コサインがどーのこーのといった数学の歌ありましたよね?ま、1000曲あるといわれたら、キリがないっちゃきりがないわな。0null0 05:19 2003年10月20日 (UTC)
- 既に一覧に載っていますが「算数チャチャチャ」ですね。-- Lupinoid 05:25 2003年10月20日 (UTC)
- 算数チャチャチャの項目は私が作成しました。是非ご覧ください。--Y-O 2006年10月29日 (日) 09:21 (UTC)[返信]
歌いだしって、どこまでが著作権上、問題なし?0null0 01:06 2003年10月21日 (UTC)
- それについては、「日常会話で常識的に使う範囲」であれば問題ないそうです。(結局どこまでかよくわかりませんが。)一応、1~2小節分の歌詞なら大丈夫ということだと勝手に解釈しています。FOUより。--以上の署名のないコメントは、150.46.70.97(会話)さんが 2003年10月21日 (火) 01:13 (UTC) に投稿したものです(Ziman-JAPANによる付記)。[返信]
- 今、JASRACを見てきたけど、ダメみたい。0null0 01:26 2003年10月21日 (UTC)
- ということは、これは著作権法第32条にある「引用」には当たらないのですか?研究や報道など、正当な目的があれば公正な範囲で引用できるというやつ。もしこれが著作権法違反だとすると、まずいことをしましたね、私。--以上の署名のないコメントは、150.46.70.97(会話)さんが 2003年10月21日 (火) 01:39 (UTC) に投稿したものです(Ziman-JAPANによる付記)。[返信]
- 他の方もJASRACのサイトを見てもらえませんか?私の判断だけではアレなので。0null0 01:42 2003年10月21日 (UTC)
- 今気づいたんだけど、歌詞を「引用」する場合は「曲名」、「作詞者」、「作曲者」の3つが書いてないとだめだそうです。どっちみち立派な著作権法違反でした。よかれと思ってやったのですが本当に申し訳ない。ご迷惑をかけた(またはこれからかけるであろう)みなさんに、深く陳謝いたします。FOUより。--以上の署名のないコメントは、150.46.70.97(会話)さんが 2003年10月21日 (火) 01:47 (UTC) に投稿したものです(Ziman-JAPANによる付記)。[返信]
- 自分のしたことが問題ないことを祈るばかりです。現在削除依頼を提出し、判断待ちの状態です。著作権法違反の疑いがある部分について、とりあえずの措置として「歌い出し」の欄を白紙化しました。著作権法違反の問題がないと判断されたら、適宜差し戻しをよろしくお願いします。FOUより。--以上の署名のないコメントは、150.46.70.97(会話)さんが 2003年10月21日 (火) 04:33 (UTC) に投稿したものです(Ziman-JAPANによる付記)。[返信]
- JASRACのサイトをうろうろしてみましたが、説明が見つかりませんでした。 JASRACのものであれ、それ以外のサイトであれ、もし参考になりそうなページをご存知の方は、URLを教えて頂けますか?
