ノート:ようこそ実力至上主義の教室へ

アニメ4話における、綾小路のPPtについて

  • Aパート(ベンチに座って、振り込みを確認している場面)では、82,235PPt(8万2千2百3十5)と端末に表示されています。ですが、エンディングでは8,320PPt(8千3百2十)と表記されています(便宜上、カンマの追加はしました)。3話エンディングで10.561PPt(1万5百6十1)だったことから、Aパートが8,235PPt(8千2百3十5)の誤りだと思うのですが、根拠が有りません。また、作品内容的に、あの表記で正しい可能性も否定できません。原作を読まれている方で、その辺りの判別が出来るかたはいらっしゃいませんでしょうか。それで、誤りであるのならば特筆性ありと考えますが、いかがでしょうか。尚、僕はこの件に対して、これ以上触れるつもりは有りません。--119.224.173.253 2017年8月5日 (土) 07:10 (UTC)[返信]

まず、大前提に原作では個々人の具体的なprの数値は明記されていないのでprの推移は分かりません。 アニメ4話は原作2巻に相当します。原作2巻時点では須藤への赤点救済のためにprを支払っているためその時点で80000pr以上も残っている可能性は無くなります。なのでおそらくアニメ制作側のミスだと思われます。

追記 Amazonプライムビデオで確認したところ綾小路清隆の残prは9320prとなっていたので修正がされたものと思われます。なので前述の通りアニメ制作側のミスということになります。 PMmgwwmgmtwp'g会話2020年7月30日 (木) 19:01 (UTC)[返信]

堀北学と櫛田桔梗の関係性について

堀北鈴音と櫛田桔梗の関係は理解できましたが、堀北学も同じ学校だったはず。 推測でいいので彼らの関係について述べていただきたいです。 無限の倫也会話2018年10月1日 (月) 11:31 (UTC)[返信]

櫛田桔梗が過去に起こした事件について、堀北学も同じ学校出身であるのになぜそれについての言及がなかったのかについてでしょうか? もし仮にそうであれば櫛田桔梗が事件を起こしたのは中学3年生の時ですから、その当時は堀北学は既に卒業済みのため櫛田桔梗の過去はおそらく知りません。櫛田桔梗が退学を望んでいる生徒は自分の過去を知る人物(綾小路清隆、堀北鈴音、八神拓也)となります。なので櫛田桔梗からすれば同学校の先輩及び生徒会長でクラスメイトの兄、堀北学からすれば妹のクラスメイトという関係でしかありません。 PMmgwwmgmtwp'g会話2020年7月30日 (木) 18:47 (UTC)[返信]

情報提示の時期。及び情報の密度

新刊情報の早すぎる提示や情報の密度が濃い書き込みは営業妨害では?と私は危惧しています。ですので私の感覚としては次巻のあらすじが公開した時期くらいに書き込むくらいが適正では?と思います。 修正チェック会話2020年10月27日 (火) 06:49 (UTC)[返信]

  • Wikipediaではネタバレを禁止されていません。新刊発売前ならともかく、発売後であればいつ内容を記述しても良いはずです。そもそも数ヶ月前に発売された前巻の時は削除行為など起きませんでした。勝手に内容を削除するというのは納得できません。--2400:4162:2EA4:B00:4987:8223:5960:9FEB 2020年10月27日 (火) 08:25 (UTC)[返信]
  • 反対意見を無視して削除を繰り返すのはおやめください。賛成された案件ならともかくそうではない状態で削除を繰り返しますと編集合戦となる恐れがあります。もしこのようなことが続けば半保護、最悪全保護となる恐れがあります。削除をする前にここで議論をしてから結論を出してください。--PMmgwwmgmtwp'g会話2020年10月27日 (火) 08:57 (UTC)[返信]
コメントWikipedia:ネタバレ」には、「ウィキペディアの記事にはネタバレがあると一般に予想されます。ネタバレという理由によって、該当する記述をウィキペディア上から除去することは認められません。(中略)一方、ネタバレを含むとき、編集者はその記述が百科事典の目的に合うことを確実にすべきです。ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありません。」と記述されています。現在、加筆・除去が繰り返されている内容だけでなく記事全体に関してもバランスを考えるべき部分はありますが、重要なのは百科事典にふさわしいかどうかであってネタバレかどうかではないので、情報提示のタイミングは重要ではないと思われます。--空気人間会話2020年10月27日 (火) 09:02 (UTC)[返信]

