ノート:歴史認識

「歴史認識」というタイトルで、日韓の歴史認識だけを取り扱うのはおかしいです。あくまで「日韓」を「例」にしただけで一般論とするのか、見出しを立てて各国の歴史認識問題を並列で扱うのか、適切なタイトルに変更するかすべきでしょう。 黒丸硝子 2005年5月7日 (土) 11:30 (UTC)[返信]

一応、加筆依頼に追加しておきました。山本輝雄 2005年5月7日 (土) 15:44 (UTC)[返信]

歴史修正主義歴史教科書問題新しい歴史教科書をつくる会と被りつつ、つくる会の視点が日本の歴史認識であるかのような激しく偏った記述なのですが・・・。johncapistrano 2005年5月16日 (月) 06:46 (UTC)[返信]

日韓の歴史認識は「日韓の歴史認識問題」とでもして別の項目に記した方が良いように思われます(現在の記述の妥当性はともかく)。当項では世界の歴史認識問題についていろいろ簡潔に紹介するだけで良いかと。 Hermeneus 2005年6月11日 (土) 02:15 (UTC)[返信]

高句麗をめぐる中韓の歴史認識も相当問題になっています。--Hyolee2 2005年10月31日 (月) 12:03 (UTC)[返信]

内容は兎も角、新亜氏の記述は消されていたので韓国併合に移しておきましたが、かといって現在のものも何だかなぁといった内容ですね。johncapistrano 2005年11月11日 (金) 02:55 (UTC)[返信]
歴史認識そのものの解説というより、太平洋戦争に関する歴史認識問題と言う項になっている感があります。定義もあまりしっかりしていないようですし……日韓・日中の歴史認識は一例として他の例と併記すべきかと思います。Sae 2006年1月19日 (木) 12:14 (UTC)[返信]
歴史認識の項目と歴史認識問題の項目を分けることは出来ないんでしょうか?歴史認識の項目では歴史認識についての解説をするべきだと思います。歴史認識問題、となると例を挙げたりすることで、編集合戦などになりやすいのではないでしょうか。それから、歴史観(歴史学の項目で解説があります)と歴史認識は違う言葉だと思います。明子 2007年1月28日 (日) 10:44 (UTC)

 全体としては、こういう形になるのは仕方ないでしょう。

 これに加えて、認識という用語の定義・語源、外国語の定義なども書くべきかと。

 また、『そのため、国家間に限定しても、日本と中韓との間には歴史認識の差が露呈することが多い。』 の後に、「民間においては、さまざまなことから違いはさらに大きくなる」と加えるべきでしょう。—以上の署名の無いコメントは、如月の弥会話履歴)さんが[2007年2月14日 (水) 16:02 (UTC)]に投稿したものです(Wakkubox 2008年11月25日 (火) 09:36 (UTC)による付記)。[返信]

保護解除の提案

この記事はPeace系のソックパペットによる編集合戦を理由として2006年5月18日 (木) 00:54 (UTC)より全保護が行われました。なお、本ノートページにおける議論が2007年2月14日 (水) 16:02 (UTC)で滞まっております。このため、Wikipedia:保護の方針#保護を解除してもよい場合の「しばらくの間議論がない、仲裁の試みが進行中など、解除しても問題が再発しないのではないかと思われる場合」のうちの『しばらくの間議論がない』に該当すると見なし、様子見として保護解除の提案を致します。1週間以内に異論がなければ保護解除依頼に提出致します。--Wakkubox 2008年11月25日 (火) 09:36 (UTC)[返信]

1週間以内に他者からの意見・反論がなかったことから、様子見として保護解除依頼へ提出致します。--Wakkubox 2008年12月2日 (火) 11:46 (UTC)[返信]