本文中に、関西「風」・広島「風」という呼び方が出てきますが、これを関西「式」・広島「式」 (もしくは 関西「スタイル」・広島「スタイル」)に改めたいと思い、議論を交わしたいです。
○○風というと、本物ではなくて似せたもの、本場のものではなく似せたもの・真似たもの のイメージがあるからです。
お好み焼の発展、普及のためにも○○風はやめていただきたいと思っております。
議論の末、大きな問題点や、正当な反対意見がないならば、改めたいと思いますがいかがでしょうか?--うどんそばらーめん(会話) 2024年5月6日 (月) 09:58 (UTC)[返信]
- 「広島式お好み焼き」とググっても全くヒットしませんが、ここで変更して普及させます?広島「風」で充分発展、普及していると思いますが。--240B:10:98E0:A000:1C0C:2745:1288:820B 2024年5月18日 (土) 22:45 (UTC)[返信]
- 関西「風」お好み焼・広島「風」お好み焼ではなく、「風」のみを外して関西お好み焼・広島お好み焼とする案もご提案いただきました。私としては、これが良いと思います。240B:10:98E0:A000:1C0C:2745:1288:820B 様はご意見ございますでしょうか?--うどんそばらーめん(会話) 2024年5月20日 (月) 16:44 (UTC)[返信]
- 確かに「風」というのは、まがい物的な意味がありますね。ただし「式」や「スタイル」も一般的ではありません。「風」だけを取って、大阪お好み焼き・広場お好み焼きはどうでしょう。ラーメンでは、札幌ラーメン、喜多方ラーメン、博多ラーメンと言いますし、焼きそばでも富士宮やきそばと言います。これなら検索しても普通にでてきます。--羽柴家康(会話) 2024年5月19日 (日) 07:23 (UTC)[返信]
- 羽柴家康さんの意見に賛成です。大阪風お好み焼きと言われるとちょっと嫌なきがしてました。「風」を取るのがいいと思います。--182.171.248.136 2024年5月20日 (月) 00:22 (UTC)[返信]
- 皆さん ご意見・コメントありがとうございます。羽柴家康さんにご提案いただいた案に私も同意です。この後数日間、他の方のご意見がないかお待ちし、反対意見がないようでしたら、本文の編集を行いたいと思います。よろしくお願いいたします。--うどんそばらーめん(会話) 2024年5月22日 (水) 11:42 (UTC)[返信]
まず出典が多すぎます。例えば、「人々に愛される「ソウルフード」として定着している」に出典が11もついています。また、一つの脚注番号に多数の出典が並んでいます。脚注にある「出典(リスト)」のせいで読みづらくなっています。どれも一人の可変IPアドレスの利用者の方(240B:10:98E0:A000)によって加筆されたものです。
同様の問題がある記事
けん玉、
広島県、
あなご飯--はいかぐら(会話) 2024年12月20日 (金) 11:31 (UTC)[返信]