議論は削除された状態で。 早期ネタバレは間違いなく作者や出版社を傷つける行為です。 Wikiのルールではなく人を守るルールです。 せめて発売から1ヶ月は過度な情報提示は避けましょ。 修正チェック会話2020年10月27日 (火) 09:08 (UTC)[返信]

  • 早期ネタバレは間違いなく作者や出版社を傷つける行為です。Wikiのルールではなく人を守るルールです。

→それはあなた自身の主観です。主観のみでページ作成を行ってしまえば、百科事典として成り立ちません。

  • せめて発売から1ヶ月は過度な情報提示は避けましょ。

→1カ月とした理由は何かあるんですか?また過度なネタバレと言いますけど、どこからを過度なネタバレとするのかあなたの中での基準もよくわかりません。少なくとも今回の加筆に関しては客観的に見て過度なネタバレになるほどのではないとは思いますが。--PMmgwwmgmtwp'g会話2020年10月27日 (火) 09:34 (UTC)[返信]

出版物特にラノベは発売から1ヶ月間の売上がほぼ全てです。 権利元である出版社へは報告しときます。 修正チェック会話2020年10月27日 (火) 09:42 (UTC)[返信]

報告したいならどうぞして下さい。ただし今後「ネタバレ云々のため」削除するのは、あなた以外皆さん賛成していないのでやめてください。荒らしと認定されてもおかしくないことを頭に入れておいてください。 PMmgwwmgmtwp'g会話2020年10月27日 (火) 10:08 (UTC)[返信]

貴方たちのネタバレ行為が原因で何十億円もの損害で出る可能性も有るのですが。責任取れるんですか? 修正チェック会話2020年10月28日 (水) 01:40 (UTC)[返信]

本記事はここ一年くらい情報を少しずつに加筆してきた甲斐もあり容量も250KBが目前となり、そろそろ記事としても大きくなってきました。まだ原作は完結していないどころか完結予測巻数の半分も過ぎてませんので今後も記事は大きくなると思われます。なのでテレビアニメ節、イベント節の一部、コラボレーション節の一部、その他節の一部を分割したいと考えています。テレビアニメ記事については続編が制作されていない&OVA・劇場版が制作されていないので個別記事を作るのはどうなのかというご意見もあるかと思いますが、製作に関する記述や反響・評価・テレビアニメ関連イベント・コラボレーションをこれまで大幅に加筆してきましたのでテレビアニメ記事としての特筆性はあると思ってます(サブページでテレビアニメ記事のイメージ(下記参照)を作成したところ50KB弱ありましたので記事としても十分な容量があると考えてます)。また、内容過剰の原因として挙げられることの多い、登場人物節や用語節についてもここ1年ほどで整理を重ねて内容過剰にはならない程度にの記述量に抑えています。以上を踏まえて分割できるのではないかと考えていますので、アニメ記事への分割を提案します。分割後のイメージとして利用者:PMmgwwmgmtwp'g/ようこそ実力至上主義の教室へ (テレビアニメ)を作成したのでご参照ください。

分割に関して賛成反対等のご意見があればお聞かせください。

以上、よろしくお願いします。--PMmgwwmgmtwp'g会話2021年10月21日 (木) 16:21 (UTC)[返信]

私は余りライトノベルなどに興味は無いのですが、偶々このページを閲覧した所、分割提案が出されていたので意見を出させて頂きました。私はようこそ実力至上主義の教室への分割に賛成します。内容が多過ぎてWikipediaの容量を圧迫し、このページを閲覧している方の見通しが悪くなり、バランスが悪くなってしまうかもしれないので、リダイレクト化した上での分割を私は支持します。--Qbwr8296 (会話) 2021年10月22日 (木) 0:12 (UTC)

独立ページとするだけの特筆性もありますし、情報量も十分であると判断しますので分割することに問題ありません。--Haetenai会話2021年10月25日 (月) 14:01 (UTC)[返信]
報告 提案から一週間が経過した時点で賛成票複数、反対票ゼロだったので提案通り分割を行いました。--PMmgwwmgmtwp'g会話2021年10月28日 (木) 19:43 (UTC)[返信]

前回アニメ節を分割したことにより、250KBから210KBまで減らすことが出来ましたが、以前として容量が大きいままです。なので現在の容量の約40%を占める登場人物節の分割をしたいと考えています。また、本記事の登場人物節には物語世界の記述に対する出典が乏しいので出典を付記したいと最近考えておりましたが、出典を増やすということは必然的にバイト数が万単位で増えることから出典をなかなか付記しずらいので分割してそれらを解消したいという思いもあります。

