ノート:ももいろクローバーZ/過去ログ2

「女優としての活動」節

「概要」節の次に、「女優としての活動」(もしくは「女優としての評価」)節を設けようと考えています。もともと所属が女優事務所であり、本格的な主演映画である『幕が上がる』も公開されることを踏まえ、特筆性が高くなったと考えております。新しい節を設けて記述する理由としては、「概要」節がアイドルとしての活動に焦点を当てているため、分けた方がわかりやすいと考えるためです。またこれに伴い、定義文を「ももいろクローバーZ(ももいろクローバーゼット)は、スターダストプロモーション所属の女性アイドルグループ。」から、「ももいろクローバーZ(ももいろクローバーゼット)は、スターダストプロモーション所属の女性グループ。」に変更することをご提案します。ご意見等ありましたら、お知らせ願います。--Anosola会話2015年1月19日 (月) 22:21 (UTC)

  1. If you can write the section 「女優としての活動」, why not? --Moscow Connection会話2015年1月24日 (土) 18:50 (UTC)
  2. I personally like the definition "女性アイドルグループ" more. (But I've looked at the officilal website and it says "ガールズユニット"... So I don't know... I still like calling them an "アイドルグループ" more....) --Moscow Connection会話
Got it! I appreciate your comment. それでは、編集させて頂きます。「女性アイドルグループ」に関しては、カテゴリーはそのままで、定義文の変更のみにとどめます(外国版のWikipediaにおいては定義文・カテゴリーともに変更は行わないことにします)。--Anosola会話2015年1月27日 (火) 14:32 (UTC)

「ファン」節

片山正通教授(武蔵野美術大学)の特別講義の件を踏まえ、安西信一(東京大学准教授・当時)や清家竜介(早稲田大学助教)など、学術的な方面からのファンについて追記することをご提案します。--Anosola会話2014年12月2日 (火) 15:08 (UTC)

7日間経過につき、上記の内容で編集させて頂きます。--Anosola会話2014年12月12日 (金) 11:20 (UTC)

馳浩文部科学大臣の追加をご提案します。リンク先の記事にあるように、自費でライブを観に行ったというエピソードは特筆性が高いと思われます。--Anosola会話2015年12月14日 (月) 15:34 (UTC)

馳浩を追加致しました。続けて、柳田悠岐(福岡ソフトバンクホークス)と小城徹也(漫画家)の追加もご提案します。前者は本人との共演もあり選手としての知名度が非常に高いこと、後者はももプロZという公式コミックを出版しているためです。 Anosola会話2016年1月31日 (日) 04:07 (UTC)

「作品」節

当ページは、記事の情報量が膨大であることから、作品については新たに単独記事を作る事を提案いたします。 英語版記事ではすでにこのような対応がされていることや、これからの活動により作品節がさらに増加していくことを考慮してのものです。 また、別ページに移行することでさらに多くの情報を盛り込むこともできればと考えております。 皆様、この意見に関して議論していただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。--Tomei-EXPWY会話)2015年3月28日(土)15:46(UTC)

とても貴重なご意見だと思います。もし独立させるのであれば、作品節に加えて出演節の内容も含めてみてもといいかと思います(参照:モーニング娘。の作品・出演一覧)。出演節の中身は単なるデータベースであり、ももいろクローバーZの概説からはかけ離れている感があり、別ページにしてもいいかと思います。--Anosola会話2015年3月30日 (月) 14:17 (UTC)
早速のご意見ありがとうこざいます。Anosolaさんの意見も含め、作品節とともに出演節も独立させようと思います。参照記事についても丁寧な対応ありがとうこざいます。準備・確認が出来次第、ページを独立させたいと思います。他にもご意見のある方は遠慮なくおっしゃってください。参考にさせて頂きます。--Tomei-EXPWY会話)2015年4月11日(土)23:00(UTC)


現在、ページ独立に向け準備・確認作業中です。来週中をめどにページを独立させたいと考えております。--Tomei-EXPWY会話)2015年4月11日(土)23:01(UTC)

しばらく経過してしまいましたので、もし実施する場合には他の方からの意見も待ってみましょう。--Anosola会話2015年10月13日 (火) 10:49 (UTC)

ももいろクローバーZの大きな特徴であるライブについて重点的に扱うことを目的として、「メンバー」、「ファン」節の次に、「主要なライブ」節を設けることをご提案します。作品節のBlu-ray & DVDの記述内容を単独の節として独立させ、名称に加えてそのライブの概要も列挙しようと思います。なお、売り上げに関する順位は表示を省くことを考えています(作品間で大差がなく比較することの必然性を感じないため、リンク先の記述に任せていいかと思います)。ご意見等ありましたら、お知らせ願います。--Anosola会話2015年12月14日 (月) 15:34 (UTC)

一定期間経過につき、編集致しました。引き続き、シンプルな記事への改善を計っていきたいと思います。順位、発売形態はあまり変動がなく、グループとしてもこだわっている部分ではないため、思いきってカットすることを考えています。その代わりに、動画へのリンクと収録アルバムを表示させ、データベースとしての体裁よりも、本当に必要とされる情報を優先した方がいいかと思います。--Anosola会話2016年1月8日 (金) 13:13 (UTC)
原案として、以下のような形式はいかがでしょうか。
シングル

収録曲
(表題曲は太字
備考 歌ネット オリコン
2009年
1 ももいろパンチ インディーズデビュー曲 歌詞/動画 23位
MILKY WAY 歌詞/動画
ラフスタイル 歌詞/動画
2 未来へススメ! 歌詞/動画 11位
気分はSuper Girl! 歌詞/動画
2010年
1 行くぜっ!怪盗少女 メジャーデビュー曲 歌詞/動画 3位
走れ! ももクロのライブでアガる曲ランキング第1位(2013年調査)[1] 歌詞/動画
2 ピンキージョーンズ ももクロの人気曲ベストランキング第5位(2012年調査)[2] 歌詞/動画 8位
ココ☆ナツ 音楽配信ゴールド認定(10万ダウンロード以上)[3] 歌詞/動画
キミとセカイ 歌詞/動画

きみゆき 歌詞/動画 -
Believe 歌詞/動画
words of the mind -brandnew journey- 歌詞/動画
最強パレパレード 歌詞/動画
2011年
3 ミライボウル(両A面) 歌詞/動画 3位
Chai Maxx(両A面) ももクロのライブでアガる曲ランキング第2位(2013年調査)[1] 歌詞/動画
全力少女 ももクロの人気曲ベストランキング第1位(2012年調査)[2] 歌詞/動画

あかりんへ贈る歌 -
デコまゆ 炎の最終決戦
4 Z伝説 〜終わりなき革命〜 ももクロの人気曲ベストランキング第4位(2012年調査)[2] 歌詞/動画 5位
5 D'の純情 歌詞/動画 6位
6 労働讃歌 大槻ケンヂ筋肉少女帯)の作詞 歌詞/動画 7位
サンタさん ももクロミュージックビデオ人気投票第1位(2012年調査)[4] 歌詞/動画
BIONIC CHERRY 歌詞/動画

白い風 歌詞/動画 -
We are UFI!!! 歌詞/動画
2012年
7 猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」 ももいろクローバーZ名曲ランキング第3位(2013年調査)[5] 歌詞/動画 5位
LOST CHILD 歌詞/動画
DNA狂詩曲 ももいろクローバーZ名曲ランキング第1位(2013年調査)[5] 歌詞/動画
8 Z女戦争 やくしまるえつこの作詞作曲 歌詞/動画 3位
PUSH 歌詞/動画
みてみて☆こっちっち ポケットモンスター ベストウイッシュ』エンディングテーマ 歌詞/動画


ニッポン笑顔百景 桃黒亭一門名義 歌詞/動画 6位
もリフだョ!全員集合 もリフ名義 歌詞/動画
ベター is the Best 未確認少女隊UFI名義 歌詞/動画
9 サラバ、愛しき悲しみたちよ 布袋寅泰が作曲、ギター演奏。
音楽配信ダブル・プラチナ認定(50万ダウンロード以上)[6]
歌詞/動画 2位
黒い週末 ももクロの好きな歌ランキング第4位(2014年調査)[7] 歌詞/動画
Wee-Tee-Wee-Tee タカラトミーファービー』イメージソング 歌詞/動画

僕等のセンチュリー ROLLYの作詞作曲[8] 歌詞/動画 5位
空のカーテン ももいろクローバーZ名曲ランキング第4位(2013年調査)[5] 歌詞/動画
2013年
10 GOUNN 第64回NHK紅白歌合戦歌唱曲 歌詞/動画 2位
いつか君が miwaの作詞作曲(作詞はももいろクローバーZとの共作) 歌詞/動画
ももいろ太鼓どどんが節 怒髪天の作詞作曲 歌詞/動画