- あと、せっかくいろいろな方が手を入れている記事ですし、ブライオンさんに問題の版だけを削除してもらえるかどうか聞いてみようかと思います。(反対などがなければ、ですが。)
- 00:59 2003年10月21日(UTC)の版だけが問題なんですよね? Tomos 05:25 2003年10月21日 (UTC)
- 私はここをみました。--0null0 05:30 2003年10月21日 (UTC)
- と、その関連性のところにある奴です。0null0 05:32 2003年10月21日 (UTC)
ありがとうございます。先ほど提案した「特定の版だけの削除」について、ノート:四街道駅の方にもう少し書いておきました。もしよろしかったら参考にして下さい。Tomos 05:57 2003年10月21日 (UTC)
- 著作権違反を犯したものです。実は、00:59 2003年10月21日(UTC)の一つ前の版も同じ理由で問題なのです。というのも、作業途中でプレビューを押そうとして、間違えてページを保存を押してしまい、「青い童話」の歌い出しの歌詞が載っているのです。もし、部分削除をするのであれば、この版も削除してください。お手数をおかけして申し訳ありません。よろしくお願いします。FOUより。--以上の署名のないコメントは、150.46.70.97(会話)さんが 2003年10月21日 (火) 11:58 (UTC) に投稿したものです(Ziman-JAPANによる付記)。[返信]
- 特に反論などもないようなのでブライオンさんにメールを出して頼んでみようと思います。まあ知っていてやったことではないわけですし、ウィキペディアは「オリジナルな投稿は引き続き歓迎です」という場所なので今後ともよろしくお願いします。^^)Tomos 02:15 2003年10月29日 (UTC)
- あたたかいお言葉ありがとうございます。まだ少しショックから立ち直れていないので、以前よりは投稿数は少なめだと思いますが、また投稿を始めたいと思います。今回はお騒がせして申し訳ありませんでした。FOUより。--以上の署名のないコメントは、150.46.70.97(会話)さんが 2003年10月29日 (水) 05:02 (UTC) に投稿したものです(Ziman-JAPANによる付記)。[返信]
とりあえずあるところに働きかけていますので、うまくいけば、いい方向に向かうかもしれません。連絡がつき次第、ここに書き込みます。0null0 11:02 2003年10月30日 (UTC)
- 残念。許可がもらえませんでした。個々の頁にはJASRACの認可が書けないらしいのです。歌詞関連のトップにしかリンクできないのではしょうがないですね。0null0 12:10 2003年10月30日 (UTC)
自分が録画した曲をリクエストするなというのは少々問題がありませんか?
今後について考えてるというより、自分の為の「みんなのうた」を考えている気がします。--以上の署名のないコメントは、222.13.165.52(会話)さんが 2006年3月13日 (月) 01:47 (UTC) に投稿したものです(Ziman-JAPANによる付記)。[返信]
- 当該リンクは削除されたようです。--やすとし 2006年9月15日 (金) 11:14 (UTC)[返信]
「Category:みんなのうた」が創設され、また「みんなのうた」の採用曲単独での項目作成が進んでいるようですので、歌い手などの諸データをまとめる手段としてTemplate:みんなのうたを作成しました。叩き台としてブラッシュアップして頂ければ幸いです。--まぬ 2006年9月11日 (月) 08:22 (UTC)[返信]
昨日来、この項目の本文で、記述の除去を繰り返す方がいらっしゃいますが、余りに性急な行動のため差し戻されています。できれば単に除去するのではなく、このノートで、Wikipedia:基本方針とガイドラインに沿って具体的に問題(なぜ除去すべきか)を指摘し、本文からこのノートに記述を移動する、というわけにはいかないでしょうか。
宜しくお願い致します。 --Kanjy 2006年9月15日 (金) 03:56 (UTC)[返信]
私は、みんなのうたファンのY-Oです。私は、みんなのうたの楽曲のページを個別に沢山作成しているのですが、歌詞の記載に関して質問があります。
楽曲の歌詞は、作詞・作曲・編曲者が明記されている場合は、どの程度記載していいのでしょうか?当然全曲は無理でしょうが、1番だけとか、5行くらいとか、わかりましたら、このページか、私の会話ページに加筆お願いします。--Y-O 2006年10月7日 (土) 11:05 (UTC)[返信]
視聴者層欄の「(その他いろいろと問題はある)」って何?
