トリーア大聖堂

夜の大聖堂

座標: 北緯49度45分22秒 東経6度38分35秒 / 北緯49.75611度 東経6.64306度 / 49.75611; 6.64306

トリーア大聖堂(トリーアだいせいどう、Trierer Dom, 聖ペテロ大聖堂[1])はトリーア司教座聖堂で、ドイツ最古の大聖堂である。建造物の顕著な特色は、非常に長い年月の間、様々な時代に様々な様式で追加が行われてきたことにある。その中には、聖ヘレナSaint Helen)の指示で置かれた古代ローマ時代のレンガでできた中央の礼拝堂も含まれている。様々な様式の混成は、後の時代の建築様式で修復された結果というよりも、付け足されていった結果である。高さ 112.5 m、幅 41 m は、トリーアにある教会建築の中で最大である。1986年には、他の遺跡群とともに、「トリーアのローマ遺跡群、聖ペテロ大聖堂、聖母聖堂」としてユネスコ世界遺産に登録された。

歴史

建物は、トリーアがまだアウグスタ・テレウェロルムと呼ばれていた古代ローマ時代の建造物の土台の上に建てられた。コンスタンティヌス帝が改宗したことに続いて、トリーア司教のマクシミヌス(Maximinus; Maximin of Trier, 在職329年 - 346年)は、この「第二のローマ」に、壮麗な教会建造物群を建てることに力を尽くした。

4世紀当時の建造物は、フランク族によって廃墟になった後、6世紀に再建された[2]。しかし、それも882年ノルマン人によって破壊された。10世紀末以降大聖堂は再び建てなおされた。西内陣(Westchor)は大司教ポツポ(Poppo;在位1016年 -1047年)の時代に、東内陣(Ostchor)は大司教ヒリン(Hillin;在位1152年 -1169年)の時代に、東側の尖塔(Spitzhelme)は1893年に建造された[3]。五つの対称形の区画になっている西側正面は、ザリエル朝時代のロマネスク様式の典型をとどめている。後陣の半筒形とともに、西端の聖歌隊席は1196年に完成したものである。ゴシック様式ヴォールトを持つロマネスク様式の3つの身廊は優れた内装で飾られている。礼拝堂にはイエスが40日の断食の間着用していた「聖衣」(Tunica Christi; de: Heiliger Rock;Seamless robe of Jesus)とされる聖遺物が納められている[4]。中世ドイツにおいてこの「聖衣」制作とそれがトリーアにもたらされた経緯を物語る文学作品『オレンデル』〔Orendel(Der graue Rock)〕が作られた[5]

大司教エグベルト(Egbert;在位977年 -993年)が一流の芸術家を集めてつくった工房(Egbertwerkstatt)からは、見事な移動祭壇(Tragaltar)等が制作され、その一部は今日トリーア大聖堂宝物館に所蔵されている[6]

グリム兄弟 『ドイツ伝説集』第3巻、第61a話「トリーア大聖堂」には次のような伝説が記されている。建築士はこの巨大な建築物を作るに際し、娼家と賽子賭博の卓を造ると言って悪魔を騙して手伝わせた。悪魔は騙されたことが分かると、祭壇に飛びかかり蹴爪を折った。その証拠に、祭壇の表面は平らではなく傾いているし、壁には角笛のようなものがあるが、それは悪魔の蹴爪と呼ばれていると[7]

脚注

  1. ^ 中島智章『世界で一番美しい天井装飾』エクスナレッジ、2015年、76頁。ISBN 978-4-7678-2002-6 
  2. ^ Lexikon des Mittelalters. Bd. VIII. München: LexMA Verlag 1997 (ISBN 3-89659-908-9), Sp. 993.
  3. ^ Wilhelm Pinder : Deutsche Dome des Mittelalters. Königstein im Taunus : Karl Robert Langewiesche Nachfolger Hans Köster. 426.-445. Tausend. 1963, S. 20.
  4. ^ Cord Meckseper: Kleine Kunstgeschichte der deutschen Stadt im Mittelalter. Darmstadt: Wissenschaftliche Buchgesellschaft 1982 (ISBN 3-534-08579-5), S. 22.
  5. ^ 小栗友一「『オレンデル』について」:名古屋大学総合言語センター『言語文化論集』第I巻 (1980) 217-235頁、特に217-218頁。
  6. ^ Lexikon des Mittelalters. Bd. III. München und Zürich: Artemis 1986 (ISBN 3-7608-8903-4), Sp. 1603. - 秋山聰『聖遺物崇敬の心性史 西洋中世の聖性と造形』 講談社 2009 (ISBN 978-4-06-258441-8)、125頁。 - Hans Holländer: Kunst des frühen Mittelalters. Stuttgart: Chr. Belser Verlag 1969 (Belser Stilgeschichte Band V), S. 148, Abb. 128 (S. 165) .
  7. ^ Brüder Grimm: Deutsche Sagen. Bd. 3. Herausgegeben von Barbara Kindermnn-Bieri. München: Diederichs 1993 (ISBN 3-424-01177-0), Nr. 61a. Domkirche zu Trier (S. 72 und 162).