泣いちゃいそう冬(両A面) 広瀬香美の作詞作曲 歌詞/動画 2位
鋼の意志(両A面) 高見沢俊彦THE ALFEE)の作詞作曲、ギター演奏 歌詞/動画

JUMP!!!!! クリスマスドラマ 天使とジャンプ』エンディングテーマ 歌詞/動画 -
Twinkle Wink 『クリスマスドラマ 天使とジャンプ』挿入歌
2014年
11 泣いてもいいんだよ 中島みゆきの作詞作曲 歌詞/動画 1位
堂々平和宣言 鎮座DOPENESSの作詞・総合プロデュース 歌詞/動画
My Dear Fellow 第65回NHK紅白歌合戦歌唱曲 歌詞/動画
12 MOON PRIDE 美少女戦士セーラームーンCrystal』オープニングテーマ 歌詞/動画 3位
月虹 歌詞/動画
Moon Revenge 歌詞/動画

一粒の笑顔で…(両A面) 歌詞/動画 7位
Chai Maxx ZERO(両A面) 映画『幕が上がる』挿入歌 歌詞/動画
KONOYUBi TOMALe  所ジョージの作詞作曲 歌詞/動画
2015年
13 夢の浮世に咲いてみな KISSとのコラボ曲でポール・スタンレーの作曲 歌詞/動画 2位
Rock and Roll All Nite KISSの楽曲のカバー 歌詞/動画
SAMURAI SON 表題曲のKISSバージョン
14 青春賦 映画『幕が上がる』主題歌 歌詞/動画 4位
走れ! -Z ver.- 映画『幕が上がる』挿入歌 歌詞/動画
行く春来る春 映画『幕が上がる』挿入歌 歌詞/動画
Link Link 映画『幕が上がる』挿入歌 歌詞/動画
15 『Z』の誓い ドラゴンボールZ 復活の「F」』主題歌 歌詞/動画 4位
ロマンティックこんがらがってる 歌詞/動画
CHA-LA HEAD-CHA-LA 歌詞/動画

今宵、ライブの下で 歌詞/動画 -
アルバム
収録曲 備考 歌ネット
1st 『バトル アンド ロマンス
  • 2011年発売、オリコン2位、プラチナディスク認定(25万枚以上50万枚未満)
  • (簡単な説明)
Z伝説 〜終わりなき革命〜 4thシングル 歌詞/動画
CONTRADICTION 歌詞/動画
ミライボウル 3rdシングル 歌詞/動画
ワニとシャンプー ももクロのライブでアガる曲ランキング第5位(2013年調査)[1] 歌詞/動画
ピンキージョーンズ 2ndシングル 歌詞/動画
キミノアト 歌詞/動画
D'の純情 5thシングル 歌詞/動画
天手力男 歌詞/動画
オレンジノート ももクロの人気曲ベストランキング第3位(2012年調査)[2] 歌詞/動画
行くぜっ!怪盗少女 1stシングル 歌詞/動画
スターダストセレナーデ 歌詞/動画
コノウタ ももいろクローバーZ名曲ランキング第5位(2013年調査)[5] 歌詞/動画
ももクロのニッポン万歳! 歌詞/動画
2nd 『5TH DIMENSION
  • 2013年発売、オリコン1位、プラチナディスク認定(25万枚以上50万枚未満)
  • (簡単な説明)
Neo STARGATE リード曲 歌詞/動画
仮想ディストピア めざましどようび』2013年上半期オープニングテーマ 歌詞/動画
猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」 7thシングル 歌詞/動画
5 The POWER 歌詞/動画
労働讃歌 6thシングル 歌詞/動画
ゲッダーン! 歌詞/動画
Z女戦争 8thシングル 歌詞/動画
月と銀紙飛行船 歌詞/動画
BIRTH Ø BIRTH リード曲 歌詞/動画
上球物語 -Carpe diem- 歌詞/動画
宙飛ぶ!お座敷列車 歌詞/動画
サラバ、愛しき悲しみたちよ 9thシングル 歌詞/動画
灰とダイヤモンド 歌詞/動画
3rd 『AMARANTHUS
  • 2016年発売、オリコン2位、ゴールドディスク認定(10万枚以上25万枚未満)
  • (簡単な説明)
WE ARE BORN リード曲 歌詞/動画
モノクロデッサン
ゴリラパンチ
武陵桃源なかよし物語
勝手に君に
青春賦 14thシングル 歌詞/動画
サボテンとリボン
デモンストレーション
仏桑花
泣いてもいいんだよ 11thシングル 歌詞/動画
Guns N' Diamond
バイバイでさようなら
HAPPY Re:BIRTHDAY
4th 『白金の夜明け
  • 2016年発売、オリコン1位、ゴールドディスク認定(10万枚以上25万枚未満)
  • (簡単な説明)
桃源郷
白金の夜明け
マホロバケーション リード曲
夢の浮世に咲いてみな 13thシングル 歌詞/動画
ROCK THE BOAT
希望の向こうへ
カントリーローズ -時の旅人-
イマジネーション
MOON PRIDE 12thシングル 歌詞/動画
『Z』の誓い 15thシングル 歌詞/動画
愛を継ぐもの
もっ黒ニナル果て
桃色空

シングルに関してはさらに簡略化して、順位の表示はしないパターンも考えておりますが、いかがでしょうか。スマートフォンからの閲覧を考えた場合に、表の横幅を狭めれば狭めるほど見やすくなるためです。さらに、シングルCDの順位変動があまりないグループであり、順位と売り上げ枚数(人気)に相関関係があまりないことも理由として挙げられます。一方で、順位を書いておくことにより「コンスタントに5位以内をとっているグループ」といった情報を提供することはできるので、一長一短だとは思っております。--Anosola会話2016年3月28日 (月) 07:11 (UTC)

記事を簡略化してスマートフォンから閲覧しやすくするのはとても良い工夫・意見だと思います。シングルの順位は表示したほうがいいと思います。やはり、順位を表示しているグループがほとんどですので、順位は書いておいた方が、「この曲は何位なのか?」という疑問も記事を見れば、発生しない所も一つのメリットだと考えています。 jatmjd0985会話2016年3月28日 (月) 09:59 (UTC)

各メンバーページ

各ページへ写真を掲載したいと思います。皆で議論して選びましょう。こちらへ、著作権クリアしたメンバー画像を、13点アップロードすることができました(MCZ Japan Expo 1~13)。別のユーザーがアップロードしたものもあります(一部は重複してしまっていますが)。

以下は僕の案です。なお複数人写っているものは、本人部分だけ切り抜くことができます(ただしこの写真の百田夏菜子を使うために、有安杏果部分を切り取るようなことはできません。あくまで四角形のトリミングのみ可能です)。

  • 百田夏菜子:MCZ Japan Expo 5
  • 玉井詩織:MCZ Japan Expo 2
  • 佐々木彩夏:MCZ Japan Expo 9
  • 有安杏果:MCZ Japan Expo 7
  • 高城れに:MCZ Japan Expo 11

観点としては、本人の個性がよく表れているものを選びました。--Anosola会話2012年12月14日 (金) 15:22 (UTC)


反対 写真を撮られるという環境で取られた写真(アー写や雑誌のグラビア)の方がもちろん写りがいいので、そのような写真が使えない以上Wikipediaに本人写真を載せるのは本人たちの心情を考えても賛成できませんし、必要性も低いと思います。現に芸能人のページで本人写真が載っているのは珍しいですし。--2tcigm2会話2012年12月14日 (金) 15:47 (UTC)