ちょっと不自然な感じがしますが--以上の署名のないコメントは、220.221.90.191(会話)さんが 2007年7月31日 (火) 23:25 (UTC) に投稿したものです(Ziman-JAPANによる付記)。[返信]
>しかし、近年は子供向け番組と連続した時間帯の放映ではほとんどなくなっている。このため、学生や社会人にとって再放送を見る事が出来なくなっており、認知度も低下したと思われる(その他いろいろと問題はある)。
この部分は論理が通っていないんではないですか?子供向け番組と連続した時間帯でないから「学生」や「社会人」にとって再放送を見られないというのは強引ではないでしょうか?また、上の方も書いておられますが(その他いろいろと問題はある)という書き方は具体性がなく、百科事典の書き方としては不適当ではないでしょうか?--ラウンドザップ 2007年9月7日 (金) 06:33 (UTC)不適切な署名を修正--Ziman-JAPAN 2008年6月18日 (水) 01:21 (UTC)[返信]
冒頭を曖昧さ回避ページに分割しませんか。--István 2008年9月12日 (金) 10:50 (UTC)[返信]
- 曖昧さ回避部分は可読性を損なうほど肥大化していません。現状のままを支持します。--Im224 2008年9月18日 (木) 13:45 (UTC)[返信]
最初の記載が2005年7月24日 (日) 16:44 (UTC) の版ですので、15年間誰も(私も含めて)疑問が出なかったことについて、問題提起します。
疑問 「みんなのうた」のアニメーターとしてしか事績のない人物について、その人の特筆性を担保できるのでしょうか。
番組内アニメーションでクレジットに名前が出た(番組を見ていないのでわかりませんが、認識あっておりますでしょうか)ことしか記載されていない人物の記事が相当数、自分の感覚的には3桁はあると思いますが、立項されているようで、多くの方がアニメーション制作会社に勤務する一般人であったりするのではないでしょうか。とはいえ、これら全員の記事を一括で削除依頼するのも乱暴に過ぎると思うので、どのように進めればよいか相談させてください。
- 特筆性があるとするなら、「Wikipedia:特筆性 (人物)との整合性の確保」や「出典の提示方法」など、他の編集者に対して説明できる理論の準備
- 特筆性がないとするなら、記述の整理、削除対象記事の洗い出し、これまで蓄積した情報の扱いなど、あるべき形に修正していくための作業の確認
15年かけて作ってきたものを壊す可能性もあるので、慎重にやりたいです。ご意見よろしくお願いします。--Tamago915(会話) 2021年3月7日 (日) 10:43 (UTC)[返信]
- 意見が集まりませんので、#実績の記載が「みんなのうた」しかないアニメーターの一覧を作り、ここに対象を列挙してみます。
- 手作業ですし100以上ありそうなので、時間も精度もあまりよくないとは思います。(お手伝い大歓迎です)
- 特筆性なしで削除とする場合、この一覧に上がっているものを一括で依頼することになるかと思います。-Tamago915(会話) 2021年3月13日 (土) 04:47 (UTC)[返信]
- 取り急ぎ一覧をあげましたが、100件なかったですね。
- 特筆性を担保する情報が見つからないことの調査をしておらず、現状で一括して削除依頼に出すことはないので、まずは議論を進めたいと思います。
- 生没年の情報が入っている人もいるので、何らかの情報源が存在すると思われますが、自分は全くわかりません。どういったところを情報源とされておりますでしょうか。--Tamago915(会話) 2021年3月13日 (土) 05:45 (UTC)[返信]
- 多くの記事において、128.28.181.83さまの初稿の序文が『○○は、日本の映像作家、アニメーター。主にNHKの音楽番組「みんなのうた」などのアニメーションを制作している。』として、みんなのうたについてしか書かれていないところに大きな問題があると思います。他の活動や多数の作品などの実績があって特筆性があるにも関わらず、『主に』と書かれてしまうことで、あたかもみんなのうたの制作しか実績が無いみたい。初稿がこの状態では、特筆性を担保するには、実績を他の皆で確認して追記するしか改善の手法は無いのでしょうか。--Kekero(会話) 2021年3月14日 (日) 00:19 (UTC)[返信]
