スーフェイ・ヤン

スーフェイ・ヤン楊 雪霏Xuefei Yang1977年3月15日 - )は中華人民共和国北京市出身のギター奏者。日本語表記では、EMIミュージック・ジャパンからCDが発売される以前はヤン・シュエフェイまたは、シュエフェイ・ヤンとも呼ばれていた。輸入盤の販売サイトなどでは、シュエフェイ・ヤンが使用されていることが多い。

北京の中央音楽学院にギター専攻者として初めて入学。世界的にも注目され、中国におけるギターの英才教育の手本となった。ワン・ヤンメン(王雅夢)、チェン・シャンシャン(陳册册)、スー・メン(蘇萌)、リー・ジエ(李潔)といった超若手の中国女性ギタリストたちをリードする存在。



経歴

1977年 3月15日北京生まれ。

1984年7歳からギターを始める。この頃、中国では、ギター指導者の先駆であるチェン・ジーがすでにクラシックギターの学校を設立し、ラジオのギター講座番組が放送されていた。こうしたギターレッスンのブームのなかで、10歳からは、直接、チェン・ジーの指導を受けるようになる。

1987年、第1回中国国際ギター・フェスティバルで演奏をし、絶賛される。1988年、11歳で北京シニア・ギター・コンクールで第2位。

1989年、社団法人日本ギター連盟主催の第32回「東京国際ギターコンクール」に参加し、演奏を披露、特別賞を受賞。弦楽器製作者、河野賢の工房を訪ねた時、コンサート・ギターが寄与される。パリ・ギター・コンテストでは、福田進一が絶賛した。

1990年、大都市・北京でも、将来有望な少女ギタリストとして注目されるようになり、北京市長から表彰される。この年、北京の中央音楽学院附属中学に入学。在中国スペイン大使からコンサート・ギターの贈呈を受ける。

1991年2月、マカオの新春芸術祭でソロ演奏を披露。同年、14歳でマドリッドでデビュー・コンサートを行い、ホアキン・ロドリーゴも聴衆のひとりとなる。

1993年3月、台湾ツアー。

1994年末、ワン・ヤンメン(王雅夢)らとともに東京を含む6カ所で公演した。

1995年ジョン・ウィリアムスが彼女の演奏を聴いた後、将来性を確信して、自分のスモールマン・ギターを寄贈。

ファーストアルバムを発表した1999年6月、中央音楽学院を卒業し、学士を取得。

2000年、中国人初の奨学生として、イギリス王立音楽アカデミー大学院に留学。アカデミーのギター指導者であるマイケル・ルーイン、ティモシー・ウォーカーらに師事。

2002年には王立音楽アカデミー大学院で、リサイタル。ディプロマを取得し、高成績で修了。

クロイドン・ロンドン特別区にあるフェアフィールド・ホールでのリサイタルではドロシー・グリンステッド記念基金賞を受賞。

在学中から、中国をはじめ、香港、マカオ、スペインオーストラリア、台湾、日本ポルトガルで、コンサート・ツアーを行っている。さらに、米国、イギリス、ドイツフランスフィンランドシンガポール等のギター・フェスティバルに出演。

アランフェス協奏曲」で王立音楽アカデミーオーケストラと共演、「ある貴紳のための幻想曲」ではBBCコンサートオーケストラと共演し、BBCで特集が放送された。

2003年-2004年には、ドイツ、オランダベルギーなどをめぐるナイト・オブ・プロムスツアーで全54公演を行う。2003年ベルギーのアントワープで演奏されたコンサートの模様は、YouTubeなどでも視聴することができる。

イタリアの作曲家カルロ・ドメニコーニが「イ・チン(スーフェイ・ヤンに捧ぐ)」を作曲。

2008年、香港人気シンガー・古巨基(レオ・クー)のアルバム「Guitar Fever」収録の「下次再見」の伴奏で、メインギタリストを務める。

受賞歴

米国 ストッツェンベルグ国際クラシック・ギター・コンクール(カルフォルニア州ロサンゼルス郡・マリブペパーダイン大学が開催)、サンフランシスコ国際ギター・コンクール

豪州 1997年ダーウィン国際コンクール(オーストラリアチャールズ・ダーウィン大学で開催される)で第2位

ヨーロッパ 2000年、ロンドン市のウォーシップフル・カンパニー・オブ・ミュージシャンズが運営するアイヴァー・マイランツ・アワード第1位

ディスコグラフィ

Classical Guitar by Yang Xuefei(邦題「スーフェイ・ヤンによるクラシックギター」)