この2つの写真に 賛成
(英語版ウィキペディアでは、写真が無いより何かしら掲載することが望まれています。In the English Wikipedia, any photo is better than no photo.)--Moscowconnection会話2012年12月14日 (金) 16:39 (UTC)
Flickr(Wikipediaに写真を転載可能なサイト)の中で、他に良いと思う写真
--Moscowconnection会話2012年12月14日 (金) 21:10 (UTC)
※一部日本語を修正させていただきました。2tcigm2さんの文面は理解できましたか?(I'm afraid I've modified your Japanese so as not to be misunderstood. By the way, did you understand what 2tcigm2 said?) --Anosola会話2012年12月15日 (土) 03:02 (UTC)
Thank you very much for correcting my comments! Basically, 2tcigm2 said that these photos don't look as good as photos taken in a professional studio environment and therefore can't be used to identify an entertainer. Plus, he thinks they aren't needed much. I personally think there are acceptable photos of Kanako, Shiori and Ayaka. The Japanese Wikipedia may not need them, though. In my opinion, if you think there are a couple of good photos, I would use them. (The English Wikipedia does need photos very much, and I will think of something. How to crop them, etc.) --Moscowconnection会話2012年12月15日 (土) 06:23 (UTC)
2tcigm2さんのご意見は理解されているようですね。また、夏菜子・詩織・彩夏は写りがいいとお考えのようですが、この3人だけ写真を掲載して他の2人は掲載なし、というのもありうるということですか?(You seem to understand what 2tcigm said. If there are a couple of members whose photos are good, won't you place other member's pictures on each Japanese page?)--Anosola会話2012年12月16日 (日) 15:05 (UTC)
It is possible, but I would use only good photos. For example, if there are no good photos of Momoka in this set, I wouldn't use any pictures in her Japanese Wikipedia article. We should use either a good photo or no photo. --Moscowconnection会話2012年12月16日 (日) 20:32 (UTC)
We can write the photographer and ask if he/she has more photos. The problem is that there aren't many photos to choose from. --Moscowconnection会話2012年12月16日 (日) 20:39 (UTC)
If you don't mind, could you please send a flickr mail to the photographer? (Your English is better than I.) Do you have an ID to log on to the site? --Anosola会話2012年12月17日 (月) 09:28 (UTC)

────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────

やはり5人全員そろって載せたほうがいいと思うので、日本語版への写真掲載は一旦見送りましょう。ここから先は英語版に載せる写真を議論したいと思います(もうすでに掲載されてしまっているので#1#2#3#4#5、見直しが必要な状況です)。2tcigm2さんも、各メンバー写真をノミネートして頂けますか?--Anosola会話2012年12月17日 (月) 09:28 (UTC)

上記の議論に沿って、日本語版には写真掲載を行わないことが妥当と考えます。アイドルの場合は特にそうだと思いますが、編集する人によって好みの写真は異なりますし、それについて議論のしようもありません。また、成長によって容姿が変化することもネックになると思います。--Anosola会話2015年8月31日 (月) 06:03 (UTC)

@Anosolaさんへ:横から失礼しますが、そんなに「義務付ける」という極断的な意見が出るほどすべてのWikipediaのユーザが写真の事に敏感ではないかと思います。それより緩やかな方法はありませんか?

又、私の各メンバーページへの編集を差し戻したユーザもAnosolaさん一人だけでした。--Puramyun31会話2015年8月31日 (月) 15:28 (UTC)

写真を掲載されたい強いお気持ちがあることは理解しております。しかし、Puramyun31さんがノートページでの合意を取らずに写真の追加を行われたため、こちらとしては差し戻しをしたまでで、それ以上の意図はございません(写真非掲載を 「義務づける」という発言は一切しておりせん)。
また、他の利用者から写真掲載に関して反対する意見があったにも関わらず、その意見を消去されているのを拝見しました([1])。
「合意をとらずに編集をされたこと」と「他者の意見を消去されたこと」につきまして、どのようなお考えがあったのか、お聞かせ願います。--Anosola会話2015年9月1日 (火) 13:18 (UTC)
あの、プロジェクト:芸能人か芸能人以外もということであればWikipedia:井戸端あたりで、芸能人の画像使用についてのガイドラインの策定を話し合ったりしたほうがいいと思いますよ。結局のところ、「日本語版の主たる執筆者または閲覧者のいる日本において、イベントで撮影した写真は使用できるのか」というところに行き着くわけですから、ももいろクローバーZだけで話をしても結論は出ないでしょう。ここでの合意は告知がなければあくまで「ももいろクローバーZ」に対して有効であって、AKB48とかにはそのまま適用は出来ないわけです。--アルトクール(/) 2015年9月4日 (金) 06:33 (UTC)
@Anosolaさんへ:私の意見の表現に少し問題があったところはわかりました。その点については申し訳ありません。でも、写真掲載に関して反対する意見が何か拘束力のある、支配的な意見なんでしょうか? 少なくとも法的、そしてWikipedia全体的には、IPユーザの意見は何か根拠のない、正当ではない主張でした。その点については、すでにこのページWikipedia:井戸端/subj/人物画像の掲載について (再)ページに説明しておりました。 ‎  --Puramyun31会話2015年9月11日 (金) 08:02 (UTC)

Puramyun31さんへ:井戸端などの議論からするに、一般論として画像掲載には問題がないことが理解できました。資料をお示しいただき、ありがとうございます。

一方で、個別のケース(ももいろクローバーZのメンバー写真)に関しましては「大胆な編集→リバート→議論による合意形成→再編集」という流れ(Wikipedia:合意形成を参照)に沿って頂けますと幸いです。現在は議論による合意形成を目指す段階だと考えられます。具体的には、「編集する人によってベストだと考える写真が異なることをどう調整するか」、「成長期のため容姿が変化することにどう対応するか」などの議題が私や2tcigm2さん、IP利用者(利用者:210.191.212.253)から出されております。

さて、私としては以下を改善点とさせていただきます。

1)写真の非掲載を義務付けているかのような誤解を与えてしまった点を反省し、「ノート:ももいろクローバーZでの議論を踏まえ、日本語版Wikipediaでは画像を掲載していません。」といった表示を行わない。

2)メンバーの人柄を最も象徴するような写真を選びやすくするため、まずは人物像に関する記述を拡充する。年譜形式の経歴は推奨されていないため(Wikipedia:スタイルマニュアル (人物伝))、経歴をまとまった文章として記述する。人物の節に関しても同様に、断片的な情報の箇条書きを改め、質的研究の手法を援用したナラティブなものにする。

これにより、メンバーについて詳しくない方でも写真の選択にあたり、このページでの議論に参加しやすくなると考えております。--Anosola会話2015年9月15日 (火) 05:22 (UTC) 

現在、文面を練っている段階ですが、現行の「略歴」「人物」「ももいろクローバーZとしての活動」に分断されている情報を統合し、概説にあたる「人物像」および詳細な情報を扱う「エピソード」の節で再構成しようと考えております。また、パーソナリティーを理解するにあたって特筆性のない説明は削除し、最新の出典を用いた情報に更新できればと思います。--Anosola会話2015年10月13日 (火) 10:39 (UTC)

ご報告が遅くなりましたが、2015年11月9日に全メンバーのページを改訂致しました。--Anosola会話2016年3月28日 (月) 06:49 (UTC)

ももクロの色の表現について

「ファンサイトでないので過剰な装飾は不要」という意見を持っていて、ももクロのメンバーカラーを消す人がいますが、その意見に私は納得ができません。ですが、私の意見が間違っているかもしれません。みなさんはこの件についてどう思いますか?--マホロバゼット会話) 2016年11月17日 (木) 11:40 (UTC) (著名を忘れてしまいました。すみませんでした) 追記:色でなじまれているももクロをわかりやすくしているものだと思いますが、消された色はそのままでいいのでしょうか。--マホロバゼット会話2016年11月17日 (木) 11:40 (UTC)

その消した当人である私の意見としては、この編集の際にも書いたように「ファンサイトではないのですから、Wikipediaに過剰な装飾は不要でしょう。色なら単に記載しておくだけで分かります」というものです。Wikipedia内で表に色を付ける事は特に必要性も必然性も無いと思っています。もしかしたらスピード違反の論理と言われるかもしれませんが、私の知る限り他のグループで表自体に色を付けている項目を見た事がないので、これは一般的ではないとも思っています。--海王星人会話2016年11月17日 (木) 11:47 (UTC)

確かに表に色をつけることは一般的ではないと思いますが、ももいろクローバーZはファン以外からも色で覚えられているほどのグループなので、少なくとも表の色は必要だと思います。ネットを見ればわかりますが、他のアイドルだと「〇〇が△△している」などと言われることが多いみたいですが、ももいろクローバーZだと「赤の子が△△している」など色で表現されることがほとんどです。他の人の意見も伺いたいのでとりあえずそのままにしておきます。--マホロバゼット会話2016年11月17日 (木) 12:07 (UTC)