- 返信 (Kekeroさん宛) コメントありがとうございます。ほぼ一人(同一のIPユーザー)がこれだけの記事群を乱造してしまっているのか、という点で驚きもあるのですが、Wikipediaの方針として、実績の記載が「みんなのうた」しかないアニメーターに特筆性があると判断することは難しいと考えます。突飛なものも含め、対策が取れるとするなら、以下のようなものでしょうか。
- 個別に、ほかの実績も出典付きで加筆して、特筆性を担保する
- 『放送されたテレビ番組にクレジットが出たスタッフには特筆性がある』という合意をWikipedia内でとる
- 「みんなのうたWiki」のようなものをWikipediaの外に作り、楽曲やスタッフの一覧情報を移管してしまう
- いずれの選択肢も、自分は直接関与するつもりはありませんが、現状がすでに「いつ誰に削除依頼を出されてもおかしくない」状態であると認識しておりますので、あまり悠長に構えていられないところでもあります。
- また並行して、存命人物の記事で出典が存在しないと強く推測されるものを即時削除対象に加える議論(Wikipedia‐ノート:即時削除の方針/過去ログ19#英語版記事7の導入提案[*])も提起しており、その流れでこちらの記事群を見つけた次第ですので、この議論の範囲に含まれてくる記事もそれなりにあるだろうと考えていることも申し添えておきます。--Tamago915(会話) 2021年3月14日 (日) 05:21 (UTC)[返信]
インデントを戻します。上の田中ケイコ氏の議論の中で見つけたのですが、NHKの公式サイトがデータベースを作っており、[4]のように担当した楽曲を一覧表示できます(今回の場合、WikipediaとNHKが、19件の楽曲一覧が順序も含め一致しています)。
確証はありませんが、下の一覧でまとめた人物・団体の記事は、おそらく同様にしてNHKのデータベースを参照して、検索結果を転記したものでしょう。データベースには楽曲ごとに関係する人の名前を登録しているだけといえますから、検索結果に出てきた(すなわち、NHKのデータベースに登録されている)だけでは、立項するに足る特筆性を担保できているとはいえないと考えます。--Tamago915(会話) 2021年3月17日 (水) 14:39 (UTC)[返信]
- 加藤晃、ほんだゆきお、若井丈二あたりは80年代後半のみんなのうたテキストで特集を組まれていますので週末にでも加筆しておきます。あと加藤晃は「へびくん・ぶたくん」などのおかあさんといっしょのキャラクターの造形を多数手がけていますので、その辺の出典を探せれば特筆性は確保できると思います。--いかわさくら(会話) 2021年3月18日 (木) 15:57 (UTC)[返信]
- 返信 (いかわさくらさん宛) コメントありがとうございます。書かれていない実績については全く調査できていない状況ですので、削除依頼に出すならその前に個別に精査していく必要がある認識です。
- この議論の冒頭にも書いたように、2005年から作られている節ですので、今さら拙速になることもなく、時間をかけて調査、追記するので問題ないと考えております。--Tamago915(会話) 2021年3月18日 (木) 22:02 (UTC)[返信]
- 方針についてはTamago915さんの方向で異論ありません。とりあえず加藤晃 (絵本作家)について加筆してみました。曲目リストは一度消したのですが、作風を理解する手助けになるかと思い、一曲ごとに公式へのリンクを貼っています。当方編集初心者なのでまずい所があれば編集してください。
- NDLでこの方を検索すると児童書だけで100冊以上出てきますので、その辺からの加筆は十分期待できると思います。--いかわさくら(会話) 2021年3月20日 (土) 03:11 (UTC)[返信]
