ノエル・バーチノエル・バーチ(Noël Burch、1932年 サンフランシスコ - )は、アメリカ合衆国・フランスの映画批評家である。「制度的表象モード」といった、映画学者によって一般的に用いられている語への貢献、および、『Theory of Film Practice』あるいは『La lucarne de L'Infini』といった書物のなかに集積された彼の理論で知られる。 来歴・人物1932年、アメリカ合衆国・カリフォルニア州サンフランシスコに生まれる。1951年に渡仏し、パリの高等映画学院に学ぶ。音楽家・録音技師のミシェル・ファノの助手や、当時フランスで撮影をしていたプレストン・スタージェスの助監督を経験した。 1959年、ヌーヴェルヴァーグの映画監督で映画理論家のピエール・カストの監督作『Le Bel âge』に助監督としてついている。また、アンドレ・S・ラバルトとの交流から、『われらの時代のシネアストたち』で2本、ラバルトと共同監督をしている。短篇映画も数本撮っており、ヌーヴェルヴァーグによって形成された知識人に関係している。 1972年から1981年にかけて、イギリス・ロンドンのロイヤル・カレッジ・オブ・アート、スレイド美術大学、ベルギー・ブリュッセルの放送芸術学院、ニューヨーク大学映画学部、オハイオ州立大学の写真映画学部で教える。 1995年に撮ったドキュメンタリー、『Red Hollywood』には、ポール・ジャリコ、アルフレッド・ルイス・レヴィット、エイブラハム・ポロンスキーといった「赤狩り」の時代のハリウッドの映画作家たちを捉えた(ハリウッド・ブラックリスト参照)。 著書『To The Distant Observer』は、バーチ自身の反構造主義的でマルクス主義的イデオロギーのために、日本の美意識の利己的で限定的な理想化をしばしば批判されるが、その一方で、西欧人の書いた日本映画のもっとも強力な歴史でありつづけている。小津安二郎や溝口健二についてのバーチの著作は、日本でも抄訳が雑誌やアンソロジー的書籍にたびたび収録されている。 フィルモグラフィ
著書
関連事項
外部リンク
|