ももクロを知らない人から色で覚えられたり呼ばれているのは知っていますが、それと表に色を付ける事を結び付ける理由が分かりません。
大人からはももクロよりも色のイメージが強いであろう戦隊関連の記事では『{{color|red|■}}』などの表記に留まり、大々的には使用していないのですから、こちらでも表ではなく単なる単語の表記もしくは{{color|red|■}}の付記に留める方が良いと思います。--海王星人会話2016年11月18日 (金) 10:12 (UTC)
海王星人さんの感じ方は間違ってはいないと思います。ただしグループの特性を考えると、マホロバゼットさんのおっしゃる通り、色の表現は妥当な範囲内だと思います。実際、本稿では2011年の末から表などに色が着いており、5年間に渡り除去されたことはなかったようです。多くの編集者の目にも触れていることでしょうから、そこまでの違和感はない着色と考えられます。一方で、記事冒頭のリード文に関しては、最近文脈が変わったため、そこに色も含まれることから見づらくなってしまったのだと思います。この点に関しては、ただ単に色を戻すわけにいかないので、改善案を考えてみようと思います。--Anosola会話2016年11月18日 (金) 06:29 (UTC)
ももクロはメジャーなアイドルですから記事を見る方も多いはずですし編集回数も多いので、私以外にも違和感を覚える方がいれば編集されていても不思議ではないですけどね……。
「記事冒頭のリード文に関しては」というのはこちらで私が削除した『'''ももいろクローバーZ'''(ももいろクローバーゼット)は、[[百田夏菜子]]({{Color|#ff3300|赤色}})・[[玉井詩織]]({{Color|#FC3|黄色}})・[[佐々木彩夏]]({{Color|#ff98cc|<!--桃色(ももいろ)はグループ全体のカラー-->ピンク色}})・[[有安杏果]]({{Color|#57B544|緑色}})・[[高城れに]]({{Color|#a757a8|紫色}})による』の部分ですか? それなら、冒頭にまで色名を書いても、ももクロを知らない閲覧者には意味が分かりませんし、そこまで必然性があるとは思えないので削除したままで良いと思います。--海王星人会話2016年11月18日 (金) 10:12 (UTC)

Did you know... in the English Wikipedia

英語版Wikipediaのトップページで、「ももいろクローバーZ」に関連する記事が紹介された場合にお知らせします。新着記事の紹介がされる"Did you know..."というコーナーにて順次掲載予定です。(日本語版編集の参考にもなるため、こちらのノートページに節を設けています)--Anosola会話2012年12月28日 (金) 03:04 (UTC)

This section is only for announcements! Don't reply here! (Please don't delete the section.)

上記のリンク等修正しました。--Anosola会話2014年1月3日 (金) 15:41 (UTC)

  1. ^ a b c “1位は「走れ!」ももクロライブでアガる曲トップ30決定”. ナタリー. http://natalie.mu/music/news/89148 2014年10月31日閲覧。 
  2. ^ a b c d ランキング!!☆”. 百田夏菜子 公式ブログ. 2016年1月10日閲覧。
  3. ^ 2014年1月度有料音楽配信認定”. 日本レコード協会. 2015年1月12日閲覧。
  4. ^ “ももクロPV人気投票、トップ10最終結果が明らかに”. ナタリー. (2012年8月14日). http://natalie.mu/music/news/75718 2013年4月17日閲覧。 
  5. ^ a b c d “レコチョクがももいろクローバーZ名曲ランキングを発表!”. OKミュージック. http://okmusic.jp/news/21178 2014年10月31日閲覧。 
  6. ^ 2014年9月度有料音楽配信認定”. 日本レコード協会. 2014年10月23日閲覧。
  7. ^ TBS『CDTV』(2014年5月3日放送)
  8. ^ 長谷川智樹との共作

本文が長すぎるので

ぜひ分割をお願い致します。--Kurobe-muhi会話2017年11月17日 (金) 18:45 (UTC)

ご提案の件、「歩み」節の注釈(出来事の年表)が膨大な量となっていたため、コメントアウトしました。これを「ももいろクローバーZの歴史」の様な形でページ分割させても良いかもしれません。--Anosola会話2018年2月4日 (日) 15:33 (UTC)

IPユーザーによる記事の除去に関して

IP:118.109.37.152会話 / 投稿記録 / 記録 / WhoisとIP:60.237.147.249会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisが、導入部の同じ箇所を繰り返し除去しています。Wikipedia:スタイルマニュアル (導入部)には、導入部は記事全体のまとめの役割を果たし「重複した内容を導入部に要約として記載しても構いません」とされており、除去の妥当性はないと考えられます。複数のアカウントで同一ページの編集に参加している疑いもあるため、管理者伝言板に報告を行いました。--Anosola会話2018年2月3日 (土) 15:24 (UTC)

「歩み」節

以下の点において、改良をご提案します。

  • MJやMステは、グループにとってターニングポイントとなったり、特に大きな話題となったりしたTV出演のため追加。紅白決定日についても同様の理由で追加。
  • フェスの会場は、ももクロの成長と関連性が薄いため削除。(ももクノなどの単独ライブについては項目すら無いのに、フェスの詳細が書かれているのには違和感があります)。
  • 「クローバー大使」は、地方公共団体から正式に任命されたものであり、記述に値するため追加。

差分を確認して頂きたいので、議論の前ではありますがページを更新させて頂きましたので、ご確認の上でご意見を頂ければ幸いです。--Anosola会話2012年12月2日 (日) 15:46 (UTC)


以下意見です。
  • MJに関しては出演した時期の露出が少なかったこと、それ以降の影響も考えると、特筆性は満たしていると思います(ただ、「グループの存在が知れ渡るきっかけとなった」のはアイドルファン間のみです)。しかしMステに関しては、グループの露出がかなり増えた状態での出演なので特筆性は少ないと思います(ファンの間では話題となったでしょうが…)。紅白に関して、決定日の記述を今残しても、紅白に出場した後は紅白出場の記述が生まれ、削除することとなるのでわざわざ記述する必要性は少ないです。
  • フェスの会場は情報として無駄なことではないと思います。ももクノは普通のライブイベントであるし、当初の会場の規模を考えると「歩み」に記述することのほどではないと思います。もし記述するのであれば、「イベント」のような新しい節を作ったらいかがでしょうか?
  • クローバー大使に関しては異論ないです。
  • 「対バン」という言葉は、イベント側が公式に「対バン」とイベントを称していない場合使っていません。ロックフェスも同様です。資料があるなら変更しても構わないと思います。
  • 「初のアジア進出となった」は元々私が記述したものですが、前年のドイツの記述で「海外進出」という記述がある手前、それより小さなアジア進出を記述する必要はないと考え削除しました。そもそも海外・アジアに「売りに出た(Perfumeのように)」わけではないので、進出という言葉に違和感があります。
  • 「現地在住のフランス人ファン(パリノフ)の存在が話題となった」…本当にファンだけでなく一般的に話題となったことですか?簡単に「話題となった」という言葉は使わない方がいいと思いますし、パリノフのようなファンの中でしか通じない言葉をファンサイトでもないWikipediaに載せるのはいかがなものでしょう?
  • サマソニの出演に関する詳しい記述は他の方の意見に任せます。
  • 再発盤に関しては、特に反対です。以前のレーベルから、特にももクロ運営陣の意図に関係なくリリースされた(あくまでメディアからの推測です)ということを念頭に置いて頂きたいです。ですから、あえて太字にせず、扱いの小さい記述にしました。
  • 「長崎放送主催で『クローバー​EXPO』を開催。」…主催と開催の主語が異なるのは違和感があります。
議論をするつもりでありながら、その前に編集の行われたことは遺憾です。あなたの編集した細かい差分に関してピックアップして意見を書かなければならず、あなたが楽な分、見てわかる通り意見を書く方がかなりめんどくさいです。意見が少なくなると、あなたの記述がそのまま残る可能性も高くなるので、とりあえず編集を差し戻しておきます。--2tcigm2会話2012年12月3日 (月) 12:24 (UTC)


