チェリー・ピンク・チャチャ
俗にチェリー・ピンク・チャチャとして知られる、原題 Cerisiers Roses et Pommiers Blancs は、フランスのルイギが1950年に作曲したポピュラー音楽の楽曲。英語タイトルは Cherry Pink and Apple Blossom White 。各国さまざまなタイトルで呼ばれ、「チェリー・ピンク・マンボ[1] (Cherry Pink Mambo)」「セレソ・ローサ (Cerezo Rosa)[1]」「Ciliegi Rosa」「Gummy Mambo」などの別題がある。 概説フランス語の歌詞はジャック・ラルー、英語の歌詞はマック・デイヴィッドが書いたものがあり[2]、いずれもヒットした。 中でも、1955年に、ペレス・プラードと彼の楽団(トランペット奏者ビリー・リージス Billy Regis をフィーチャーした)によるインストゥルメンタル曲としての録音が[2]、スライドする音高の上下からメロディに入るといった特徴もあって、最も人気の高いバージョンとなり、『ビルボード』誌のチャートで10週間にわたって1位となった。この曲は、ゴールドディスクとなった。また、ペレス・プラードは、1955年の映画『海底の黄金 Underwater!』[1]で、ジェーン・ラッセルが踊る場面のために、この曲を最初にカバーした[2]。『ビルボード』誌の年間チャートでは、1955年の1位を記録した[3]。 アメリカ合衆国において、歌入りのバージョンの中でもっとも人気があったのは、アラン・デイルのもので、1955年にチャートの14位まで上昇した[4]。 イギリスでは、1955年のうちに2つのバージョンがチャートの首位に立った。最初に、ペレス・プラードのバージョンが首位に2週間留まった[5]。その半月も経たないうちに、イギリスのトランペット奏者エディ・カルヴァートのバージョンが首位となり、そこに4週間留まった[6]。 1961年、ジェリー・ムラーズ・ハーモニキャッツは、この曲をタイトル曲としたアルバムを発表した。 アル・ハートは、1965年のアルバム『They're Playing Our Song』に自身のバージョンを収録した[7]。 1982年には、イギリスのポップ・グループ、モダン・ロマンス(ジョン・デュ・プレが在籍していた)が、歌入りのバージョンをイギリスのチャートのトップ20に送り込んだ[8]。 おもなバージョン
フィンランド語版「Kaksi ruusua」
文化的影響
脚注
外部リンク |