ノート:人民無題こんにちは。いつもウィキペディアを活用させて戴いております。 たまたま「人民」という語の語源につき感じた事を記入させて下さい。 >日本語における「人民」という用語法の歴史 >人民は、明治時代に作られた法律・政治用語 とのことですが、この語は「孟子」の漢語の直輸入ではないのでしょうか。 「孟子」尽心章句 下 第28章の 「孟子曰、諸侯之宝三。土地・人民・政事。(後略)」 (孟子曰く、諸侯の宝は三あり。土地・人民・政事なり。 =孟子が言う、「諸侯の宝とすべきものは三つある。 土地と人民と政事(まつりごと=政治)である。」) 明治時代の日本人がここから取って使い始めたのではないかと 思いましたので。--ErrorstockMk3 2008年12月14日 (日) 09:00 (UTC) 名称「名称に人民と付く国家・組織・集団」のリストは何のためにあるのでしょうか。「主に共産主義国やその組織」であると書くことが目的であれば、WP:NORの観点から、そのような数量分析をしている出典が必要だと思います。--2001:268:C086:249F:757B:23E6:A899:7F57 2021年8月23日 (月) 07:12 (UTC)
|