至らぬ点がありましたこと、ご容赦願います。以下、考え方が異なる点についてのみご回答いたします。
  • Mステは特筆性があると思います。紅白の前段階としての3大目標のうちの1つだったからです(公開調印式の際の発言より。残り2つは武道館・オリコン1位)
  • アイドルながらロックフェスに出演した、という事実にのみ特筆性があるという考えです(場所はどこであっても変わりないと感じます)。ちなみにクノ等のイベントは記述したいわけではありません。ただし、それら単独公演の記載が割愛されているのに、合同イベントの詳細が書かれていることに違和感を感じるのです。したがって、会場の一律削除を含めたシンプルな表記をご提案したわけです。
  • 「対バン」と主催者が言っていない場合で、ナタリー等の記事にはそう書かれている場合、どうしましょうか?
  • 「現地在住のフランス人ファンの存在が、日本人ファンの間でも話題となり、「パリノフ」と呼ばれた。」でいかがですか?全国放送のニュース(めざまし)でもこのことは取り上げられましたから、このぐらいの表記ならいいかと思います。
--Anosola会話2012年12月3日 (月) 16:06 (UTC)
  • Mステに関しては了解しました。ただ、同じ日付の記述が二つあるのは見栄えが良くないので、MUSIC COMPLEXの文の直後に記述してほしいです。
  • 分かりました。合同イベントの場所に関する情報は削除してもいいですが、伝えたいニュアンスというのもあるのでそれ以外の文の構成はなるべく変えないでください。あと、MUSIC COMPLEXはロック・フェスティバルではないものとして記述しましょう。
  • 「対バン」…主催者の表現を尊重したいところです。
  • フランスにもファンはいたでしょうが、一ファンとしてはあからさまな人気あるアピールをあまり記述したくありません。海外人気という点でより特徴的な老舗のハロプロ勢には敵わないでしょうし。
--2tcigm2会話2012年12月4日 (火) 11:32 (UTC)
人気をアピールするような文体は、確かに避けた方がいいですね。ただ、フランス人ファンの熱狂ぶりは個人的に大きな衝撃を受けたこともあり、是非記述したく思ったわけです(参照)。表現方法でアイディアがあればご教示願います。
また今後の流れとしては、練習用ページにて改訂案を公開する→同ページ上で細かい部分を修正し合う→一定期間経過後にももクロページを正式編集する、といった感じでいかがでしょうか。--Anosola会話2012年12月4日 (火) 13:20 (UTC)
いろいろ文章を考えてみたのですが、人気をアピールしないような文体にするとかなり表現が弱くなり「それって書く必要ある?」と感じるものになってしまいますので、記述は見合わせた方がいいと思います。
今後の流れに関しては賛成です。早速ですが、練習用ページでの改定案をお任せてもよろしいでしょうか?--2tcigm2会話2012年12月6日 (木) 14:24 (UTC)
こちらに改訂版をアップしました。ご確認ください。--Anosola会話

気になったところを直してみました。

  • 2010年5月30日、NHK『MUSIC JAPAN』に出演し、他アイドルファンにグループの存在が知られるきっかけとなった。→アイドル大集合の回でしたし、一般に知られるほどではなかったはずです。この表現を入れるにあたって、TIF2010についての記述「他のアイドルファンへのアピールの機会となった。」はくどくなるので削除した方がいいですね。
  • 2011年2月25日、『HMV THE 2MAN 〜みんな仲良くできるかな?編 〜 「ももクロとかまってちゃん」』に出演。ロックバンド「神聖かまってちゃん」とツーマンライブを行った。→コラボはしてなかったです。
  • 2011年9月9日、ドイツで開催された『文化庁メディア芸術祭 ドルトムント展 2011』に出演し、初の海外進出を果たした。→こちらの表現の方が自然に感じます。
  • 2011年10月11日、『氣志團 Presents 極東ロックンロール・ハイスクール 〜ももクロちゃんに逢えちゃうよぉ〜♥ウレPギャ〜ス!!〜』に出演し、ロックバンド「氣志團」と対バンを行った。→「~と対バンを行う」という表現が自然かと。
  • 2012年7月5日 - 8日、フランス・パリで開催された『Japan Expo 2012』に出演。→ドイツと同様。
  • 2012年9月26日、再発盤シングル「行くぜっ!怪盗少女 〜Special Edition〜」が以前所属していたUNIVERSAL Jから発売された。→能動的ではなく受動的な印象を与えたい+以前のレーベルからの発売であることを強調。
  • 2012年9月29日、NBC創立60周年記念として開催された『クローバー​EXPO』に私立恵比寿中学、チームしゃちほこと共に出演。→あくまでNBC主催ということで受け身な文章に+コラボライブという表現は全編にわたってコラボパフォーマンスをしていたかのような誤解を与えかねません。

以上です。--2tcigm2会話2012年12月8日 (土) 03:02 (UTC)

再修正案です。もう少しだけシンプルにしてみました。
  • 2011年10月11日、『氣志團 Presents 極東ロックンロール・ハイスクール 〜ももクロちゃんに逢えちゃうよぉ〜♥ウレPギャ〜ス!!〜』に出演し、氣志團と対バンを行った。
  • 2012年9月29日、長崎放送主催のライブ『クローバー​EXPO』に私立恵比寿中学、チームしゃちほこと共に出演。
また海外イベントに関しては、ただのゲストではなく、ライブを行ったことを明示した方がいいかと思います(推測できないようなイベント名のため)。
  • 2011年9月9日、ドイツで開催された『文化庁メディア芸術祭 ドルトムント展 2011』にてライブパフォーマンスを行い、初の海外進出を果たした。
  • 2012年7月5日 - 8日、フランス・パリで開催された『Japan Expo 2012』にてライブパフォーマンスを行った。
ご検討ください。--Anosola会話2012年12月8日 (土) 13:22 (UTC)

異論ありません。編集お願いします。--2tcigm2会話2012年12月9日 (日) 00:06 (UTC)

この機会に、もう少し追加で細かい修正をしてみました。主に表記の面で、簡潔化を図りました。--Anosola会話2012年12月11日 (火) 15:27 (UTC)

Moscowconnectionさんから、利用者‐会話:Anosolaへ以下の提案がありました。議論のため、日本語で要約したものを転載します。--Anosola会話2013年5月14日 (火) 12:14 (UTC)

「歩み」節に予定される出来事やリリースについて記載しませんか。閲覧者にとって有益な情報になると思います。他アイドルのページではそうしているのに、ももクロページではかなり重要な予定を掲載していないのには違和感があります。信頼できる出典の中で話題になっているのであれば、ウィキペディアに掲載する価値があると思います。


コメント CDリリースや大きなライブなどに関してはいいと思いますが、無制限に未来の情報が書き込まれることに関しては避けたいです。--2tcigm2会話2013年5月19日 (日) 00:08 (UTC)
反対 ウィキペディアは未来を予測する場ではありませんウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありませんを読むと予定記載は避けた方がよさそうです。また、Wikipediaはファンサイトではないので一般閲覧者が予定までは必要としないでしょう。--飛龍家木偶会話2013年5月22日 (水) 02:56 (UTC)
賛成 公式ページや3つ以上の信頼できるメディアで紹介された場合のみ、将来の事象を記載することを提案します。「ウィキペディアは未来を予測する場ではありません」には、「予定されるあるいは予想される将来の出来事は、その出来事に特筆性があり、ほぼ確実に行われる場合にのみ収録すべきです。」とあります。--Moscowconnection会話2013年6月7日 (金) 03:19 (UTC)

改めてご提案ですが、予定される事象に関してはローカルルールを廃止し、自由に書き込める形にしませんか。編集が遅れがちにもなる部分なので、先に書き込んでもらえれば助かるということもありますし。Wikipediaの全体ルールに沿って「予定されるあるいは予想される将来の出来事は、その出来事に特筆性があり、ほぼ確実に行われる場合にのみ収録」という縛りだけでいいかなと思っております。--Anosola会話2014年7月28日 (月) 15:19 (UTC)

一定期間経過につき、適用させて頂きます。--Anosola会話2014年8月24日 (日) 12:59 (UTC)

「歩み」というセクション名はどうなのでしょうか?略歴や来歴が普遍的だと思いますが。また、太字が多すぎると思います。--Whitesell会話2015年9月16日 (水) 07:58 (UTC)

おっしゃる通り、CDの発売以外は太字をできるだけ使わない方がいいかもしれませんね。「歩み」というネーミングは今まで論点に挙がったことがありませんでしたが、確かにイレギュラーだと思います。ただ、このグループは下積みの歴史というものに特徴があるので、そういうニュアンスにおいては個人的にしっくりきていますが…。他の方からの意見も待ってみましょう。--Anosola会話2015年9月19日 (土) 18:03 (UTC)

今後の編集の方向性として、箇条書きからまとまった説明文へとスタイルを変更していくといいのではないでしょうか。経歴が10年近くになってきたため、各年の情報量を絞った方が読みやすくなると感じるためです。そのためには要点を文章化し、太字を本当に重要な記述内容に施す必要があると感じております。--Anosola会話2015年12月14日 (月) 15:34 (UTC)

失礼します。質問なのですが、2018年の有安杏果卒業の記事ですが、注釈の文量が多すぎる上に「ももクロ」の記事というよりも「有安杏果」中心の話題になっていると思いますので、比重を見直しつつ、本文と注釈を織り混ぜながら書き直したいのですが、よろしいでしょうか? Mczebc会話2018年2月9日 (金) 12:10 (UTC)

過去ログ化

そろそろこのノートのサイズが大きくなり過ぎていると思います。半年以上前の部分は過去ログしませんか。ノートの過去ログ化の必要性についてはH:ARCHIVEをご覧下さい。(ウィキペディアのノートでは、一般的にこうします。) --163.49.206.199 2018年2月5日 (月) 07:53 (UTC)

テンプレートを設置しました。 --163.49.210.47 2018年2月19日 (月) 00:23 (UTC)