ただ、ここ最近の登場人物節の分割へのハードルの高さも感じてますので、特筆性を持たせるために主要人物を中心に著者・イラスト担当者による言及や第三者からの言及、このラノ等の人気投票結果などの現実世界の観点による記述を加えてきました。それに加えて、あらすじに書かれるような内容は出来るだけ省き、各登場人物がどのような人物なのかがわかる程度に簡潔にまとめています。現在はサブページにて分割後を想定とした登場人物一覧ページの作成を行い、各登場人物の物語世界の記述に関する出典付記を現在進行形で行っている段階です。サブページは利用者:PMmgwwmgmtwp'g/ようこそ実力至上主義の教室への登場人物からご参照ください。現在進行形で出典追加を行っているので今後サブページの内容は少しずつ変わっていくと思いますが、概ね現在の形が分割後のイメージとなります。

分割に関して賛成反対等のご意見があればお聞かせください。

以上、よろしくお願いします。--PMmgwwmgmtwp'g会話2021年11月9日 (火) 06:16 (UTC)[返信]

賛成 良いと思います。--赤羽さん会話2021年11月11日 (木) 18:46 (UTC)[返信]
報告 提案から一週間が経過した時点で賛成票1票、反対票ゼロなので、提案通り分割を行いました。賛成票を投じていただきありがとうございました。--PMmgwwmgmtwp'g会話2021年11月16日 (火) 11:09 (UTC)[返信]

記事に関して改善点や加筆できる点があればご教示願います

現状は書ける内容はあらすじと用語を除けば大体書けたかなと思ってます。今後も書けそうなものがあれば随時加筆はしますが、もし現状の記事にこの内容も追加できるのでは?というようなものがあればご指摘いただければ幸いです。あとは改善点についても私のほうでもいくつか考えてますけど、もし何かあればご指摘いただければ幸いです。私のほうでは現状だとやはりあらすじをどうするかですね・・・現状だと1年生編だけでも30KB以上もありました。現状は全体の20%未満なので容量的にそこまで目立たないかもですが完結後には今のペースであれば100KB前後となりあらすじだけで全体の40%を占めてしまうことが予想されるので削減した方がいいのかなと考えています。あとは用語節の整理と出典付与ですね。あとはアニメ記事同様に「作品を知らない方に分かりやすく読みやすく」するにはどうすればよいかという点に悩んでいるという感じですかね。とりあえず現状考えているのはこの3点です。--PMmgwwmgmtwp'g会話) 2021年12月11日 (土) 09:37 (UTC)思い出した点を追記--PMmgwwmgmtwp'g会話2021年12月11日 (土) 12:26 (UTC)[返信]

情報

紙出典

2018年5月ごろに日本経済新聞でライトノベルに関することを取り上げており、そのライトノベルの1つとして本作も名前が挙がっていました。ですが現在その新聞が手元になく手に入るまでは書けませんので、とりあえず情報としてこちらに残しておこうと思います。--PMmgwwmgmtwp'g会話2022年2月11日 (金) 04:54 (UTC)[返信]

情報 現在選考に出されているところですがこちらに書きます。『小説の生存戦略:ライトノベル・メディア・ジェンダー』(2020年、青弓社、ISBN 978-4787292551)に本作の批評(『バカテス』との比較と、本作の意義)が載っているようです。--たけとう会話2022年5月23日 (月) 00:39 (UTC)[返信]

返信 貴重な情報ありがとうございます! 選考期間内に読むことはおそらく出来ないですが、是非読みたいですね。地元の図書館が小さいので保管してくれてることは期待できないですが、最終手段としてネットで購入も出来るのでいずれ読めるようにしたいと思います。--PMmgwwmgmtwp'g会話) 2022年5月23日 (月) 04:36 (UTC) 修正--PMmgwwmgmtwp'g会話2022年5月23日 (月) 04:38 (UTC)[返信]

オンライン出典

あらすじ節を改善したいと考え、今月上旬にWikipedia:査読依頼/ようこそ実力至上主義の教室へ 20220206にて査読依頼を行いました。そこでいただいたご意見の中に「現在のあらすじ節を個別記事化して、さらに簡略化したものを本記事のあらすじ節に記載する形を取ればどうか?」というものがあり、私もそれが可能であればとても良いアイデアだと思いました。問題は特筆性を確保できるかどうかということで、色々調べて可能な限り原作者言及や第三者言及を加筆してみました。可能な限りということでもちろん書けていない巻もありますが、全体としては特筆性を確保できるレベルには達したのではないかと考えましたので分割することを提案します。分割後のイメージは利用者:PMmgwwmgmtwp'g/ようこそ実力至上主義の教室へのエピソード一覧をご参照ください。