(インデント戻します) 返信 (いかわさくらさん宛) コメント、加筆ありがとうございます。楽曲ごとに「みんなのうた」公式ページを出典とするとこうなるんですね。これで特筆性の担保になるとは言い切れないので、その他の実績の加筆に期待したいところです。
加藤晃 (絵本作家)氏についてもそうですし、自分も某匿名掲示板で情報を得たのですが、一色あづる氏に特筆性がありそうということです。[5]で受賞歴が確認できますし、直近では[6]と、2020年の福井映画祭でも監督を手掛けた作品が受賞しています。こうやって考えると、下に一覧記載した全員を一括で削除依頼するのは妥当ではなく、個別に特筆性を精査してからになるのではないかと思います。別の方が一括で削除依頼するのは妨げられませんが、自分は投票しないかもしれません。--Tamago915(会話) 2021年3月20日 (土) 04:23 (UTC)[返信]
- アニメーターに限らず、みんなのうたを手掛けるような方は他で特筆性を有しているというのが当方の持論です。なので下にリストされている方々も特筆性があると思いますが出典を探すのが一苦労です。若井丈児と倉橋達治について加筆しましたが特筆性が示されたとは言い難い状態です。他の方から削除依頼が出たら積極的に賛成はしませんがさりとて存続も主張しづらいので中立の立場を取ります。--いかわさくら(会話) 2021年3月20日 (土) 07:19 (UTC)[返信]
- 当方所持している資料がみんなのうた関連しかなく、しかも30年以上前のものですので、改めてコメント依頼を出しました。Portal:アニメ/依頼#コメント依頼にも貼っています。--いかわさくら(会話) 2021年3月20日 (土) 15:38 (UTC)[返信]
- コメント みんなのうたを手掛ける映像作家は一流の方なのだろうとは推察しますが、短編アニメーションに詳しくない私のような者にも理解できる特筆性を担保する出典が必要だと思います。映像作家の方の受賞されている賞が、どの程度重要なものなのか私にはわかりませんが、一例として文化庁メディア芸術祭のサイトを調べてみました。見落としがあってもお許し下さい。
- 青木純第9回、第12回審査委員会推薦作品[7]
- 児玉徹郎第9回審査委員会推薦作品[8]
- 坂井治第16回審査委員会推薦作品[9]
- 長井勝見第12回審査委員会推薦作品『ギンガムチェックの小鳥』(みんなのうた2007年10月~11月)[10]
- 保谷瑠美子第9回審査委員会推薦作品[11]
- 「審査委員会推薦作品」について知見がないので記事の編集はいたしません。--Uminokawauso(会話) 2021年3月20日 (土) 15:37 (UTC)[返信]
- 事後報告ですが、「たまたま」名前に記憶があって「たまたま」『みんなのうた』の該当号(1987年 8-9月号)を持ち合わせていた鈴木康彦氏について若干加筆しました。その号によれば、「ドラゴンプロ」という団体を設立しているようなので、これの裏が取れれば問題ないと考えます。以下は簡単に検索した範囲での情報です。--PuzzleBachelor(会話) 2021年3月21日 (日) 10:00 (UTC)[返信]
- 杉山卓著『アニメ・ハンドブック』にこのプロダクションの基本情報が載っているようです。
- このプロダクションは劇場版『超人ロック』やTVアニメ『おそ松くん』の作画にかかわっているようです(両記事には記載なし)。
- ここでは一覧に記載のあるアニメーター記事について議論されているようですが、そもそもこの節自体が仮に特筆性の
薄いある人物だけ残したとしてもただ内容の薄い羅列・リンク集そのものにすぎません。除去対応でもよいかとおもいましたが(それについて議論はなされていないのでしょうか?)、この議論の告知内で節へのリンクが貼っている事を考えると、ちょっと面倒な事になりそうなのでここにうかがいに参りました。暫く放置でもいいけど、議論のために明らかに不要な節を置いとくのも少し本末転倒な気がして憚られるのですが…まぁ急いで消すべきものでもない、といえますが。私にはこれらがどのような意図で書き加え続けられたのかは損じません。15年間と冒頭にありますが、何らかの形でかかわったスタッフの名のみを記事に書き綴ることもかなり過剰かつ百科事典的に適切ではないものでしょう。--Aiwokusai(会話) 2021年4月7日 (水) 12:12 (UTC)意図しない、逆の意味になっていた書き誤りの修正をおこないました--Aiwokusai(会話) 2021年4月7日 (水) 13:55 (UTC)[返信]