#2018年の部分

ももいろクローバーZ#2018年の節に執筆者個人の評論や推測などの考察が書かれています。Wikipediaは評論や考察の場ではないので削除をお願いします。--203.139.83.59 2018年2月13日 (火) 16:24 (UTC)

本人からのコメントがないため、該当部分を一旦、注釈内へ移動しました。--Anosola会話2018年2月18日 (日) 05:30 (UTC)

こんにちは。たしかにおっしゃる通り、ファン心理は一部、推測的記述があったかもしれません。しかし、有安杏果本人の発言や出演した番組に関しては、事実に基づいていると考えます。 よって、注釈の一部差し戻しをお願い致します。 Mczebc会話2018年2月18日 (日) 07:11 (UTC)

確かに事実に基づいていると思います。ただし、Wikipediaでのルール上、それを「出典」という形で埋め込んで、事実かどうか知らない人たちを説得する必要があります。#保護解除についてでの私の返答も合わせてご覧ください。--Anosola会話2018年2月18日 (日) 10:53 (UTC)

拝見致しました。多重アカウントの件に関しましては了解致しました。以後、気を付けます。出典の有無に関しましては、確認ですが「出典無きもの=事実ではない」という考えで宜しいですか? それによって、私の記述が注釈化されたわけですからね。 Mczebc会話2018年2月18日 (日) 11:13 (UTC)

ご連絡ありがとうございます。今回は「出典無きもの=事実ではない」と捉える方がいらっしゃった、ということです。ファンであれば事実として捉える内容であっても、一般の方からすると“本当にそうなの?”ということになり、「執筆者個人の評論や推測などの考察が書かれています」という上記の指摘に繋がったのでしょう。また、それとは別の問題で「特筆性」という観点からも考える必要があります。Wikipediaはファンサイトとは異なるため、一般の方にとって知る価値の高い情報かどうかも検討する必要がありますね。これらの判断は非常に難しいため、Wikipedia:ガイドブックHelp:目次からガイドラインやルールをご確認いただいた方が良いかと思います。--Anosola会話2018年2月18日 (日) 11:35 (UTC)

さて別件になりますが、Mczebcさんにとってご興味がありそうな編集のお誘いです。ももクロ春の一大事2017 in 富士見市 〜笑顔のチカラ つなげるオモイ〜では、セットリストが空欄になっており記事が不完全な状態です。また、夏のバカ騒ぎ2017 -FIVE THE COLOR Road to 2020- 味の素スタジアム大会は映像作品リリース後も記事が存在していません。こういった内容の編集ですと、比較的進めやすいかもしれません。ご紹介させていただきます。--Anosola会話2018年2月18日 (日) 12:06 (UTC)

ありがとうございます。たしかに、もう少し一般の方の目線に立つ必要があったかもしれません。申し訳ございません。しかし、ももいろクローバーZの記事に対して、有安杏果個人の情報を多く載せすぎるのは戴けない、そう思う次第です。 編集のお誘い頂き、重ねてお礼申し上げます。事実に基づきながら進めて参ります。 Mczebc会話2018年2月18日 (日) 12:40 (UTC)

スマートフォンへの対応

スマートフォンで表などがうまく表示されない問題を解消したいと思います。「ももいろクローバーZ」に関しては閲覧者数が相対的に多いページであり、ポップカルチャーという性質上、携帯機器からのアクセスの割合が高いことが推測されるためです。

表に関してはなるべく情報を縦に積み重ねるレイアウトにした上で、各項目をwhite-space:nowrap(改行禁止)の設定にすることをご提案します。

カラー 名前 キャッチフレーズ(説明) 生年月日 備考
レッド 百田夏菜子
ももた かなこ
茶畑のシンデレラ
(静岡出身、不動のセンター)
(1994-07-12) 1994年7月12日
(30歳)
リーダー
イエロー 玉井詩織
たまい しおり
みんなの妹
(泣き虫、甘えん坊、食いしん坊)
(1995-06-04) 1995年6月4日
(29歳)
通称:しおりん
ピンク 佐々木彩夏
ささき あやか
ももクロのアイドル
(セクシーでおちゃめな正統派)
(1996-06-11) 1996年6月11日
(28歳)
通称:あーりん
グリーン 有安杏果
ありやす ももか
小さな巨人
(いちばん小柄も、歌とダンスに存在感)
(1995-03-15) 1995年3月15日
(29歳)
EXPG出身
パープル 高城れに
たかぎ れに
感電少女
(激情的なダンスの不思議ちゃん)
(1993-06-21) 1993年6月21日
(31歳)
元リーダー

また、太字表記が反映されないことやファン節のリストが崩れてしまう点も合わせて改善策を考える必要がありそうです。--Anosola会話2013年8月29日 (木) 11:55 (UTC)

対処致しました。--Anosola会話2014年1月3日 (金) 15:41 (UTC)

前回のレイアウト修正から3年が経ち、メンバーの表に関して情報量が増えたことから、スマートフォンでのリーダビリティに問題があると感じています(かなりの横スクロールが必要となるため)。従って、以下のようなイメージで非テーブル化をご提案いたします。--Anosola会話2017年2月16日 (木) 15:09 (UTC)

赤色 - 百田夏菜子(ももた かなこ)- 30歳

黄色 - 玉井詩織(たまい しおり)- 29歳

ピンク色 - 佐々木彩夏 (ささき あやか)- 28歳

  • ボーカル・(エレキ)ギター担当
  • ライブの演出を担当することも多く、2016年には横浜アリーナでの自身のソロコンサートを手がけた。

緑色 - 有安杏果(ありやす ももか)- 29歳

  • ボーカル・ドラム・ギター担当
  • 作詞作曲にも取り組み、2016年には横浜アリーナでライブを、2017年には東名阪ツアーをソロで開催。

紫色 - 高城れに(たかぎ れに)- 31歳

現在女優の早見あかりが2012年4月まで在籍していた(青色)。インディーズデビュー前には和川未優・高井つき奈・伊倉愛美藤白すみれ柏幸奈が在籍していた(#歩みも参照)。

1週間経過につき、上記を校正したものを反映いたしました。--Anosola会話2017年2月26日 (日) 02:11 (UTC)

突然すみません。質問なのですが、百田夏菜子のMCとアフレコとしての活動は、何故消されたのでしょうか?玉井詩織とは何が違いますか? Mczebc会話2018年2月4日 (日) 15:58 (UTC)

Mczebcさん、ご指摘ありがとうございます。IPユーザーによる対話なき一方的な編集があったため、そのユーザーによる編集を一旦差し戻した事情がございます。百田夏菜子に関しては、女優・声優の仕事が大きな特徴となっていますので、その点を踏まえて加筆を行います。--Anosola会話2018年2月4日 (日) 16:24 (UTC)
メンバー間で文字数をなるべく揃えたいので、年号や一部表記は省略させていただきました。佐々木彩夏は、もう少し文字数が欲しいところですが…、取り急ぎ更新しましたのでご報告します。--Anosola会話2018年2月4日 (日) 16:47 (UTC)

本人の特徴を捉えるのに優先度の低い項目は、個別ページに委ねたほうがいいかと思います。そのため、少し修正させていただきました。--Anosola会話2018年3月3日 (土) 14:10 (UTC)

外部リンク修正

編集者の皆さんこんにちは、

ももいろクローバーZ」上の8個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2018年3月27日 (火) 17:50 (UTC)

主な派生ユニット 節

何故、勝手に「チームひとりっ子」・「マス寿司三人前」・「歌が上手いと言われ隊」を削除したのですか?メディア出演だけでは不足ですか? 特にマス寿司三人前は情報番組で取り上げられるなどしていましたが。 議論なくいきなり削除するのもどうかと思います。ご説明いただけますか? Mczebc会話2018年5月3日 (木) 14:02 (UTC)

ごめんなさい、こちらのメッセージを見落としておりました。Mczebcさんのおっしゃるように「マス寿司三人前」は載せた方がいいかもしれませんね。結構昔からあるユニットですし。「歌が上手いと言われ隊」は正式名称というわけでなく、番組のエピソードトークの流れで出た仮称ですから、掲載に値しないように感じます。「チームひとりっ子」も似た感じですね。ももクロChanに出演する度にユニット名の字幕表示などあるようなら良いと思います。ファンサイトではないので、ももクロを知らない方にとってマニアックすぎる情報は避けたいところですので・・・
さて、冒頭で「勝手に~削除したのですか?」とおっしゃっていましたが、いきなりその様な言い方をされてしまうのは悲しいですね。思い入れのある記述であったならば申し訳なく思いますが、記事を良くしたい思いはみな一緒ですから。--Anosola会話2018年5月4日 (金) 13:57 (UTC)