上記に関して賛成反対等のご意見があればお聞かせください。よろしくお願いします。--PMmgwwmgmtwp'g会話2022年2月20日 (日) 11:00 (UTC)[返信]

賛成 お疲れ様です。これくらいならば、特筆性は十二分です。(なお、著者言及と他者言及を各エピソードの下にもっていくのは良いアイデアですが、対魔忍RPGのエピソード一覧のように個別エピソード数が多い場合はマネできないと考えております。)----リトルスター会話2022年2月20日 (日) 12:17 (UTC)[返信]
返信 (リトルスターさん宛) ご意見ありがとうございます。真似できないというのは可読性を損なうからということでしょうか? もしそうであるならば、確かに対魔忍RPGのエピソード一覧#あらすじのように1つの節内で全てのあらすじを書く場合ですとかなり書きづらいと思いますが、ようこそ実力至上主義の教室へのエピソード一覧では各学年編ごとに節分けを行う予定なのでおそらく1つの節における最大容量は利用者:PMmgwwmgmtwp'g/ようこそ実力至上主義の教室へのエピソード一覧#1年生編程度になると考えていますが、いかがでしょうか? もし別の理由であればご教示いただけると幸いです。--PMmgwwmgmtwp'g会話2022年2月20日 (日) 13:51 (UTC)[返信]
ありがとうございます。対魔忍RPGは連作短編みたいなものなので可読性を損ねるかと考えておりましたが、おっしゃる通り、向こうの文章量はおおよそ1年生編と同じくらいであることに気づきました。(実はPMmgwwmgmtwp'gさんのコメントを読んだ後、気持ちが揺らいでいました)----リトルスター会話2022年2月21日 (月) 12:07 (UTC)[返信]
賛成 査読依頼で一覧記事化を提案した手前、反対する理由はありません。著者による振り返りや他者からの言及があるのも良い点だと思います。--Takenari Higuchi会話2022年2月20日 (日) 12:49 (UTC)[返信]
報告 異論がなかったため分割しました。--PMmgwwmgmtwp'g会話2022年2月27日 (日) 12:24 (UTC)[返信]

概要欄の設置

分量が多すぎるので概要欄を設けた方がいいと思うのですがどうでしょうか?--Allmybody会話2022年5月3日 (火) 08:11 (UTC)[返信]