- 返信 (Aiwokusaiさん宛) コメント感謝します。ですが、2つの理由でその議論はしたくないし、できないと思っています。1つは「みんなのうた」という番組において、アニメーターの位置づけがどのようになっているか、把握できていないからです。職業アニメーターが委託されて安価に映像を作っているのか、この番組に選ばれるのは名誉なことなのか、わからないで一覧の必要性を論じてしまうと、誤った結論を導くリスクが高まるかと思います。2点目は議論の拡散を懸念しています。Wikipediaの「みんなのうた」だけでも、楽曲一覧や放送日時の変遷など、過剰と指摘できる内容が含まれておりますし、何が過剰で何がそうでないか、当該番組のことを知らずに論じることはできないと考えています。また、基準作りのようなメタ議論にも発展しますし、そうなると容易に結論が出ない、議論のための議論に陥ってしまうかと思われます。……といろいろ並べましたが、要は記事の作り手・読み手と、Wikipediaの原理原則にこだわる人との間で合意が整わず、後者が原則の押しつけで記述削除の所望を果たすだけだと思いますし、そういう展開はまっぴら御免ですので。--Tamago915(会話) 2021年4月7日 (水) 13:16 (UTC)[返信]
- アニメーターがどういう位置づけかですが、問題はただ名前を羅列しただけの一覧がWikipedia:ウィキペディアは何ではないかに沿った内容か否かということです。ひとつの作品であれば、主要なスタッフを記載することは書式やテンプレート等にそって記載することはできますが、みんなのうたは現状ただ無尽蔵にかかわった人物のリスト、リンクを貼られているだけです。そういう意味で、位置づけ以前の時点で百科事典の体をなしていないということです。私はノートページへの誘導においてこの節について触れられていることで、混乱を招かないようすぐさま除去という選択肢は避けましたし、あとはどのようなタイミングでそれをおこなうのが妥当であるかということをねんのためお尋ねしており、危惧されている問題には発展しないのではないかと見ています。ただ、本来はこのアニメーターの特筆性自体がどこでおこなうべきか、たとえば仮に除去妥当だとしても結局は削除依頼に出すしか対処方法はないわけで、このノートにリスト化され議論の対象となっている人物等においても告知や周知などでいえばどのようにすべきか、逆にややこしい問題のようにもおもえます。--Aiwokusai(会話) 2021年4月7日 (水) 13:55 (UTC)[返信]
- (追記)それと、仮にどうしても名前だけ並べた節が必要となったとして、不透明なまませっかく調査し特筆性があきらかにない、とされた人物についてはどうするのか、いざそう判断したものをさすがにあやふやなまま記載するわけにはいかないとおもわれます。ただし、それでも今後も名前一覧は無尽蔵に増えていくでしょう。そういうややこしい議論に陥るよりあきらかに百科事典にはそぐわない、「その人物がどの作品でどのような形でかかわったか一切説明がないただのリスト」は不要という判断のほうがすっぱりいくが、告知文にリンクがあるのでコメントしておく必要はあるかなとかんがえた次第です。現状コメントアウトにはとどめていますが。--Aiwokusai(会話) 2021年4月7日 (水) 14:09 (UTC)[返信]
- もうしわけないのですが、コメントアウトですら駄目というのであれば、この節での議論の今後の方向性について明確にしていただきたく思うのですが。時間がかかるのは問題ありませんが、各記事の特筆性について結論が出たとして、その際のどのような対応をおこなわれるおかんがえなのでしょうか?まとめて削除依頼を出す?節はどうなるのでしょう。明確にただの羅列したリスト化を記載したいから反対というのであればまだわかります。しかし、議論はしたくないし、できないと思っています。とおっしゃる方が差し戻すというのは私は道理がとおらないと思いますが--Aiwokusai(会話) 2021年4月7日 (水) 14:22 (UTC)[返信]
