記事でもこれ位の量はある--準特橋本Talk/Contribs2007年7月6日 (金) 06:17 (UTC)


保護依頼しています

直近でIPユーザーの悪戯と思しき編集が散見されましたので、保護申請いたしました。 本来、保護という手段はWikiにふさわしくないと思いますので、悪戯防止のために我々一般利用者ができること等がございましたら、ご意見として挙げていただきたいと存じます。--みやっち 2008年2月23日 (土) 13:47 (UTC)