返信ありがとうございます。こちらの方こそ、当たりの強い言い方になってしまって、申し訳ございません。ただ、いきなり消えていたのでビックリしまして。けっして悲しませるつもりはありませんでした。本当にすみません。 たしかに、皆さんのお力で良くしていくことは大切かと思います。 理由を伺い納得致しました。歌が上手いと言われ隊 と チームひとりっ子 はマニアック過ぎましたね。 削除に同意いたします。 Mczebc会話2018年5月4日 (金) 15:57 (UTC)

ページトップの画像

新体制が本格化してきたことに伴い、4人でのライブ写真を掲載できればと思います。とりあえずは、暫定的にThe Diamond Fourのロゴを表示しておきました。なお5人時代のライブ写真は、神宮花火大会のライブの際に観光客が撮影したライセンスフリーのものでしたが、今後も撮影可能なライブがあった際などに、使用できる写真の候補が挙がってくることと思います。--Anosola会話2018年5月24日 (木) 14:56 (UTC)

保護解除について

編集合戦の打ち切りにより、ページの保護解除を依頼します。--Mczebc会話) 2018年2月8日 (木) 04:16 (UTC) もう少し早く言えば良かったのですが、編集合戦の謂わば火種を作った一因は私に有りました。後日、ノートを拝見し一方的に私に非があることを痛感致しました。申し訳ございません。 以後、十分な話し合いの元、編集を進めて参りますので、身勝手な振る舞いですが、何卒よろしくお願い致します。 一人でも多くの方にも編集の援助を戴ければ幸いです。 Mczebc会話2018年2月8日 (木) 04:16 (UTC)

以前の投稿と併せまして厚く、御礼申し上げます。誠にありがとうございます。 そして、改めまして数多くの非礼、深くお詫び申し上げます。 今後ともよろしくお願い致します。 Mczebc会話2018年2月8日 (木) 05:19 (UTC)

Mczebcさん、上記コメントを拝読しました。以前、IP:118.109.37.152会話 / 投稿記録 / 記録 / WhoisとIP:60.237.147.249会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisで編集されていたのは、Mczebcさんだったということでよろしいですね。多重アカウントからの編集は禁止されていますので、お気をつけいただければと思います。その他にも、Wikipediaでの編集ルールを確認された上で加筆や修正をお願いできればと思います。
  • 保護解除の申請はこのページからはできません。
  • 要約欄への記入は毎回必須です
  • 原則として記述内容には出典が必要です
  • モバイル環境から編集されているようですが、PC環境では見え方が異なるため、レイアウトが崩れてしまった箇所があります→修正済
詳細についてはHelp:目次をご参照願います。--Anosola会話2018年2月18日 (日) 05:45 (UTC)

アカウント取得後もIPアドレス時代同様に、「夢の変遷」の見出しレベルを説明なしに変更されていたようですが、この点に関しては意図がございましたでしょうか。私は、見出しレベルはどちらでも構わないと考えていたため、今まで特にコメントはいたしませんでした。ただしこの度、新しい節を追加したことに伴い(「概説」と「分析」)、「夢の変遷」は「概説」に含めさせていただきました。--Anosola会話2019年1月6日 (日) 10:34 (UTC)

導入部に関して

以前にも議論があったかと思いますが、冒頭部分でグループの種別は「ガールズユニット」と表記しております。メディアでの扱いにおいては「ガールズユニット」「アイドルグループ」どちらのパターンもあり、近年では朝日新聞や産経新聞などで前者が目立ちます[12][13][14]

個人的な感覚では、ももいろクローバーZはアイドルグループに分類されると感じますが、意見が分かれるところですので、当該記事においてはは長らくこの様な表記となっていると認識しております。「アイドルグループ・ガールズユニット」と併記するのは文章として違和感があるため、公式サイトのプロフィールに基づいて「ガールズユニット」が良いと考えます。

当然、変更も検討すべきと思っておりますが、昨年来IP利用者による議論なき記事の編集合戦が続いておりますので、こちらでの合意形成をお願いする次第です。--Anosola会話2019年1月6日 (日) 09:11 (UTC)

アイドルグループ、 朝日 [15] 2018年12月、 産経 [16] 2018年10月、 毎日 [17] 2018年12月180.217.169.102 2019年1月6日 (日) 10:35 (UTC)

こちらのページをご覧いただき、ありがとうございます。当該記事を確認しました。そうでしたか、表記が同じ媒体でもわかれているのですね。他の編集者の皆さんからも幅広く意見を集め、ベストな表現を探ってみましょう。--Anosola会話2019年1月6日 (日) 10:40 (UTC)

当方、Wikipediaの編集に関してはまだまだ未熟な部分があるのですが、意見させていただきます。やはり私も導入部は公式プロフィールにも書いてある「ガールズユニット」が一番適していると思います。 Mai Kana Chan会話2019年1月7日 (月) 12:25 (UTC)

Anosolaさん同様に、ももクロはアイドルグループという印象はあります。ただし色々な定義・立場がある以上は、Wikipediaでの表記は今までどおり、公式サイトに則って「ガールズユニット」が良いと考えます。 --Moscow Connection会話2019年1月10日 (木) 18:17 (UTC)

終了 Mai Kana Chanさん、Moscow Connectionさん、ありがとうございました。議論開始から1週間が経過し、IP利用者の方からのコメントもございませんので、「ガールズユニット」の表記から変更はなしということで帰結いたします。--Anosola会話2019年1月13日 (日) 00:55 (UTC)

ファン、特色について

ファン層について古い出典からの記載しかなかったため、2019年実施のn=62万以上という信頼度の高いアンケートがあったためその内容を加筆したのですが、Anosolaさんはなぜ削除されたのでしょうか?--2tcigm2会話2019年2月22日 (金) 12:29 (UTC)