- 私が言っているのは、ただその人の功績や役割などを出典を用いてある程度の文章等にした節をもうけるのはよいが、ただひたすら名前を延々と無尽蔵に、仮にその人物に特筆性があったとしてもこの記事に一節として並べるのはおかしいんじゃないか、ただ何やら別の個別記事の特筆性についての議論をこのノートで一括しておこなわれており、その中にリンク誘導があるので伺いを立てる必要がありそうかと思っていたということです。ただひたすら名前のみを延々と無尽蔵に記載する節について可とするのであれば、真正面から反対意見を述べる準備はあります。
- 個々の記事の特筆性の調査をおこなうのはいいですし、他によい場所が見当たらないというのであればここでやるのも仕方ないかもしれない、しかし百科事典としてあきらかに不自然で必然性を欠く存在を許容しておく理由にはならないし、議論も除去も嫌というのはとおらないでしょう。議論の拡散とおっしゃいますが、他の一覧節にだってもし不要という方がいて必要であれば議論すればよいし、そうなる可能性はあるかもしれません。ただそれに参加するしないは個人の判断に拠る、という話ではないでしょうか。原則の押しつけで記述削除の所望を果たすというのは、表現が悪いですがこの記事の一覧部分のみならずここで行われている個々の記事についての議論も同じで、Wikipedia:独立記事作成の目安をもとにおこなわれているではなかったのでしょうか。もしガイドラインや方針にもとづくものでなければそれは逆に不毛なものとなるとおもわれます。--Aiwokusai(会話) 2021年4月7日 (水) 14:36 (UTC)[返信]
- 返信 (Aiwokusaiさん宛) コメントアウトは戻しました。記述除去でもコメントアウトでも、表示から消すことには変わりなく、結局混乱を招くと思うので、合意をとってから作業していただけないでしょうか。現状はただの五十音順一覧ですから、加筆して体裁の整った一覧にする方法や、カテゴリーに逃がすなどの手段はあるかと思いますが、そうであっても検討や合意をすっ飛ばして一旦除去するようなことではないでしょう。
- いってしまえば、私たちはこの議論では「外野」の人間です。まだ記事に手出しできる段階にきておらず、編集に深く関わっている利用者と対話して段階を進めたいのですが、対話の環境を作れずに困っているというのが現状です。対話を進めるにせよ、自らが編集に深く関わるようになるにせよ、年単位の時間がかかる可能性があると認識しています。--Tamago915(会話) 2021年4月7日 (水) 14:39 (UTC)[返信]
- どなたが外野でどなたが内野であるか、それを誰が決めるのでしょうか。特別な存在はここには存在いません。別に個々の記事についての特筆性の議論を妨げる気はありません。それと方針外のただ内容のない羅列リストが必要か否かは年単位の時間がかかるというのはどういうことのなのでしょうか。再度もうしあげますが、私は個々の記事の特筆性が満たされればその記事を存続させることには反対いたしません。むろん、節についても有益な加筆がおこなわれるのであればその加筆部分を記載することには反対いたしません。--Aiwokusai(会話) 2021年4月7日 (水) 14:44 (UTC)[返信]
- 返信 (Aiwokusaiさん宛) 外野か内野か、つまりは当事者でないのかどうかは、自分で判断すればよいとは思うのですが、Aiwokusaiさんは当事者になる認識というか、覚悟があっての発言でしょうか。自分はその覚悟がないので時間をかけて議論を進める方向でおりましたが、記事本体に手出しするとなるとそれなりの説明責任や反発も発生しますので、真摯に対応していただければと思います。
- そのような認識と責任を持って対応していただけるのなら、自分は何も言いませんし、もし逆に、やらないほうがよかったと言われるような管理行為しかできないようであれば、最初から何もしないでほしいです。いかがでしょうか。--Tamago915(会話) 2021年4月7日 (水) 15:06 (UTC)[返信]