  • コメント まず、導入部の分量が多いのは私もそう思います。ただ、本記事は130KBとそれなりに大きな記事ですし、記事が大きければそれに応じて導入部の分量をどうしても多くなってしまうものだと思います。Wikipedia:スタイルマニュアル/導入部の冒頭には「導入部は多くの人々が読むその記事の最初の部分であり、そして導入部だけを読むことも多いです。」とあり、導入部にはその記事内容を簡潔に書くことが推奨されていることから分量が多いというだけの理由で概要節で区切る必要性があるのかと言われれば必ずしもそうではないと思います。あまり他の記事を持ち出すのは良くないかもしれませんが、例えば秀逸な記事に選ばれている地方病 (日本住血吸虫症)は本記事よりも導入部が長く概要節もありません。また同じサブカルチャーの分野では千と千尋の神隠し良質な記事)や終末のハーレムも導入部は長いです(終末のハーレムは概要節がありますが、これはあまり機能してないと思われますので今後ノートで議論していきたいと考えてます)。以上が私の考えですが、Wikipedia:スタイルマニュアル/導入部を参照する限り明確な基準は定められていないようであり、これに関しては人によって考え方はそれぞれであり概要節が必要だと仰る方もいるのかなと思いますので、第三者によるご意見を待ちたいと思います(だから「概要節を作るかどうかは、各記事の執筆者間で意見を調整してください。」と書かれているのだと思います。)。
  • 次に「初版第一刷発行日」の「初版第一刷」を消されている件について、「余計な情報」と仰ってますが、そう考える根拠は何なのかをお聞きしたいです。--PMmgwwmgmtwp'g会話2022年5月3日 (火) 18:19 (UTC)[返信]
  • 概要節を作ることと、冒頭部分を短くすることは別個の問題ではないかと思います。現在の冒頭部分をそのまま概要節に変えるなら、逆に内容不足ではないかと思いますし、仮にそうした場合、冒頭部分に何を残すかが明らかではありません。ただし、冒頭部分が長過ぎる、という問題に対しては、冗長な部分を削ることで改善する余地はあると思います。一例として、スピンオフコミカライズ版は冒頭から削れると思います。このコミカライズについて触れるとすれば、もっと下の節だろうと思います。また「2022年2月には続編の発表が行われ」はここでは不要で、書くなら続編の予定そのものだけを残すべきだと思います。 --2001:240:242C:DFAC:FA67:6D9E:523F:738 2022年5月10日 (火) 09:48 (UTC)[返信]
    • 返信 貴重なコメントありがとうございます。「2022年2月には続編の発表が行われ」は削除しました。また、コミカライズの情報については他のアニメ記事、ライトノベル記事に倣ってこのような形にしていました。スピンオフコミカライズだけを省くというのは考えてませんが、掲載雑誌情報と掲載期間、掲載号の情報については近いうちにコミカライズの節を記事内に新設してそこに転記出来ればと考えてます。そうすればもう少し簡潔に書けると考えています。--PMmgwwmgmtwp'g会話2022年5月17日 (火) 12:08 (UTC)[返信]
  • (コメント)概要節を作成ではなく、導入部を削った方がいいと思います。概要節を作るなら、記事全体の「概要」を記述した節にするため、現状の導入部をそのまま持ってくるのではなく、文章を新たに作成する必要があると考えます。ライトノベルではなく漫画記事ですが『ぱいどん』の概要節のような感じだと思います。導入部が長いのは、「物語の舞台は」から「いくこととなる」までのどんな作品かの説明をもう少し短く説明できれば、多少分量が減ると思います。こちらを未読の私でも作品の雰囲気が伝わってきましたが、PMmgwwmgmtwp'gさんがよく例に挙げる(ライトノベルではなくアニメですが)『Charlotte (アニメ)』の導入部の「『Charlotte』は」の1文くらいの分量でいいのではないでしょうか。--柏尾菓子会話2022年5月17日 (火) 03:29 (UTC)[返信]
    • 返信 貴重なコメントありがとうございます。仰る通り、本作がどのような物語であるかを説明した部分はかなり内容量が多めになっていると私も感じています。査読依頼で「この作品がどのような物語なのかを簡潔に記したものを導入部で記載するべき」とアドバイスをいただいて現在のように書きました。私ももう少し減らせるのであれば減らすべきだと考えてますが、ちょうどよい分量で作品を知らない方に伝わるようにする書き方をどうすればよいか悩んでいるところですね。これについては時間がかかるかもしれませんが今後修正していければと思います。--PMmgwwmgmtwp'g会話2022年5月17日 (火) 12:08 (UTC)[返信]
  • 報告 最後の投稿から一カ月が経過しました。合意形成はされなかったということで議論は終了します。--PMmgwwmgmtwp'g会話2022年6月19日 (日) 17:31 (UTC)[返信]

登場人物節の掲載人数削減について

今年出したGA選考にて頂いたご意見の中に「登場人物節のキャラクターを中心人物のみに絞ったほうがよい」というものがあり、選考当時はそこまで減らす必要性を感じていませんでしたが、改めて見返してみると中心人物かそうでないかについて一定のラインがあるように思えてきたのでメインキャラクターのみを掲載することにしたいと考えています。ただ、誰を掲載するのかについてはどうしても主観的要素が強くなってしまい、客観的に掲載基準を設けるのは厳しいとも考えています。人物を具体的に挙げると、主人公の綾小路清隆、主人公の学年における各クラスのリーダーである堀北鈴音龍園翔一之瀬帆波坂柳有栖の4人、リーダーの4人を除いて主人公と公私で繋がりの深い軽井沢恵がメインキャラクターと言えると私は考えています。それに加えて原作での立ち位置は上記キャラに劣るものの、物語初期は堀北鈴音と双璧を成すヒロイン格であり(あくまで私個人の見解です。トモセ氏も当初は同様の見解だったそうです)、1年生編第1巻発売前に公開された本作における最初のPVで声優が起用された櫛田桔梗(残りは綾小路清隆と堀北鈴音)もメインキャラクターとして本記事に掲載されていてもいいのではないかと感じています。

以上が私の考えになりますが、何かご意見等ありましたらお聞かせください。--PMmgwwmgmtwp'g会話2022年12月30日 (金) 10:53 (UTC)[返信]

異論ありませんでしたので実行しました。--PMmgwwmgmtwp'g会話2023年1月6日 (金) 12:33 (UTC)[返信]