2tcigm2さん、お久しぶりです。コメントありがとうございます。さて、アンケートにつきましては、N=62万以上という部分は信頼性が高いと思うのですが、その結果の切り取り方や表現方法に改善の余地があると感じました。20代~40代は相対的な順位は高くはないものの、絶対的なファン数は多く、「シニアファンが多い」ことを強調しすぎるのもいかがなものかと感じた次第です。また、他の著名な調査としてはタレントパワーランキングがあり、こちらと比べると調査の「妥当性」に疑問がある(先述のように「信頼性」は申し分ない)とも感じます。タレントパワーランキングは年代ごとのスコアが、契約先のメディアにしか開示されていないので、どの様な結果になっているかはわかりませんが…。よろしくお願いいたします。--Anosola会話2019年2月23日 (土) 02:00 (UTC)
タレントパワーランキングと比較し、調査の透明度を比較すると具体的な実数で出るアンケート調査の方が出典として用いるのには適しています。そもそも、タレントパワーランキングにおいてファン層の調査ってなられているですか?この出典をもって「若いファンが少ない」と記述するのであれば考察として足りていないと思いますが、今回私が記述したのは「絶対数」ではなく「割合」および「順位」のみであり、「50代・60代のシニアファンの割合が比較的高い」というのはこの調査結果通りの記述になりますので、間違いのない表現であると考えます。
ファンとしては記述したくない、というのもあるのかもしれませんが、ファン層に関する最新の調査がこれ以外見つかりませんので、記述するに値する内容というのはご理解いただけるのではないでしょうか。--2tcigm2会話2019年2月23日 (土) 13:05 (UTC)
タレントパワーランキングにおいて、もちろんファン層の調査はなされています。こちらのページをスクロールしていただいて、下から3枚目の画像がサンプルになります。繰り返しになりますが、有料契約先のメディア(テレビ局や広告代理店)にのみ開示されていますので、各タレントがどの様な結果になっているかは分かりません(日経エンタテインメントなどに取り上げられる場合を除いて)。LINEの調査は単なるアンケートですが、タレントパワーランキングは「統計」ですので、妥当性が担保されています(統計における妥当性と信頼性の違いについては、ここでは割愛させていただきます)。もちろん、単なるアンケートであってもWikipediaに記述する価値はあると思います。例えば、「男女ともに50代・60代のシニアファンも一定の割合を占めている」くらいの書き方なら良いと思います。いかがでしょうか?--Anosola会話2019年2月26日 (火) 11:39 (UTC)
タレントパワーランキングについて拝見しました。ただやはり仰る通り公開されていないとなるとタレントパワーランキングにおけるファン層の調査を出典として用いることは出来ないですし、そもそもどんな結果が出ているか分からないですし…。恐らく「統計」と「統計分析」がAnosolaさんの中で混同してしまっているのかなと思いますが、アンケート結果は「統計」データですよ(アカデミックでアンケートと統計分析を用いて研究していたのが数年前なので調べながら書いていますが…)。繰り返し「単なるアンケート」と仰っていますが、一般市民の意識調査を行う上でアンケート以上の方法はないと思っておりますので、著名人のファン層調査においてアンケート以上の調査方法があれば教えていただきたいです。その最新の調査結果があるのであれば、それをベースに記述を行い、それが現状ないのであれば私の書いた削除された記述をそのまま載せるという事でいかがですか?--2tcigm2会話2019年2月26日 (火) 12:44 (UTC)
「統計」とだけ申したため、混乱を招いてすみません。私が申し上げたかったのは、統計学に基づいた妥当性の高い分析がされているか?という点です。統計分析のご経験があるならご存知かと思いますが、調査回ごとにモニターをランダムに入れ替えたり、年代別の分析であれば1歳きざみで割付し5歳きざみで集計するといったことは、正しい結果を導くのには欠かせない要素です。もちろん、妥当性が低いLINEのアンケートであっても、Wikipediaに記述する価値はあると思います。繰り返しになりますが、「男女ともに50代・60代のシニアファンも一定の割合を占めている」くらいの書き方なら良いと思います。ご自身の表現に拘ってしまうのではなく、より良い表現を探してみませんか?ご検討いただけますと幸いです。--Anosola会話2019年3月3日 (日) 09:25 (UTC)
以前自分が書いた「アンケート以外の方法」については特にご返信いただいていないので、意識調査においてはアンケート調査以上の方法はないというのは共有できているものとして進めます。
もちろん、一般的にアンケートとしてより良いものにするには、年齢の刻みは細かい方が、アンケート回数も複数回行う方が(その場合仰る通り対象者を入れ替える)良いと思います。ただ、調査するテーマによってどこの水準まで求めなければならないのか変わるものなので、その一番良い方法で行っていないからといって、今回の調査の趣旨からすると妥当性が低いとは思えません(勿論、すべて完璧に行った同じテーマの調査があって、今回の調査を比較するときは相対的に妥当性が低いとは言えますが)。
さて、私の案は「2019年にLINEが実施した「一番好きなアイドルグループは?」というアンケートでは、男女ともに60代で1位となり、50代・60代のシニアファンの割合が比較的高いという結果が出た」という記述ですが、アンケートの出典元を記載したうえで、ほぼその結果をそのまま書き換えることなく記載しているため間違いが少ないです。ただ、「比較的高い」というのが元のアンケートでは統計分析をしていない箇所なので編集者の主観になります。ここを直すのであれば具体的に出たパーセンテージを記述することで完璧な記述になります。Anosolaさん案では「一定の割合を占めている」というのが編集者の主観です。
なので「2019年にLINEが実施した「一番好きなアイドルグループは?」というアンケートでは、男女ともに60代で1位となり、50代・60代のシニアファンの割合は38.7%であった」という極力主観を排除したこの記述でどうでしょうか?
わざわざ50代・60代を記述する必要性がこれだけでは分かりづらいのであれば、同ランキング上位のグループの50代・60代ファンの割合を記述しももクロと比較するということもアリかとは思いますが、現状そこまでする必要性はないかなとは感じています。--2tcigm2会話2019年3月3日 (日) 14:50 (UTC)

お返事をいただき、ありがとうございます。「50代・60代のシニアファンの割合は38.7%であった」というのは、その記述方法で良いと思います。ただし「男女ともに60代で1位となり」の記述は必要でしょうか。この世代においてダントツ1位というわけではなく(2位との差は5ポイント未満)、また、他の世代と比較しても統計学的な「有意差」が本当にあるのかという疑問が生じます。というわけで、以下の様な構成はいかがでしょうか。

「ももいろクローバー」から「ももいろクローバーZ」に改名した2011年ごろから、アイドルに興味のなかった層を取り込んできたと評価されている。


女性ファン限定ライブが日本武道館や大阪城ホールにて、1万人規模で開催されたこともある。2015年に開催された親子連れ限定ライブには、下は0歳から上は86歳まで幅広い年齢層の客が来場。LINEが実施したアンケート調査(2019年)によると、グループのファンにおける50代・60代の割合は38.7%であった。

--Anosola会話2019年3月8日 (金) 12:13 (UTC)


「男女ともに60代で1位となり」という記述が前になくなると、いきなりアンケートの数字だけが出てきて記載の意図が分かりづらくなります。 もし「男女ともに60代で1位となり」の記述をなくすのであれば、以前自分が書いたように、同ランキング上位のグループの50代・60代ファンの割合を記述しももクロと比較するという事が必要になってくると思います。(改めて確認ですが「シニアファンが多いと捉えられる記述は控えるべき」という方向性は、最新かつ唯一の公開された調査でこのような結果が出ている以上あり得ないないものとしてお願いいたします。) このアンケート結果をもって、「一般的に間違いなく60代が一番好きなアイドルグループはのももクロだ。」と記載するのには弱い結果でしょうが、「アンケートの結果では1位になった。」という記述を行うには検定結果は必要ないと思われます。

いままで行ってきた議論と別に、以下の記述は「ファンの特色」ではなく「ももクロの活動の特色」についての記述であると思われますので、この節からの削除を提案したいと思います。

女性ファン限定ライブが日本武道館や大阪城ホールにて、1万人規模で開催されたこともある。2015年に開催された親子連れ限定ライブには、下は0歳から上は86歳まで幅広い年齢層の客が来場。


2017年にはキッズ向け番組『ぐーちょきぱーてぃー』がスタートし、通常のライブにおいても親子連れ専用の「ファミリー席」や授乳所・託児スペースが設けられるように。また、高齢者やビギナーが座って観賞するための「着席指定席」も導入されている。

現在は握手会などの接触系イベントが行われておらず、メンバーの恋愛を規制するルールも示されていない。また、本人たちや運営サイドからは、「ももクロの活動にはゴールがない」として、グループを続けながらメンバーが恋愛・結婚する方向性も示されている。

Anosolaさんもご多忙の中議論に参加いただいているため無理は言えないのですが、一週間に二回ペースのやり取りだと議論期間が長引いてしまいますので、極力早いレスポンスが頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。--2tcigm2会話2019年3月9日 (土) 00:48 (UTC)

お返事が遅くなってしまう点、何卒ご容赦願います(ガイドラインで示されている期限内に必ず返信いたします)。おっしゃっていることが理解できましたので、ご提案いただいていた記述方法で良いと思います。単純な疑問として、「~男女ともに60代で1位となり、60代のシニアファンの割合は〇〇%であった」という記述の方がつながりは良い様に思いますが、いかがでしょうか。50代のファンの割合は他のグループとそれほど変わりませんよね? なお削除を提案されている箇所につきましては、ファン層の特色を伺わせる客観的事実になっていると思います。ただし「現在は握手会などの~」は浮いてしまっているため、この節においては不要でしょう。
なお別件になりますが、Wikipedia:常に要約欄に記入するの趣旨はご理解いただけておりますでしょうか。立て続けに編集されるのは良いのですが、独善的な校閲をされているように見えてしまう可能性がありますので、誰にとっても分かりやすく意図を伝えていただければと思います。--Anosola会話2019年3月12日 (火) 12:40 (UTC)

返信の件について、ご無理を言って申し訳ございません。了解いたしました。
50代の割合について、年代比率が公開されている5グループの中では一番高いので記述してもよいかなと思うのですが、いかがでしょうか?
削除提案をした件について、Anosolaさんのご提案通りで良いと思います。
要約欄の件について、ご指摘ありがとうございます。以後、気を付けてまいります。--2tcigm2会話2019年3月13日 (水) 11:59 (UTC)

ご返事、ありがとうございます。さて、LINEアンケート結果を改めてよく確認しましたところ、60代では坂道グループと比べてトリプルスコアになっているものの、50代ではダブルスコアにもなっていないため、この2つの世代をひっくるめるのは要検討と感じました。その点も考慮し、なるべく分かりやすい文面を考えてみました。
2019年にLINEが実施した「一番好きなアイドルグループは?」というアンケートで、調査対象の最上位世代となる60代においては男女ともに1位が「ももいろクローバーZ」となり、グループにおける60代ファンの割合は18.9%であった。
ご検討、よろしくお願い申し上げます。--Anosola会話2019年3月18日 (月) 11:52 (UTC)

Anosolaさんの意図が理解できました。良いと思いますので、他の方から特に意見がなければその案通りに編集出来ればと思います。--2tcigm2会話2019年3月19日 (火) 12:48 (UTC)

1週間経過し、他の意見がございませんでしたので、上記の議論に基づいて編集させていただきました。--Anosola会話2019年3月26日 (火) 11:56 (UTC)