- Tamago915さんがおっしゃりたいのは、あきらかに百科事典として不自然な内容について整理すると、それにたいして真っ向から反対してくる存在についての懸念でしょうか。まずいえることは、そういう記述については専門家であろうがなんであろうが記載するのは適切か否かの判断にとって重要ではないことと、そういう方との議論に何か月何年も私がかけるつもりはないということです。100%常に対応するというのは無理かもしれませんが、どうしても納得できない方がいたなら、私が時間の許す限りはここでなく別の依頼の議論の場をもうけて個々に対処します。Tamago915さんが時間をかけられているのは記事単体の特筆性についてであって、確かに多数の削除依頼を出すのであれば調査にそれなりの時間が必要かもしれませんしその努力には頭の下がる思い出です。しかしただの名前だけの一覧がどうしても必要と言い張る方(…について現状でどこまで憂慮し、想像で論じる必要があるのかわかりませんが)への対応とは別の話でしょう。我々がここで言い争っても意味はないと思いますしいったん失礼いたします。--Aiwokusai(会話) 2021年4月7日 (水) 15:20 (UTC)[返信]
実績の記載が「みんなのうた」しかないアニメーターの一覧
最終更新:2021年4月7日 (水) 09:24 (UTC)
実績の記載が「みんなのうた」しかない制作スタジオ、プロダクションの一覧
最終更新:2021年3月13日 (土) 05:45 (UTC)
粗製乱造としか言いようのない記事が作られるため、これらをまとめるための「みんなのうたに関するサブスタブ」のカテゴリとテンプレートの作成を提案します。
対象としては「宝さがし」(この提案の少し前に立項)のように{{みんなのうた}}に記述可能な情報しか本文にないものを考えています。
ご意見をお願いします。--PuzzleBachelor(会話) 2022年6月26日 (日) 06:18 (UTC)[返信]
- コメント この提案だけですと、どのような効果を求めての提案なのかが不明なので賛成できません。
- 加筆を促したいのか、削除依頼の対象としたいのか、あるいはサブスタブとして分類すること自体が目的なのか、大きく分けて3つくらいの方向性があると思いますが、どのような方向性を想定していますでしょうか。
- 個人的には、NHKが公開している「みんなのうた」データベースの内容を超える情報の加筆が見込まれない記事には存在意義がなく、一律削除でよいと思いますが、こういう方向で合意できるならサブスタブは必要なく、随時削除依頼に出していければよいわけです。--Tamago915(会話) 2022年6月26日 (日) 12:19 (UTC)[返信]
- コメントありがとうございます。
- 個人的な目的としては「隔離」ですので、挙げられた選択肢から選ぶなら「サブスタブとして分類すること自体が目的」になるでしょう。対象記事がどれだけあるかはわかりませんがCategory:サブスタブの最初のページだけで5件以上あるのでそれなりの数の記事があると予想されます。
- (ルールに則った)加筆されるならそれに越したことはないですが、そうでなければ削除は仕方ないとも考えています。
- 上では「作成提案」としていますが、まだスタブカテゴリ作成の正規手順に則った手続きはしていないので「データベース以下の記事は即削除依頼」の方で議論が進むならこの提案は取り下げます。--PuzzleBachelor(会話) 2022年7月2日 (土) 14:04 (UTC)[返信]
- 情報 ざっくりですが、クロスカテゴリ検索を行ってみました。
- (incategoryはそのカテゴリに含まれる記事、deepcatはサブカテゴリも含めた記事の検索結果で、2つ並べた両方ともに含まれる記事が検索結果に表れます)
- 件数(本コメント投稿時点の件数です)は参考程度でよいと思いますが、上記約650件の記事の中で、その一部が提案されているカテゴリの中に含まれる形になりそうです。分類したいという提案意図は理解できました。--Tamago915(会話) 2022年7月2日 (土) 16:45 (UTC)[返信]