ディクション

ディクション(: diction)とは、朗読、演劇、声楽などにおける言葉の発音法を指す[1]。劇場など一定の広さを持つ場所においては、朗読、演劇、歌唱を行う場合、聴衆に言葉が明瞭に聞き取れる発音が必要となる。この必要のために発達したのが「舞台発音法」であり、特に音響拡声装置の発達していない時代においては重視された。これは時代によって様々な変遷を経ており、作品の作られた時代や、詩人劇作家作曲家の出身地などによって、様々な考え方がある。

各国語における発声法

日本語

ドイツ語

  • 一般に「舞台ドイツ語」と呼ばれるものがあり、簡単に次のような特徴があるものの、様々な異論、異説もある。
    • 語尾の"r"は歯茎ふるえ音を用いる。普通会話では"wieder"は[viːdɐ]に近い音のなるのに対し、舞台ドイツ語では[viːdər]と発音されることが推奨される。但し、近年では朗読、演劇、声楽でも普通会話の発音法が多く取り入れられる傾向にある。

イタリア語

フランス語

脚注

  1. ^ ディクションとは - コトバンク