1999年 発売元=Shine Horn

収録曲 1Giulio Regondi : Nocturne Op.19/2.Nicolo Paganini : Caprice No.24 Sound clip/3.Jose Luis Merlin : Suite del Recuerdo/4.Toru Takemitsu arr. : Here, There and Everywhere byBeatles/5.Xuefei Yang arr. : Yi Dance by Huiran Wang/6.Roland dyens : Saudade No.3/7.J. S. Bach : Chaconne from Violin Partita No.2/8.Carlos Domeniconi : Koyunbaba Op.19

Si Ji(邦題「四季」) 

2005年 発売元=GSP

2004年 、サンフランシスコにて録音。中国人の作曲家賀緑汀をはじめ、日本人のギター曲作曲家Shuko Shibata、新鋭のエヴァン・ハーシェルマンらの埋もれた楽曲を丁寧に発掘して仕上げたアルバム。

収録曲 1.Yi Dance(Wang Huirin)/2. 笛を持つ羊飼いの少年(賀緑汀)/●イントネーションと4つの音とイメージ(D.ウンガーランク)/3. イントネーション/4. Long Out-Stretched Pier with its Shadows/5. 風の吹く丘/6. Waiting for Guests/7. ランド・サーカス/8. 天国の鳥/9. ランタンの歌/10. Mayila/11. 瞑想第1番(E.ハーシェルマン)/12. 瞑想第2番(E.ハーシェルマン)/13. 青い凧(S.ゴス)/14. 黄色い地球(S.ゴス)/15. フェアウェル・マイ・コンキュバイン(S.ゴス)/●イ・チン(C.ドメニコーニ)/16. Ⅰ:T'ai/17. Ⅲ:Lin/18. Ⅳ:T'ung jen/19. Ⅴ:Huan/20. Ⅵ:K'uei/21. Ⅶ:Chieh/22. サウス・チャイナ・シー・ピース(S.ファンク=ピアソン)/●四季(S.ルージャー)/23. 春/24. 夏/25. 秋/26. 冬

Romance de Amor (邦題「愛のロマンス」)

2006年 発売元=EMI Classics

よく知られたギターの曲に加えて、中国人、日本人のアレンジャーによる作品を多用し、東洋的な香りを醸し出した意欲的なアルバム。

収録曲 1.アストゥリアス (イサーク・アルベニス)/2.愛のロマンス (Traditional)/3.アルハンブラの思い出 (フランシスコ・タレガ)/4.サパテアード (ホアキン・ロドリーゴ)/5.ミッシェル(John Lennon/Paul McCartney,arr by 武満徹 /6.カヴァティーナStanley Myers) arranged byジョン・ウィリアムス/7.シンドラーのリスト (John Williams) arranged by ジョン・ウィリアムス/8.エル・コリブリ(Julios Salvador Sagreras)/9.コンドルは飛んでゆく (J. Michberg/D.A. Robles) arr J. Morel/10.Seis por Derecho (Antonio Lauro)/11.森に夢見る/12.Etude No. 7 (Heitor Villa Lobos)/13.ラ・クンパルシータ(G.H.M Rodriguez) arr. by X. Yang/14.アイ・ビリーヴ (Kim Hyung-suk) arranged by Chris Wong/15.サクラ (Traditional) arranged by Yuquijiro Yocoh/16.Spring Breeze (Deng Yu-xian/Li Lin-qiu) arr. by G. Garcia/17.アナク(F. Aguilar) arranged by K. Kwan/X. Yang

40 Degrees North(邦題=「北緯40度〜スペインと中国のギター作品集」)

2008年 発売元=EMI Classics

ロンドン近郊のハートフォードシャー州ウェストンのホーリートリニティ教会で、2008年1月にレコーディングされた。ヨーロッパのギター曲を中心にしながらも、中国の旋律を編曲した作品が含まれている。広東ラジオにおける2008年トップ10CDのひとつ、2008年ベストインストルメンタルCDに選ばれた。

収録曲 スペイン組曲Op.47より〜セビーリャ/スペインの歌Op.232より〜コルドバ/スペインの歌Op.232より〜カスティーリャ(セギディーリャ)/中国の庭 ジャスミンの花/中国の庭 山に咲き誇る赤い花々/中国の庭 青い蘭/ヴェネツィアの謝肉祭の変奏曲/バタフライ・ラヴァーズ(ヴァイオリン協奏曲)/詩的なワルツ集 イントロダクション/詩的なワルツ集 I「旋律的に」/詩的なワルツ集 II「貴族的なワルツのテンポで」/詩的なワルツ集 III「ゆっくりとしたワルツのテンポで」/詩的なワルツ集 IV「速く、ユーモラスに」/詩的なワルツ集 V「速く、優美に」/詩的なワルツ集 VI「ほとんど自由に、感傷的に」/詩的なワルツ集 VII「快活に」/詩的なワルツ集 VIII「プレストとワルツI」/イー・ダンス/雪の中のスモモの花/アラムハン

外部リンク